SEO対策
プロフェッサーのラジコン?? 2007年06月
fc2ブログ

プロフェッサーのラジコン??

  : 

日々是精進、ラジコンは一日にして成らず! あきらめずにこつこつ練習しましょう!

セトガスへ見学・・・・ 

1時過ぎに、セトガスに着いたら・・・・

工事くんも、臭いを嗅ぎつけてですヤン君のハチイチを見にきてました!
工事くんは、すでにですヤン君のマシンをやらさせてもらってて、
1タンク目はマキマキで走れなかったらしいけど、
2タンク目では、、ですヤン君より速く走れたらしいです!!(本人談)

(-_-;)ホントカ・・・オイ

ですヤン君のマシンです。
MRX4-desuyan
塗装済みのボディですね!

疾走するDesuyan号だす!
desuyan号
速かったですよ~~(*^-^)ニコ

私も少し走らさせてもらいましたが、なかなか軽快に走るので・・・
ちょっとだけ、、やってみたいと思いました_(^^;)ゞ


大○さん、Aきyaまさん、薬○さんもいらっしゃてました!

大○さんとAきyaまさんは、慣らしでした!!
AきyaまさんはPLUS2でしたが、どうもしっくりしないみたいで
慣らし終了後、早くもエンジンを手放すみたい( ̄_J ̄)ん?

akiyama_SP-R.jpg
Aきyaまさんのボディだす。カッコええですね!

薬○さんは、、調子よくブイブイ走ってらっしゃいました。
明日は、セトガス連荘でキングタイガーくんとSpec2の慣らしをやるそうです!
いいですねぇ!!わたしもSpec2欲しいなぁ~~!!

で、後でMくんが見学に・・・・
7時ぐらいまで、ラジ談義ですた。。。。

サーキット遠征  /  tb: 0  /  cm: 2  /  △top

明日は、セトガスへ・・・・ 

ですヤン君が、ハチイチクローズドのエンジンの慣らしをするってことなのでお手伝いに
セトガスへ行きますです(*^-^)ニコ

( ̄ェ ̄;) エッ?

もちろん、、わたすはお手伝いなので走行はしましぇん(-_-;)


果たして、、、ですヤンくんは、ハチイチクローズドにはまってしまうんでしょうかぁ~~~


てな訳で、、明日はセトガス、、明後日はM屋へ見学だぁ!!
(〃^∇^)o_彡☆あははははっ


ラジコン、せんのかぁ!?お小遣いがありましぇん
ラジコン  /  tb: 0  /  cm: 2  /  △top

エアコンを・・・ 

仕事の途中、少し空いた時間にK’sデンキでエアコンを買いました!

お掃除いらずのは、高いのでやめました!!
一応、10年補償

店員に、「おすすめは??」と聞いたら

速攻で、「これです!!」と・・・

で、店頭価格は138,000円を期間限定で128,000円になっていたので
私、「これで、ええわ!これチョウダイ!!」

古いエアコンの撤去費用とリサイクル料金合わせて7,000円だったかな?
それと、配管が2m5,000円で、、全部コミコミで140,650円ですぅぅぅ!!

精算する時、私、値引き要求などしていないのに更に10,000円引いてくれました。
元値いくらなんやって感じです(T▽T)アハハ!

取り付け工事日は、7/1の午前中!!


これで、娘から責められないですC=(^◇^ ; ホッ!

暑い、暑いってうるさいんです(^^;;
今日の出来事  /  tb: 0  /  cm: 8  /  △top

忙しい・・・・ 

仕事が忙しくって、まったくマシンのメンテしてましぇん(-_-;)

ラジコンねたも、、、なぁ~~んもありまへん!

しいて言えば、、、、、、

お小遣いがなくなったので、、7月のレースは
虎屋へですヤン君と行くことに決定したぐらいです。

タイヤは、、手持ちのタイヤで済まします!
燃料は、1リッターくらい残っているので、、足りなくなったら
ですヤン君に少しもらいまひょ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

淋しい・・・・



ここのところ、週末になるとお天気が悪くなってるのでどうなることやら・・・・

今日は、セントレアへ、、、 

今日は、セントレアの『角燈亭』に行ってきました。
20070627211201.jpg 20070627211236.jpg

ちょうちん横丁の『若鯱家』のとなりにあります。

角燈亭 角燈亭

カウンターだけですが、こじんまりとしてなかなかお洒落なお店です!

角燈亭 角燈亭

角燈亭 角燈亭

今日は、クリーム系を食してきました(*^-^)ニコ
和風スープ系にもそそられたんですが・・・・
ベーコンポテトコーンクリームの1.5をパスタセットで、、、、

セットには、パンとサラダとコーンスープが付いてきます!
20070627212657.jpg
スンマセン<(_ _)>半分ほど食ってしまった写真です!
このパンがむっちゃおいしいんです。
ドイツ製のライ麦パンで「ミニシェスターユンクス」と言う名前だそうです!
意味は「小さな若い靴屋さん」って・・・・・

20070627213212.jpg
なんの変哲ももないサラダに見えますが・・・
ちりばめられたフライドオニオンとフライドベーコンが、サラダドレッシングと絶妙に絡んで
御代わりしたくなるくらいおいしいです!!

20070627213856.jpg
ちょっと量が多かったっす(@Д@; アセアセ・・・
でも、おいしかったですぅぅぅ_(^^;)ゞ
今日の出来事  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

1階リビングのエアコン・・・・ 

12年頑張ってくれたリビングのエアコンが、、壊れてしまいました。

7、8月は、収入が少ないのでエアコンを買い換える余裕がありましぇん(´_`。)グスン

こりゃ、ラジコン自粛ですね!!

娘の授業料が毎月7万円積立して3ヶ月ごと口座から振替えられます。
これが、結構きついですo(*^▽^*)oあはっ♪


まいったですねぇ~~~!!
エイデンに行って、安いエアコンを探すか・・・・
ここは、ひとつ気張ってですね、最近の10年お掃除要らずのエアコンを購入するか・・・

あぁ~~~~!!
先が思いやられるなぁ(-_-;)
ぼやき  /  tb: 0  /  cm: 4  /  △top

一番のお友達! 

最近・・・・

疲れて帰ってきても、喜んで迎えてくれるのは
我が家のベリー君だけです(@Д@;
berry


まっ、22年も経てば、こんなもんですわ!
わたすは、こんな家庭になるとは思ってもみなかったですけど・・・

ワンコが居るだけで、ホント心が癒されます。
berry


今のところ、病気もせず健康です(*^-^)ニコ
これからもずっと元気でいて欲しいでござる!
我が家のワンコ  /  tb: 0  /  cm: 6  /  △top

恵みの雨!? 

今日は、一日雨でした!

暇だったので、、、、、、ホントは暇じゃないんです。
事務仕事がまだ山のように残ってますです!

でも、一応今日は休日なので仕事は明日に・・・・

お客様の美容室に行ってきました。
明るいお店で、まじまじ見ると白髪が増えてるではありませんか(w_-; ウゥ・
あと1,2年で真っ白になりそう。


こんな日は、パソコンTV『GyaO』です。
なんと、「ゲド戦記」の実写版が2話完結でみれます。
スタジオジブリのアニメは見てないので内容的にどうなのか解かりません!!
まだ途中までですが、なかなかおもしろそうです!!

明日から1週間、忙しい・・・・・・・
今日の出来事  /  tb: 0  /  cm: 6  /  △top

M屋へ見学【その44】・・・ってか? 

梅雨の天気は移り気です。。
ってことで、今日はお天気に恵まれM屋もラジコン日和でした。

伊○さんは、なんと・・・・
spec2
ハイ(^-^)/、スペックⅡ2基目の慣らしです!
もう負けそうです(w_-; ウゥ・

ですヤン君も慣らしです!
12TZ-my tuning
ですヤン君オリジナルのプライベートチューンですやん!
これで、M屋常連組で12TZを持ってない人はいなくなりました。
ちょっとやらせてもらったら下から上の吹き上がりがスムースでスロットルワークが楽です!

今日は、いつもの和○さんとお友達がラバー仕様のマシン3台でバトルしてとっても楽しそうでした!

たまには、伊○さんとですヤン君のバトルシーンを・・・・
20070623211626.jpg 20070623211717.jpg

20070623211831.jpg
ストレートエンドのコーナーへの進入は伊○さんの方が圧倒的に速く、ですヤン君のマシン、、おかまほられてました(w

3時過ぎには、ドロさん、ドラさん、葬真機君、ドロさんの上司、4名様がEPで走行でした。

本日も残念ながら、13秒台に入りませんでした!
Myard20070624
葬真機君は、この後タイムを伸ばしてましたです!
今日は、ドロさんとかなりいい勝負してましたです(*^-^)ニコ


ところで、ですヤン君がヤフオクで・・・・
MRX4
を落札してました!
KHCのステフナーが装着されてますね。
どうやら元オーナーは、タケトヨで走行されていた方みたいです!?
取り敢えず、クローズドでいくみたいなんだけどねぇ~~~~o(*^▽^*)oあはっ♪
シェイクダウンは、セトガスかな??

伊○さんは、明日も慣らしだそうです!!
エンジンは、12TZ-T3-OutputTuningです。
ラジコン  /  tb: 0  /  cm: 6  /  △top

私が使ってきたエンジン君達【その弐】 

RB-V12を購入した頃に、「しあわせのラジコン」のまっきーさんとネットで
お知り合いになったのですが、その頃まっきーさんはNS12で悩んでいたのかな!?

このRB-V12は、あたりが悪くフライホイルを締め付けるとベアリングが干渉して
アイドリング状態で、『シャーー』と言う音がでるのでセントラルさんに直してもらいましたが、、
実は、直ってなかったんです!!この直ってない事実が解かったのは修理から戻ってきて3ヶ月ぐらい後だったんです!!

「何故、解からなかったかって!?」私はてっきり直っていると思い箱の中に入れたまま・・・・

その後セントラルさんは、クランクケース丸ごと交換してくれました!
ここまでアフターが効くとは思わなかったので感激しました(*^-^)ニコ
このエンジンは、PCを3ポートに換えて未だに現役です!!


NS12は、、スッポンちゃんに頂いたんですが、、その時点でPCはスカスカ・・・・
当然ですよね、ただでもらったのですから!
結局、PC、コンロッド、前後のベアリングを交換しました。
これだけで、12TZの新品を買えてましたです(@Д@; アセアセ・・・

余談ですが、スッポンちゃんは昔からNOVA系のエンジンは相性が悪く
慣らししたその日のうちに、、そのエンジンはスカスカになって終わってました(w

で、NS12は私も相性が悪く、、
タケトヨのレースで、す立ってしまいお釈迦に!!
新しいPC(3ポート)に入れ換えて、虎屋のレースで、す立ってしまい
またまたお釈迦に(T▽T)アハハ!
でも、NS12は良いエンジンだったと思いますし、好きなエンジンでした!!



12TZ-T3は、もちろん未だ現役です!
こんなに長持ちするエンジンは、なかなかありませんよね(w
今は、StRさんのチューンドになってますが、、、、
購入してから一度もベアリングを交換してませんです。
もうそろそろ交換しないといけないんですが、、、まだ全然、大丈夫なんです。
最近のレースでは、一番活躍してくれたエンジンです。
本当に、良いエンジンだと思います。
特に、M屋や虎屋にはピッタリ・・・・・・ノーマル仕様で十分です!


N12LLは、、クランクシャフトだけOutputTuningさんで削ってもらいました!
私には、これだけでも十分すぎるくらい!!
虎屋のレースで一度だけ使用しましたが、もったいないので箱の中に入ったままで~~~す!


OSspeed 、、、、、
スンマセ~~~ン、慣らしを終了してから一度も使ってません_(^^;)ゞ
いったい、、どこで使えばいいんでしょうかぁ!?


当分の間、、手持ちのエンジンでいきますです(w

久しぶりのパスタ! 

今日、久しぶりに友人のお店『角燈亭』(ランタンテイと読みます)大須店に行ってきました。

私が、今の仕事を始めた頃から大須でお店を始めたので歴史は、私とほぼいっしょです!

パスタ系のお店では、かなり有名でメニューも豊富!
絶対におすすめでございます(*^-^)ニコ

久しぶりに行った時は、必ず食するのは「たらこいかの1.2」
いやぁ~~おいしかったですぅぅぅぅ!!

角燈亭は、セントレアの「ちょうちん横丁」にも出店してますので、
お寄りの際は、是非、行ってみてください!!
こちらのお店は、大須店とは違うメニューがあるのでセントレアへ行った時は大須店では食することができないパスタを注文しますです!


どちらのお店も、、私のことを言ってくれれば・・・・
「それが、どうした!!」と迎えてくれるでしょうo(*^▽^*)oあはっ♪

あっ!「プロフェッサー」って言ってもわからんだろうなぁ~~!!

27日の水曜日にセントレアへ行く用事があるので『角燈亭』に行ってきますo(*^▽^*)o~♪

今日の出来事  /  tb: 0  /  cm: 4  /  △top

私が使ってきたエンジン君達【その壱】 

私が使ってきたエンジンは、、、、
MEGA12側方排気に始まり、MT12、RB12(5ポート)、MR12(無限ブランド)が2基、NS12が2基、RB-V12、LL12以上はいわゆるNOVA系です!

PICCO12RR-T(YOKOMOスペック)が3基!

OSが12TZ-T3とOSSpeedです!

エンジンの数としては、そんなに多くないですが、それぞれのエンジンには、それなりの思い出があります。

一番の思い出は・・・・・MEGA12側方排気
このエンジンではM屋のレースで15分ノン給油で優勝したことがあります。
この時は、ゴムタイヤでマシンはGT-4でしたネ!
とにかく転がるマシンだったので、練習走行の頃から1タンクで必ず17分走れたのです。

PICCOは、個人的に好きなエンジンでした。
今のエンジンとは比べることはできないと思いますが、当時、かなり回るエンジンだと思ってました。
PICCOでは、優勝したことがなかったのですが、M屋の仲間と遠征した新城サーキットの模擬レースで1等賞になった思い出があります。

で、このエンジン3基とも、、M屋のストレートで壊れましたですo(*^▽^*)oあはっ♪


MT12は、ゴムタイヤの時に一番愛用したエンジンですね!
このエンジンは、12クラスでは最初の後方排気エンジンです。

数年前にツインリンクホングウで開催された「中京選手権」では
ほとんどの方がこのエンジンを使用されていたと記憶しています。
この頃、M屋のレースではゴムタイヤだったのでMT12がぴったりって感じでした。
今は亡き、川島のドリームサーキットでの最後のレースに参加した時もMT12でした。
ストレートのスピードが誰よりも遅かったです(@Д@; アセアセ・・・


初めて購入した2万円以上(実売価格ね)のエンジンがRB12-5ポートです。
オレンジヘッドですね(*^-^)ニコ
この頃からです、、、貧乏性が出始めたのは・・・・
なかなか使う気になれず、箱の中に入ったまましばらく放置してたのですが、、
ある時、、「今年はHOKUSEIのレースに行こう!」と思い2回ほどレースに参加したのですが、、、さすがMT12では話しにならないのでRBを使いました。。。
この頃、急に景気が悪くなり収入が減ったので、HOKUSEIレースは断念したんです。


MR12-5ポート(無限ブランド)は、、、
初めて、慣らしを失敗したエンジンです。
とにかくPCがおそろしくガチガチだったですね!エンジンに火が入るまで何時間かかったのか覚えてませんが、、慣らしを終えてエンジンをばらした時に泣けてきましたです。
その翌日に、マックスへ行ってPC一式(3ポート)を買いにいきました。
その後、このMR12は私の練習走行には欠かせないエンジンとなり
つい最近まで2個壱、3個壱になりながら使用し続け、、最後はですヤン君に・・・・・


私が使ってきたエンジン君達【その弐】へ、、、つづく・・・・・

リンクを追加!【7】 

FRA FORMULA 1WORLD CHAMPION SHIP 、、
いつもコメントをしていただいているFRAさんのブログをリンクに追加しました。

FRAさんは多趣味なようですが、ラジコンもしっかり楽しんでらっしゃいます。
最近は、オンロードの方が多いようですが、オフのトラギーやモンスタートラックの楽しみ方もハンパじゃないです(*^-^)ニコ

これが、大人買いじゃ~~~!って感じです!
ちょっと、ビビルかも(;゜(エ)゜) アセアセ
リンクを追加  /  tb: 1  /  cm: 2  /  △top

一日、事務仕事、、、 

今も、事務仕事に追われてます。

書類を作成しては、お客様とアポイント・・・・
満期が多いと、アポの数も尋常ではありませんです!

『契約内容ご確認シート』のおかげで、ほんと大変です。。

明日から、びっしりスケジュールが詰まってしまいました。
そのスケジュールの合間に、まだアポがとれていないお客様の
都合に合わせて入れていかないと今月中に仕事を終わらせることが
できそうもありません(´_`。)グスン

「('ヘ`;まいったなぁ.. なんとかなるでしょう!!



ところで、このブログにリンクを貼っている「らじおやじ」さんの
ブログが諸事情により閉鎖されるとのことです。
とても残念ですが、皆さんそれぞれいろんな事情を抱えてらっしゃる訳で、、
仕方ないことだと思います!!

私自身、いつまで続けれるか分かりませんものね!


さぁ~~て!引き続き、、仕事しましょ!!
つぶやき  /  tb: 0  /  cm: 3  /  △top

頭痛が、、、、ない!? 

今日は、まったく頭痛がありません。

M屋で昨日、あれだけ走行したのに・・・・・
周回数は、前回走行時と同じくらいです!

疲れは残ってます(w_-; ウゥ・
やはり、歳には勝てませんね!


ところで、、
昨日の路面だったら、絶対に13秒台に入れておかないとダメですね(^-^;

13秒台に入らなかったと言うことは、
まだまだリジットのセッティングが仕上がってないってことかな!?

この状態で、虎屋レースはキビシイかもしれません!
でも、このセットで虎屋のコースにどこまで通用するか楽しみであります!

本日のM屋!!!! 

今日もM屋で走ってきました!
なんと連荘ですねぇ~~!!
今年に入って3回目ですぅぅぅ(^^;;

伊○さんに誘われたのに、本人はドタキャンです((( ̄へ ̄井) プンッ
きっと、拠所ない事情があったんでしょうね(*^-^)ニコ

で、GPツーリングは、私とマメちゃんとですヤン君、、アッパーさん、ビギナーさんの5台!

後からEPツーリングがドロさんと葬真機君、、ビギナーさんでした!


今日は、前回走行からの変更点はNewシャーシと若干のフロントキャンバーの変更です!
路面は、昨日、伊○さん達が走ったおかげで、朝から裏面はある程度
出来上がってますです。

最初から、14秒台で走行できます!
前のようなクソアンダーは消えて、なかなか良いのですが、、
コーナー途中で不用意にスロットルを入れるとリアがブレイク気味になります!

そこで、サイドプーリーを25Tから24Tに変更すると、リアのブレイクはなくなりコーナー途中でスロットル入れてもそのまま前に出てくれるようになりました!!

ここで、14秒3までタイムアップ!!

ですヤン君にも24Tを勧めると彼もお気に入りのようです(*^-^)ニコ

すると、しんいち君が見学に来たので
私のマシンをやってみてもらうことに・・・・・

しんいち君は、M屋が初めてですが、、、
あっさり、14秒135のタイムをたたき出しましたです(^^;;

その後、ですヤン君のマシンも・・・・彼のマシンでも14秒340です!!
ですヤン君のマシンは、久しぶりのNinjaエンジンです!!

私のマシンの方が、攻めやすいみたいで「これが攻めの走りなんやな!!」って感じの走りでした!!


いやぁ~~~凄い、さすがですネ!!
人のマシンで、おまけに初めてのコースですよぉ~~~!!
自分のマシンXRAY-NT1だったら、どんなタイムが出るのか!?
興味津々でござるよ。

マメちゃんは、しんいち君とはお初だったので。。。。
「この速い人、、、、誰??」と・・・・

で、それから、、私もマメちゃんも、、ですヤン君も走り込んで
マメちゃんはベストを更新したあとマシンを壊して本日の走行は終了です!!

私は、そのベストを破るべく走ったのですが、、、ダメでした☆≡(>。<)くしゅんっ!

では、、本日のベストラップです!!
残念ながら、13秒台には入りませんでした。
今日は入ってもおかしくない路面でグリップも上々でした。
Myard_20070617


マメちゃんのベストラップが出た時のラップです!
M-bestllap_02.jpg
ベストが出たあとは、リズムが乱れたのでしょうか、ちょっとダウンしてますが、徐々に取り戻しているのが解かりますね! 
M-bestllap_03.jpg
ちなみに私はまぐれでしょうか!?

「マメちゃんのベストはまぐれだぁ!」と私はうそぶいたのであります(T▽T)アハハ!
いや!そんなことはありません。彼の速さは本物です(*^-^)ニコ
以前にも書きましたが、、、M屋の「新・二番の男!」だぁ!!

( ̄_J ̄)ん?どっかで聞いたことあるなぁ~~~~

o(*^▽^*)oあはっ♪

では、本日走行の皆様お疲れ様でした!!


あっ!ところで、8月のTRSレースに強豪が集まるみたいですね!
そのレースにしんいち君に行こうかと話していたのですが、、
日程を調べるとお盆にかかってますのでお互い無理みたい!!残念です!!
ラジコン  /  tb: 0  /  cm: 2  /  △top

本日M屋では・・・ 

本日のM屋は、慣らしの人ばっかりでした!

皆さん、TZですが、、、

伊○さんは、あのエンジンです!
そ、そう、、これ!!!
spec2
スペック2ですね、、、これええですねぇ~~~~!

で、伊○さんにしては、めずらしく慣らしの最中になんと
マシンを壊しましたo(*^▽^*)oあはっ♪

mtx4

ito070616.jpg
がっかりしている伊○さんです(w

マメちゃんは、TZ12のコンカスの慣らしでした。
どうやら、このコンカスPCをOSspeedに入れるらしいです!

久しぶりに会った、スッポンちゃんもTZの慣らしですた。
スッポンちゃんはノーマルかな?マイチューンかな??

キートン君は、へたりかけのTZで朝からブイブイ走ってござったですが、、
なんかマシンの動きが変だったので、本人の許可を得て・・・・

( ̄_J ̄)ん?

許可してもらったっけ???勝手に・・・・!?
ま、どっちでもええか・・・・
で、マシンのアライメントを見直し、更にリアダンパーを組み直して
走ってもらい、一応、、本人が満足のいくところまでのセットになったかな!?

2時過ぎには、ですヤン君が走行しにやってきたです!!
伊○さんから格安で譲ってもらったPLUS12は、、本日でお役目終了でしょうか??

私は、皆さんの給油係でした(;゜(エ)゜) アセアセ

今日の路面では、誰も13秒台に入れませんでした!
では、本日と先週の月曜日のベストラップっす。。。。

Myard20070616
いやぁ~~!マメちゃん速くなったです!!マジ!!
お疲れ様でした!!


で、伊○さんとマメちゃんからの猛烈なお誘いを受け
急遽、私、24日を取り止め、、明日、、M屋で走行しますです!!
(@Д@; アセアセ・・・
ラジコン  /  tb: 0  /  cm: 4  /  △top

明日、明後日は・・・・ 

今週末は、梅雨入りしたのにラジコン日和になりそうです!

私は、仕事をさぼって月曜日に走行したのでラジはお休みでござんす!!

また、見学だけにいたしますです(´_`。)グスン

走りたいなぁ~~~!!

と、思うんですが、、、娘の部活にともなう出費が
私のお小遣いを限りなく圧迫しております!!

おまけに、娘が部活で足の筋肉損傷を!!
治療費も限りなくかかりそうでやんす( ̄▽ ̄;)!!ガーン

「契約内容ご確認シート」 

ここ最近、世間を騒がせている「保険金不払い問題」「保険料の取り過ぎ問題」などなど

これには、いろんな原因が絡んでいる訳ですが
これを説明するのは、ちょっとゴメンしていただいて
この問題を今後、発生させない為に保険会社が考えた・・・・・・と言うか
金融庁からの指導の下、保険金支払い時のチェック機能の充実、および
保険商品、特約などの簡素化を現在模索中なんです。

そして、極めつけは、タイトルに挙げた「契約内容ご確認シート」なるものを会社側が、お客様に対して求めてきたのです。

このブログを見ている方も、満期更改にあたり説明を受けると思います。

これ、正直なところ、、ほんと大変な作業なんです!

お客様としっかり契約内容を確認するという面では確かに良いことではあります。

でも、これは裏を返せば、、
「これで、しっかり確認して署名をしてもらったので、、後で保険金が出る出ないのクレームは無しね!」と会社側が言っているのと同じことになる可能性があります。

そもそも、保険の約款は複雑過ぎて、自分が加入している内容を理解している方はほとんどいません!
まして、契約時に聞いた内容を覚えている方も少ないかと思われます。

で、保険金を請求するような事故が発生し、その後契約者と保険会社との間でトラブルになった時、、「契約内容ご確認シート」が伝家の宝刀となり得る訳です。

自動車保険で、お客様とトラブルになるケースには、、
1.一般車両保険とは違う、車対車の車両保険があります。
この場合、車対車の車両保険の内容を理解していないケースが多いです。要するに車両保険にいろんな種類があることを理解してない。

2.年齢条件や家族限定などをしっかり把握していない。
よくあるケースは、お子さんが運転免許を取って年齢条件に合致していないのにそのまま運転して事故が発生してからその事実を知る。

この2点が最も多いトラブルです。

クレームの内容は、、
「そんなこと聞いていない!」「そんなつもりで契約してない!」
です。。。

要するに、上記のようなトラブルを避ける!イコールお客様自身が自分の契約内容を把握する!という意味でお客様と「契約内容のご確認シート」によって確認し合うと言う訳です。

勿論、我々代理店のお客様への説明不足も多々あります。

「契約内容ご確認シート」がなくてもお客様との信頼関係を保てればよいのになと思います。

正直なところ、保険会社が招いた不祥事の始末のためになんでこんな事やらなあかんのやと思いますが、お客様ともう一度契約内容を確認するという面では、どちらにとっても良いことではあると・・・・・・

皆さんも、ご自分の保険証券を今一度確認して解からないことは
代理店なり保険会社に聞いて内容を把握されることをお勧めしますです!

ビジネス  /  tb: 0  /  cm: 5  /  △top

いい加減に換えなあかんでしょ! 

酷使してきたKAWAHARAの3mmシャーシをおNewに交換しました!

mtx4_kawahara mtx4_kawahara


リアは2.5mmぐらいになってました!
微妙ですが、ネジレてましたしフロントのネジ穴は楕円形に・・・・
よく今まで頑張ってくれました、、、、と言っても元々中古を
譲ってもらったシャーシなんです(@Д@; アセアセ・・・

やっぱぁ、おNewはいいですねぇ~~~!!
mtx4_kawahara mtx4_kawahara


mtx4_kawahara mtx4_kawahara
同じくKAWAHARAの3mmでっす!!

走行するのが、もったいなくなってきます!
あぁ~~~また貧乏性がでてきたです(w
ラジコン  /  tb: 0  /  cm: 12  /  △top

M屋を攻略!! 

いや!マジでM屋で走ったあとは、疲れが残りますです。

今日もずぅ~~っと、、頭が痛いです。

M屋のコースを速く走ろうと思うと、気を抜くところが、まったくないんです!
長年走り込んだ慣れ親しんだコースなのに・・・・

それだけ難しいんだよなぁ~~~!!
でも、実は面白くて、飽きのこないコースなんだよね!
今は、時計周りなんですが、逆周りの方がスリリングです(*^-^)ニコ

正直言って、2年前までの路面と比べるとグリップは確実に落ちてます!
でも、グリップが悪い路面でも確実にグリップ走行できるように
マシンをセッティングしていくという楽しみには格別なものがあります。

ハイグリップ路面では、多少のセッティングミスでもそれなりに走ってくれますが
M屋のようなローグリップ路面では、なかなかそんな訳にはいきません!

確実に走行ラインをレールが敷かれているかのごとく走らないとダメなんです!!

これは、どこのコースでも同じことですね(@Д@; アセアセ・・・
でも、M屋は、、よりシビアだと思いますです!

そんなM屋を攻略できた時は、とても気分が良く満足感もひとしおですo(*^▽^*)o~♪

AMBでの計測サービスもあるので、つぶさに自分のラップタイムが
解かるので、目安にもなるし励みにもなるし、セッティング変更した
効果がタイムにも出てくるのでセッティングし甲斐がありますです。

また、ベストラップだけではなく、コンスタントに走れているか
どうかを見ることができるので、とても参考になると思います。

ベストラップをみんなと競い合うのもとても楽しいです(o^∇^o)ノ

しかし、私は、いかにコンスタントにラップを刻んでいるかに重点をおいてます!
で、そのコンスタントに刻んでいるラップからベストラップがでると
最高に(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!っす!!

さぁ~~て24日も13秒台目指してM屋で走るです!!
最近の路面で13秒台に入れるのは、至難の技なんです(-_-;)
セッティング  /  tb: 0  /  cm: 7  /  △top

予想通り・・・・・ 

昨日、久しぶりに丸一日M屋で走行したせいか、、、
今日は、朝、目覚めると同時にすごい頭痛です!

M屋はテクニカルで狭いコースなので、目を凝らして集中して走らないとダメなんです。
走り終わった頃には、目がとても疲れますです。

若い頃は、全然平気だったんだけど
今は、老眼も手伝って目の疲れ方は尋常ではありませぬ(w_-; ウゥ・

今も、まったく頭痛は和らぐどころか、、ガンガンしてます。
ほんと、このまま死ぬんと違うかしらと思います!

(-________-;) ウッ・・・気持ち悪ぅぅぅ!


ところで、やはり解消できなかったクソアンダーのコーナーが
頭から離れてくれませんですo(*^▽^*)oあはっ♪

で、さっき思い出したのですが、、

右コーナーだけ、プッシュアンダーが顕著に出てたので
ひょっとしたらシャーシが歪んでいるかも・・・・
次回は、おNewのシャーシでいってみます。

24日もM屋で走ります!!

すんませんm(_ _"m)ペコリ 

すんませ~~ん!!仕事さぼって、、
本日、急遽、、、M屋で走っちゃいますたo(*^▽^*)oあはっ♪

朝の7:30頃、葬真機くんからメールが・・・・
「M屋Openから走ります!」と、、、

「んじゃ、わても!」と、準備をしてAM8:00から1時間だけ仕事をしてと・・・・・・

女将が出掛けるのをしっかり確認して、ラジ一式を車に積んで、、一路M屋へ・・・・GOだす!

もちろん、スーツ姿ですo(*^▽^*)oあはっ♪


到着すると、葬真機くんはすでに走ってます!
私も準備して、、昨日、虎屋でレースのはずだったそのままのセッティングで走ると・・・

朝一の路面にしては、なかなか良い・・・・・
タイヤは前後37です。

( ̄_J ̄)ん?

いいんだけど、、ちょっとアンダー!?

さらに、、攻めてみると・・・・クソアンダーに変身!!
「こんなはずではなかったのに~~~~!」
頭の中では朝一からビシバシ走れる予定ですた( ´△`)アァ-
この状態で、虎屋レースだったら、、たぶんパニクッてたでしょう!

そんな中、葬真機くんは、調子よさそうです(*^-^)ニコ

で、私、、これはいかんと言う事で、FダンパースプリングをイエローからホワイトにしてFタイヤを35に変更!!

多少は良くなったのですが、まだアンダーです。
この時点で、PM1:00ぐらい・・・・
実は、まだ14秒台に入ってません(x_x;)

ちなみに、本日のGPツーリングは4台なので路面もなかなかできてきません!!
気温も路面温度も上昇して、グリップはさらに悪化!!

アライメントを修正して若干のタイムアップはしたものの、まだ14秒台に入れませんです。
ここで、リアサスのロールセンターを真ん中から下に変更して、リアのトーインを減らし、かつキャンバー変化量も減らして・・・・

ようやく、アンダーは消えてきました。。。
が、しかし、お立ち台下のヘアピンだけが、どうやってもダメです!!

PM3:00過ぎに、またまたアライメントを変更して、ようやく14秒台に突入!!
14秒985っす(^^;;
その後、徐々にタイムアップするも、やっとこさ14秒705だったかな?これではアカンです。

で、最終的にベストは14秒483までなんとか持っていきましたですが・・・・(@Д@; アセアセ・・・

結局、ヘアピンのアンダーは解消できず!
このコーナーだけで0.3~0.4秒はタイムロスしていると思いますです!!
それだけ、このコーナーだけくそアンダーでした(x_x;)シュン
他のコーナーは抜群なんだけどなぁ~~~~!

なんとか、ですヤン君のマシンに近いところまでになったのですが、正直なところですヤン君のマシンの方が速いっす!!

ショートホイルベースにしなきゃε-( ̄ヘ ̄)┌ ダメきゃ??

一応、、、本日のM屋セッティングは・・・・
F35Bホイル:R37BAホイル
Fサーパントホワイト:Rサーパントイエロー
Fトーアウト2.5度:Rトーイン1度
Fキャンバー1度:Rキャンバー3度
Fアッパーアームポジション:1mmスペーサー無し
Fアップライト2度スペーサー2mm:Rアップライトスペーサー2mm
Fリバウンド3mm:Rリバウンド4mm
リアスタビ2.2mmワイヤー頭出し0mm
Rロールセンター:下
Rデフ50000番


こんなところでしょうか!!
はっきり言って、まだまだ改善余地は有りです。


あの、くそアンダーコーナー・・・・夢に出てくると思います(-_-;)

クソッ!ストレスが残ってまったやんかぁ~~~~_(^^;)ゞ

ところで、葬真機くんは400周UP
私は、250周くらいだったかな・・・・

お疲れ様でした。。。壁|〃´△`)-3ハゥー
ラジコン  /  tb: 0  /  cm: 5  /  △top

残念でした( ̄‥ ̄)=3 フン 

残念ながら、雨でレースはありませんでした。

朝、6時頃一応目覚めたんですが、、外は雨がザン降りだったので
すぐに、もう一度寝ましたです!!

今日は、GyaOの日と決め込んで、、「スターゲイト・アトランティス」の8話から10話まで見てました。

すると、「ぴんぽーん ( ^-^)σ[]| ヽ(^^ゞ。。。。」
外壁塗装工事のセールスの方が・・・・・
「キャンペーン中で、塗装代だけ」でと言うので
見積もりを出してもらうことになりました。

我が家も12年、そろそろと言うか、、すぐにでも外壁の塗装をしないとヤバイです(・_・;
でも、予算が・・・・・ありましぇん(x_x;)

娘の歯の矯正もやらないといけないので、出費がかさむです(´_`。)グスン

3時過ぎには、葬真機くんとドロさんがM屋でEPTを走らせるとのことなので、ポッティングしたクランクシャフトを渡しがてら見学に・・・・
路面はすっかり乾いてました!
こんなことなら、走る用意をしていけば良かったです!残念!!

ラジコンできる日に、できないとストレスが溜まりますね!!
今日の出来事  /  tb: 0  /  cm: 7  /  △top

準備は・・・・・ 

明日の準備はOKっす!!

と、言いたいところですが、、、
明日は、ほぼ雨天中止でしょうね(´_`。)グスン

ひょっとして、お昼から走れそうだったら
M屋で3hコースで走ろうかな!!
いろいろ試してみたい事があるですよ(*^-^)ニコ

雨には勝てましぇん・・・・・

雨のようです!? 

どうも10日のレースは、雨っぽいですね・・・・!

せっかく、レースに向けてメンテをしたのに・・・・・・・・・・残念!

せっかく、OSspeedを投入しようと思っていたのに・・・・残念!

今回のFリジット仕様は、かなり良いと思います。
クラッチと燃調のミスさえなければ意のままに操れるマシンなので
いいとこ行けると思うんですけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・残念!

ほんと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・残念!


( ̄ェ ̄;) エッ?

ひょっとして、天気が変わるかもしれないってぇ??ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ

この様子じゃ無理だろ(〃^∇^)o_彡☆あははははっ


晴れろ~~!!
晴れて!!

メンテ中! 

昨日の夜、マシンをバラしました。
MTX4メンテ


すると、リアベルトが山飛びしてたです。
リアベルト
このまま使用していたらレース途中で切れているか、山が無くなっていたでしょうね(・_・;
で、予備がなかったので今日買ってきました。
ラバーしかなかったので、ラバーに交換しますです。
ラバーはあまり好きじゃないんだけど・・・・

汚れているところは、すべてキレイにして・・・・
今回は、ブレーキローターがかなり傷が入っていたので
2000番のフィニッシングペーパーで磨きました!

ブレーキローター ブレーキローター
ピッカピカになりましたo(*^▽^*)oあはっ♪

シャフトもピカールで磨いて・・・・
シャフト シャフト
ちなみに中空シャフト(キートン製)です。
ベアリングと同じ素材で作ってあるので痩せることはなさそうです!
この中空シャフトは全日本ファイナリストのあのお二方も使用してます。

フロントアッセンブリーは、前回バラしてメンテしたので今回はシャーシから下ろさずに駆動部分だけ掃除しました。

先日のセトガスレース後のメンテだったのですが、意外にあまり汚れてませんでした!

リアのロールセンターを下から真ん中に変更して・・・・
リアデフは50000番のままで、、、あとはリアダンパーをメンテして終了です(*^-^)ニコ

しかぁ~~し!

10日のお天気は、、、、今のところ雨っぽいですぅぅぅ!!
ラジコン  /  tb: 0  /  cm: 5  /  △top

ぼちぼちメンテを・・・ 

10日のレースに向けてそろそろマシンのメンテをやらなければなりませぬ!

変更箇所は、工事君とですヤン君と同じようにリアのロールセンター位置を変更しますです。

虎屋のレースは、4月以来です。
5月は、雨で中止でした。

今回も、ですヤン君と参加予定ですが、二人ともFリジット仕様なので
果たしてどうなることやら・・・・・

ですヤン君は、TRSに行きたかったようですが・・・
今回は、私の体調とお小遣いの都合でTRSは次回にしてもらいました(*^-^)ニコ

あと、気になるのはお天気ですね!!

さぁ~~てと、、、メンテしましょo(*^▽^*)oあはっ♪
ラジコン  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

上空から見たサーキット 

GoogleEarthで、各地のサーキットを検索してみたです!

まずは、M屋です。
Myard
上空321mから・・・

hirozoさんのホームコース「タケトヨサーキット」です。
TAKETOYO
上空355mから・・・

たくさんとHAYAさんのホームコース「ホビー・ザ・トミー」です。
HOBY THE TOMY
上空320mから・・・

FRAさんがお気に入りの「セトガスサーキット」です。
セトガス
上空346mから・・・
ちなみに、コースレイアウトは2年くらい前ですかね!?

次はOSフィールドです。
OSフィールド
上空288mから・・・
コースレイアウトは、リニューアルする前のものですね!

masaさんが最近よく行っている「BOSSサーキット」です。
BOSS
上空432mから・・・
コースレイアウトは、現在のOSフィールドと似てますね!

で、最後は「ツインリンクホングウ」です。
中京選手権が開催された時に2回行ったことがあります。
ツインリンク
上空324mから・・・・

TRSと虎屋とホクセイとCRPを検索したのですが、GoogleEarthでは、まだ衛星写真が撮れてない地域でした!

全部、同じ上空の高さに統一すれば良かったですね(@Д@; アセアセ・・・
そうすれば、コースの大きさを比較できたのにね・・・・

いずれにしろ、M屋が一番小さくてテクニカルですね!!
トミーの小さい方のコースより小さいかな??o(*^▽^*)oあはっ♪
ラジコン  /  tb: 0  /  cm: 9  /  △top

ポッチンコ盛り盛り中・・・ 

キートン君に、12TZのクランクシャフトを削ってもらいました。

〃 ̄∇)ゞアリガトォーーーーーーーーーーーーーーー♪

マメちゃんも削ってもらい、昨日そのシャフトを組み込んだ12TZで走行してました!!
かなり回ってましたよ(*^-^)ニコ

マメちゃん曰く、、「シャフトだけでも、結構回るね!」
私もそう思いますです!私のN12LLもシャフトだけOutPutTuningだす!

K-tuning_12TZ-CrankShaft K-tuning_12TZ-CrankShaft


で、、ただいまポッチンコしてますです!!
かなりモッコリ盛ってみますた(;゜(エ)゜) アセアセ

しかし、今日も頭痛がひどいです(ノ_・、)シクシク
ラジコン  /  tb: 0  /  cm: 7  /  △top