SEO対策
プロフェッサーのラジコン?? 2006年09月
fc2ブログ

プロフェッサーのラジコン??

  : 

日々是精進、ラジコンは一日にして成らず! あきらめずにこつこつ練習しましょう!

M屋へ見学・・・その30(・-・)・・・ん? 

今年に入って、M屋へ見学に行ったのは何日だろう??

いつものメンバーでした!
伊○さん、スッポンちゃん、○出君、亀さん、
わに2号さん(もう1号がいないので1号に昇格しても良いかもね!?)
で、久しぶりの軒ちゃん、、

今日は、気温も下がってきてグリップは良好のようです!

相変わらず、ぶいぶい走ってごじゃります♪

亀さんは、なんとOSの12TZを購入してマシンに搭載してましたです。最近は4ストばかりだったのに・・・(⌒▽⌒;) オッドロキー

しばらく見ていると、、4時半ごろ、、、
○出君のマシンが、むっちゃ速いではないですかぁ~~~~!!

すると、、

ここ最近では、一番のラップタイムを出したですよ・・

なんと○出君が、本日のトップタイムをマーク!!

では、、、公表しちゃいます(*^-^)ニコ

Myard_2006_0930_01


○出君、トップタイムどころか自己ベストも更新です!!

凄いぞぉ~~~!

と、みんなでオメデトビーム!!(ノ・_・)‥‥…━━━━━☆ピーー☆

で、本日はこれで終わりかと思っていたら、、、

伊○さんが、、、最後に走った1タンクで・・・・
私のところに来て、小声で、、「ぬいちゃった<(_ _)>」

「( ̄◇ ̄;)エッ うっそぉ~~!」

○出君の栄光は・・・伊○さんの1タンクで露と消え去ったのでしたぁぁぁ!!残念!

で、、本日のベストラップだす。。。

Myard_2006_0930_02


M屋ではレースがないので、皆さん絶好調なのに残念ですね!

M屋の常連のみなさぁ~~ん!
TRSかタイガー三河のレースに行きませんかぁ~~~!?


ラジコン  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

初めての出品! 

先日、初めてヤフーオークションに出品しますた。

なにしろ解からないことばかりなので、亀さんやマメちゃんに
アドバイスを受けながら進めたのですが、、、、

やっぱり、解からないとマメちゃんにTELして教えてもらいましたです。。

出品して3日目に、初めての入札者が・・・・

いやぁ~~~!なんか嬉しかったですねぇ!!

で、無事落札していただけました。

あとは、着金を確認して発送するだけです。。

ラジコン  /  tb: 0  /  cm: 4  /  △top

CARD利用明細書 

最近、ネットでダウンロードしている楽曲!

1曲あたり150円から200円なので調子こいてダウンロードしまくったのですが、、
カードの請求額を見たらiTunesとMusic Dropで9000円くらい購入してますた。。エッ? (;゜⊿゜)ノ マジ?

塵も積もればってやつですね!!

しばらく、自制しますです。。




ところで、マシンのメンテ、、まったく放置状態です!!
昔はこんなことなかったのですけどね・・・・
音楽  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

優柔不断なわたす・・・ 

今、10/8はどっちのレースに行こうか迷ってましです(-o-;

虎屋かTRSか

で、ひょっとしたら娘の用事で行けないかもしれない状況が!


前○の父ちゃんが、虎屋に行きたいと言っているので私が行かないと
父ちゃんひとりだと淋しいだろうし・・・・

TRSは○出くんや工事くんが誘ってくれていて、安○さんに「来んでもええわ!」と怒られてしまったし・・・・
去年の雪辱を果たしたい気持ちもあるのです!!


その翌週は、GPRCCがホクセイであり見学に行くのでTRSに行くとお小遣いが無くなってしまいそうだよね!?


あぁ~~~!!どうしまひょ~~~(゜×゜*)プッ

ラジコン  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

私の勝手な言い分!! 

M屋での皆さんのベストラップをこのブログで公表してますが、
あまりベストラップにこだわらずにあくまでもご自身のラジ向上の
ひとつの指針として参考にすることをお忘れにならないように・・・・


で、私は自分のベストラップを見る時に、、

そのベストラップの出た前後の周回のラップタイムと比べて
かけ離れていないかを見ますです。

コンスタントに刻むラップタイムの中から生まれたベストラップこそが
真のベストラップだと判断しています!

かなりバラバラのラップタイムの中での突然出たベストラップは
まぐれだと思ってますです!!

でも、いくらまぐれでも実際にそのベストラップを出すだけの力量がある訳ですから、自信を持っても良いと思います!

強制はしませんが、、
皆さんも、コンスタントに刻むラップからご自身のベストラップが出るように練習走行していただければと思うですo(*^▽^*)o~♪


決して、皆さんのベストラップを否定してる訳ではないので・・・

要するにベストラップばかりに気をとらわれずに、、、と言うことでござるですよo(*^▽^*)o♪
ラジコン  /  tb: 0  /  cm: 6  /  △top

忙しいでっす! 

今日は、朝から忙しくて、、、

で、昨日のM屋走行で、、頭が痛くて・・・

まだ、事務仕事が終わってませんです(´_`。)グスン




ところで、もうM屋では速く走る自信がありまっしぇ~~ん
ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ

いや!ほんとに走れないです!!

淋しい・・・・とほほ((+_+))

つぶやき  /  tb: 0  /  cm: 2  /  △top

本日のM屋!!! 

ほぼ、1ヶ月ぶりにM屋で走行してきますた!

やはり、まともに走れませんでした(x_x;)シュン

久しぶりに、、濃いメンバーでしたです。。。。

伊○さん、マメちゃん、キートンくん、アッパーさん、○出くん、
工事くん、加○くん、、、亀おやぢ殿、、
そして、久しぶりに、じょい丸くん、、てっきり全日本へ観戦に言っていると思っていただすo(*^▽^*)o~♪

あと、3時頃、、中学生の姉弟ちゃん達がお父さんと・・・
この二人、、とっても上手でした。(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!


今日は、、無限から新しく出たフロントアップライトを試してみました。

ん~~む!?
初期はないのですが、かなりあと入りするって感じでしょうか・・・
コーナー後半に突然、クイっと曲がりこんでくるので、ついいつもの感じでステアリングを残していると曲がり込み過ぎてぶつけてしまいます。

結局、良いのか悪いのか、、、
わかりまっしぇ~~~んo(*^▽^*)oあはっ♪


で、、恒例の皆さんのベストラップでっすぅぅぅ(*^-^)ニコ

Myard_2006_0924



あっ!ちなみにわたすのベストラップは、、、まぐれですぅぅぅ

M屋ネタ  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

エンジンツーリングカー・スポーツクラス全日本選手権【2】 

まだ、未確認ですが、、

ごんさんと、オチ無者くんが、グランドファイナル入りを果たした様です。

Uo・ェ・oU/゜・:*【祝】*:・゜\Uo・ェ・oU

素晴らしい出来事です!!

ストーン君とキングタイガー君はどうだったんでしょう??
タケトヨのマイスターさん、○枝君は???

ストーン君は、1/2ファイナルへ勝ち上がったのは確認できているんですが・・・・


いずれにせよ、、ごんさん、オチ無者くん、ストーン君、キングタイガー君、青○くん、その他の中京地区から参戦された皆さん、、、

お疲れ様でした(*^-^)ニコ

で、チャンピオンは・・・・

まっきーさんのブログでおなじみの「しんのすけと愉快なRCブログ」
のスーパー中学生しんのすけ君が、2006・エンジンツーリングカー・スポーツクラスのチャンピオンに輝きました。
凄い!!!!

(*^^)//。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆オメデトォ

ラジコン  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

エンジンツーリングカー・スポーツクラス全日本選手権 

無事、予選が終了したもようですね!

やはり、スーパー中学生がTQとフロントローで確定メインファイナルです!

中京勢では、ごんさんがトップで6位でござる!素晴らしい!
1/2ファイナルに中京勢が4人入っているので、全員ファイナルに勝ち上がる可能性があるです!!(確定ファイナルが2名の場合)

まっきーさんは、1/8ファイナルかな!?(違ってたらゴメン)
皆さんのタイムを見るとかなり均衡してますが、順等にいけば勝ち上がる可能性は100%でしょう!!

明日が、楽しみですね!!




私は、明日M屋で走行です!!



ラジコン  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

さて、今週末は・・・ 

23、24日は、1/10thエンジンツーリングカー・スポーツクラス全日本選手権ですね!!

中京から参加される選手の方々には、頑張って欲しいです!!
が( ̄□ ̄)ん( ̄ー ̄)ば( ̄△ ̄)れ(。 ̄O ̄)♪
存じ上げてる方ばかりなので、上位に入ることを祈ってますです!

もちろん、関西のまっきーさんにも頑張って欲しいで~~す!!



で、私は24日にどこかで走行する予定ですが、、
どこへ行こうか迷ってます!!

いつもなら、迷わずM屋なんですが・・・

どうしまひょ!?
みんなは、どうするんでしょうね???


ラジコン  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

意外に知られていない技! 

エンジンをマシンに積んだまま、クラッチスプリングの調整を・・・

1.5mmの6角Lレンチを用意します。
1.5Lレンチ


で、画像のようにLレンチをベルの穴に入れ、クラッチスプリングナットのくぼみのところにはまる様にセットして、2.5の6角レンチで左右に回せば、簡単にクラッチスプリングの調整ができるです。。
clutch_02.jpg
スラストガイドワッシャーはしっかり締め込んでおかないとゆるんでしまうので気をつけてくださいね!!
解かりますでしょうか!?

どれだけ回せば良いかは、目安として15分回すとおよそ0.1mm変わります!!

その日の、一番おいしいクラッチミートを探す時は、5分くらいずつ締め込んだり緩めたりして調整しています。

クラッチの重要性を常連さん達に言ったりしていますが、個人それぞれのフィーリングが違うので、体感もそれぞれみたいです。
でも、その日のエンジンや燃調、路面状況、コースによってクラッチの調整をシビアにやれば、必ずおいしいところが見つかるはずです!!


ちなみにこの方法は、数値にこだわる方には不向きかな!?

私は、クラッチの締込み量は何mmですかと聞かれたら、およその数値は答えますが、ベルのクリアランスの取り方や、クラッチシューの減り具合等によって変わってくるから数値にはこだわらない方が良いと思うと教えてます!!

セッティング  /  tb: 1  /  cm: 6  /  △top

失敗ボディ(ノ_・、)シクシク・・その後! 

masaさんが、、『悪くないと・・・』とコメントをくれました。。

気持ち的に、救われましたです
〃 ̄∇)ゞアリガトォーーーーーーーーーーーーーーー♪

で、、

ダッヂ3.1_04


ダッヂ3.1_05


他のデカールをいっぱい貼っちゃいますた``r(^^;)ポリポリ

エンジンメーカー3社も・・・・

どのエンジン、使うんじゃ~~~~!!

ボディ  /  tb: 0  /  cm: 7  /  △top

失敗ボディ(ノ_・、)シクシク 

先日、作ったMy Bodyのダッヂ3.1だす!

XXXmainのデカールを購入して、ボディに貼ったのですが・・・

ダッヂ3.1_01


このデカールしかなかったのですが「絶対にあわないよなぁ」と思いながら購入してしまいますた(;゜(エ)゜) アセアセ

で、もったいないので無理やり貼ってしまった訳です。


カッチョ悪ぅぅ!!


よっぽど、剥がしてしまおうかなと思ったのですが、

「まっ!ええか」と・・・・・


と言うわけで、練習用ボディにするですよ!!


(; ̄ー ̄)...ン?

練習するの???

今度のレースで使うですぅぅぅ


ところで、リアウィンドウを今まで直径4cmの円で開けていたのですが、四角に開けてみたです。

ダッヂ3.1_02


世界戦の影響だす(;^_^A アセアセ・・・
もっと大きく開けた方が良いですかね??


ラジコン  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

ネタがないというネタ・・・ 

いろいろと今日の出来事やらラジネタやら考えていたのですが・・・

なぁ~~~んにも、、ありまっしぇ~~ん(・_・;

実は、毎日ブログの為のネタ探しをしているのですが、、、

スッと出てくる時がほとんどなんだけど、今日はとことん出てきませんです(w_-; ウゥ・


と、書いてるうちに・・・

先日、作ったボディ(ダッヂ3.1)にXXXmainのデカールを貼ったんですが、、、大失敗ですた。。。
練習用にします_(^^;)ゞ

ぼやき  /  tb: 0  /  cm: 7  /  △top

小遣いの算段・・・ 

私の場合、皆さんと違って月末がお給料日でなく、およそ15日から20日の間にコミッションが入ります!

月の下旬から翌月の上旬にかけて、いろいろな支払い(住宅ローン、それ以外の借入れの返済分、カードの支払い分、光熱費、etc)があるのです。
この支払いが済んで、ようやく私のラジ小遣いが決定します。

でも、支払いの途中でおおよそ小遣いがいくら位か判ってくるですよ!!

今月、使うであろうと予想される分(仕事で必要な経費、家以外で必要な生活費)を差し引いた分がラジ小遣いなのでござるです!

よって、月の第2週あたりからが一番お小遣いがなくなる頃なのですぅ(ノ_・、)シクシク
当然、ラジ小遣いを捻出しようと生活費を切り詰めますが、なかなか思うようにいきません・・・・
経費を切り詰めるのはもっと難しいっす!!!

もっと、稼げばいいんでしょうが、、
まだまだ、不景気ですよねぇ~~~~!!

景気が上向きなのは、、ほんの一部だけです_s(・`ヘ´・;)ゞ..

つぶやき  /  tb: 0  /  cm: 4  /  △top

本日のM屋!! 

私は走行してません、、、見学だけです(・Θ・;)アセアセ…

久しぶりに賑わってました。

伊○さんを筆頭に、、スッポンちゃん、マメちゃん、○出くん、ふっくん、、、亀おやぢ殿!!、、名○くんとお友達!!

TRSから、おなじみ安○はんにとがっち君とそのお友達!!

ふっくんのマシンを少しだけ走らさせてもらいましたが、、とても良いセッティングになってました。

皆さん、、楽しそうでしたね!!

が、、安○さんは、、不機嫌ですた。。。なんで??
安○さんに、、「TRSに無理してきてもらわんでもええわぁ!!」と
冷たくあしらわれてしまったですぅぅぅぅぅ(ノ_・、)シクシク

一応、10/8は検討しまんがな!!TRSレース
アセアセo(^^;o)Ξ(o;^^)oΞo(^^;o)Ξ(o;^^)oドウモ~♪


ところで、、
10/22の虎屋レースには、M屋からも数名参加するみたいです。。

ラジコン  /  tb: 0  /  cm: 2  /  △top

2006 IFMAR 200mm Worlds 

皆さんのブログでも話題になっていますが、、
私も書かざるを得ない結果です!!

メインファイナル

優勝は、、
福田圭亮選手!!
パチ☆\\ ̄ー ̄)( ̄ー ̄//☆パチ

素晴らしいです!
第1回全日本オープンクラスの覇者でもある福田選手は名実ともにチャンピオンですね!!
M屋にも、一度来てくれましたが、、
その走りは、超人の走りと言うか、異次元の走りでした。。

2位は下選手!!

ほんとは、表彰台を日本人選手で独占して欲しかったですが・・・・

しかし、1時間の長丁場のレース、、トラブルがなく走りきること自体、至難の技ですよね!!
完走は、7台で日本人選手は全員完走ですね(*^-^)ニコ

ネットでしか情報が伝わらなかったですが、ドキドキもんでした!

楽しまさせてくれた、日本人エキスパート選手の皆さんには、感謝!!
そして、お疲れ様でした。


ちなみに、周回のタイムをみると、、タイヤ交換は無しみたいです!!

ラジコン  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

2006 IFMAR 200mm Worlds Main Final 

Main Finalのスターティンググリッド!
1 Chris Tosolini (134) Kyosho / Sirio / Airtronics / Kyosho RRR
2 Dario Balestri (025) Novarossi / Team Magic / Cosmic / / Team
3 Adrien Bertin (001) Sirio/Kyosho/Sanwa / Kyosho RRR / Sirio
4 Takaaki Shimo (051) Kyosho/Sirio/Sanwa / Kyosho RRR / Sirio
5 Josh Cyrul (033) Kyosho / Team Orion / Jaco / Ko / SMC / /
6 Ken Furukawa (050) Kyosho/Sanwa/Sirio / Kyosho RRR / Sirio
7 Keisuke Fukuda (049) Mugen / Mugen/Sanwa/GRP/Ninja / Mugen MTX
8 Peter Jovanovic (085) Trackside RC/Model Flight/VP Fuels/ / Kyos
9 Mike Swauger (034) Mugen/Ninja.GRP / Mugen MTX 4 / Ninja
10 Masao Tanaka (048) Kawahara / Novarossi/Kawahara/Ko Propo/Cos

日本人選手4名がファイナルに進出したです!

果たして、、

結果は!!
ラジコン  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

メンテナンスと今後の予定! 

虎屋のレースから、私のマシン放置状態でしたが、、、

今日、ようやくメンテナンスしました。
めっちゃ大変だったです。。こんなに汚れたのって初めてです(´_`。)

ちなみに、レースの時トラブった2速シューを分解したら、、ボールが
完全になくなってますたヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ

ちゃんと、見ないと(;`O´)oダメーーー!!ですね(*^-^)ニコ


今回のメンテナンスで、若干の仕様変更をしてみましたが、
吉とでるか、凶とでるか??


さて、今後の予定なんですが、、

9/24の日曜は、虎屋へ練習走行かオレンジホビーへ行くか!?
迷ってますが、まったく行けない可能性もありです。

10/8にどちらのレースに行くかによって、9/24はお休みにして
10/1に練習走行するか・・・・

お小遣いの具合から考えてみるに、、10/8は虎屋レースになりそうでござるよ    (;^_^A アセアセ・・・

でも、まだ未定なのでどうなるか自分でも分かりましぇん
``r(^^;)ポリポリ



メンテナンス  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

2006 IFMAR 200mm Worlds 

気になる世界戦ですが、、

予選は昨日で終了して、各ファイナルレースがスタートしてますね!!

ところで、下位クラスのファイナルは、勝ち上がりがあるのでしょうか??

確定セミファイナル、Even Semi FinalとOdd Semi Finalは7名ずつですので、各4th Finalから3名ずつ勝ち上がるのは理解できるのですが、4th Final以下は確定10名になってます。。。

と言うことは、

各ファイナルが10台走行だったら、8th Final以下は勝ち上がりが無いという事になりますですね!!

違ってるかな???

Deeさん、教えてぇ~~~(o*。_。)oペコッ



今週末は、全国的にお空の模様がやばそうです。。。
9/23、24とセントラルレーシングパークわかやまでのエンジンツーリングカー・スポーツマンクラス全日本選手権に参加される方々の練習走行に影響がでますね!!

雨が降らなければ良いのですが・・・・




ラジコン  /  tb: 0  /  cm: 4  /  △top

セトへ見学に行ってきたです! 

お昼過ぎに、工事くんからTELがありました。

「今、オレンジホビー(セトガスサーキット)にいるよ~~!!」

仕事を早々に切り上げて、見学にいったです(;゜(エ)゜) アセアセ


サーキットに着くと、、、平日でしかもお天気があぶなそうな空模様なので工事くんと友達のイ○ミくんの二人で貸切状態ですた。

コースの大きさは、ほぼTRSと同じくらいなので、仮想TRSで練習走行するにはちょうど良いかも・・・!?
グリップも同じくらいかな!?

以前、行った時のコースレイアウトとは違ってましたが、以前より更にハイスピードなレイアウトでした。。

工事くん、ほんと速くなりましたね!
今日、後半にクラッチの重要性を認識してもらうため、クラッチの調整をやって走行してもらいました。。
なかなか、良いところまできましたですねo(*^▽^*)o~♪

これからも、クラッチのおいしいところをみつけて走行練習をしてください!!
必ず、一番おいしいところが見つかるはずです!

イ○ミくんは、サーキットデビューがM屋だったのですが、M屋に比べればとても走りやすそうで「ラジコンが楽しくなってきました!」と満足してたようです。

24日の日曜日に久しぶりに走りにいこうかな!?

サーキット遠征  /  tb: 0  /  cm: 2  /  △top

エンジンの慣らし! 

たくさんからのリクで私のエンジンの慣らしのやり方を・・・

まず、購入したエンジンは、必ずばらしてクランクケース内をきれいに掃除します。
OSエンジンは、そんなことはないと思いますが、
イタもんは、必ずと言っていいほど中に金属の切粉が残ってます。

コンロッドがはずれない場合は、無理にはずさずにそのままでも良いのでパーツクリーナー等でブッチューして掃除します。

ポッティングが施してあるクランクシャフトの場合は、パーツクリーナーを使わないでください。
2010.07.29 追加訂正


12TZは、キャブがはずしにくい場合があります。その場合も無理にはずさずに付けたままで良いです!!

プラグはOSだとP3、、ノバだと5番(ホットでもコールドでもOK!)でやります。


では、エンジンに火を入れる工程です!

PCがものすごくガチガチで渋い場合は慣らしに時間がかかります。
スターターで始動しようとしてもロックしてエンジンがかからない場合は、、
ガスケットを0.2mm~0.3mmくらい足してから、プラグとエアフィルターをはずし空回しを20秒から30秒くらいします。その間は5秒おきにキャブからメンテオイルを注入します。
注意)プラグ口から燃料とオイルが吹き出るので、きれいなタオルかキムワイプ等でかるく塞いでおきます。
(スターターのバッテリーもパワーのあるバッテリーで・・・)

その後、すばやくプラグとエアフィルターを付けて始動します。
それでもロックする場合は、上記の工程を繰り返せば必ず始動できます。

始動できたら、そのままフルスロットルにしてメインニードルをできるだけすばやくクラッチが繋がらないくらいまで開けます。
これを、3タンクくらい連続で回します。(あまりPCが渋くない場合は1タンクで十分です)
この時の温度は、40~45度くらい!
この後、私は実走します。
コースの大きさによって違いますが、メインニードルをクラッチが繋がるところまで絞って走らせます。
フルスロットルでストレートは2速に入らず、かぶり気味の状態くらいが良いと思います。
この時、インフィールドでエンジンが止まるようであれば、下を少し絞ります。(3分単位くらいで調整)
もしくは、アイドリングを少し上げます!

実走時の温度は、60度から65度で・・・
この状態でひたすら走らせます。。私はこの間ニードルはまったく触りません!!これ私の秘儀!?o(*^▽^*)oあはっ♪

PCがガチガチの場合は、およそ1.0リッターくらい必要かな!?
そうでない場合は、0.3から0.8リッターくらいでOKでしょう!
途中で、PCの渋みを確認しましょう!!
もし、途中で上死点の渋みがかなりとれているようだったら次の工程に!!


その後、一度、温度を90度くらいになるようにメインを絞り2周くらい走って
エンジンを止め、熱いうちに上死点の状態を確認!!
PCはエンジンが熱いうちは上死点で引っ掛からないが冷えるとちょっときしむ感じで引っ掛かるくらいになっている筈です。。
(熱いうちでも上死点が渋いようであれば、またメインを甘くして前項を繰り返します。)


ここまでやれば、ほぼ慣らし終了です。
この後は、いきなりニードルを絞らずに少し甘めの燃調で練習走行します。温度は100度くらいに留めておきます。
この間に、エンジンは育っていきます。

走行後は、エンジンをばらしてしっかりメンテしてオイルを注して保管しますです。。
基本的に、慣らし終了後はコンロッドを交換して慣らしで使ったコンロッドは日付を書いて保管しておきます。
エンジンによっては、コンロッドを交換しない場合もあります。
2013.02.20編集 最近は、慣らし終了後コンロッドは交換しません。
エンジンによっては、4リッターくらい走行後に交換したりしてます。

以上、私の慣らしの方法です。
参考になれば良いのですが・・・・


テーマ: ラジコン

ジャンル: 趣味・実用

最近のお気に入り!! 

今年の7月ごろから、、

ダンパーのダイヤフラムの中に、パッツン(スポンジ)を入れてます。
当然のことですが、反発力を狙っているのですが、、

オイルは、
フロント300番 リア400番で、パッツンは前後入れてます。


これ、最近のお気に入りです。

高速コーナーの多い、大きなコースには不向きかもしれませんが、

低速コーナーやシケインなどがある小さなサーキットではマシンの
切り替えしが速くなるのであっていると思います。。


最初は、ステアリング操作に戸惑いがあるかもしれませんが、慣れればかなり気持ち良く走れると思いますです。。

お暇だったら、一度、、試してみてちょ!!

ちょっと、癖のある感じになるかもしれませんので、合わなかったらごめんね!!

スカスカになってしまった! 

昨日のレースで、、Cメイン、Bメインとおよそ30分近く
1速で走りきると、さすがにエンジンのPCがスカスカに
なってしまいました。。。

私の手持ちのエンジンの中で、一番調子良かった12TZですぅ!!

どちらかと言えば、甘めの燃調だったんですけどね・・・
よくよく考えてみれば、このエンジン1日でこんなに回したことは
なかったです!

今回のこのような経験は初めてでしたが、もっとしっかりメンテしないとダメですね!!

ちなみに、原因は、、、

2速シューの中のボールが、削れてしまい機能せず、空回りして
2速に入らなかったのでした。。。

一応、メンテの時に毎回ボールが踊ってないか確認しているのですが、、、


今、、私のマシンは、、ベトベト状態のままです(w_-; ウゥ・
レース  /  tb: 0  /  cm: 2  /  △top

終わってみれば・・・・( ̄_J ̄)ん? 

本日の虎屋レース、、

参加者27名!!

M屋からは、わたすとマメちゃんで参加してきました。

マメちゃんは、先月の私といっしょで、初めてのコースでレースも
初参加です。。

練習走行は、先月より少し気温が下がっていると判断して40でコースイン、、ケツずりずり、、
それでも、皆さん練習走行しているので路面状態は良くなると思い
そのまま、40で予選1ヒートに臨んだのですが、、ダメですた。

ベストラップもマメちゃんの方が速かったっす(´_`。)グスン

で、結局予選3ヒート終わったところで、、

わたす、、予定通り、、Cメイン!!
でも、一応1番グリッドだす。。。

2番グリッドが、、「チッチキチーの高○さん」
『俺より速く走ったら、、あかんで~~~』いつものだみ声で・・・

5,6周は良かったのですが、皆さんわたすよりペースが速く、
みんなに抜かれ、、マメちゃんにも抜かれ、、4位か5位くらいをずーっと走行していたのかな!?おまけに2速に入らず1速のまま、、、、
「あ~~~もうだめ、、勝ちあがれない」と思って、1速だけで
もくもくと走っていたら、高○さんが、コンピューターの不具合で計測
不能になり、そのまま走るのをやめちゃったみたいで、、ひとつ順位が
上がったのです、、、それでも、無理だなと諦めていたら、ピットをやってくれている青○くんが
「今、1位だよ~~ん!2位とは4周くらいあるからゆっくりでいいよ!」

「エッ? (;゜⊿゜)ノ マジ??」

で、結局、、Cメイントップ通過で勝ち上がりだすo(*^▽^*)oあはっ♪
これも、ひとえに高○さんが脱落してくれたおかげで~~す!
なんちゃって!!

すぐに、2速シューを修理して、、Bメイン決勝へ・・・

Bメインは強豪が揃っているので、最初っから勝ち上がりは無理と判断して、取り敢えず完走をめざしますたです。

5分過ぎくらいで、また2速が入らず、、(x_x;)シュン
2速入らないのって、とっても辛いです!

それでも、10分過ぎくらいでしょうか、、わたし3位を走行しているではないですか!?

まっ!3位で十分さぁ~~~と思っていたら、、2位走行の鈴○順○さんが、ゴール寸前でなにかトラブルがあったらしく、、

なんと、わたす、2位でゴール・・・・

「うっそぉ~~~!」

あの、おそろしくハイスピードで走る強豪ひしめくAメインに勝ち上がってしまったです(゜ー゜;Aアセアセ

2速シューをマメちゃんに借りて、、

8番グリッド(どべ)からのスタートだす!
スタートは良かったのですが、折り返したところでごちゃごちゃっと絡んで、、壁に引っかかり、、結局、、どべに逆戻りっす(w_-; ウゥ・

なにせ、さっきまで、、1速だけで走っていたので、、
2速に入るとスロットルワークに慣れるまで、苦労したです。。。

でも、なんか、、、わたすのマシン、、調子ええです(*^-^)ニコ

「こりゃ、、いいんじゃない!」

と、走っていたら、少しずつ、、順位が上がっていくではありませんかぁ~~~~!!

ストーン君やキングタイガー君に結構いい感じで付いて走れるではありませんか!?
(・-・)・・・ん?落ち無者くんが、ラインを譲ってくれるよ~~ん??
終わってから聞いたら、マシントラブルだったそうです。。
そうだよね、普通に走ってれば落ち無者くんにかなうはずないですぅぅぅ(納得!!

で、、15分終わってみれば、、3位でフィニッシュ!!

いやぁ~~15分のレースを3回も走ったので疲れますたです!
おまけに、12秒台にも入ってました。。。うれすい~~~(*^-^)ニコ
私自身もそうですが、まさか私がAメインまで勝ち上がるとは、誰も思ってなかったですよねぇ~~!!

とっても楽しかったです!!

ピットをやってくれた皆さんありがとうございました。
Aきyaまさん、、コンプレッサー貸していただきありがとうございました。。

また、10月もレースに行きますです!!o(*^▽^*)o~♪

レース結果は、、こちらです↓


タイガー三河 エンジンツーリングカー第6戦

タイガー三河 エンジンツーリングカー第6戦

レース  /  tb: 0  /  cm: 14  /  △top

虎屋レース! 

マメちゃんと行くっす。
今日は、Cメインかな(-_-;)
未分類  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

明日は、虎屋のレースだす! 

、、、、が、、しかぁ~~し!?

なんか、お天気が下り坂と言うか、、不安定と言うか・・・


そして私は、自信喪失してモチベーションも下降気味なんです(w_-; ウゥ・

明日の朝の気分で決めようっかな!?



キートン君は、ドタキャンでござるよ~~~ん!
マメちゃんも、まだどうするか決めかねているみたいだし~~!?


一応、、用意しとこ!

ラジコン  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

周辺機器が・・・ 

プリンタが、寿命!

FAXが・・・やっぱり寿命!!


「安物買いの銭失い」って、、実にその通りでした。

プリンタが1年半、、、
FAXが3年くらいかな!?

一気に、、二つとも買ってきますた!


で、、やっぱり、、安物を買っちゃいましたです(;^_^A アセアセ・・・

プリンタがEPSONのPM-A750、、14,800
FAXがSHARPのインクリボン式、、18,800 インクリボン1個サービス

感熱式の方が良かったんだけど、、高いんです!!
インクリボンで儲けたろうって、、、見え見えなんですけど・・・・
1枚10円くらいのコストだす!!

高いやんけぇ~~( ̄ε=‥=з ̄) フンガー


いつものエイデンで購入したです!!

もちろん、、

カードでリボ払いでっすぅぅ!!

パソコン関連  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

自信喪失(; ̄ー ̄)...ン? 

最近、判ってきたことがあります。

ラジに対するテンションを維持できたのは、ほぼ毎週走っていたからだと気がつきました。


毎週、やり続けてたことによって、自分の気持ちをコントロールできていたんですね!!


ここのところ、ぽつん!ぽつん!と走っていても、モチベーションを維持できないと感じます。


そうやって考えていると、なんか自信もなくなってくるもんなんですね!

でも、「ラジを楽しむ!」をモットーに・・・
これを忘れずにぼちぼちやるしかないですぅぅ!!



しかし、、ほんと、走らせる自信がなくなったべぇ~~~ヽ(~~~ )ノ ハテ?

DELLのマウス! 

相変わらず、仕事でパソコンを使う時間が長いのですが、、

DELLのマウスを使ってるんですけど、

このマウス、ワイヤレスで中に単3電池2個も入っているので重いんです。


おまけに、以前使っていたマウスより、、デカイ!!

DELL-mouse



yocchiさんのように、腱鞘炎になりそうです(w_-; ウゥ・




パソコン関連  /  tb: 0  /  cm: 2  /  △top