SEO対策
プロフェッサーのラジコン?? 2008年03月
fc2ブログ

プロフェッサーのラジコン??

  : 

日々是精進、ラジコンは一日にして成らず! あきらめずにこつこつ練習しましょう!

高速コースでは・・・・ 


セトガスのような、高速コースでは絶対的にチューンドエンジンが優位と言うか
Deeさんが、ブログで言ってようにいわゆる良く回るエンジンが欲しくなるですハイ(^-^)/

特に、今のレイアウトでは、痛切に感じましたですネ!!!
ただ、現状は、わたすの懐具合では高額なエンジンは買えないし・・・

前回のセトガスレースに参加した時のレイアウトでは
そんなに感じなかったんだけどねぇ~~~~(*^-^)ニコ

ハチイチのエンジンがレーシングエンジン可になってから
あまりテクニカルなレイアウトにできないのかな!?


やっぱぁ、、、PLUS12-3SCTのコンカスか、、、MAX12-SL3 MFチューンですかねぇ!!!




M屋と虎屋では、、今の手持ちのエンジンで充分ですが o(*^▽^*)oあはっ♪

急遽、、セトガスへ・・・・ 

はじめに、、「期間限定」での、セトガスレースの告知記事ですが、、
まさに、「期間限定」で、、消滅してましたです。
コメントをいただいた皆様、すんませんm(_ _"m)ペコリ

調べたら、、残ってましたです(;゜(エ)゜) アセアセ

朝、、9時半頃、、、工事君からTELが・・・・・
「セトガスで待ってるよ~~~!!!」

なんか、うずうずしていたので、、、急遽セトガスへ行くことにして
あさやんとですヤン君にメールしたら、、、あさやんも行くことになりますた(^^;;


セトガスには、、工事君、、タケちゃん、名○ちゃん、、鷲○さん、、山G君が
すでに、走行してました。。。。

準備していると、、あさやんも登場!!!

バッテリーも充電してないし、エンジンも積んでないしで
あわてて、、組み上げて・・・・・・・・


エンジンは、もちろん先日慣らしを終えたばかりのNinjaですハイ(^-^)/

プラグは、、最初から付属しているCC5番で燃調をあわせたのですが、、
ちょっと、ヒート気味だったので、OS7番に変更・・・・・・

なかなか、良い感じです!!
見学に来ていた、ですヤン君に温度をみてもらいながら走ってました!

が、しかし、、途中でスロー落ちが悪くなり温度を測ると
なんと、145度に・・・・・・・・・
まずいと思っても、時既に遅し

プラグは切れて、、PCは軽くす立ってしまったです (´_`。)グスン


なんで、いつもこうなるの!?

まっ、軽くなので、、エンジンの性能にはほとんど問題ありませんが・・・・
また、2000番のペーパーで磨きますです (;゜(エ)゜) アセアセ

で、これからが、、走り込みだぞっと思った時、、、
2時過ぎに、、、ポツポツと雨が、、、、

The Endっす o(*^▽^*)oあはっ♪
4タンクしか、走れませんでした!!!

誰じゃ~~~!雨降るって分かってたのに誘ったのは・・・・・(笑

ところで、Ninjaはセトガスでは、、若干物足りなかったな!?
でも、自分としては良く回っていたと思います!
今度は、来週の虎屋でNinjaを使いたいと思ってますが・・・・
正直、、、燃調が難しいですぅぅぅぅぅ

さて、、工事君は、、途中NinjaからPLUS12に載せ換えて走ってますた!
最初、、絞り過ぎだったので、、適正燃調に合わせてあげて・・・・
PLUS12が、、お気に入りのようでがんす (*^-^)ニコ

他人の、燃調はいいんだけどね・・・・・・・・ ( ̄_J ̄)ん?

タケちゃん、名○ちゃん、山G君、鷲○さんも、調子よく走ってました。
あさやんは、HAYA-BUSAチタンシャフトを装着してましたが、、
Eリングの溝にバリができてしまい、、ワンウェイが抜けなくなり
おまけに、センタープーリーアルミブロックも噛んでしまって抜けません!!

ばらして、、叩いてやっと抜けましたです!

それに時間をとられてしまい、、ほとんど走れず・・・・・・でした。


片付けていると、、セトガスの常連さんの清○さんとお連れの方が
いらっしゃって、、しばし、、ラジ談義を・・・・・・・・・

MTX4からNT1720’08バージョンへマシンチェンジをしようか、、、お悩みのようでした!
わたすは、、、やっぱり、、、、Xray-NT1をおすすめするデス ハイ(^-^)/



いやぁ~~しかし、、
今日、レースがあったら、、、Cメインくらいだったでしょうね (@Д@; アセアセ・・・


工事君の方が、、速かったっす!
もう少し、走りこめたら、、、なんとか追いついていたかも・・・・・・・ o(*^▽^*)oあはっ♪

お知らせ!!のお知らせで~~す!!! 

えぇ~~っとですね!!

2008年3月30日セトガスでレースがあります!!

30日は雨予報の為、中止になり、4月6日に延期!!!


都合がつく方は、、、是非、参加してください!!

カテゴリーは、、
GPツーリングクラスとハチイチのクローズドボディクラスだそうです。
ちなみにハチイチのエンジンは問わずとのこと・・


尚、今回のセトガスレースはマイポンでの計測だそうです!!
一応、貸し出し分はあるそうですが、、多分、数に限りがあると思われます!!

受付はAM8:00に変更になったです!!
レース  /  tb: 0  /  cm: 22  /  △top

セトガスサーキットへ見学に・・・・ 

お昼過ぎに、セトガスサーキットへ見学に行ってきました。


残念ながら、明日30日のレースは中止になり4/6に延期となりました!

私は、虎屋のレースへ行きますです ハイ(^-^)/

今日は、大勢の方々が走行されてました!
非常に、濃いメンバーで、、みなさんのバトルが見ることができ
とっても楽しい見学でござったです (*^-^)ニコ

M屋からは、、伊○さん、スッポンちゃん、マメちゃん、ですヤン君、、
全日本組は、ごんちゃん、オチ無者君、キングタイガー君、鍋さん、、、
虎屋からは、、2007虎チャンプの松○さん、薬○さん、、、、、

なんと、Aきya○さんが久しぶりにGP復活しかも、、マシンはMTX4に変わってました!

で、セトガス常連さん達、、安Dさんを筆頭に、、数名の方々走行されてました。

オチ無者君のNewG4です!
ochi-G4_01.jpg ochi-G4_02.jpg ochi-G4_03.jpg

ochi-G4_04.jpg ochi-G4_05.jpg
プレ世界戦でTQだったマシンと一緒のマシンです!
この、アームを見てください!!肉抜きなしで空力を考えてあるのか、、翼みたいです!
クラッチ周りは、オプションだそうです!!
いやぁ~~、なかなか興味をそそられますです ハイ(^-^)/
そのオチ無者君の走りで~~~す!



キングタイガー君は、NT1にマシンチェンジです!king-tiger_siriopower.jpg
で、シリオのパワークラッチを装着してましたです。
やっぱり、フィーリングが良さそうですネ!
その、キングタイガー君の走行シーンですが・・・・・・・
最後の方に、、少し、、、オチがありますo(*^▽^*)oあはっ♪



セトガスの主というか、、一番速いかな・・・・安Dさんの走行シーンでごじゃる!


久しぶりに復活したAきya○さんの走りっす!


ごんちゃんと、キングタイガー君のバトルシーンを
撮っていたのですが、、、残念ながら、携帯のバッテリー切れで保存できませんでした!


皆さんの走り考!!!

M屋組は、全員、、ワンウェイ仕様でした。
高速バトルのコースでは、デフデフ仕様かリジット仕様の方が、
コーナーまでめいっぱい突っ込んでいけるので、ワンウェイよりは
メリットが大きいと感じましたです。
スッポンちゃんは、エンジンのパワー不足を感じてちょとブルーが入ってますたです!
伊○さんは、ワンウェイとデフデフの違いを・・・・・・ちょっと悩んでござったです。。
ですヤン君は、ほぼ満足していたようですネ(*^-^)ニコ
マメちゃんは、初めてのコース!可も無く不可も無くっていったところでしょうか!?

夕方からはグリップも良くなった様で、ワンウェイの伊○さんもかなり良い走りでした!
でも、風が強かったお昼過ぎから、4時ごろにかけては、、M屋組のマシンは
コーナーの立ち上がりや高速コーナーでリアが出る症状があったように思います。

キングタイガー君のマシンは、どうみても弱アンダーなセッティング!
この弱アンダーゆえに、着実にラインをトレースして、、且つ攻めることが
できるって感じだった様に思いましたです ハイ(^-^)/

ごんちゃんは、流石と言うか、、インを攻める技には、、敬服しますです!
彼のスロットルワークとそれに合わせたステアリングは凄いと・・・・・・

オチ無者君のG4は、、それなりに走ると言うか、、、
ヨーロッパで活躍しているだけあるなと感じさせてくれる走りでしたが・・・・
彼のテクニックで、あそこまで持っていっているとも感じましたです!
まだ、完全にはセッティングが煮詰まってないように思います。
でも、一度、、やってみたいマシン・・・・・・・・


サーキット遠征  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

曇りのち雨ぇ~~~~~!!! 


さて、30日のセトガスレースですが、、、
雲の動きからみても、、天気予報がはずれることはなさそうでげす ( ̄ε=‥=з ̄) フンガー

午後から、雨になり月曜日にかけて降り続くみたい・・・・・

どうしましょうねぇ、、、、、一応、朝セトガスへ行くか
キャンセル決め込むか・・・・・・・・・???

あさやんとは、朝、連絡を取り合うことになってますが!!


ところで、明日って、、、みんなセトガスへ走りに行くんだろうか!?
どっちにしろ、、M屋はお休みだし、、セトガスへ見学に行こうかな!

雨男は、、だれじゃ~~~~~~~~~o(*^▽^*)oあはっ♪






たぶん、、スッポンちゃん・・・・・・・・かな!?    ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

あかんですわ! 


ちょっと、、仕事で疲れております!
問題が山積で、精神的にかなりまいっておりますです(´_`。)グスン

さすがに、この精神状態のまま、、、
30日のレースに突入する自信がありません。

明日の、仕事の結果によっては、、、更に落ち込む可能性が大でござる!!

ホント、、まじでいろいろ問題が発生するんですが、それをこなしていくなかで
全てが、良い方向へ行く訳ではないので、、最悪の状態を回避すべく
ある程度のところで、終結させるのが大変なんです!!!

妥協せざるを得ないところは、妥協していかないと身体が持ちましぇん( ̄Д ̄;;


ところで、春の天気は移り気で、、、30日は、またまた傘マークが・・・・・・
落ち込んだまま、レースはしたくないなぁ~~~~ハイ(^-^)/
ぼやき  /  tb: 0  /  cm: 4  /  △top

ぼちぼち、、30日の準備を・・・・ 


どうも、抹茶号が気に入らないので、
もう一枚、ダッヂを買ってきますたです。色は当然イエローっすo(*^▽^*)oあはっ♪

一応、、30日のセトガスレースに間に合わせる予定ですが
抹茶号も持っていくですよ!!
天気は、、、(;¬д¬) アヤシイですが、今のところ曇りのようですネ!!

明日は、燃料とタイヤを買いに行きまひょ!




ここのところ、仕事が忙しいので、、、かなり疲れてます。
気候のせいもあると思いますが・・・・・・・
日中の車の中は、暑いのでエアコンをかけて移動しているです。
朝、昼、夕の気温の変化が激しいので、身体が順応しておりません( ̄Д ̄;;

今日の、仕事も今やっと終わったところですが・・・
明日も、たっぷり仕事があるです(´_`。)グスン
レース  /  tb: 0  /  cm: 4  /  △top

娘の彼氏・・・・・( ̄_J ̄)ん? 


あぁ~~!! くそ忙しいっぺ!!!


夕方、外での仕事を終え、、、自宅事務所で仕事をしていると
娘からTELが・・・・・・・・

「彼、家に連れて行っていい??」と、、、、

わたしゃ、なんと応えればいいの~~~って、、

「あっ、、ん~~ええよ!!」と言うしかなかったです(;゜(エ)゜) アセアセ

知らないうちに、彼氏ができていて、、、なんとなく複雑な気持ちですが
私は、基本的に、、娘の人格を尊重しているので
心の奥では、、意外にホッとしていますです ハイ(^-^)/

帰りがけに、、ちゃんと彼氏を紹介してくれますた!

なかなか、イケメン君でした o(*^▽^*)oあはっ♪



ところで、今日、、お昼過ぎにマメちゃんからTELがあり、、、
「4PKの発売が、大幅にずれ込み6月くらいになるって・・・」と、
マメちゃんは、サンワのM8、、、わたすは3PKの初期モデル
二人とも、、超古いプロポなので、、、、
早く買い換えたいところなんですが、今更、3PKsuper、、、
マメちゃんも今更、M11ってないよなぁ~~ってことになり

お互い、、4PKの発売まで待つことに決定!!

チョーーーー古いプロポで我慢じゃ~~~~~(w
今日の出来事  /  tb: 0  /  cm: 10  /  △top

30日は、、雨っぽ・・・・・・・・!!! 


なんか、30日のセトガスレースですが、、、、
週間天気予報を見るとですね、雨っぽいですね!!

皆さん、楽しみにしているので、、なんとか晴れて欲しいです! ハイ(^-^)/


ところで、仕事の帰りがけに、、葬真機君のベストラップ自己ベストを確認しに
M屋に寄ったら、月デ組M男さんとS男さん、、SPADA木○君が走行してましたです!

M男さんは、先日ネットで落札したNinjaのコンカスクランクシャフトを組み込んで
走っていたですねぇ~~~かなり回ってましたよ!! (*^-^)ニコ

出所が判っているコンカスのシャフトです!!!
世の中、狭いですねぇ o(*^▽^*)oあはっ♪

S男さんは、久しぶりにGPツーリングを、、、、
かなり気持ち良さそうに走行されてましたネ!

SPADA木○君は、、、自己ベストを更新してました。
14秒台が、見えてきましたね=*^-^*=にこっ♪


で、先日の葬真機君のベストラップですぅぅぅ!!!
shin-kun-bestLap.jpg
いやぁ~~かなりラップが揃ってますです。
1タンクで、14秒台が3ラップ・・・・・・・・
レース予選5分で見てみると20周09.405、、、、なかなか良いタイムでござる =*^-^*=にこっ♪
一皮、剥けたって感じでしょうか、、、今後に期待!!
頑張ってねぇ~~~~!!!

M屋へちょこっと見学、、その【93】!!  

今日も、暇だったので2時頃、、M屋へ

本日のM屋は、、、
葬真機君、、とがっち君、、柳○さん、、ドロさん、、
最近、M屋に走りにきているお二人さんのN岸君、K藤君
S3のビギナーさん、、、
papaは、昨日に引き続き連荘でEPツーリングっす!!
その、papaちゃまですが、、タイムが伸びんとぼやいてござったですo(*^▽^*)oあはっ♪

で、行った早々、、N岸君、K藤君のどちらか、、(お名前聞くのを忘れてました ごめんちゃいm( __ __ )m
の、12PLUSの慣らしの、、お手伝いを・・・・・

ベンチで4タンクは焚いたとのことなので、その後、、実走ですが
まだまだ、うまくは走れないので、、その走りに合わせた燃調にして
ちょくちょく、温度をみながら慎重に・・・・・・・・
およそ、1.4リッターくらいで終了!!
プラグを7fに換えて少し甘めの燃調をとって走ってもらいました!!
高いエンジンなので、走口後、エンジンはしっかりメンテしましょうネ!
特に、フロントのベアリングにはゴミが入りやすいので、クリーナースプレーで
ブッチュ~~して掃除してください、、その後は、メンテオイルを注してビニール袋に
入れて保管しましょう!!!

ところで、N岸君が持っていたEDSのフライホイルプーラーですが、、、これ・・・・
EDSフライホイルプーラー
12エンジンには使えませんです。たぶんハチイチ用なんでしょうね!!
購入を考えている方は、ご注意を!!

S3のビギナーさんは、最初、走行を躊躇されていたんですが、
「気にせず、走りましょう!!」とアドバイスしたら、、元気良く走ってました(*^-^)ニコ

さて、、葬真機君は、課題のS字攻略に向けて、、ですやん君やマメちゃん、、とがっち君達から
アドバイスを受けて、、猛特訓してござったですハイ(^-^)/

柳○さんは、、、今日も、、MTX4より、、SPADA09の方が速かったですぅぅぅ

とがっち君は、、デフデフ仕様のテスト走行でした!
彼のRRRには、、シリオのパワークラッチが装着されてましたです。
sirio-powerclutch.jpg
ガルシューは、逆振子にしたそうです!このクラッチもNT1といっしょの振子タイプだったんですね!!
しかし、今日のとがっち君のエンジンは、、かな~~り暴力的な音をしてました(w
走りも、、切れてますた(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!

その、とがっち君のベストラップです!
togacchi-bestLap.jpg
13秒台に6周も入っています!!
数字がぼやけているのは、ちょうど切り替わった時にシャッターを切ったんですね!
いやぁ~~、とがっち君、、さすがです!!! ホンマに速い!!!!
とがっち君が、、、NT1にマシンを換えたら、、、、いったいどうなるんやろね o(*^▽^*)oあはっ♪
M屋ネタ  /  tb: 0  /  cm: 6  /  △top

M屋へちょこっと見学、、その【92】だす!!  

お昼過ぎに、M屋へ買い物がてら見学に・・・・

なんと、久しぶりにpapaがEPツーリングを走行させてました(*^-^)ニコ
papa.jpg
完全復活かと思いきや、、、、、
やっぱり中○のオネイチャマの方がいいそうですo(*^▽^*)oあはっ♪
それでも、、久しぶりとは思えないくらいの走りでした!!

もうひとり、久しぶりにtetsu君が走行!!
ケガをして、、休眠していたとのことです。
ホント久しぶりのラジ、、、おまけに左回りなので少し手こずってましたネ(*^-^)ニコ

いつも、トゥウェルブを走らせているおにいちゃんが、、SPADA09を購入して
今日、シェイクダウンをしてましたです。。。

落○さんは、、黙々とEPを走らせてました!
少しずつですが、上達されてます~~~~ハイ(^-^)/

後は、伊○さんとマメちゃん・・・・・
いつもの様にいつものごとく、、ふたりでバトルして遊んでましたです!
で、伊○さんにしては、、めずらしく破損ですo(*^▽^*)oあはっ♪
ito-mtx_00.jpg
ストレートエンドでヒットっす!!!

見学は、わたすとですやん君でした!!!
では、本日の皆さんのベストラップです。
M-20080322.jpg



明日は、、ですやん君がセトガスへ行くようでしたら
セトガスへ見学に行こうかな???
M屋ネタ  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

FUTABAサーボ・・・・・ 


FUTABAのサーボは、信頼のおけるとても良いサーボだと思ってます。


が、しかしですね、、、、
リード線が、使っていくうちに、めっちゃ硬くなってしまいます。
ポキッと折れてしまいそうなくらい硬くなってしまうですハイ(^-^)/
揉み揉みすると、少しは柔らかくなるんですけど・・・・・

なんとかならんでしょうか!?
是非、、、素材を変えて欲しいと思う今日この頃ですねぇ!!


昨日は、フタバに送ってメンテしようと考えてましたが、断線もなさそうですし
めんどくさいので、、現状維持でいこうかなぁ 
メンテナンス費用ももったいないし (@Д@; アセアセ・・・

さて、今週末はお天気も良いし、、絶好のラジ日和のようです!
私は、またM屋へ見学です o(*^▽^*)oあはっ♪

疲れたっす(w_-; ウゥ・ 


ほぼ、3時間ぶっ続けで慣らしをしたので、、、めっちゃ疲れました!

使用した燃料は、、虎屋レースで景品でいただいたCOSMO25%
およそ、2リッター弱を使いましたです。
ちょっと、、多いよねぇ~~~~~こんなにかかるとは思わなかったべぇ!!

タイヤは、使い古しのを使いまわして、、、ペンペラペンになるまで使いますた!

マシンはMTX4でやったのですが、雨上がりの路面と言うこともあり、
風が強かったのも影響してか、、かなり汚れましたです。


この際だから、、メカを全て下ろして、、
サーボS9451×2 と受信機R203HF をフタバに送って
メンテナンスとサーボケース&リード線を交換しようと思ってますが・・・・・・

このまま、放置して、、、BLS451を買った方が、、ええかなぁ!?

慣らし完了!! 

今日は、朝から雨!!
諦めていたのですが、、お昼前には雨が上がって西の空がわずかに明るい!

ひょっとしたら、、走れるかもと思い準備をして
1:45くらいにM屋へ・・・・・・・

すると、タケちゃんがお買い物にきてましたです!
路面は、まだウェットでしたが、、なんとか慣らしくらいなら走れそうです!


で、準備している間に、、かねてよりタケちゃんにお願いしてあった
ETCを取り付けてもらいますた(*^-^)ニコ

すると、、なんと、、、まさと君も走りに来たではありませんかぁ~~~!

彼のマシンは、RRRです。
最初は、、M屋のコースに慣れる為、私の手持ちのタイヤを装着して走ってもらいました。

無理をせずに、ゆっくりと走るようアドバイスをして・・・・・
恐る恐るコースインして走り始めたのですが、、意外に早く慣れてきたので
タイヤを新品に換えて走ってもらいました。

ほぼ、初めてのM屋であそこまで走れるので上達は早いと思いますハイ(^-^)/
正確に言うと、以前S3で走ったことがあるとのことですが、、
ちょっと走ってすぐに壊してしまい、それ以来、M屋で走るのを諦めていたそうです。。。。

さて、、私は、、その間、、必死こいてNinjaの慣らしです!!
いやぁ~~、このPCかなり手ごわいでござる (´_`。)グスン
2時間もあれば、できると高を括ってました (;゜(エ)゜) アセアセ

おまけに、急いで準備をしたので、、、途中までスロットルリンケージが
狂っていたのに気付かずにやってますたです。

フルスロットルでキャブがフルオープンになってなかったです!
なんか、おかしいなぁと思っていたんですo(*^▽^*)oあはっ♪

で、なんとか、、走行終了時間ギリギリで慣らしは完了しました。
今回も、、一応、、完璧です!

一応ってのは、、ピークの燃調を出せなかったので・・・・・・ ハイ!!

セトガスのレースは、、、Ninjaでいけそうですね!!!

まさと君は、、最後にリアをヒットして破損して走行終了です。
いや、まじでなかなか上手走ってましたよ!!

まさと君、お疲れ様でしたぁ~~~~~!!

タケちゃん、、ETCの取り付け、、〃 ̄∇)ゞアリガトォーーーーーーーーーーーーーーー♪

2週連続に・・・・・ 

3月30日は、予定通りセトガスのレースに参加しますが、、、

その翌週の4月6日は、虎屋レース第3戦なんです!



と、なると2週連続のラジになってしまいますです・・・・・・
我が家では、2週連荘のラジって原則禁止になっております(´_`。)グスン

レース用のタイヤや燃料も購入しなければならないので
お小遣いも、、やばそうでやんす。。

参ったなぁ~~!!


30日のレースをキャンセルしたら、、伊○さんに怒られるからキャンセルなんて無理!!
かと言って、虎屋レースも行きたいし・・・・・・・・・・・



うじうじ考えていても仕方ないので、、
何とか、いい方法を考えるべ o(*^▽^*)oあはっ♪



ところで、明日20日は、やっぱ雨模様のようですが、、
一応、準備はしておきますです ハイ(^-^)/

ありゃま~~~!! 


( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄; アリャ? 20日の祭日、、雨模様ですね!


まいったね!!
慣らし、、やる日がなくなってしまいました。


と、なると、、、30日のレースは、、OSspeedスペックⅠでいこっかなっ!
それとも、、、NOVAROSSI-N12LL outputか・・・・・・

あっ!そうだ、、、、あさやんのNinjaを借りて・・・・・・・(嘘

Ninjaでいきたかったなぁ~~~(´_`。)グスン

ボディは、、、、これだぁ (〃^∇^)o_彡☆あははははっ
machaGO_01.jpg machaGO_04.jpg

その名は、、『抹茶号!!!』  MachaGo!Go!




なんか、、、アマガエルみたいだにゃ~~ (;゜(エ)゜) アセアセ


マシンは、、当然、、、、、MTX4のご出馬で・・・・・・・

?ヾ(゜ー゜ヾ)^?。。。ン?

忙しいんだけど・・・・・ 


今日は、朝からとっても忙しかったんですが、、
先日の疲れが、、、、、、頭痛がひどく、明日できる仕事は、、明日に持ち越し!


3時ごろ、、M屋へ・・・・

月曜日は、いつものごとくいつものように、、
月デ組M男さんご一行、、、スパーダK村君、、、で、葬真機君も走行してますた!
ドラさんは、、昨日慣らしをしたspecⅡとRRRのメンテナンスに来てますたです(w

最近、、月曜日がとってもにぎやかでござる!!

そうこうしてると、、、ですやん君が早番で仕事をあがり、、見学に!

今日のM男さんの走りは、、光ってましたねぇ~~~~ (*^-^)ニコ
私が行った時、すでに自己ベストを更新していたんですが、、
4時過ぎには、更に更新して、、、初の14秒台に・・・・・・
M男さんは、、ここにきて、、NT1の良さを活かした走りになってきてますハイ(^-^)/
多少、ラフなステアリングでも、、リアがしっかりついてきているので
とっても走りやすそうでした!!

皆さん、どんどん速くなっていきますです!!

葬真機君も、14秒台に入ってますた。(*^-^)ニコ
スロットルワークに集中して入れすぎないようにネ!!
1コーナーの突っ込みと、インフィールドの入るところのラインはGoodですぅぅ!!
Wヘアピンも、、OKです!!
課題は、S字とシケインへの進入ライン、、、シケインを抜けた後のスロットルとステアリングだと思いますので、、、次回はその辺りを集中して練習しまひょ!!!


ところで、20日は・・・・・・・・
タカミーからTELがあり、、彼の慣らしもやりますです o(*^▽^*)o♪




もう!!慣らしは、、まとめて面倒みるでぇ~~~~~
かかって、、こいやぁ~~~~(〃^∇^)o_彡☆あははははっ







ゴメン、、、冗談です (@Д@; アセアセ・・・
M屋ネタ  /  tb: 0  /  cm: 4  /  △top

3基の慣らし(´_`。)グスン 

今日は、あさやんとドラさんが慣らしをするので
10時くらいから、、M屋へ・・・・・・・・

あさやんは、、先日購入したNinjaを・・・・

ドラさんは、、月デ組S男さんから譲ってもらったspecⅡを・・・・
ドロさんは、、EPツーリングを・・・・・・明後日から実車のレースでラスベガスへ行くそうです!



まずは、ドラさんのspecⅡから始めたんですが、、
これが、また、、PCがめっちゃ硬いではありませんかぁ~~!

ロックしまくり、、
仕方ないので、プラグをはずして30秒くらい、、から回しをして・・・・・・
この間、10秒ごとにメンテオイルを注入して、、即プラグをつけて始動!!

やっと、火が入りますたです C=(^◇^ ; ホッ!
かなり、きつかったのでベンチで4タンク回したあと実走です!

次は、あさやんの準備ができたので、、Ninjaの慣らしです。
一発で始動できたので、、、ベンチで2タンク回して実走でげす ハイ(^-^)/

すると、軒ちゃんの12TRが、、ヒィーヒィーいってます( ̄_J ̄)ん?
燃調を合わせようとしても、、スッコスコだし、ベアリングがギャーギャー言ってるし・・・・
軒ちゃん、、12TRを諦めて、、M屋にあった12TZを購入!!
で、軒ちゃんのエンジンも慣らしでげす (@Д@; アセアセ・・・

3人とも、、それぞれ順調に慣らしは完了っす!

あさやんのNinjaは、およそ1.2リッターくらい・・・・
軒ちゃんの12TZは、700ccくらいで、二人は比較的、早く終わったのですが

ドラさんのspecⅡは、、2.5リッターくらい焚きましたです!!!
ドラさんのマシン、、途中、ノーコン気味に・・・・・
受信機を掃除したら、一時症状は治ったのですが、、またノーコンに!
あさやんが、モジュールと受信機を貸してくれて、、、、バッチリですた。。。。

で、本日の慣らしは3基とも完璧に仕上がりましたです ハイ(^-^)/

あさやんのNinja、、めっちゃ回りますです!
これは、、ええですねぇ~~!!!やっぱぁ、私、Ninjaの吹き上がりが好きです!(*^-^)ニコ
asayan_ninja-nt1.jpg


ドラさんのspecⅡもよく回りますが、、少し甘めの燃調で・・・・・
慣らしで、あれだけ周回したので、その後調子よく快走してござったです!
dora_spec2-rrr.jpg


軒ちゃんも、ヘッポコTRと全然違うので気持ち良く走ってましたです(*^-^)ニコ
ちなみに、軒ちゃんのマシンは、、骨董品のMTX3だぁ o(*^▽^*)oあはっ♪
ken_MTX3.jpg ken_12tz.jpg
走行後、軒ちゃんはエンジンをばらしてメンテです!
が、しかし、、、フロントベアリングがすでにゴリゴリ!!
バックプレートのOリングは切れているし・・・・・・・何で!!??
あまりにも、ゴリゴリなので、、あさやんにBポンを借りて、フロントベアリングだけ交換しました!


いゃやぁ~~!!
慣らし3基もいっきにやったので、、、疲れましたです(´_`。)グスン


無事、みなさんの慣らしが終了したところで、、マメちゃんと葬真機君が見学に・・・・

わたすは、、先日買っておいた、、ダッヂ3.1の塗装を
イエローの塗料が欠品していたので、、、、悩んだ末、、、、、ライトグリーンに
pro_dodge3-1.jpg


吹き付ける前に、、缶をしっかり振るのを忘れてしまい、、、
ボンネット部分にムラが、できてしまますた  (w_-; ウゥ・
なんか、、私には、、この色似合わないっすo(*^▽^*)oあはっ♪


抹茶カラー、、、、 失敗だぁ~~~~~~!!!
M屋ネタ  /  tb: 0  /  cm: 9  /  △top

M屋へちょこっと見学、、その【91】だす!!  


2時頃まで、事務仕事をしてからちょこっとM屋へ・・・・

絶好のラジ日和なんですが、、花粉が飛んでますね(´_`。)グスン
目が、しょぼしょぼして喉は痛いし、、頭がボーっとしてました。

今日のM屋は、伊○さんとスッポンちゃんが慣らしを・・・・
スッポンちゃんは、1リッターくらいで慣らしは終了!
今回は、うまくいったようですネ(*^-^)ニコ

伊○さんは、specⅡの慣らしですが、、私が行った時点ですでに2リッターちかく
回してますが、上死点はギッシギシでしたが、、その後温度を上げて仕上げに・・・
伊○さんのspecⅡは、今回は、いい具合に仕上がったようですハイ(^-^)/

すると、、M君が、、見学に・・・・・
ダッヂ3.1がM屋になかったので、、ランドへいっしょに買い物に・・・・
ついでに、3Racingの伊○さん注文分を買ってきますた!!


明日は、、みんなセトガスへ行くようです!
私は、M屋で、、、あさやんとドラさんの慣らしのお手伝いをしますです!
M屋ネタ  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

53のくそじじい( ̄Д ̄;; 

今日で、、53歳になってまったです!

はい、しっかり、、、くそじじいでございます。

ハイ(^-^)/、、円周率でございます(w
関係ないか・・・・・・・


昨年は、、ラジテクの衰えを感じた1年でありましたが、
今年も、さらに衰え行くわたすのラジテク!!
いったい、どうなることやら、、、当の本人にも分かりましぇん(@Д@; ・・・

いろんなところが、ガタがきているのです!
特に、、目でござる、、、レースの時にマシンを凝視できなくなって
時々、ぼやけてしまいマシンとフェンスの遠近が判らなくなるです (´_`。)グスン


できるだけ、早死にしたいと考えておりますが
ラジは、あと最低5年は続けたいで~~す o(*^▽^*)oあはっ♪


さて、、Ninjaの慣らしは16日M屋が空いてそうだったらやりますです!
でも、あさやんのNinjaもお手伝いしなきゃならないので、、、20日にするかなぁ!?

なんか、、、噂では・・・・ 


風に乗ってきた、情報では、
30日のセトガスレースに、、中京の強豪が数名、、、来るらすい~~~~~(w

もう、、、完全にAメインは無理じゃん ε=(=`・´=) プンスカプン!

って、、、じゃなくてもAメインは無理ですけど・・・・・・・ それがどうした!!!(w

いや、、その、、、ぶっつけレースで良い結果など、、望めるはずもなく・・・
M屋の仲間と、、レースを楽しむことを主体に行きたいと思います。


月デ組M男さんから、、提供していただいているNinjaを使いたいので
何としてでも、16日か20日には慣らしを敢行しなければねぇ~~~!!!


明日、明後日と確定申告のおかげで、、山ほど残っている事務仕事を
┳┳ ヘ(ToTヘ) オカタズケ・・・しておかないと、、ちと大変なことになるです。

やっと、、入荷! 


ですやん君にまとめて注文をお願いしていた 3RACING のNT1用パーツが
やっと、ラジコンランドに入荷したので、、早速、買いに行ったです!

3racing-NT1_01.jpg
ついでに、純正パーツもちょこっと・・・・・
めっちゃ、、安いのですが、、、はたして耐久性はどうなのか、、未知数です!

なかなか、入荷しなかったので、、ホイルアダブターをヤフオクで落札したばっか( ̄Д ̄;;
3RACING のは、クランプ式です。
まっ、予備に取っておきましょ!!

予備パーツを、ある程度持っておかないと不安なので
どんどん、パーツが増えていきますです。


さて、、確定申告も無事、、終了したのですが、、、
分かっていたけど、、大幅収入減でした。。。。(´_`。)グスン

ちょっと、ラジに時間を取り過ぎたかな・・・・・・・
4月からは、もう少し仕事に打ち込みますです ハイ(^-^)/


巷で噂の・・・・・ 

最近、、、巷では、、、

センターワンウェイなる物が、出回り始めているようです!

EPツーリングでは、当たり前のように装備されるセンターワンウェイですが
何故、GPツーリングになかったんでしょうネ???


ごんちゃんが、そのセンターワンウェイをテストされてますが、
やはり、結果は上々で、、、かなぁ~~り良さそうです!!

今は昔、タミヤのEPツーリングを誕生日に仲間がプレゼントしてくれたことがあります。
現在のEPツーリングの草分け的なマシンでスピコンが主流の頃のマシンです。
が、ちょうどその頃、、アンプと称するものが普及しだした時期でもあります。。。
そのマシンで、、インドアサーキット「スペックス」のレースに参加していたとき
センターワンウェイなる物がオプションで発売になり、、そのアイテムを装着した
マシンとそうでないマシンとの差は歴然としてましたです!!



これは、是非とも手に入れたいアイテムであります ハイ(^-^)/

間違いなく、、良いに決まっていると考えます。
ただ、お値段と、、耐久性はどうなんでしょう??

気になるところではありますです o(*^▽^*)oあはっ♪


今、現在で、、MTX4とNT1用があります!!

なんか、、いろいろと・・・・・ 

ようやく、確定申告の整理が終了したです!
あとは、、税理士さんのところへ行って最終調整して所得税が決定すまし( ̄Д ̄;;


今日は、月デ組M男さんが12TZの慣らしをするって言っていたので
午後の2時頃、、ちょこっとM屋へ・・・・・・・・・・

いつものスパーダK村君、、月デ組S男さんもスパーダ09を、、、月デ組○男さんも
スパーダ09を購入して、M屋で製作してござったです o(*^▽^*)oあはっ♪

ちょうどM屋に着いたとき、、S男さんのスパーダが疾走してたんですが、、
なんか、めっちゃ速いでないかい!!
コンカスかなと思ったら、ノーマルエンジンでござる!!
あの、速さの源は・・・・・・・・

これだぁ!!
SPADA09_tunedmuffler_s.jpg
このチューンドマフラーに替えただけで良く回ってます!
キット標準のマフラーは、一応チューンドマフラーと謳ってますが、、、、、
これ嘘っすo(*^▽^*)oあはっ♪

スパーダK村号もしっかり装着されてます!
SPADA09_tunedmuffler_k.jpg
K村君のマシンは、コンカスが載ってます。
M屋のストレートはまだ短いくらい、、トップが延びていこうとしてます。。。


ところで、、月デ組M男さんの12TZですが、、、、
私が行った時、すでに1リッター弱、回した後でしたが・・・・・・・

どうも、、、慣らし失敗のようです( ̄ェ ̄;) エッ?
メールでアドバイスしたんですが、、ボディをつけて実走してもらうことを伝え忘れてました
ごめんちゃいm( __ __ )m

どうやら、実走でエンジンが冷え過ぎてしまい、、PCの削れ方が進行してしまったか、、
ひょっとして、、カジってしまったか、、、、、すでに圧縮漏れしてしまってます。

仕方ないので、、その後、、100度くらいまで上げて仕上げにかかりました!
若干でも、、復活する場合があるのでやってみました!!

12TZは、、とっても良いエンジンなんですが、、固体差が多いように思います!

自分のも含めて、たくさんの12TZの慣らしにお付き合いしてきましたが
12TZを総括するとですね、、、、、、

◎PCがかなりきつい場合は、ベンチで40度くらい3タンク!その後実走でボディをつけて
 一気に80度まで上げてそのまま温感時で上死点の渋みが取れるまで・・・・
 エンジンを冷やして圧縮を確認する!

◎PCの渋みはあるが、それ程でもなくロックすることなく始動できた場合は、、ベンチで
40度くらい1タンク!その後実走でボディをつけて70度くらいまで上げて2から3タンク
ごとに上死点の渋みを確認する!!温感時で渋みが取れていたら一度エンジンを
冷やし圧縮を確認する!!

上記、どちらも、、若干の渋みが残っているが、しっかり圧縮があり
抜けていくような感覚がなければ、、慣らしは終了!
ほぼ成功だと思って間違いないでしょう!


注意することは、まめに温度を確認しながら実走すること!
また、マシンをぶつけないこと、、、、、マシンをひっくり返してエンジンに余計な負担を
掛けないように・・・・・・・・・・ネ!!!


仕上げは、燃調をしっかり合わせたところでスローを少し甘めにして100度くらいまで
上げて1タンクから2タンク実走しましょう!!

その後は、1タンクごとにエンジンを冷やして・・・・・・
連続走行は、絶対にしないこと!!!                          
                                              以上です。

ちなみに、、ベンチで40度くらい
と言うのは、ご存知だと思いますが、、メインを甘くしてフルスロットルでも
40度くらいになるようにメインニードルをゆるめて調整します!!
この時、通常のクラッチであれば、、クラッチはつながらないはずです!

で、実走の時に、、あまりにもクラッチが遠いようであれば、、迷わず
クラッチが早めにつながる様に調整してから実走するようにしましょう!


わたすは、、来週の日曜16日か、、20日の祭日に慣らししますです!!


どこで、、やろうかな!?
M屋ネタ  /  tb: 0  /  cm: 2  /  △top

M屋へちょこっと見学、、その【90】だす!!  

今日も、、確定申告の帳簿と格闘中でっす(´_`。)グスン

あさやん一人だと寂しいかと思い・・・・・
またまた、息抜きにM屋へ見学に行ってきたです。

今日は、あさやんと、、外人さんが2名!!

あさやんは、相変わらず、、、ブイブイ走ってますた。


で、ナックのB4よりも、EASTのシビックの方が、、タイムも良く走りやすそうでした。

私も、ちょこっとあさやんのNT1を走らさせてもらいました!


まず、B4ボディで・・・・・
とっても、走りやすいんですが、、かなりアンダーです。
10周ほど走ってから、、
EASTシビックにボディを換えて走行してみました。。
アンダーは一気に解消され、良く曲がる曲がる(*^-^)ニコ

他人のマシンなので、そんなに攻めることができなかったですが、、
あきらかに、タイムが違いますです ハイ(^-^)/

これは、マジ良い収穫ですた o(*^▽^*)oあはっ♪

マシン自体が、、アンダー気味であれば、、シビックをチョイス!!
オーバー気味であれば、、B4をチョイスすれば、、OKかと思います。
別の言い方をすればですね、、、、、
B4ボディでアンダー気味だったら、、、シビックをチョイスするとGoodではないでしょうかぁ!!!
その逆もまた然り・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・o(*^▽^*)oあはっ♪

もちろん、その日の路面グリップによっても変わってくると思いますが、、
アライメントを触らずに、、このボディだけで容易に走りを変えることができるでしょう!!

B4-XRダッヂ3.1でも試したかったですね(*^-^)ニコ



さて、TRSでは、、、
藤○君が、、、だんとつで優勝!!
2位は、、M君、、、3位伊○さん、、、NT1が上位を独占
4位はとがっち君でRRR!!


ですやん君はBメイン3位で勝ち上がりならず!!
名○ちゃんは、Bメインポールだったのに・・・・・残念!

Bさん、Kさんも頑張ってたみたいです(*^-^)ニコ

団長は、参加してなかったみたい・・・・・
M屋ネタ  /  tb: 0  /  cm: 5  /  △top

M屋へちょこっと見学、、その【89】だす!!  

帳簿作業に、、もう、、、うんざり!!

2時過ぎに、お買い物もかねて、、M屋へ・・・・・
明日は、TRSのレースだから、、、少ないだろうと思ってたんですが、

マメちゃんが走行しているではありませんか!?
明日は、レースに行かず、、家族サービスだそうです(*^-^)ニコ
マメちゃんのNT1も熟成されつつあるみたいですが、路面グリップがあまり
良くなく、かなりプッシュアンダーが出ていたようです!
しかし、NOVAの12RR良く回ってるし、、、かなり長持ちしてますです。。

ネギ男君が、、どえりゃ~~久しぶりに走行してましたです!
出張やら、、なんやかんや忙しかったとのこと・・・・・
「久しぶりに来たら、、左回りになってる(泣!!」
おまけに、マフラーを持ってくるのを忘れて、、、新調してました o(*^▽^*)oあはっ♪
昨年の11月の虎屋レース以来のラジなので、、感覚が少し鈍っていたかな!?

で、葬真機君も、、RRRで爆走してござったです!
今日は、かなりコンスタントにラップを刻んで走れていたように思います。
NT1購入に向け、、、誘惑しておきますた ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

EPは、ドロさんと、、落○さん
結構、ふたりとも、、、ひっくりかえっておりましたです(*^-^)ニコ


見学に、ですやん君、、ドラさん、、、、

で、ドラさん、、12TZを初めてばらしてメンテしようとしたら・・・・・・・
こんなことになってますた(w
12TZ-dora_01.jpg
シリンダーが抜けません!!
どうやっても、、抜けません!!!

おまけに、、、クランクシャフト、、、、、錆び錆びっす!12TZ-dora_02.jpg

たぶん、、スラッジと錆びで、、コッテコテになっていて、、シリンダーを上に上げた時に
傾いてしまいクランクケースと噛んでしまったようですハイ(^-^)/

エンジンは、、ちゃんとメンテすまひょ~~~~~~(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

なので、、ドラさんは、、来週の日曜日にspecⅡの慣らしを、、、、、
わたすが、お手伝いしますです。。。。

って、、わたすも慣らししよっかなぁ~~~~ Ninjaを (*^-^)ニコ!!
M屋ネタ  /  tb: 0  /  cm: 3  /  △top

3月9日は・・・・・ 


3月9日は、、TRSのラウンド1ですね!!

M屋からは、2007年間チャンプの伊○さんをはじめ数名参加するようですネ(*^-^)ニコ

今年は、なんとか2,3回は参加したいと考えておりますが!?


TRSでも、、NT1が増えているので、上位にどこまでNT1勢が食い込んでくるのでしょうか??
結構、、興味津々でござるです。



ところで、わたすは、、、今、、確定申告の帳簿整理に悪戦苦闘しておりますです(´_`。)グスン
毎年、、、早めに済まそうと心に誓っているのですが、、、、、、 ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ… 



虎屋レースでのタイヤの磨耗度!! 

先日の虎屋レースでのタイヤのセッティングを少々・・・・・・

タイヤ:前後BBホイル F35 R37

予選でのタイヤ径:F62mm R64mmで始めました。
予選3Rdのタイヤ径:F57mm R59mm
このタイヤ径の時が、一番安定して走行できました。
勿論、路面グリップが上がっている影響もあるかと思いますが・・・・・

決勝でのタイヤ径:左右F60mm R左62mm  右61mm
決勝15分、、、それを想定してこのタイヤ径にしたのですが、、、、
決勝終了時:F左右59mm R左57.5mm 右58mmになってました。

決勝では、、、、実は後半、、走り辛いなぁと感じていました!
フロントより、リアの方が、、小さくなってたのが原因だと・・・ (´_`。)グスン

思ったより、リアの磨耗が進んでいたんですね!
リアがフロントより小さくなるとマシンは安定しなくなるです。

フロントはもう少し小さくしておかなければダメでした!!!
こんなにフロントが減らないとは・・・・・


次回は、この事を踏まえてタイヤ径を決めますです ハイ(^-^)/

しかし、MTX4(デフデフ仕様)は、、リアがこんなに早く磨耗しなかったです!?

NT1の特性でしょうか??
それとも、たまたま当日の路面の影響かな・・・・・・・・・・・??

そう云えば、M屋でシェイクダウンした時、、そんなに早くリアは
減らなかったように記憶してます。。。    勘違いかな (@Д@; アセアセ・・・



と、言うことで、、、
タイヤ径に注意をしましょう (〃^∇^)o_彡☆あははははっ

虎屋レースでの、、タイヤのベスト径は、、、、
R:59mm  F57mm  このあたりが一番良いかと思います (*^-^)ニコ
セッティング  /  tb: 0  /  cm: 2  /  △top

虎屋第2戦レース考!【2】 


先日の、虎屋第2戦で使用したボディ、、KNACK-B4-XRですが
knack-b4_xr_07.jpg
かなり、満足しております。

ダッヂ3.1よりも、さらに安定感があると言うか、、
なのに、けっしてアンダーを感じさせず、かつ、曲がりこんできてくれる感じで
しかも、リアのグリップ感を損なわない、、そんなボディだと思います。

虎屋のコースにピッタリのフィーリングでしょうか、、
そんな感じがしますです ハイ(^-^)/

NT1では、今回で2種類のボディしか使ってませんが、
少なくともEAST-CIVICよりは私の走行フィーリングにマッチしていたと!!!

次回は、ダッヂ3.1を使ってみるつもりです!!


ところで、優勝した太○さんは、、レース前にしっかり虎屋コースを走り込んでいたそうです。。。
秋M君が、、こそっと、、、教えてくれますたです (*^-^)ニコ
やはり、、練習の成果があらわれた結果でしょうか!?
いずれにせよ、、あの安定して且つミスをしない走りは、、素晴らしいと思いますたハイ(^-^)/

30日は、、セトガスのレースをやめて、、、虎屋へ練習に行こうかなぁo(*^▽^*)oあはっ♪

レース  /  tb: 0  /  cm: 2  /  △top

月曜日、M屋では・・・・ 


先日の月曜日に、月デ組M男さんが走行していると連絡があったので見学に・・・

そこには、M男さんと、、いつものスパーダ木○くんが・・・・・・


( ̄_J ̄)ん? なんと!!

スッポンちゃんと、、工事君が走っているではありませんかぁ~~(w

工事君は、セトガス走行に続き連荘!
スッポンちゃんも、、連荘ですぅぅぅ!!!

月デ組M男さんは、、先週、走行できなかったの溜まっていたストレスを発散させてましたです(*^-^)ニコ


工事君、、、、、M屋は今年初走行! 
当然、左回りも久しぶりです。

私が行った頃は、路面は黄砂の影響であまり良くなかったようです。

4時以降は、、急に気温が下がり、、路面グリップも良くなり
スッポンちゃんも工事君も、、タイムアタックしてました。

が、二人とも、、連荘の疲れが出たのか、、、、
最終的に、、13秒台に入らず・・・・・・・・・・・

二人のタイムが気になったのか、マメちゃんからTELが、、、ですヤン君もTELしてきたです(w

で、ですヤン君が終わりがけにやってきて、、みんなでラジ談義・・・・・


工事君、、、次回M屋走行時には、、必ず、13秒に入れてくださ~~い!!

お願いしまぁ~~~~す (*^-^)ニコ
M屋ネタ  /  tb: 0  /  cm: 2  /  △top