SEO対策
プロフェッサーのラジコン?? 2007年03月
fc2ブログ

プロフェッサーのラジコン??

  : 

日々是精進、ラジコンは一日にして成らず! あきらめずにこつこつ練習しましょう!

M屋へ見学・・・その39(・-・)・・・ん? 

パソコンのセットアップを終えて、M屋へ見学に・・・・

伊○さん、マメちゃん、、、
そして、葬真機くん、ドラエモンさん、ドロさん、、、

伊○さんは、Ninjaを積んでひたすらハーフスロットルの練習を!
「速く走れん!!!」と嘆いてござったですが、、「速いっての!!」

マメちゃんは、マシンが新しくなって(新古車って言えばいいかな)再マシンセットでした。
私が行ったころは、マシンがぎこちなく全然ダメでしたが、、
タイヤをおNewに換えたとたんに動きが豹変!!速かったです!!!
メカニカルグリップがしっかり出ているマシンでした!!

葬真機くんは、かなりスロットルワークが上手になってきてます!!
もう少しですね!!ガンバ!o( ̄へ ̄o)(o ̄へ ̄)oガンバ!

ドラエモンさんは、、マシンのメンテができてなかったみたいで、、
ダンパーオイルが半分ほど抜けてましたです。
どうやら、シャーシもねじれてしまっているみたい・・・・

ドロさんは、、いつもの通りEPツーリングです。
だいぶ走行ラインが綺麗になってきました!!


では、本日のベストラップですよ!!
(公表しちゃいます<(_ _)>))

2007-03-31葬真機くんのベストが出る前に撮ったのでごめんちゃいm( __ __ )m


2007-03-31マメちゃんの周回です。ちょっとバラケテますかね!

2007-03-31伊○さんの周回です!ほとんど13秒台ですね(*^-^)ニコ

私も、M屋で走りたいなぁ~~~~~!!
今日の路面でどれくらいで走れるんだろう???
M屋ネタ  /  tb: 0  /  cm: 4  /  △top

家庭用パソコン!!【2】 

ビスタ対応のエアーステーション(子機)を買ってきました。

で、早速インストールしたんですが、、
まったく親機を認識しません(´_`。)グスン

バッファローのサービスにTELしましたが、なかなかつながりません!!
ここって、いつもつながらないんだよね!!
はっきり言って、サービス体制が遅れている。

やっとTELがつながり、対処の方法を教えてもらい
なんとか、セットアップ完了です!!

無事、無線LAMが構築できました。

使ってないOffice2003があったのでインストールしたのですが
どうやら、これもビスタに対応していないみたいです(x_x;)シュン

くそっ!
「マイクロソフト、お前は何処まで儲け主義なんだぁ~~~!!」


パソコン関連  /  tb: 0  /  cm: 2  /  △top

家庭用パソコン!! 

先日、注文したパソコンが今日、届きました!!

早かったですね(*^-^)ニコ

ネットで注文したのですが、その過程でTELで営業に質問したり
確認してその営業担当の名前を入力すると、優先的に配送順位を
上げてくれるらしいです!!


で、早速セットアップしたのですが、、、

手持ちのエアーステーション(バッファロー製)が、ウィンドウズビスタに対応してないことが判り、バッファローのHPでファームウェアを
ダウンロードしようと思い検索したら、、、このエアーステーションは
対象外ですた(´_`。)グスン

明日、買ってきますです!!
パソコン関連  /  tb: 0  /  cm: 2  /  △top

私のエンジンの寿命・・・ 

OSspeedファクトリーは慣らしが終わってから一度も使ってません!!
今度のレースで使おうかなぁ~~~!!

N12LL3ポート(クランクのみOutput)は慣らしが終わってから一度だけ虎屋のレースで使いました。
でも、決勝では1周目に飛んで行ってリタイヤでしたから予選のみ使用!!

RB-V12は、いつ買ったのかさえ覚えてませんです。
新製品としてセントラルから売り出されてすぐに購入したので4年前くらいですかね!?
去年のTRSでのレースで使ったのですが、決勝はメカトラブルで走ってましぇん(´_`。)グスン
その後は、、、使ってません!!
1年に1回か2回くらいのペースかな??
これ、ちなみに5ポートです。

NS12-3ポート(ハーフインナーバイパスポート仕様)は、PC・コンロッド・ベアリングを交換して慣らし終了後、虎屋のレースで使用したのですが、、あの時、岩○団長とのバトルで熱くなり過ぎてエンジンもオーバーヒート!!
す立ってしまいましたが、まだ圧縮はそこそこあるので現役エンジンです!!

OS12TZ-T3は、バリバリ使ってます!!
コンロッドは2回交換しましたです。未だに上が渋いです。
何リッター焚いたかなんて分かりませんが、ほんと長持ちしてますね!!
ちなみに一番最初のロットです!!


もう一個、、、NS12-3ポート(3個壱)があるんですが
これもしっかり圧縮があり漏れもありません!!一度す立ってますが・・・
レースには、使えませんが練習には十分使えますね!!
ちなみに、外面はNS12でPCがMR12の3ポート、、
クランクがRBです!!


なんか、このペースの使用頻度だったら、、
新しいエンジン買わなくてもいけそうです(;゜(エ)゜) アセアセ

よっぽどひどいオーバーヒートをしなければ
けっこう長持ちしてますです!!


以前、毎週走っていた時に使っていたエンジンはMR12(無限)だったですが、、そのPCが3個壱エンジンに入ってますです!!


やっぱり、Ninja買いませんです!
(〃^∇^)o_彡☆あははははっ






管理人( ̄_J ̄)ん? 

管理人、、、、このブログの管理人ではありません!!

我が家の管理人=女将のことです。


実は、今月から財布のひもをしっかり女将に管理されてますです(x_x;)
かなり、すったもんだがあったのですが・・・

通帳もすべて持ってかれてしまい、出費をごまかす事ができなくなってしまいますたぁ~~~~!!

自販機での買い物以外はすべてレシートか領収書を女将に渡さなければなりましぇん(@Д@;

口座からの自動引き落しが、20日から翌月の6日まで続くのでこの間は、持ってかれてしまった通帳を返還してもらい記帳してその都度返さなければなりません!!!

くそっ!!

まっ、言ってみれば、これが一般的なご家庭で私んちが特殊だったんでしょうけどね!!


あぁ~~!仕事も忙しい~~~!!




ぼやき  /  tb: 0  /  cm: 7  /  △top

お詫び! 

このブログを見てくださっている皆さんへ

文字だけで、いろんなことを伝える、または感じてもらうことって
とても難しいです!!

顔を突き合わせて、語らったり聞いたりするのとは
全く違うと今更ながら痛感したりしてます!!


あくまでも、私のRCライフを綴っているのであって
たまたまそれに共感してくださればそれでOKだと思ってます。

が、しかし、、、

中には、「何を見当違いなことを書いてるんや!」と思われる方もいるでしょう!!
それはそれで、その方が感じたことなのでそれもOKだと思います。


ただ、私のブログがRCライフをエンジョイされている方たちの一助になればそれに越したことはないと・・・・・
うぬぼれかもしれませんね!!


基本的に押し付けることは嫌いですし、押し付けられることも嫌いです!!
この文字だけの世界で何が本気で何が冗談なのかを判別できないこともあるでしょう。

私の拙い文章力での記事やコメントで不愉快な思いをされた方もいるでしょう!!

ここで、お詫びしておきます!!
お詫び  /  tb: 0  /  cm: 14  /  △top

ハーフスロットル!! 

たくさんから、、ハーフスロットルを文章で教えて欲しい!
と言うことなので、少しご説明させていただきます(*^-^)ニコ

で、一応、、独断と偏見がかなり入っていると思いますので
あまり突っ込んだご意見はなしね(@Д@; アセアセ・・・


と、、言ったものの文章ってむっちゃむずかしいやんかぁ!!


ハーフスロットル=半クラッチ

(; ̄ー ̄)...ン?

実は、プロポのスロットル操作自体はかなり近いものがありますが、実態(エンジン側)は別物と言ってもいいかもしれませんです!!

私は、総称して「ハーフスロットル」と書いてます!!

基本は、読んで字の如し!!
フルスロットルではなくその一歩手前のスロットルでマシンを走らせることです!!

エンジンの中回転域を使って走る訳ですが、
大雑把に分けると2通りのやり方があります!

その壱
クッラチを比較的低回転でミートさせてフルスロットルにせず低域から中域の回転を維持してマシンを走行させます!!
この場合、エンジンはとてもかぶりやすくなりますのでスローニードルを絞っていく方向になります!!
そうなると、慎重に燃調を合わせないとオーバーヒートしますので気をつけないといけません!!
走行フィーリングは、、
スロットルを「じわぁ~~っと」入れていきマシンスピードを徐々に上げていきトップスピードにもっていく感じでしょうか!
コーナリングからストレートに入るところで有効に使えると思います!!

その弐
クラッチを滑らせる感じに近い状態でのスロットルワークです!
その壱よりクラッチミートを遅くさせ(この加減はかなり個人差があると思います)中回転域から高回転手前ぐらいでクラッチを完全にミートさせず滑らせる感じでマシンを前に出すやり方です!

中高速コースのコーナーリング時に有効なスロットルワークだと思います。
このフィーリングを掴むことができれば、高速コーナーや中速コーナーを綺麗に且つ速く抜けることが可能になると思います!!
この方法の場合、クラッチベルはかなり焼けますのでベルやクラッチシューの寿命は短くなるでしょうね!!

口で言うのは簡単ですが、クラッチ・燃調・路面グリップなどによってトリガーの操作はシビアに変化すると思います!!

ハーフスロットルを全てのコーナーに使う必要はなく、自分が一番フィーリングが合うコーナーリングやここぞ思うコーナーにハーフスロットルを使っても良いかと・・・・・・


ご理解いただけたでしょうか??
ホントは、実際に走行してエンジン音とマシンの動きを見てもらって
覚えてもらうのが一番手っ取り早いんですが、たくさんの師匠に細かいところを教えてもらってくださいネ(*^-^)ニコ


セッティング  /  tb: 0  /  cm: 1  /  △top

ひまじゃ~~~(^^;; 

暇ですのぉ~~~!!

ほな、仕事しなはれ!!ってのは無しネo(*^▽^*)oあはっ♪


あまりにも退屈だったので、ちょっとお出かけ・・・
やっぱり、足の向く先は、、、、M屋でごんす!!

「雨上がりだし、誰もおらんやろう!」と思っていたら
たけちゃんが、ひとり寂しく走ってござったです!!

ひとりで走ってもなかなか路面ができない!
ましてや、雨上がりの路面!!!

で、たけちゃんに遅くてもいいからラインを綺麗にトレースして走る練習をおすすめしたです!!

ん~~む!
なかなかうまくいきません!!

でも、タイガー三河・TRSとぶっつけでレースに参加した成果はスロットルワークにでてます!!

それならと、少しマシンを走らせてもらい、、
ハーフスロットルの使い方をレクチャーしたら、、少しずつ慣れてきて
タイムもアップ!!

最後に、マシンのセットを少し変更してもう一度、、ハーフスロットルにチャレンジです!

なんと、さっきまでのベストラップより1秒近くタイムアップ!!
尚且つ、タイムも揃ってきました!!

今日の路面で、あそこまで走ることができたので上出来です!!

やれば、、できるじゃん!!

今日のフィーリングを忘れないでね!!
(*^-^)ニコ





NovaRossi NS12TS1 

OutputTuningさんで、、
NovaRossi NS12TS1のクランクシャフトとスリーブの加工の見本がアップされてます!!

綺麗です!
2万円台で洋物チューニングエンジンが手に入るかも??

このエンジンの実売がいくらなのか判りません!
TZと同じくらいでしょうか???
どちらもOutputさんで加工してもらっても値段的には同じくらいになるかもしれませんね!?

OSとNOVAでは特性が違うから比較はできないけど
それぞれの持ち味を活かせるならローコストなので
ユーザーの選択肢は広がると・・・・・

しかし、あのクランクシャフトはないよね!!
(@Д@; アセアセ・・・

今日は雨でした!! 

お昼から雨でした!!

こんな日は、マシンのメンテナンスに限ります!


少しだけGyaOでドラマを見てメンテに取り掛かりました。

まずは、バッテリーの放電(まだ放電中っす)


先日、セトガスで走った後のメンテですが
ことの他汚れてましたですね(^^;;

そんなに走ってないんですが、コースによって汚れ方が違うんですね!!

リアブロックは、デフを除いて全バラしました。
やはり、ブレーキ周りが一番汚れます!!

ついでに、先日購入したKAWAHARAのブレーキカムを装着!!
最近、私のマシンがくそアンダーなのでデフジョイントカップに
今まではずしていたOリングを1個いれました。。
で、もう少しコーナーリングの時にリアを流したいので、
リアアップライトに0.5mmのシムを追加しました!!

フロント周りは、磨り減っていたユニバのジョイントピンを新品に交換!!
その他の汚れを除去!!
ベルトは、まだ良さそうなので交換しませんです!(¬¬)ホント?????

メカデッキは、メカを全部はずしてコネクターに付着していた油分を綺麗に取り除きました。。
これをやっておかないとだめです!!ノーコンの原因のひとつですね!


綺麗になったマシンは、、

きっと、次の走行の時も問題なく走ってくれるでしょう(*^-^)ニコ

ちなみに、次回の走行は、、、

4/8のタイガー三河第4戦です!!
今回は、最近M屋の常連になった、、ですヤン君と参加予定です!!

他の常連さんたちは、TRSですね!!
ラジコン  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

家庭用のパソコン! 

女将が、パソコンを欲しがっていたので、、今日、発注しました!

結局、やっぱりDELLにしました。

機種は、、Dimension E521ベストバランスパッケージをカスタマイズして、、送料。税込みで138,380円也~~~~
もちろん、、OSは、WindowsVista HomePremiumっす!

今日、注文した方がクーポン割引が良かったので
昨日注文したのをキャンセルしたです(*^-^)ニコ
1日違いで、4,000円ぐらい安くなってますね!!

私のパソコンよりグレードアップしてますです(´_`。)グスン

お客様注文番号が、1日だけで1200番くらい違っていたので
1日で1200台近く売れているってことでしょうかぁ??

あとは、周辺機器をエイデンに行って買ってきますです!!



あぁ~~~!!
私のお小遣いは、どうなってしまうかね(@Д@;

パソコン関連  /  tb: 0  /  cm: 4  /  △top

中古車(; ̄ー ̄)...ン? 

FRAさんのお友達がMTX-4を探していて、私の知り合いが
たまたまヤフオクに出品する前だったので譲ってもらいました。

程度も良好だったので、お買い得だったと思います!!
もちろん知り合いのマシンなので綺麗だしオプションも
少し付いていたですね(*^-^)ニコ
ちゃんとメンテナンスしているマシンなのでまったく問題なしです!!

なんか、新品のマシンを買うより、、中古の程度の良いマシンを
買った方が、良いかもね(^^;;

ですヤンくんのMTX-3もちゃんと走るし・・・・
もうすでにセット出ししてあるから楽でしょうねo(*^▽^*)oあはっ♪



ラジコン  /  tb: 0  /  cm: 5  /  △top

友達とUSJへ・・・ 

娘が、友達と4人でUSJへ朝6時ごろ出発したです!!

日帰りコースですが、予てから卒業したらみんなで行こうと計画していたらしいです!!

娘達は新幹線を乗り継いで行ったのですが、自分達で時刻を調べて計画を立て実行したですね(*^-^)ニコ
いつの間にか、いろんな意味で自立していくんでしょう!!

そう云えば私も中学を卒業した年にEXPO70が開幕され友人3人で万博に行ったです!!
しかも、富山からどん行を乗り継いで1泊2日の日程で行きました!
なつかしいなぁ~~~!!
その内の一人は、私の親友なんですが、、今じゃ富山で5本の指に入るくらいの運送屋の社長です!!!



あぁ~~!!
仕事が忙しいっす(´_`。)グスン
今日の出来事  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

今日は、M屋へ見学・・・ 

M屋にいったら、、
伊○さんが、Ninjaの慣らしをしてました。

伊○さんは、慣らしが終わったところで、ピークを出し
Ninjaエンジンの感触を堪能してござったです!!

伊○さんは、どのエンジン使っても速いっす(*^-^)ニコ

今日の伊○さんは、今までのスロットルワークを見直し
ハーフスロットルを多用する走りをめざして練習してましたです!


伊○さんのNinjaを見ていて感じたことなんですが・・・

Ninjaエンジンには、Ninjaマフラーをチョイスした方が
良いような気がします!!

と言うことで、Ninjaエンジンを買うならマフラーとセットになっているのを買った方が良いと思われます!!!

ちなみに、伊○さんはあまり気に入ってなかったみたいです!!
それを見ていたタケちゃんは、、、、欲しそうな感じでした(T▽T)アハハ!

私は、、、はっきり言って、、、欲しいっす!!



でも、、

お小遣いが、ありまっしぇん(´_`。)グスン

リンクを追加!【4】 

リンクを追加しました。

RCカー情報サイト・ラジナビさんです。

RCカーの情報サイトを運営されています。

あらゆるラジコンファンを対象としたラジコン総合ポータルサイトで
各種コミュニティーが充実していますので、色々と情報交換することができます。

こんなポータルサイトがあれば、ラジやっていて困った時に役に立つでしょうね(*^-^)ニコ

是非、頑張っていただきたいと思います!!


リンクを追加  /  tb: 0  /  cm: 1  /  △top

マシンのメンテナンス!! 

走行した後は、必ずメンテしましょう!!
良い走り、楽しい走りを維持するには、やはりメンテナンスは必須!!
面倒ですが、、、これをやっておけば、、いつも気持ち良く走れると思います。。

ちなみに、私が必ず行うメンテは・・・・
まずアッパーデッキをはずし、配線類の清掃・チェック!
燃料タンク周りの油分を除去します。

次に、リアのブロックは必ずシャーシからはずし、ドックボーン、デフシャフト、アクスルシャフトの清掃!その後ジョイントグリスを少々塗布!!
ブレーキ周りの汚れを除去!!
ベアリングのチェック及び1stギアワンウェイの清掃・ワンウェイオイルを少し注す!
2NDギアハウジングと2スピードシューの清掃及びガタと磨耗のチェック!!

ダンパーの汚れを除去し、動きのチェック!!

で、フロントブロックは、、走行2回に1回の割合でシャーシから下ろします!
ユニバーサルシャフトの汚れを除去し、ピンの減り具合をチェック!!
ワンウェイカップをはずし清掃、、ワンウェイベアリングの清掃・及びワンウェイオイルの注入!!

クラッチは、ばらして清掃、完全に汚れを除去して次回走行まで組みません!!

レース後は、全バラメンテをします!!


綺麗なマシンは、、、速い!!


セッティング  /  tb: 0  /  cm: 19  /  △top

瀬戸ガスサーキット!! 

ここのサーキットは、計測システムがないので一周何秒で
走っているのか、、さっぱりわかりまへん!!

ハカルンジャーを持って行けば良かったです!

でも、昨日は2回目の走行でしたが自分的には、、まあまあ良かったかなと思います!?

ちなみに、、
タイヤ=FカワハラA37・RカワハラBA37
たぶん、40の方が良かったかもしれません。

タイヤ径の一番おいしいところは、R60mmから56mm・F58mmから55mmくらいのところです。
レスポンス・グリップ共にGoodでした!!

車高はR5.5mm F5mmくらいかな!?

で、昨日のマシンセットは、、、
Fワンウェイ・Rデフ50000番
ピニオン16・23 スパー60・53
クラッチ・グレー、ライトウェイトガルシュー4個、クラッチスプリング・スーパーハード(締込は全締めから40分戻し)

ダンパーオイル・F300番1.3の1穴 R400番1.1の2穴(YOKOMO)
ちなみに、FR共にパッツン入ってます(^^;;
ダンパースプリング・Fサーパント白、Rサーパント黄

ボディ・プロトフォームダッヂ3.1

ご参考まで!!

苦手の中高速サーキットのスロットルワークが掴めてきたような気がします!!

でもね!!

あの円盤、、、やめて欲しいっす(´_`。)グスン

セッティング  /  tb: 0  /  cm: 4  /  △top

久しぶりの瀬戸ガストラック!! 

今日は、とても良い天気でちょっと風が強い時間帯がありましたが
気持ちの良い一日でした!!

予定通り、瀬戸ガスに行ってきました!!

かなりハイスピードのレイアウトでしたが、面白かったです(*^-^)ニコ

一度、思いっきり飛びましたです。
その時、マフラーがべこっ!!(´_`。)グスン

ちなみに、3個壱エンジンは、、、まぁこれなら使えると・・・・
ちょっと、へたれですが、、、練習走行にはOKでしょう!!

今日は、FRAさんのトラギのお仲間さん達が数人いらっしゃってました!!
皆さん、GPツーリングも楽しそうに走ってますたo(*^▽^*)o~♪

で、FRAさんのRBマトリックスですが・・・・
いいですねぇ~~~~!!

最初は、様子見のため下が甘めでしたが、、
それでも、じゅうぶん速い!!

後半、下を少し絞ってピークより少し手前の燃調に・・・

FRAさん、、これで一気に速くなったですね!!
Goodです!!


ところで、めずらしい方が、、、
めずらしいマシンを持ってやってきました!!

それは、、とがっち君です!!

その、マシンは、、、これだぁ!!

20070318210057.jpg



では、皆さん、、、お疲れ様でした!!

また、いっしょに走りましょう!!
サーキット遠征  /  tb: 0  /  cm: 8  /  △top

なんと!? 

今、MUGEN SEIKI BBSをみたら・・・・

Ninjaエンジンのユーザーさんが書き込みしてますね!!

エンジンをばらしてボアとストロークを計測したところ、公証のスペックとは逆のスペックだと・・・・・

と、言うことは、ショートストロークエンジンじゃないと言うことですね!!
ホントかなぁ????

ちなみに、RBマトリックスもスペックを見る限りショートストロークです!!
ラジコン  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

明日は、、久しぶりの・・・・瀬戸!! 

久しぶりに、、、、、、

と言っても、2回目ですが、瀬戸ガスサーキットへまったり走行しに行ってきますです!!

最近、お知り合いになったFRAさんが、RBマトリックスの慣らしの仕上げをやるみたいなので、このエンジンの素性を見てみたいと思ってますです_(^^;)ゞ

私は、まったりしたいので、、3個壱エンジンのテストと苦手な中高速サーキット克服のためのセット出しですかね!!

この3個壱エンジンが使えそうだったら、、
hirozoさん用にして取り置きして、エンジンを換えますです!!

(; ̄ー ̄)...ン? hirozoさん用って何ですかぁ~~~~!?

いやぁ~~!瀬戸ガスは、、ほんと苦手です!!

前回、走行した時ですが、セットが決まらないまま疲れてしまい3時ごろでやめちゃったです!!
バンドもかぶっていたし・・・・・


今日は風が強く寒い一日でしたが、、明日も寒そうです(w_-; ウゥ・
ラジコン  /  tb: 0  /  cm: 2  /  △top

手付かず・・・・ 

4日のレース後、、私のマシンは・・・・

ノーメンテです(^^;;


忙しかったので、まったく手付かずでごんす!!

さて、18日はどうしましょ!?
ちょっと寒そうですし、、メンテもしてないし、、、
偏頭痛も治まってないし・・・・

4月にOSフィールド遠征があるのでお休みしよっかな!?

でも一応、今からメンテします。
ラジコン  /  tb: 0  /  cm: 5  /  △top

久しぶりのお買い物!! 

先日、、久しぶりにタイヤ以外の部品を購入したです!!


それは、、、


これだぁ!

BRAKE CAM


税込み420円っす!!
純正がかなり磨り減ってきたのでステンレスにしたです!
他にベアリングも少々・・・・

安上がりじゃの~~~~!

(〃^∇^)o_彡☆あははははっ


最近、何も壊さないので買うものがありません(^^;;

スペアパーツも買ってあるし、、シャーシもKAWAHARA3mm《新品》があるし、、
また、MTX-3の時のように、、パーツいっぱい残ったままMTX-5がでるんでしょうかぁ~~~~

ラジコン  /  tb: 0  /  cm: 6  /  △top

52!! 

今日で、、、、

私・・・・・

52歳になったでござる!!


車物のラジコンやりだして、、なんと20年だべo(*^▽^*)oあはっ♪
ようやっとるわと思いますです!

娘が、覚えてくれていて、、、
ショートケーキを買ってきてくれました\(o⌒∇⌒o)/
つぶやき  /  tb: 0  /  cm: 11  /  △top

確定申告!!! 

今日、確定申告を済ませてきました。

と言っても、青色申告で税理士さんのところへ行って
いろいろ相談しながら最終的に課税所得を調整!!

納める所得税は・・・・・言えましぇ(・-・)・・・ん?

総所得は、前年度対比、、、、ダウンです(x_x;)

これで、3期連続でダウン!!
今年は、すでにこの2ヶ月で大幅ダウンですので
更に厳しい状況に・・・・・・・


まじで、ラジは月一になりそうです!!
今月の収入によっては、OSフィールドへの遠征も見送りになるかも・・・

やめる気はまったくないので、、なんとかやりくりして続けていきます!!

あぁ~~~あ、、寂しい~~~!
ビジネス  /  tb: 0  /  cm: 4  /  △top

ひどい偏頭痛・・・ 

ここのところ、また偏頭痛が復活しました。

かなり辛いです!


風呂入ってすぐに寝ます!!

この偏頭痛がひどい時って、、翌朝、、目が覚めるんだろうかと不安になります(^^;;

ブログの更新がなかったら成仏したと思ってくださいo(*^▽^*)oあはっ♪



つぶやき  /  tb: 1  /  cm: 2  /  △top

M屋に行ったら・・・・ 

寒いし、誰もいないかなぁと思いながら1時半ごろM屋に行ったら
最近、M屋の常連さんになったO西くんが居ました!

彼のマシンは、ヤフオクで落札したMTX-3です!!

そのマシンに、、、、なんと

Ninjaが載っているではありませんか!
ninjaMR12 ninjaMR12_muf
 


今、M屋で購入して載せたばかりとのこと・・・・

で、、慣らしのお手伝いをしてきました(*^-^)ニコ

最初、付属のプラグC5で始動できなかったので、OSのP3を購入してもらい、、一発で始動!!

ベンチで4タンクほど炊いてから実走です!
およそ1リッターくらいで温感時で上の渋みがほぼとれたので

先ほどのC5をつけて始動・・・・
かかりましぇん(w_-; ウゥ・

OSのP7を購入してもらい、、始動一発!

一応、ピークの少し前ぐらいの燃調にセット!!
下も上もまだ甘いくらいかな!!

O西くんが、、「ちょっとやってみて」と・・・

やらさせてもらいました!!

はっきり言って、、ええですo(*^▽^*)o~♪

下は、若干無いですが、、M屋ではまったく問題なし!

中域の伸びはまるで2速に入ったかのように吹き上がり
トップに至っては、、むっちゃくちゃ回りますです!!ハイ(^-^)/

このエンジン、、、おすすめですね!!
特に、マフラーセットがお買い得ですね!
音も最高にいい音してますです(*^-^)ニコ

いやぁ~~~!!ええですわ!!


ところで、TRS組はどうでしたかね??
工事くん、たけちゃんも行ったのかな??


今日もM屋へ・・・ 

今日は、久しぶりにHORI君がお連れのKATSU君とM屋で走行するとのことなので見学に行ってきました。

KATSU君は、12TZの慣らしです!!
ちなみに、ふたりともRRRevoですね!

最初は、ふたりの貸切かなと思っていたら、、、
タムタム岐南の常連さんのY岸くんが、いらっしゃいました(*^-^)ニコ

KATSU君の12TZの慣らしは順調に進みお昼までにはほぼ完了!!
彼も、HORI君同様、ミニッツをやっているので最初からM屋のコースをそこそこ走れます!!

HORI君は、かなり久しぶりのM屋なので以前走行した時のフィーリングを忘れてた様ですが、徐々に良くなってきましたね!!
でも、ちょっとメンテ不足なのかマシンの調子があまり良くなかったように思います!!

KATSU君の慣らしが終わったので、燃調をピークの少し前くらいに・・・・
2速の調整もそれに合わせて走り込んでもらいました。

ふたりで楽しそうにバトルしてましたね(*^-^)ニコ

マシンのメンテナンスとエンジンのメンテもしっかりやりましょうね!
特にエンジンは、バラして清掃!!クラッチ周りも綺麗にしておきましょうねo(*^▽^*)o~♪


で、Y岸くんもM屋のコースにだいぶ慣れてきてましたね!
ライン取りもGood!
完全攻略も間近です!!!


明日は、M屋常連さんが数名TRSの初戦に参加するみたいです!!
頑張ってねぇ~~~~!!

わたすは、家の用事があるです(´_`。)グスン
M屋ネタ  /  tb: 0  /  cm: 3  /  △top

FC2のBBS! 

別途、、M屋ラジ掲示板 を設置しましたです。

ブログの内容にかかわらず、連絡や質問などに使ってください(*^-^)ニコ

携帯からでもOKだす!!

http://mtx444.bbs.fc2.com/
掲示板  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

今、一番欲しいのは・・・・ 

実は、、、、

これだぁ~~~

RBmatrixRW
RBSpeedLine matrixRW

RBスピードライン・マトリックスRWです!

メンテナンスパーツは高いです!
貧乏性の私は買ってもそんなに使わないのでコンロッドを交換するくらいかな?

キャブは、混合樹脂タイプ(樹脂、アルミ、スチール)ですね!
masaさんが嫌いな樹脂でやんす(w
carb

matrix_crankshaft

クランクシャフトは、RBロディロームとほぼいっしょかな?
機械での削りなんでしょうか??

欲しいですねぇ!!
最近、当ブログにコメントいただいているFRAさんが購入されるみたいなので、、見せてもらいまひょ(*^-^)ニコ


最近、Newエンジンがいろいろ出てきてますが、、
はっきり言って、、 高い!!

残念ながら、欲しいだけで買えましぇん(x_x;)シュン

12TZか、ノバの安いエンジンで我慢するです!!

NOVAROSSI PLUS2 SPECIAL PACKAGE(; ̄ー ̄)...ン? 

KAWAHARAからNewエンジンがリリースされてますね!

PLUS2 353RACE.12ですって!!
パッケージには【PLUS2エンジン+NOVAROSSIエンジン】計2個入っているとHPに案内されてます!?

まじっすか!!

PLUS2 PLUS2-Box



¥58,000(税抜き)だそうです!
ちなみに、クランクケースも一新されてますね!

もう1個のエンジンってなんだろう??

ヽ(~~~ )ノ ハテ?