SEO対策
プロフェッサーのラジコン?? 2006年05月
fc2ブログ

プロフェッサーのラジコン??

  : 

日々是精進、ラジコンは一日にして成らず! あきらめずにこつこつ練習しましょう!

Steely Dan その2 

今日、一日中、、
スティーリー・ダンを聞いてますたです。

Gaucho、、、

最高です!

スティーリー・ダンのエイジャとガウチョお薦めです。

是非、聞いて欲っすいアルバムだす♪ d(⌒o⌒)b♪
音楽  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

テンション下がりっぱなし! 

どちらかと言えば、レース主体でラジを楽しんでいる自分であります。

レースがしたいから、練習走行に行っているのですが、
雨でレースが中止になると思いっきりテンションが下がってしまうのです。

レース日に照準を合わせて、セッティングしたり
エンジンをチョイスしたりしてきた楽しさが、あっという間に
消え去ってしまうです(・_・、

次回のM屋レースは、7月23日、、土用の丑ですな!

練習走行をしなければ、中止になってもあまりガッカリしないかなぁ??

でも、練習しないと維持できないだろうなぁ!?

そんな葛藤に悩みながらラジやっているのって疲れるっす!

いっそのこと、、レースをやめるか

なんちって(^^;;;

Steely Dan 

久しぶりに、スティーリー・ダンのCDを購入したです。

Gaucho


1枚目は、Gauchoです。
以前購入したAjaのあとにでたアルバムですが、これがスティーリー・ダンの最後のアルバムとなってしまいました。
Ajaに勝るとも劣らず洗練された音作りに、身震いしたほど・・・・

Cant Buy A Thrill


2枚目は、Can’t Buy A Thrillです。
スティーリ・ダンの1枚目のアルバムで、1曲目の「Do It Again」は、かなりのヒット曲!
最初、聞いたとき、、いろいろなミュージシャンのゴチャまぜって感じで
理解に苦しむ曲ばかりでしたね((((((^_^;)
でも、妙な独特の雰囲気が癖になってしまうくらいです。

一番は、やはりAjaですかね(#^.^#)


パソコンの調子が悪く突然文字が打てなくなるです(×_×;)
ぼちぼち買い換えを検討しないとだめですね!
音楽  /  tb: 0  /  cm: 2  /  △top

秘策は・・・・ 

町内DOBUクリーニングの翌日は、、、、
身体のそこらじゅうが筋肉痛で負けそうです。

ところで、昨日、お昼頃からGPは工事くんと二人だけの走行でしたが、

雨上がりということもあってなかなか路面グリップは上がらなかったので

秘策の結果がどうであったか、、自分でもはっきり解からなかったです。


もう少し、グリップが上がった状態でもう一度試してみたいのですが、、

来月は、TRSのレースに行こうと思っているので秘策は延期ですね!


来週は、ラジはお休みにして、、
TRSはぶっつけですかね!?

それとも、瀬戸ガスに行って仮想TRSとして走り込むか・・・・

カミさんから、お許しが出るでしょうか???

いずれにしろ、M屋はしばらく走行しないですかね??

M屋第2戦の朝!? 

朝、町内のDOBUクリーニングなので用意して外をみると雨です!

近所の方は、誰も出ていません(・_・)......ン?

向かいのご夫婦が出てみえて、
「雨だで、こりゃ中止だわ!?」
「そうですね!それじゃ来週に延期で・・・・!」

てな訳で、

まだ、雨が降っていたのですが、午前中には上がるとの天気予報なので
一路、M屋へ・・・・・

皆さん、雨がやむのを待ちながら談合してましたです。

TRSの常連さん達も、こちらに向かっているとのことなので
レースをやると思い、コンビニでスペシャルドリンクを購入して
戻ると、、

伊○さんが、「中止だって!!」

私、「えっ!ウソ!?」

で、店長に
「みんな、この日の為に練習しているんだからもう少し様子をみようや!!」
とお願いしたのですが・・・

(x_x)ダメですた。
ちょっと、決定早くない・・・・??

あもすもなく、帰りました。。。。わたす! (`へ´)

途中、9時半頃カミさんからTEL
「DOBUクリーニングやってるよぉ~~~~!!」
「まじっすかぁ~~~~~!!!」
帰ったなり、荷物も下ろさずにDOBUクリーニングだす(・_・、

作業が終わり、いつものごとく、、くたくたです(疲れたぁ~~

この頃は、雨は完全にあがり、、なんと青空が垣間見えてるじゃないですか!

一休みしてから、工事くんにTELすると、、
「連れと瀬戸へ行ったけど、路面水溜りだったので、M屋に戻って走るよ!」
お昼ごろ、わたすもM屋へ、、、、

二人で、走りますたです。。見学は工事くんのお連れ!!
後で、黒ちゃんも登場!!

レースできてたかも・・・・

レース  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

M屋第2戦の前の日だぁ~~!! 

明日は、お楽しみMヤードレース第2戦ですが・・・・

お天気は、午前中雨が残りそうですね(・_・、

でも、2ヶ月に一回のレースなので、なんとしてでもレースやりたいです!!

まっきーさんのところもレースだよね!
CRPさんも午前中に雨が上がりそう(#^.^#)

  
朝、一番で練習走行できそうだったら、秘策を試して
ダメだったら、すぐに元に戻すだす( ̄□ ̄;)!!

エンジンは、12TZに決定っす。。
マフラーは、ノバの6φでいくだす。
ボディは、ダッヂ3.1で・・・・


ところで、○出くんがmasaさんから譲ってもらったボディだす。

ShonanCraft_DODGE3.1


ShonanCraft_DODGE3.1
○出くん、お気に入りで使わずに飾っておくそうです。
これ、もちろん全てペイントです。
ステッカーは1枚もナッシングっす!

さぁ~~て、明日は頑張りまぁ~すe(^。^)g_ファイト!

M屋第2戦の前の前の日だ! 

今のところ、当日のお天気は、、
朝のうち雨が残るけど日中はもちそうな雰囲気ですが・・・・・

只今、メンテの最中でござる。

秘策に合わせたセッティングの変更を兼ねてメンテしてますです。

エンジンは、たぶん12TZかな!?

シャーシは、取り敢えず4mmでと思ってますが、、
ダメだったら、すぐに3mmに換えるだす。


問題は、、、当日の朝、、町内のDOBUクリーニング!!
終わってからすぐにM屋へ、練習走行に間に合うかな???

PLUS12 

Newエンジン、ノバのPLUS12を購入する算段をしていますです。

しかぁ~~~し、、カミさんに借金があるのをすっかり忘れてますた。
今日、朝食をとっているとき、、

「私がお貸しした30,000円は、、何時、返していただけるのぉ~~~~~~~??」

w(☆o◎)wガーン

「(´ヘ`;)ハァ クソ!オボエテオッタカァ!!!」

「こ、今月、、返せるよょょょ~~~(・_・、」

おまけに、今月から、、別枠で、、、毎月30,000円貯金をすることになっていたのも忘れていたです。。。


  
それでも、、、なんとか、ひねり出すぞぉ~~~~~っと

_(^^;)ツ アハハ

秘策(´ヘ`;)ハァ 

28日のM屋第2戦に向けて、ちょっとした秘策を考えているです。

昨年の第2戦は、雨で中止になっていますので、同時期のデータが不足してます・・・・・・

「たぶん・・・・!?」と予想できる路面に合わせたセッティングに変更してぶっつけますです(-_☆)キラリ

吉とでるか凶とでるか、さっぱりわかりましぇ~~~ん( ̄□ ̄;)!!

月末は、忙しいのですが、、、
マシンのセットとメンテに明日から取り掛かるです。。。。

  
でも、、、当日のお天気が、ちょっと心配ですね!
なんとか、雨が降らないようお願いしますよぉ~~~(^人^)オ・ネ・ガ・イ

十数年来のつきあい・・・ 

私のお客様には、20代そこそこの頃からお付き合いさせてもらっている方がたくさんいらっしゃいます。

彼らは、どちらかと言えば飲食店などの従業員経験者がほとんどです。

その大半は、、いわゆる「勝ち組!」って言うんでしょうか!?

こういう表現で良いのかどうか判りませんが、間違いなくビジネス成功者の部類に入るでしょうね!!

彼らが、まだ若い頃、、、、当然私の方が人生の先輩であり、収入も多い!
たとえお客さんであっても、いろいろ相談されると偉そうに能書きたれて
いたのですが・・・

ここ数年の間に、、まったく立場が逆転してしまったです(・_・、

彼らの、下積み時代を見てきているので、その時の苦労が報われ
努力の成果だと、彼らと会うといつもそう思い、感心しますです。。

彼らの強みは、バブル時代に先輩や上司がやってしまった失敗や潰れていってしまった経営者を見てきていることです!
その経験が、経営者としての人格形成に大いに役に立っています。
今後も、失敗することは無いでしょうね!!

私自身、、そんな彼らを見て、少々みじめでもあり、、、楽しげでもあるです。

わたすも、、もう少し頑張ろうっと・・・・・・(;^_^A アセアセ
ビジネス  /  tb: 0  /  cm: 2  /  △top

月曜日のM屋! 

朝、目が醒めると、、昨日の疲れが残って頭痛い、身体が重い・・・

ラジコンやった翌日、こんな調子じゃ仕事にならないです。

「いかん、いかん!」

と自分にむち打ち午前中に事務仕事、お客様との
アポイントをとってひと仕事を終え、次のアポ先に向かう途中に
お客様からTEL・・・・「明日にしてくれる!?」

w(☆o◎)wガーン

会社に行くのも、ちょっとしんどいので、、キートンくんにTEL

「M屋で走ってるよ~~」

で、、M屋へ見学に行ったです(^^;;;

昨日の日曜日より盛況!!
そこには、昨日の走行していた、○出くんと○東くん、、
久々のスッポンちゃん、、、
EPの池○くん
あと、ビジターさんが数名いらっしゃいました。

私は、、キートンくんのナック4mmシャーシが気になっていたので、、

私「どうなのよ??」
キートンくん「最初っから、シャーシ反っていたぁ~~」
私「まじっ!(;¬_¬) ぁ ゃι ぃ」

ほんと、反っていたみたいです。
でも、マシンは調子良さそうです!!

路面は、昨日よりグリップは良いみたい(-_-;)

○東くんは、もくもくと走り続け自己ベストを更新!!
確実に、進歩してますねe(^。^)g_ファイト!

○出くんも、自己ベストを更新!!今日は13秒台に入ったのできっとカミさんに誉めてもらえるでしょうd(^-^)ネ!

スッポンくんは、ようやくスロットの呪縛から解き放たれラジに集中!!
勘が戻って、彼らしい走りに・・・・
これ、、スッポンくんのRCバッグです_(^^;)ツ アハハ

Suppon_RC bag
おもしろいでしょ(#^.^#)

キートンくんは、コンスタントにラップを刻んでますが、、今日は13秒台に
入れず・・・・・でも、21周5分07秒なので、、確定Aメインには残れるでしょう!!

EPの池○くんも、なかなか調子良い感じ!!
もうすぐ、GPデビューするみたい!!待ってるよ~~~(*^_^*)

では、、今日もベストラップを公表しちゃいます!
Myard_AMB_060522

M屋ネタ  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

4mmシャーシ(・_・)......ン? 

今日、M屋でナックの4mmシャーシを試してみました。

残念ながら、今日の路面は終始不安定でグリップが悪く3mmノーマルシャーシとの比較はできませんでした。

しかし、取り敢えず、、私が感じたことを・・・・・

1mmロールセンターが上がり、更にシャーシの重さで低重心になったことで
左右に振り子現象が起きストレートがまっすぐ走りませんでした。

まず、フロントのリバウンドを減らしてみましたが、解決せず・・・

スプリングをサーパントホワイトからイエローにしたら、その現象は
なくなりました。。

結論は、、

シャーシロールを誘発することは期待できないので、
ダンパーとスプリングを煮詰めないと単に3mmシャーシから
そのままのセッティングでは、ちょっときびしいと思います。

とにもかくにも、本日の路面では、、、

4mmシャーシの良し悪しが、今ひとつ掴めませんでした。。
おまけにタイヤ減りまくりで、1日で2セットも消費しました。いつもは1セットでOKなのに・・・・(・_・、

ん~~む、、どうしましょうね!!
レースまで、もう走れないので、、3mmシャーシに戻そうかな・・・


ところで、ムゲンさんが4mmを・・・
もう少し先に出していればなぁ~~!でも、同時期に発売されていたとして、どっちを選択したか疑問ですね??

4mm mugen


あれ!?サムネイルが表示されないてない!
たぶん、クリックすると画像が出ると思いますが、ダメだったら
m(。-_-。)mス・スイマセーン

恒例、本日のベストタイムです。
Myard_AMB_060521
かろうじて、13秒台に、、、伊○さんは、ワカちゃんのエンジンを借りて!
ちなみにシリオ‐エボⅢです。伊○さんのシリオよりは回ってました。。

○出くんは、13秒台に入らず!!カミさんが、「13秒台に入ってから帰って来やぁーね!」とのことですw(☆o◎)wガーン

ボディ!! 

masaさんから譲ってもらったボディだす(-_☆)キラリ

DODGE3.1


DODGE3.1


DODGE3.1
表面に貼ってあるフィルムを剥がすのを忘れてます(^^;;;

他にもかっちょのええのあったのですが、視認性で選びましたです。


さて、明日は28日のM屋第2戦に向けての練習走行ですね!

当日は、TRSの常連さんたちが数名いらっしゃる予定とのこと・・・
楽しみです~~~~~~

が、、、、しかし!

私、当日の朝、1年に2回の「町内DOBU掃除」だす(・_-)ヒクヒク
これ、足と腰にくるのですネ~~!!
これの後のレースは、しんどいんですよネ~~!!
ボディ  /  tb: 0  /  cm: 1  /  △top

未解決処理! 

ひとつ大きな未解決案件が、今日、片付きました。
(^。^;)ホッ

内容は、このブログでは明らかにできませんが、、
こちらの結論如何では、訴訟にまで発展しかねない状況でしたので一安心です!

今回の件は、強烈でした!今までに経験したことがないくらい・・・・

でも、とても良い教訓になりましたです。

常日頃、契約の内容には気を配っているつもりなんですが、見落としが
存在してたことに、自分自身が情けなく思うです。
w(☆o◎)wガーン

もう一度、すべての契約のチェックをしまひょ!!!

大変ですが・・・・・・(・_-)ヒクヒク
ビジネス  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

困ってます(・_・、 

親と娘の仲って、実に複雑です。

私は、小さい頃から放任主義の家庭で育ってきたので
親は私にいろいろなことを要求しないし私もしません!!
もちろん、実家が遠距離ってこともありますが・・・・

が、、カミさんのところは違うみたいです!

私が気付くのが遅すぎたのかもしれません!!
親娘の絆は、すでに修復のきかない領域にきてしまっているようです。

懇意にしてもらっているお客様の家庭もそうみたいで、実の母と娘の
心のすれ違いがエスカレートしていくと手がつけれないみたいです。

母は、事ある毎に娘の夫のことを愚痴る、自分のやって欲しいことを
すぐにやって欲しいと要求する・・・
娘は、我慢してずぅ~~っと聞きつづける、、
母の要求は、どんどんエスカレートする、、、
娘は、もう我慢できずに長年の辛かった思いをぶちまけて爆発!!
母は、更に意固地になり今まで以上に強く愚痴る・・・・

もうこうなるとダメですね!

どうやら、我が家もこんな感じみたいです!!

元々、カミさんの母親は、私との結婚が反対だったのです。
反対だった理由は、判ってますが・・・・
その思いが、、年月を経て歳をとるごとに増幅していたみたいですね!

親娘の絆が断ち切れようとしている原因のひとつが私であることは間違いないです。。。

なにか、良い修復方法がないか考えますです。
/(-_-)ヽ コマッター

ぼやき  /  tb: 0  /  cm: 4  /  △top

先週の土曜日に・・・ 

土曜日の9時半ごろ、、

工事くんからTELがあり、、「N12LLの慣らしをM屋でやるので暇だったら来ない?」と・・・・

私「雨降ってるじゃん~~~」

工事くん「ベンチで少しだけ・・・・ね!」

ほんと暇だったので、M屋へ

 
で、少しだけと思っていたのですが・・・・

彼は、雨男なので、この後なかなか慣らしをする機会がないと判断して
ベンチで慣らしを仕上げようと作業に入りましたです(-_☆)キラリ

ペラでの慣らしを想定して、、エアーコンプレッサーを使いながら
温度を60度ぐらいまでに抑えて1.6リッター回しました。

その後、80度ぐらいで0.3リッター回して、、ほぼ終了!!

あとは、実走で仕上げればOKかな!!??

途中、休憩しながら、、、エンジンを連続で回し続けたのですが
これ、、はっきり言って「やかましい」です。

晴れの日に、みんながいるところでやると、、多分、、ひんしゅくを買うでしょうね
_(^^;)ツ アハハ


雨の日の慣らし、、、この方法って良いかもね!!

余裕があれば・・・ 

私が、、ラジコンをやめる時はGPツーリングがラストカテゴリーだと思っているのですが、、

実は、少し気になっているカテゴリーにハチイチのクローズドボディがあります。

エンジンをOS-MAX21RG NOVAROSSI-N21B NOVAROSSI-N21Rに限定して各地で行われている新カテゴリーのレースですが、残念ながら中京地区では行われてません。

実際に、見たことはありませんが、おもしろそうです!!

ハチイチレーシングより、かなりパワーソースが抑えてあるので消耗品のコスト面でも、ひょっとしたらGPツーリングよりも安くつくのかなと・・・・

まだまだ、浸透してないらしく参加者は少ないみたいですね!

メーカーサイドで、このカテゴリーを定着させようとしているのかな??


ちょっと、やってみたいなと、、、、、余裕があればの話しですが・・・
                
ラジコン  /  tb: 0  /  cm: 3  /  △top

続・4mmシャーシ 

ナック4mmシャーシを組み上げました。

やはり、ガシッとした感じですね。。

Knack7050-4mm_05a
なんかハチイチみたいっす!

気が付いたことが、ひとつあります。
バッテリーを1mm下げれることができるので、スペーサーを入れて下げてみました。

Knack7050-4mm_06
解かりますか?燃料タンクとバッテリーの間に隙間が・・・・
ちなみに、バッテリーはサランラップでくるんであるです。

Knack7050-4mm_08
もう少し下げれそうです。。

シャーシロールは、ほとんど期待できないので、、
足回りのセッティングがシビアになりそうです。

はたして、どんな走りになるでしょうねぇ~~~(-_-;)

4mmシャーシ 

待ち望んでいた4mmシャーシがナックから発売されました。

先日、キートン君からTELがあり、、

「ナックの4mm、ビバーチェからでてるよ~~ん!」と

で、キートン君に注文してもらいました。。
もちろんキートン君も購入したので送料は二人で負担安くつきました。

  
そのシャーシが、今日、届いたのでキートン君が持ってきてくれたです。
サンキュでした♪ d(⌒o⌒)b♪

現物は、、むっちゃ┗(-_-;)┛オ・・オモイ・・・

MTX-3の時は、肉抜きしてあったのでさほど分厚いと感じなかったのですが、、これ、、物凄く分厚く感じるです(・_・、


Knack7050-4mm_01


Knack7050-4mm_03
リアはかなり肉抜きしてありますね!

Knack7050-4mm_04
フロントは少し強度アップかな!?

Knack7050-4mm_02
価格はリーズナブルだと思います。

21日にテストしてみます。。。ちょっと楽しみですね(#^.^#)

テクニカルグリップって?? 

私は、一度決まったセッティングをあまり変える事はしないのです。

(・・?)ナゼ?
と、聞かれるとですね・・・・

M屋では、午前中の朝一番の路面
午前中のお昼少し前の路面
午後一番の路面
午後2時くらいの路面
午後3時くらいの路面
午後4時以降の路面

1日の路面状況が上記のように移り変わっていきます。
毎回同じではないです。その日の湿度、気温によっても変わってきますが、変化するのは間違いありません!!

そんな状況のなかで、セッティングを変更して走っても路面が変わっていると
変更前の走りと変更後の走りの差が自分で解からなくなってしまうのです。。。

そこで、私は路面に合わせた操縦テクニックを身に付けようと考えたのですね!

そ、そうなんです!!
テクニックによって、路面グリップを確保する。。。

かっちょええ``r(^^;)ポリポリ

まだ、走りこまれていないグリップの低い路面で、いつものように走ってしまうと
「曲がらな~~~い」とクラッシュしてしまったことあるでしょう!!

そんな路面を把握して、マシン自体のグリップ力に頼らずテクニックによって
グリップ走行するということでござるよ(*^_^*)

で、私、、それを「テクニカルグリップ」と言ったら
みんなに「そんなこと聞いたことがないよ~~ん!」「メカニカルグリップなら聞いたことあるけど・・」と馬鹿にされたとです(×_×;)シュン

でもね、、
今は、もうラジコンやめてしまったM屋名物のYUGEくんが言っていたですが・・

ルーベンス・バリチェロが「テクニカルグリップの確保が自分にとってF1マシンを操るのに必要なファクターである」と言っていたとのことです。。。

ほんとかどうか定かではありませんが、それを聞いてちょこっと自慢気になりますた。
_(^^;)ツ アハハ

路面に合わせた走りができるようになると良いなと常々思ってます。
特に低ミュー路面の時は自信があるのですが、超ハイグリップ路面になったときは苦手です。
なにしろ、M屋ではTRSのように超ハイグリップ路面になることはないですもんね!!

あっ!けっして、「メカニカルグリップ」を否定しているのではないので・・


セッティング  /  tb: 0  /  cm: 1  /  △top

FC2カウンター 

実は、6日前からFC2カウンターを付けてみましたです!

これ付けると、アクセス数が気になってしまいますね(-_-;)

プラグインの設定が解からなかったので今まで付けてなかったのですが・・・

実質、何人の方がアクセスされているのでしょうか??

いずれにしろ、たくさんの方が私のしがないブログを見にきていただいているんだなぁと思うと、、嬉しいかぎりです。

しかし、えらい時代やなぁとつくづく感じます!
日記って、自分ひとりの世界で他人に公表することなんてなかったですよね、、交換日記にしても仲間や友達2人からせいぜい3,4人・・・・

それが、想像もつかないワールドワイドなネット!!
誰が見ているか分からない!!!

でも、知り合い、、まったく知らない方、、趣味が共通、、まったく共通点がない方、、、そんな方達のブログを拝見して、、ほほ笑んだり、不思議に思ったり、理解できなかったり、、妙に納得したり、、

ほんと、おもしろいですよね♪ d(⌒o⌒)b♪
未分類  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

RB-V12の思い出! 

まっきーさんとネットでお知り合いになった頃に購入した
RB-V12_5ポートですが、、すでに型遅れになってしまったです、、

セントラルさんが、取扱いをやめてしまってもうRBは何処も取り扱わないのでしょうか??

実は、このエンジン慣らしを終了した時点で、全く使うことなく
箱の中にしまっておいたのですが、、2年くらい前だったでしょうか・・・

使ってやらなきゃ、エンジンが腐ってしまうべと思い
M屋でエンジンをかけたら、、なんか異音が・・・・

「シャーーーーーー」と、、
アイドリングの音より大きな音でした。
慣らしの時は、全然気がつかなかったのだけど、、エンジンを下ろして
よくよく調べてみると、フライホイルを強く締めたときベアリングが干渉して
ることが判明!!

で、セントラルさんにTELすると「たぶん、ベアリングがきちっとハマって
ないと思いますので送ってください」と・・・

M屋にたのんで、修理に・・・・

しばらくすると戻ってきました。

私は、完璧に治っていると思いこみ、、、RBはまたまたしばらく箱の中に・・

それから2ヶ月ぐらいして、、「あっ!RBを使おう」と思い
M屋でエンジンをかけたら、、、なんと、治ってましぇ~~ん(・_・、

翌日、セントラルさんにTELをして「治ってまへんでぇ!!」と苦情を!

その後のセントラルさんの対応は、、、
クランクケースまるごと新品交換、、もちろんベアリングもです!!

実質、このRBを使用したのは慣らし後、1日使っただけですが、、
購入してからは1年以上経過していたのに、セントラルさんは
このようなクレーム処理をしてくれた訳ですね♪ d(⌒o⌒)b♪

ちなみに、RBを1日使った時っていうのは、、
初めてM屋にストーン君とキングタイガー君が走行しに来た時です。。

セントラルさんの対応に感激しましたです
(*^^)//。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆パチパチ

このエンジンは、NSベースですが、RBのクランクシャフトとシリンダーポートは、ノバとは全然違います。
クランクシャフトは、はっきり言ってショボイです。
シリンダーポートは、、理解し難いっす!!

まあ、そこそこ回ってくれますので良しとしてます。

masaさんのブログで、、ポッティング剤はバスコークでもOK!と
書いてあったのでRBにバスコークでもっこりポッティングしました!

どうなることでしょうね((((((^_^;)

どなたか、エンジン回転中にポッティングが剥がれたことある方いますかぁ???


オンロードのすすめ! 

今日、久しぶりに行ったお客さんの会社で、、見たものは・・・

モンスタートラック!!

少人数の会社なんだけど、、全員、モンスタートラック!!

負けそう((((((^_^;)

「ラジコンやってるんだぁ!?」

で、、私がラジコンやってることを知っていたので、、燃調の話しに・・・

いろいろ教えてあげましたです!!

私「ところで、どこで遊んでるの?」

社長「近くの河川敷で・・・」

私「おもしろい??」

社長「ちょっと最近、、ただワイワイと走らせるの飽きてきたぁ!」

私「それならオンロードをやりなさぁ~~い!!」

てな具合で、、GPツーリングをすすめてきただす(-_☆)キラリ

パーキングロットで遊ぶのも、それなりに楽しいけれど、、やはりコースで
走らせた方がまた違った楽しみ方や、やり甲斐があると・・・・・

すでに、ラジコンにハマっているので細かく説明しなくてもマシンのことは
ある程度、知っていますです。

「購入する前に、相談してちょ!!」とだけ言っておきました。。。

若いけど、真面目な社長で、、酒もたばこもやらない好青年です。
まだ二十歳そこそこの頃からの付き合いなので、、
GPツーリングをやるのであれば、、ちょっと真剣に教えようと思ってます。
ラジコン  /  tb: 0  /  cm: 1  /  △top

エンジンから・・・・ 

エンジンから白煙が、、、

おもいっきり、出てますです(・_・、

スミマセン!!!実車です。。

3月に2回目の車検を受けたばかり、今日、走行距離をみたら90050km

エンジンをかけた時に、白煙がでます。

(・_・)......ン?わたすの車、2サイクルだっけ??

   
実は、少し前からこの症状がでていたのですが、、
あまり気にしてなかったのです。

でも、今日、まじまじと見たら凄い白煙だす!!

知り合いの整備工場の方に来てもらい、、一日かけて診てもらいましたが
原因不明、、、一応、エンジンの洗浄をしてもらいエレメントとオイル交換!!
(つい先日したばっかりなのに・・・・・)

取り敢えず、、症状はおさまってますが・・・・

わたすの車、、ハズレだったみたいですな!!くそっ!!

今日の出来事  /  tb: 0  /  cm: 2  /  △top

Mヤード路面の移り変わり・・!? 

Mヤードができて、7年と6ヶ月くらいになるのかな?

最初に、Mヤードで走った時のマシンは、F1(F103)とトゥエルブ(コラリー)でした。
強烈なハイグリップ路面で、F1もトゥエルブも面白い様に走ったのですが、ハイサイドでおもいっきりマシンが飛んでいった記憶があります。

お客さんは、ほとんどがEPツーリングとGP(ツーリング、ワンテン)それに影響され私もGPツーリングを始めたのでした。
タイヤは、シミズのG32、ゴムタイヤです。
ゴムタイヤでも、グリップが上がってくるとハイサイドの嵐・・・
もう手が付けられない状況でしたね・・・・・

そして、3年半くらい経過した頃から、、路面の経年劣化の兆候が現われ始めたと記憶しています。
なにせ、それまでG32で走れていたのが、、まったくグリップしなくなったのです。
で、それからGPツーリングがスポンジに替わるまではソレックスが主流になったですが、マシンがこけることはなかったですね!
それでも、グリップが悪いと感じたことはありませんでした。

Mヤードがスポンジ解禁になった頃に、マシンをVoneRからMTX-3に移行するユーザーが増えてきました。

すでに、路面が劣化しはじめていたので、、スポンジに移行しても余程ハイグリップにならないとマシンがこけることはあまりなかったと。。。。
それでも、こけるマシンもありましたが、、それは私のVoneRだす(・_・、

で、、近年は路面グリップが極端に悪くなってきたと思っていたのですが・・・・・・
このGWは、5月1日が黄砂と暑さで最悪路面だったのですが、、私が走行した30日、3日、6日は、、かなり路面状況は良かったと思います。

  
雨が降ったり、風が強かったり、、そんな気候の後は、路面グリップは落ちるでしょうが、そんな日ばかりではないと実感したGWでしたです。

ハイグリップ路面のコースは、それなりに「こけ対策」が必要!!

低ミュー路面のコースは、それなりにメカニカルグリップの確保が必要!!

  

何処のコースへ行っても、、そのコースに合わせたセッティング能力が求められるのですね!!
当然のことだす・・・・( ̄□ ̄;)!!
ラジコン  /  tb: 0  /  cm: 1  /  △top

スイッチを切り替えなきゃ! 

明日からは、、いつも通りお仕事です!

頭がGWのまんまなので、切り替えないと・・・・
遊び過ぎたでしょうか!?

基本的に仕事は嫌いじゃないので、、すぐに切り替えれると思います。

と、、、思いますが、、、

ちょっと、、自信がないでっす((((((^_^;)
つぶやき  /  tb: 0  /  cm: 2  /  △top

本日のM屋で~す(*^_^*) 

結果的には、、ラジコン尽くしのGWでしたね_(^^;)ツ アハハ

今日は、TRSの常連さん達がお越しになられました。
岩○さんを筆頭に、長○川さん、石○さん、北○さん、つ○さん以上5名様!

M屋組は、私、伊○さん、マメちゃん、わに2号さん、加○くん、名○くん、

TRS軍団は、コースに慣れる為、、午前中からブイブイ走ってござるです。
やはり、M屋テクニカルコースに四苦八苦。
皆さん、、渋いお顔です((((((^_^;)

で、私、、ちょっとお手本にと思い、、軽くひとっ走り・・・・
1タンク目からいきなり13秒台突入です(*^_^*)

伊○さんも、あっさり13秒台!
今日は、好タイムが望めそうです。

今日の路面はハイグリップです・・・・こりゃええわい!

午後、一時少しグリップが落ちましたが、、その後はどんどん良くなり
伊○さんのマシンがハイサイドを起こすくらいのハイグリップ路面に変貌!

私は、クラッチの調整のみに気を使い走行し続けました。
TRSの皆さんは、、エンジンがむっちゃ回ってましたので
私のヘッポコMR12では、、あのエンジン音に対抗できないと思い
エンジン交換、、、RB-V12に・・・・これでタイムもいっきにアップ
しましたです``r(^^;)ポリポリ

TRS軍団の皆さんも、徐々にコースに慣れて、、タイムアップです。
初めてのコースなのに、、みんな凄いですねぇ~~~~

4時過ぎくらいに、藤○くんが見学に・・・・
岩○さんのマシンを少しだけ走行、、、、「なんちゅう速いねん( ゜_゜;)」
ちょっと走っただけで、本日3番手のタイムですぅぅぅぅ( ̄□ ̄;)!!

Myard_AMB_060506_aa.jpg
伊○さんも今年のベストタイムです。

3時くらいは、長○川さんがTRS軍団のなかでは一番タイムだったのですが、
石○さんが、私と走った時、、私が良い具合にペースメーカーになり
長○川さんを追い抜くラップをマーク、、、それもコンスタントにラップを
刻んでましたです。。。恐るべしTRS軍団!!さすがですね(#^.^#)

岩○さんは、、TG10で走ってましたが、、後半はMTX-4にマシンチェンジして、、13秒台をマーク!!
やっぱぁ4の方がええですわ(-_☆)キラリ

北○さんもつ○さんも一応14秒前半のタイムが出てますので、、コンスタントに刻めば、、OKですよ(*^_^*)

で、M屋組は加○君が自己ベスト更新!!
わに2号さんは、RR12を搭載して走ってましたが燃調が合わず苦労してましたです。
マメちゃんは、もうひとつシックリしてなかったみたいでコーナーでマシンが
止まってましたね!!でも、じゅうぶん速いです。
名○君は、RRの慣らし最終章!!完了です。。。

毎度おなじみの「本日のベストラップ!」
公表しちゃいますです。。。((^^)) ユルシテチョンマゲ
Myard_AMB_060506_bb.jpg
岩○さんが3番目にきてますが、6番手です。

私のラップですMyard_AMB_060506_myLap.jpg



M屋にお越しのTRS常連の皆様、、本日は、お疲れ様でした。。
M屋グランプリ第2戦にてお待ちしておりますです♪ d(⌒o⌒)b♪


てな訳で、、、
GWラジコン三昧の終了でっす┐('~`;)┌

おかげさまで、天候にも恵まれとても楽しかったです。
明日は、、家でのんびりしますです。。
M屋ネタ  /  tb: 0  /  cm: 2  /  △top

GWもあと・・・ 

残すところ、6日と7日、、9連休という大型連休でした。

明日は、予定通りラジコンです!!
日曜は、雨の予報なので、、家でGyaOでも観てましょ!

このGWのラジコンで使った費用は、燃料代と走行料と昼飯代と飲み物ぐらいですね!!
明日も、走行料のみで済みそうです。。。
ひょっとしたらタイヤがいるかな??

結局、走らなくても見学に行っていたので、、ほとんどラジ三昧って感じでしょうか
( ̄□ ̄;)!!

本当は、明日瀬戸ガスに行こうかと思っていたのですが、、TRSの常連さんがM屋にいらっしゃるようなので、、、M屋で走行です。。

メンテも完了!
反っていたシャシーも直したので、、完璧かな(-_-;)ホントカ・・・オイ

夜は、娘のエレクトーンのレッスンの送り迎えっす(-_-;)

遠方より・・・ 

今日は、遠方より、、

Shonan Craftのmasaさんが、M屋にいらっしゃいましたです。

いらっしゃいましぃ~~~~

とても、親しみ易い、、想像してた通りの方でしたです(#^.^#)

こちらには、AM7:30頃には到着されていたみたいで、ゲートオープンまで、待ちくたびれたでしょうね!

私は、9:30頃M屋へ、、、
たぶん、走行人数は少ないだろうと思っていたら、、M屋常連さんがたくさん来てくれてました。

で、masaさんとご挨拶、他の皆さんにも紹介して、、早速、走行の準備を・・・

masaさんは、コースに慣れる為、ビシバシ走り込みます。
いつも走っているコースがSSWってことなので、おそらくM屋のコースもそこそこ走れるだろうとは思っていたのですが、、なんと、最初っから、かなり良い感じで走っているではないですかぁ~~~!!

いやぁ~~~びっくり( ゜_゜;)でした。

M屋常連さんも、「速いよねぇ!!」と・・・・・

午前中には、ほぼ、、M屋を攻略!
masaさんも、、なかなかご満悦の様子です。

Myard_060503_c.jpg



で、masaさんとチキチキバトルモードへ、、、他の常連さんともチキチキバトル!!
初めてのコースであれだけバトルできるとは、、なかなかのツワモノとお見受け候♪ d(⌒o⌒)b♪

masaさんのマシン(全て自作ペイントです)っす。


Myard_060503_b.jpg


masaさんとも、たくさんお話して、たくさん走って、とても楽しかったです。
ご本人もM屋を気に入ってくれたみたいで良かったです。
せっかく遠方よりお越しいただいたのに、「楽しくなかったらどうしよう!」「申し訳ないよなぁ!!」と思っていたので、内心ホッとしてます。。。

masaさん、お疲れ様でした(#^.^#)
もう、今頃は帰宅されたかな??

そうそう、○出君と私は、、masaさんのペイントしたボディを譲っていただきましたです。
○出君、、「かっちょええ!!」と喜んでましたよ!!

  
それでは、、恒例の「本日のベストタイム」っす!
20060503224601.jpg

○出くんは、初の13秒台!!速くなりましたd(^-^)ネ!


これ、私でっすMyard_AMB_060503_c.jpg



本日、M屋にお越しの皆様、、お疲れ様でした

尚、、masaさんのブログには、ボディペイントのノウハウが綴られてますので、興味のある方は参考にしてください。

Shonan Craft ←クリックしてちょ!!
サーキット遠征  /  tb: 0  /  cm: 1  /  △top

今日は、掃除!! 

今日は、午前中に少しだけ仕事・・・・と、言っても電話で済むことばかりを片付けて、、午後からお掃除!!

まず、掃除機をかけて、、細かいところも綿密に・・

その後は、雑巾掛けです!

腰はいたいわ、汗だくになるわ、、、しんどかったです!
いやぁ~~!!ほんと疲れましたです(・_・、

最後に、洗い物をして終了!!オツカレーライス(古っ

これも、家族サービスの一環ですかねぇ

  
明日は、予定通り、、M屋へ出勤!
Shonan CraftのmasaさんがM屋にいらっしゃる予定です。

ネットで知り合いになった方が、遠方よりM屋にいらしゃるのは初めてかな!?
幸い、お天気も晴れるようなので良かったですね!!

まったり、やりましょう♪ d(⌒o⌒)b♪ 
ぼやき  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top