SEO対策
プロフェッサーのラジコン?? 2008年07月
fc2ブログ

プロフェッサーのラジコン??

  : 

日々是精進、ラジコンは一日にして成らず! あきらめずにこつこつ練習しましょう!

スロットルリンケージとスロー落ち!? 


サーキットを走行しているマシンでよく見かけるんですが、、、、、

スロットルオフなのに、、エンジンがケラケラ笑っている!!
一般的に言う、スロー落ちが悪い状態!!

こんなケースは、、、、、
あきらかに燃調が合ってない場合と、
スロットルリンケージの調整不具合の場合、
または、アイドリングが高すぎる場合があります。

そもそもアイドリングが高すぎる場合は、低くなるように調整すればいいんですが・・・・

しかし、、スロットルリンケージの調整不具合で、、スロットルサーボが
ニュートラルなのに、スロットルがしっかり戻ってないケースが見受けられます!

throttle-linkage-neutral.jpg throttle-linkage-neutral-A.jpg
上記、画像のように、、、サーボがニュートラル時に隙間がない場合、、
または、隙間があっても、、スロットルをしっかりオフ位置まで戻す為の
スプリングにテンションが掛かってないとアイドリングが高くなってしまいます!

以上のことを、注意しながらスロットルリンケージを調整しましょう!!



余談ですが、、
スロットルがハイの時、、サーボの動作量が多すぎてエンジンが前に引っ張られ
エンジンがハイの度に、傾いたりしてしまいます!!
throttle-high.jpg
エンジンを始動する前に、、キャブを見ながらスロットルハイの位置を
しっかり確認することが大切ですね!!


『そんなことぐらい、、当然、、わかってますよ!!』

と、お叱りをうけそうですが、、、


いや、、あのね!!
エンジンを載せ換えた時、、、急いで走りたい時に、つい、うっかり忘れてしまうことが・・・・






( ̄△ ̄;)エッ・・? 忘れる!?

それって、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、わたすだけ??    (@Д@; アセアセ・・・
セッティング  /  tb: 0  /  cm: 4  /  △top

あさやんのマシン・・・・(´_`。)グスン 

最近、あさやんのマシンの挙動が変なので、、わたすが預かって
メンテナンスをしていますです ハイ(^-^)/

今、バラバラにして各部を、、、、、隅々まで、、、、、チェ~~ック!!

まずは、リア周りから・・・・・・
ブレーキパッド、、剥がれてますた(^^;;
かなり磨り減ってますが、、新品のパッドがないのでもう一度貼って使います!
nt1-brakepad.jpg


リアもユニバを使ってますね(⌒▽⌒;) オッドロキー
しかし、ジョイント部分やカップにグリスアップしてないのでピンは
すでに、かなり磨耗してるし、、、ジョイント部は少し錆びてギシギシ状態!!
カップも若干錆びてますぅぅぅ

2スピードシャフトも、ベアリング部分が錆びてます!!

リアアップライト内のベアリングは、、1個を除いてゴリゴリ!!
洗浄して、、オイル注して、、、OKだす!!

ロアアームのサスピン、、、、、、曲がってるし・・・・・・・・ (w_-; ウゥ・
サスピンがないので、、、、作業はストップしてます!!
こんなにいっぱいパーツ持ってんのに、、、リアサスピンがありましぇん _s(・`ヘ´・;)ゞ..
spareparts.jpg これだけでも、、相当な金額だんべ!!


============ ここまで、夜中っす ===============


午前中は、いつものごとく事務仕事!!



お昼頃、、ランドへサスピンを買いに行ったデス!!
すると、山Kさんがボディを買いにきてたです o(*^▽^*)oあはっ♪


夕方から、、メンテナンス再開っす!

フロント周りは、、、、、
ロアアームが若干、反ってました、、、、
バルクもゴッソリ交換・・・・・・リアのみダンパーオイル交換

自分のマシンをメンテ後、着手したので、、、めっちゃ疲れたです。
でも、、、わたすのマシンも、、、、あさやんのマシンも完璧っす!!
asayan-nt1_001.jpg asayan-nt1_003.jpg asayan-nt1_004.jpg

これで、バッチリでござる (*^-^)ニコ


あさやん、、、でけたよ~~~~~ o(*^▽^*)o~♪

ユニバのジョイント部分や、カップジョイント、、シャフト関係は、、
必ず、グリスアップしましょう!!!
セッティング  /  tb: 0  /  cm: 4  /  △top

お知らせ!! 

Myard は、火曜、水曜と定休日ですが、、

31日木曜日は、臨時休業です!!

走りに行こうと思っていた方は、、残念ですが来週にしまひょ!!!
M屋ネタ  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

デフオイル!?【その2】 

実は、リアデフ30000番って、わたすにとってかなり冒険なんです!

先日、ピーハチさんがM屋で走行されたときに少し走らせてもらった訳ですが、
とても、良く曲がるマシンでした。。。。。

で、ピーハチさんにデフオイルの番手をお聞きしたところ、、リアに純正30000番
フロント純正80000番を入れてらっしゃると・・・・・・・・

まじで、わたすのNT1より曲がります!!
もちろん、デフオイルの違いだけではないと思いますが、その要因はかなりアリかと!!
ただ、、曲がる分、、神経も使うマシンだったので、、楽々走らせれる感じでは
なかったように思います!!
わたすのマシンは、、、楽過ぎるのかもしれません ( ̄∇ ̄*)ゞ


ちなみに、、わたす、、MTX4はリア50000番を使っていて
それ以下の番手のデフオイルを使ったことがありましぇん (@Д@; アセアセ・・・

虎屋レース前に、一度試走してみたいのですが、、ちょと無理っぽいので
またまた、、ぶっつけ本番ですねぇ~~~~(´_`。)グスン


ピーハチさんがホームにしている日本海スピードウェイは
かなりのハイスピードコースとお聞きしているです。。。
実際、動画を拝見しても、、、スロットル入れっぱなし・・・・ (ちと大袈裟ねm(_ _"m)
正直なところ、、わたすの既成概念からすると、、、、ピーハチさんがリアデフ30000番って
聞いたときは、、、一瞬、耳を疑ったです!!

やはり、どこのコースでも、、それなりのノウハウがあり、、奥儀を極めてらっしゃる訳です!
路面状況や、、クラッチセットの違い・・・・・ etc

固定された概念を、いつまでも引きずるのは、、、やっぱ、、良くないかも・・・・・・ ( ̄Д ̄;;


Xrayが、、NT1を市場に投入するからには、かなりテスト走行を重ねたと思われます!

何故、フロント80000番、リア60000番が標準なのか??
おそらく、、M屋のようなショートコースではテストはしてないでしょうね!
と、言うことは、、、
ハチイチも走ることができるコースでテストを繰り返し、、、
出た結論が、、、上記の標準デフオイルにおさまったのでしょう!!
(HUDYは、自社の専用コースを持っているんだよなぁ~~)

要するに、、大きなコース、、ハイスピードコース向けってこと!?

M屋や、虎屋では、、この番手のデフオイルは合ってないのかもしれません。
走れないことは、ないんですが、、、、やっぱりもっと適切な番手を探してみまひょ!!

セッティング  /  tb: 0  /  cm: 4  /  △top

デフオイル!? 


放置状態だったNT1のメンテナンスに着手しております!

今まで、リアデフは標準の60000番を入れていたのですが
先日、ピーハチさんにいただいたXray純正デフオイル30000番
入れ替えましたです!!
Xray-maintenance_05.jpg Xray-maintenance_06.jpg

この純正のオイルなんですが、、なかなか入ってきませんね!


今から、フロントデフのメンテをやりますです(*^-^)ニコ

フロントデフは、100000番でしたが、、、
標準の80000番に変えますです o(*^▽^*)oあはっ♪

セッティング  /  tb: 0  /  cm: 3  /  △top

今日も、、M屋へ~~~(^^;; 


今日も、、猛暑の中、、M屋へ・・・・・・

本日のM屋は、、、賑わってますたです!!Mya-080727_01.jpg

伊○さん、スッポンちゃん、、亀さん、、○出君、YASU君、Modさん、、
ここのところ、M屋にはまっているKs君、、

VoneRRRevo2のシェイクダウンのとがっち君、、、togachi-evo2.jpg

んで、本日のメインイベントの山Kさん、、山Kさん
先日、伊○さんに相談して、、急遽、MTX4Rおよびプロポ一式を購入!!
本日、TZの慣らし&シェイクダウンだす (*^-^)ニコ
yama-mtx4r.jpg
ボディは、、おNewのDNA3でござる!!yama-dna3.jpg


ほんでもって、、当ブログを見ていてくれて、、M屋で走ってみようといらっしゃった星Nさん、、、
Mya-080727_02.jpg普段は、藤岡のサーキットで走行されているとのことでした(*^-^)ニコ

ドロさんと、インプ君は3時頃からいつものEPだす!!

わたすはと言うと、、山Kさんの慣らしのお手伝いを・・・・
一応、伊○さんが、、マシンの基本セット出しをしてくれますたです。。
実走で、およそ75度から80度で、、700ccくらい焚いて、、仕上げに90~100度まで
上げて、、1タンク、、、、温感時で上死点の渋みは取れ、、慣らし終了っす (*^-^)ニコ
完璧で~~す!!

その後、燃調を合わせ、、、走ってもらったのですが、、、
おじさんパワー炸裂、、、、めっちゃ速いっす、、、、このおじさん! o(*^▽^*)oあはっ♪

今日は、皆さん、それぞれ楽しく走行されてましたですねハイ(^-^)/

んでは、本日のベストラップを・・・・・
M-20080727.jpg
伊○さん、もう一歩のところで13秒台に入らず、、、、でも、このタイムなら問題なく速いっす!

とがっち君、、EVO2のセット、ぼちぼち決まってきたみたいです。やっぱ、、速いです!

スッポンちゃんも、○出君も、、このタイムならオーケーだよ~~ん!!
わたすだったら、、14秒1までもっていけたべ~~~~       (ウッソ!
○出君のマシンは、、まさにわたす好みのセッティングです!!

亀さん、昨日から絶好調だよね (*^-^)ニコ
来週、、14秒1台までもっていけなかったら、、、、、、、、NT1ね!!( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
マジで、、Newマシンを検討しているみたいだけど・・・・・
マシン選定に、、、悩むところだよね。。。。。

山Kさん、、シェイクダウンでこのタイム・・・・・・もうちょいで14秒台だす!
マジで、、このおじさん、、末おそろすいでっす ( ̄Д ̄;;
速くなるべぇ~~~~~!! おやぢ軍団、、、炸裂 o(*^▽^*)oあはっ♪

Ks君、、、自己ベストをコンマ1秒更新しますた!
少しずつですが、確実に速くなってます。。。。。。。今日は、一番おいすい時間帯に
マシントラブルが発生!!おしかったで~~す!
ぼちぼち、、Newマシン投入かぁ~~~~~~~~~  ≧(´▽`)≦アハハハ

Modさん、、もう少しで15秒台っす!
次回から、、スポンジに変更か!?

ドロさん、、、伸び悩み・・・・・・・・ (w
今度、、わたすが、、特訓して進ぜ様!!       なんちゃって( ̄∇ ̄*)ゞ


M屋、初走行の星Nさん、、、エンジンが止まると悩んでらっしゃたので
燃調を若干、アドバイス、、、マシンに積んであった12TZは、ほぼスカスカ状態!
ちょっと、苦労しましたが、、なんとか走れるように合わせますたです。
藤岡セッティングなので、、ギアはかなりハイギアー!!
それでも、、初めてのM屋をブイブイ走ってござったです。。 (*^-^)ニコ
走行料金が掛かりますが、、、またいらっしゃってくださいネ!!

見学は、、わたす、マメちゃん、、葬真機君、、、久しぶりにPAPAさん、、、、
PAPAさん、、ひょっとしたら復活かぁ~~~??(ww


みなさぁ~~ん!!お疲れ様ですたぁ~~~~!!!
M屋ネタ  /  tb: 0  /  cm: 6  /  △top

なんちゅ~~~暑いねん( ̄ε=‥=з ̄) フンガー 


今日も、暑いだろうなと思いながら、、、M屋へ見学に・・・・
だって、家にいても、、、つまんないし~~~~
クーラーをガンガンつけっぱなしだと電気代かかるし~~~~ (@Д@; アセアセ・・・


しかし、暑かったぁ!!

昨日、玉○さんからメールで、、「明日、久しぶりにM屋ではしりま~~す!!」と連絡が・・・
岡ちゃんもいらっしゃるとのことなので、、、楽しみにしてますた (*^-^)ニコ

M屋に着くと、、伊○さん、、亀さん、、あさやん、、、
玉○さん、、、、少し遅れて岡ちゃんが、、走行ですた!

岡ちゃん、、、久しぶりのM屋に、最初は手こずってますたが、、すぐに慣れてました!
玉○さんは、、やっぱ、センスええですね!ラジ始めてまだ1年経ってないよねぇ (*^-^)ニコ

で、亀さん、、、今日は、RRRスポンジ仕様っす!!
いやぁ~~、、昔、わたすとトップ争いをしただけあって、速いっす!
だいぶ勘を取り戻してきますたです。。。。。さすがですねぇ~~~~!!
Mya-080726_01.jpg Mya-080726_02.jpg


今日は、あさやんの特訓をしますた ハイ(^-^)/
とにかく、自分のイメージした走行ラインを走るように集中して・・・・頑張って走ってました。。

タイムはまだまだですが、コンスタントに周回できてます!!
ここから、少しずつラップが縮まっていくはずで~~す(*^-^)ニコ

その後、少し、、あさやんのマシンを走らせてもらったのですが、
めっちゃ、走り難いマシンになってます!!14秒6が、、精一杯!!
今度、、あさやんのマシンを預かって組み直してみますです ハイ(^-^)/

伊○さん、、今日は久しぶりにワンウェイ仕様で走ってござったです!!
なんか、デフデフの方が速いんでないかい なんちゃって o(*^▽^*)oあはっ♪

見学は、、、マメちゃん、、葬真機君、、わたす、、、、

明日も、、見学に行くっす!!
Ks君が、来るみたいだし~~~~~ o(*^▽^*)oあはっ♪

今日のベストラップ!!
M-20080726-00.jpg
あさやんのベストラップは、、わたすだす。。。。 ごめんちゃいm( __ __ )m

わたすが、走った後、、、、亀さんわたすのタイムが気になったらしく・・・
確認してますた(w
亀さん 『人のマシンで、オレより速かったら、、しゃれならんわなぁ~~!!』と・・・・・


だよねぇ~~~ ≧(´▽`)≦アハハハ

でも、大丈夫っす!!今日の亀さんの走りは冴えてましたです!!!
M屋ネタ  /  tb: 0  /  cm: 6  /  △top

動画がみれない?? 

ピーハチさんからのご指摘で、、、

昨日、アップした動画が見れないとのこと・・・・

私ん家の1階のパソコンで確認したら、、見れませんですた(;゜(エ)゜) アセアセ

原因は、、ワカリマセンが、、、

YahooビデオキャストのHPで

『お知らせ一覧』の中に
2008年7月15日

ビデオキャスト動画変換に関する不具合発生のおわびとお知らせ
動画変換エンジンのバージョンアップに伴い、アップロードした動画で映像が再生されない、あるいは、音声が再生されない現象が発生しております。
現在、原因について調査中です。
ご利用いただいているお客様にはご迷惑をおかけしており大変申し訳ございません。解決まで、今しばらくお待ちいただけますようお願いいたします


と、ありました!!

これが、影響していると思われます!!


以前、アップした動画は見れますので、、たぶんそうだと思いますハイ(^-^)/


で、動画を見る方法に、、

RealPlayerの最新バージョンをダウンロードされている場合、、
下の画像のように、動画再生中に『このビデオをダウンロード』という
ポップアップがでてきます!!
RealPlayer-Download.jpg

クリックすると、ダウンロードされ、、、その後、RealPlayerで見ることができると思います!
動画が再生されなくても、、プレーヤーのスタートをクリックすればポップアップが
でてきますです!!

見れない方は、一度、、お試しください m(_ _"m)ペコリ
ラジコン動画  /  tb: 0  /  cm: 4  /  △top

初M屋~~~~(*^-^)ニコ 

石川県にある、日本海スピードウェイをホームコースにして、ブイブイ走っている
ピーハチRさんから、、昨日、連絡があり、、、
『25日の午後からM屋で走りま~~す!!』と・・・・・・


私の仕事が、、ちょうどアポが来週にずれ込んだので
1時40分頃、、M屋へ、、、、、

もうすでに、ピーハチさん、、準備にかかってますた!

ご挨拶をして、、、ラジ談義っす(*^-^)ニコ
すでにネットでお知り合いになっているので
なんか、すごく親近感がありますです。。。。

一応、、M屋セッティングは、置いといて
現状のままで、走ってもらいますた!


すると、、、

いきなり、ストレート全開で、、1コーナーへ突っ込んでいきます。。。

あぁ~~~!!

壁に激突っす ( ̄Д ̄;;

フロント右ダンパーが割れてしまったですぅぅ!
手持ちに、アルミダンパーがあったのですぐに組んで、、、、

少しだけ、M屋セットに変更して、、、
再びチャレンジしてもらいました ハイ(^-^)/

「あまり、攻めずに、、抜き抜きでええから、落ち着いて走ってください!」とアドバイス!!


ちょっと、よそ見していたら、、、
ストレートエンドで、、エンジン、、、、、めっちゃかん高い音がしたと思ったら
またまた壁に激突ですぅぅぅぅぅ!!!

やっちまたぜぇ~~い!!

ダメージは、、と、、、、、言うと
P8r-nt1_001.jpg
右フロント部分、、、ほぼ全壊でっす (^^;;

まだ、時間があるので、、さっそく修理にかかります!

これが、フェンスコースの宿命と言うか、、、怖いですねぇ~~~(w


ピーハチさん、、落ち込んでいるかなぁと思ったら、、、
やる気満々でござる (*^-^)ニコ

エライ!!

修理完了してから、、マシンの感じを見るために、、少し、走らせてもらいますた!
2速のタイミングもM屋セットに変更したので、、ほぼOKです!!
ちょっとだけ、曲がりすぎる感じですが、なかなか、良いです!!

わたすのマシンより良く曲がります (@Д@; アセアセ・・・

その後、、ちょっと甘めの燃調にして、、コースに慣れてもらい、、、
かなり慣れたところで、、メインを少し絞りますた!!
P8r in Mya P8r-nt1_002.jpg P8r-nt1_003.jpg
バッチリです (*^-^)ニコ

最初は、どうなることかと思いましたが、、さすがですね!!

さっきまで、17秒、18秒台でしたが、、
一気に、16秒台を連発して走行されてますです!!
P8r-nt1-Lap.jpg

初めてのコース、、しかもM屋ですから、これだけ走れれば上等です ハイ(^-^)/

いつも大きなコースで、走っている方は、、
なかなかM屋は走れませんが、じぇんじぇんOKです!!

では、、ピーハチさんの走行シーンですぅぅぅ!!



ピーハチさんのマシンをちょこっと走らせてもらった動画です (;゜(エ)゜) アセアセ
自分の走っている動画を見るの、、、初めてだす 
ミスってますです ダメねぇ~~~~~ o(*^▽^*)oあはっ♪

ピーハチさんのブログから、、、お借りしましたです m(_ _"m)ペコリ



たぶん、今日のピーハチさんのブログもM屋ネタ満載でしょうね(*^-^)ニコ

走行後、、ですヤン君が仕事帰りにやってきますた・・・・
3人で、しばしラジ談義です!!

おもしろいコースなので、また、いらっしゃるとのことです!!
今度、いらっしゃる時は、いっしょに走れればいいですね(*^-^)ニコ

お疲れ様ですたぁ~~~~!!

M屋ネタ  /  tb: 0  /  cm: 2  /  △top

あまりにもお粗末・・・・ 


地獄のような、、暑さですが、皆様はいかがおすごしでしょうか??
くれぐれも、ご無理なさらないようご自愛くださいませ (▼-▼*) エヘ♪




ところで、My NT1は、、先日、M屋で走って
それ以来、放置状態なんですが、、、、

せめて、エンジンだけはと思いメンテを・・・・・・

スラストベアリングが、破壊してますた!
S-bearing _01 割れるとは、聞いていたんですが・・・・・ ( ̄ε=‥=з ̄) フンガー

いつ、壊れたんだろう??
走っている時、じぇんじぇん気が付きませんですた (・_・;

まっ、これからは無限のを使いまひょ!!!


最重要課題は・・・・・ 

近日中にやらなければならないことに、、、、、
NT1のプラパーツの総換えがあります ハイ(^-^)/

って、全部じゃなくてもええっかぁ!!

フロントアーム上下とアップライト、リアロアアームにアップライト、、
ほんでもって、、前後バルクヘッドでええかなぁ??

ミドルブロックは、ベアリングのところのガタがなければ、よろしいでしょうか!?

ボールエンドも換えた方がいいかもね!?
となると、、、ボールも換えなきゃダメですかねぇ!?

ボールって、、高いよなぁ(´_`。)グスン

しかし、純正のベアリングって丈夫だよね!
ほとんど、ゴリってないもんな (*^-^)ニコ
でも、全部交換しますです!!


あとは、デフとダンパーのメンテナンスですね!

次回虎屋レースが終わってから、、敢行しまひょ!!




そ、そ、、先日購入した、DNA3の塗装をしなきゃ!!
と、思っていたら・・・・・・・・

ですヤン君から、、画像が送られてきたです o(*^▽^*)oあはっ♪
ss-body_04.jpgDNA3と、、、、、となりのボヂーは   ?ヾ(゜ー゜ヾ)^?。。。ン?

遺言、、、(*'ω'*)......ん? 

基本的に、毎日更新している当ブログですが

もし、突然、、更新が途絶えたら、、、、間違いなく





『プロフェッサーは、息絶えた!!』


要するに、、、 『死んでまったぁ~~~!!』

と、思ってください ハイ(^-^)/



そんな時は、、香典、、いっぱいお願いしまぁ~~す!!
って、わたす、死んでまってるから、、香典いっぱい貰っても関係ないかぁ(w


あっ!遺族が助かるネ (〃^∇^)o_彡☆あははははっ




で、わたすのラジ一式は、、女将にM屋へ持っていってもらいますので
皆さんで、、仲良く分けてくださぁ~~い (*^-^)ニコ

















なぁ~~んてネ!!










とりあえず、元気でいても、、、、いつまでラジするんだろう???




-- 続きを読む --
ひとりごと  /  tb: 0  /  cm: 5  /  △top

今日は、家の用事!! 


午前中は、、、

かねてより、女将から庭の木の枝を切って欲しいと・・・・・・
虫ペールをしこたま振り掛けて、枝バサミをもって、、、

いざ!庭へ・・・・

向かいの家と隣の家の庭にはみ出ている枝をバッサバッサと切り落としますた!
あまりにもひどいので、のこぎりで2本ばか、、途中から切り倒してしまったら、、
そこの部分だけ、歯抜けになってしまったです (;゜(エ)゜) アセアセ

1時間ぐらい、やってたでしょうか!?

切り落とした、枝を片付けていたら、急にめまいが・・・・・・・
心臓、、バクバク、、、、頭フッラフラ、、、、、、

これは、あかん、、ヤバイ!!

急いで、家の中へ、、、バッタリ、、床にへたばってしまい
1時間ぐらい、、、身動きとれず!!

まじで、、死ぬかと思ったデス o(*^▽^*)oあはっ♪


その後、、、落ち着いたのでM屋へ見学に行こうかと思ったのですが、、
やっぱ、まだ、、しんどいので家でじっとしてますたです!

後で知ったのですが、、今日は、、Ks君とNOBUさん、KOBAちゃん、、中Y君たちが
走りに来てたとのこと・・・・・・・・

見学に行けばヨカッタッス(;゜(エ)゜) アセアセ
ひとりごと  /  tb: 0  /  cm: 14  /  △top

久しぶりに丸一日走ったぞいo(*^▽^*)oあはっ♪ 

いやぁ~~、、まじで疲れましたです!

朝から、、めっちゃ暑かったですが、、
今日は、根性入れて走りました!!!

今日のM屋は、、、
わたす、伊○さん、タケちゃん、、あさやん、○出君、YASU君
そして、昨日も走行されていた、、SPADAの山Kさん、、、

My-nt1-Dr_002b.jpg
準備万端・・・・・・・


と、思っていたが、、、、後で、いろいろトラブルが ( ̄_J ̄)ん?

○出君は、先日のTRSレースでの破損箇所を修理です(w
koiD-nt1-comomo.jpg
なんと、コモモドラゴンエンジンが載ってますですo(*^▽^*)oあはっ♪


久しぶりのM屋なので、早速、走りこみます。。。。。
が、グリップは最悪、この暑さでは仕方ないのですが、、それにしても曲がらない!
エンジンは、悲鳴をあげそうなので下を若干甘めに・・・・・・

ぼちぼち、慣れてきたのでタイムアタック!
ダイレイのシャーシのプレートを3箇所全部付けた状態で・・・
なかなか、良いです!!
しっかり、足回りがシャーシロールに頼らずしっかり仕事してくれている感じです!

次は、3箇所全部外して!!
( ̄_J ̄)ん? なんか違うです。
コーナー進入時の、反応が鈍くなり、、コーナーリング中の挙動が安定しません!
今までのステアリング操作では、対応できなくなってしまいますた( ̄Д ̄;;
慣れてくるといいんですが、、それでもラップが安定しません!

次は、一番前とリアの2箇所を付けて、、、、
ん~~む!?この状態が、、一番、、ノーマル純正シャーシに近い感じです!!

この後、、、徐々にトラブルが・・・・・・ (´_`。)グスン

まず、、おなじみの1速スパー舐めが、、、、2枚も舐めてしまいますた。
手持ちがなかったのでMTX4のスパーに換装!ベルとピニオンを純正に戻しましたです。

伊○さんとチキチキバトルをしている時、突然、、、ストレートエンドでノーコンが・・・
コーナー途中で、エンジンが急に吹き上がり、、オーバーラン!

原因を究明すべく、いろいろチェックをしました!
すろと、キャブが変な方向に首を振っているではありませんかぁ!!
My-nt1-Dr_002a.jpg 朝一番で、準備万端と思っていたら、、なんと、、
燃調を合わせていたときに、キャブを締め付けるナットが外れたようです(^^;;
画像で見えるでしょうか??

スターターのところに、、落ちてますたです (;゜(エ)゜) アセアセ

で、以前から、気が付いていたんですが・・・・・・それは、、、、、

6月の虎屋レースから使い始めた、スペクトラムなんですが、
反応の遅さを今日ほど強烈に感じたことなかったことなんです!!

長年、走ってきたM屋のコース、、、
自然と、クリッピングポイント、、スロットルワークが身についているんですが、
すべて、、合わない、、、遅い、、、、、

もう、これはダメだと判断して、、モジュールをHRSに交換しました。

いやぁ~~~ラクチンラクチン (*^-^)ニコ
さっきまでのベストラップがいきなり0.5秒縮まりますたやんかぁ~~~!
おまけに、ラップも安定しているし、、ベストラップに近いラップタイムが揃ってます!

その後、もう一度、、プレートを3箇所全部付けた状態で、、、
ベストラップは、どんどん更新されていくではありませんかぁ ≧(´▽`)≦アハハハ

○出君とのバトルでも、、今日は、、わたすの方が、、ちょこっと速かったです!
『今度は、絶対に、、負けんへんでぇ~~!!』と言ってますた o(*^▽^*)oあはっ♪

伊○さんとのチキチキバトルは、久しぶりで緊張しましたが、、、
追いかけられると、やっぱ、、ミスの連続っす。。
でも、追いかけるときは、、インフィールドで詰めることができたり、離されたりで
ホント、おもろかったです ハイ(^-^)/

伊○さんは、、速いです (´_`。)グスン

あさやんのフェールセーフのトラブルは、、どうやら受信機がダメだったみたい!
新品の受信機の初期不良かと思われます!?

タケちゃんはと言うと、、、、
こんな方が来て、、、レクチャーしてたです(w Mya-080720.jpg
AZUMAX君で~~す(*^-^)ニコ

久しぶりにs.s君も見学に登場!!
例の、Newボディで、、わたす走ってみましたが、、私のマシンは
デカバンパーが付いているので、高さが合わず途中で断念!!
でも、ちょっと走った感じは、、、良さそうでごんす(*^-^)ニコ

ですヤン君も、、、ちょこっと見学に・・・・・・・
わたすのマシンの動きを、細かく指摘してくれたです!
次回は、そのあたりを考慮に入れて、、、セッティング変更してみます!



で、ダイレイのフレキシブルシャーシですが、、、
今日のような、低グリップ路面では、、、3箇所全部プレート付が一番ベストでした!
すべて付けない方が、良いだろうと思っていたんですが、、意外でした (;゜(エ)゜) アセアセ


では、本日の皆さんのベストラップっす!
M-20080720_001.jpg







疲れたべぇ~~ (´_`。)グスン


M屋ネタ  /  tb: 0  /  cm: 8  /  △top

梅雨明けです!! 

もう、最高に暑かったです!

にも、かかわらず、、M屋に着いたときは11人くらい走行してますたです!

いつものEPで走行しに来ているお仲間5人さんは3Hコースで・・・・

伊○さんは、まったりラジバイクを・・・

亀さんとModさんは、ラバー仕様で・・・・

虎屋常連の中Y君は、ポンダーを付けてタイムアタックでした!!
目標の15秒5は出たかな???
ゴメン14秒5の間違いですたね(*^-^)ニコ

セトガス常連の清○君が見学にいらっしゃたのラジ談義にはずみますた(*^-^)ニコ


今日は、見学に行っただけでバテますた (´_`。)グスン

明日は、久しぶりのM屋走行、、、
伊○さんに揉んでもらいやぁ~~~~す o(*^▽^*)oあはっ♪


さてと、明日の準備をするです!!!
M屋ネタ  /  tb: 0  /  cm: 4  /  △top

見比べてみると・・・・・ 

エンジンを見比べると、、外観からだけでも若干の違いが解かります!

まずは、、NinjaRBmatrix

ninja-RBmatrix_005.jpg ninja-RBmatrix_002.jpg ninja-RBmatrix_004.jpg
ヒートシンクの高さは、ほぼ同一ですが、、排気口の位置が全然違いますです!!
キャブの角度は、、、これもほぼいっしょですね!!
N12LL以降、他のエンジンも少し前屈みになって空気の流入がスムースに
流れるようになっているようです!

では、そのN12LLRBmatrixは、、、、、

RBmatrix-N12LL_002.jpg RBmatrix-N12LL_001.jpg RBmatrix-N12LL_003.jpg
ローダウンされたヒートシンクは、フィンの枚数も少なく最近のトレンドなんですがデカイ!!

ninja-RB-spec1.jpgでも、こうやって見るとOSもデカイですねぇ (^^;;

しかし、RBmatrixのクランクケースって、クーリングフィンが極端に少ないです。。。。。
ケース自体も、小さいですね!!

OSspeed-SPECⅠRBmatrixは、、、、、

spec1-RBmatrix_003.jpg  spec1-RBmatrix_002.jpg spec1-RBmatrix_004.jpg
キャブの角度が、、OSはかなり立ってますです!


何が、ええのか!?
どっちが、ええのか!?
そんなこと、、わたすには解かりましぇん (@Д@; アセアセ・・・

でも、、全体的にローダウン化されたエンジンの方が、、かっちょええと思うわたすって
とっても、、、ミーハーでしょうか(ww

一昔前は、、11枚フィンのヒートシンクがかっこええと思っていた頃もあったですね(*^-^)ニコ
こんな奴ね ≧(´▽`)≦アハハハRB-V12_013.jpg

一同揃い踏み・・・・・・・n-R-sp-LL.jpg
Ninjaって、ショートストロークがゆえに排気口が低いんでしょうか???
OSspeed が、一番背が高いっす!!

で、RBmatrixRWのキャブは、プラなんですが、、、
carb燃料漏れの不具合が稀にあるようです!
これは、エポキシ等で補修すれば問題ないらしい・・・・・・

そう云えば、、masaさん、このプラキャブには悩まされてましたね   o(*^▽^*)oあはっ♪

昔のPICCOもプラキャブでした。
クランクケースからの熱伝導を抑え、、混合気が熱くならないようにとの意図が・・・・・
OSのキャブに、インシュレーターが使われているのも、そんな意図があるのかしら???

まっ!
わたすには、、その辺がどれくらい燃調に影響するのか分かりましぇ~~ん o(*^▽^*)oあはっ♪


ちょこっと、磨いて・・・・・・・ 

シャフトがなんとなく黒ずんで腐食しているみたいだったので
少しだけ、、磨いてやったべぇ!!!

2000番のペーパーで・・・・・・ 
しかも、、手でゴシゴシと磨いたです ( ̄Д ̄;;

beforeRB matrixRW crankshaft_001

afterRB matrixRW crankshaft_003


磨いたからといって、なんも変わらんでしょうけどね・・・・・(w



さて、20日は、、M屋でダイレイのフレキシブルシャーシのテストをしようと思ってます!
クラッチもテストしてみたいし、、、いろいろやりたいことがあるです ハイ(^-^)/

やっぱ、、、慣らしをしよっかなぁ??

秘密兵器がやってきた o(*^▽^*)oあはっ♪ 


先日、ヤフオクで落札したエンジンが送られてきますた!

現行品ではありませんが、以前から、、一番欲しかったRBmatrixRWでござる。
基本的にシリオベースですね!!

箱からしてかっこエエベ (*^-^)ニコ
RB matrixRW caseMADE IN THE E.C. と箱にありますが、、、
E.C.ってどこやねん??
ググってみたら、、、、、、、、、、欧州共同体European Communityのことなんですかね!?
まっ、ええっかぁ~~~ ( ̄Д ̄;;
RB matrixRW_000


早速、ばらしてケース内にある切り粉を除去しましたです。(洋物は必須です)
必ず、、切り粉が出てくるですハイ(^-^)/!

RB matrixRW piston RB matrixRW crankshaft_001 RB matrixRW cylinder_001
コンロッドには、RBの刻印が、、、、、シャフトは、ロディー独特な削り方ですね!!

RB matrixRW backplate RB matrixRWcrankcase_001 RB matrixRWcrankcase_002

なんつっても、、、ヒートシンクがかっちょええです =*^-^*=にこっ♪
RB matrixRW heatsink





さて、慣らしは、、、いつやりまひょ!?

ん~~~む、、、、、、、9月ごろかなぁ!!??





でも、このエンジンちょっと気になることが・・・・・
以前、FRAさんが使っていたRBの排気口が割れてしまったことがあったです!
原因不明ですた ( ̄Д ̄;;

メンテナンス完了! 

虎屋レース後、やっとこさNT1のメンテが終わっただす ( ̄Д ̄;;


けっこう、、ブレーキを使ってますです ハイ(^-^)/
焼けて、変色してますです!brake-rotor.jpg


おなじみ、HAYA-BUSAチタンシャフトは、まったく問題ありませんです!!
ワンウェイのところ、、ベアリング支持部も、、磨耗は皆無ですね (*^-^)ニコ
HAYA-BUSAshaft.jpg


ところで、私は、、普通より車高を高めにしているんですが・・・・・
走行後、、路面との干渉はほとんどありません!!
nt1-002.jpg nt1-003.jpg

虎屋とかM屋のような、ショートコースでは、、車高を高めにとって
しっかりロールさせることでくいっと曲がるコーナーリングを・・・・・・・・・ 

(-_-;)ホントカ・・・オイ

あとですね、、、立上がり時に、シャーシが路面に擦るのが嫌いなんです。


超ハイグリップ路面だと、、、
マシンは、こけると思いますが・・・・・・ o(*^▽^*)oあはっ♪


nt1-001.jpg
今年の1月のシェイクダウン以来、、ダンパーとデフは、まったくメンテしてませんです!!

8月のレースが終わったら、、完バラメンテをしまひょ!!





もうすぐ、、秘密兵器がやってくるぞい ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ



セッティング  /  tb: 0  /  cm: 2  /  △top

あさやんの2.4G!? 

先日の虎屋レースから、あさやんの3PK2.4Gがトラブル続きなんです。
突然、フェールセーフモードになってしまう現象が勃発!!

今日は、そのトラブルの検証をM屋で・・・・
葬真機君も、走行でごんす!!

わたすは、、あまりの暑さと、疲れから、、M屋で休息です ( ̄_J ̄)ん?

で、ですね、、あさやんは、フタバにメールで問い合わせをしたそうです。
フタバから、、いろんな回答があったみたいで、、、

そのひとつに受信機バッテリーの電圧の低下が考えられると・・・・・

あさやんのバッテリーは、ほぼ新品なのでその理由は考えられないと
思ったのですが、一応、、追い充電してやってみたんです、、、、、、、

それでも、症状は変わらずでした。。

そこで、私とあさやんで考えました!!
受信機の熱ダレではないかと・・・・・・

ご存知、NT1は受信機ボックスなるものがあるんですが、
最近の暑さで、ボックス内が熱くなり、フェールセーフモードになってしまうのではと・・・

ホンマカイ??

結局、ボックスを取り外して、、、私が先日、ですヤン君に貰っていた
受信機プレートをあさやんにあげて、、それを付けました!!
asayan-nt1.jpg

それからは、トラブルもなく走り続けれました!!

とりあえず、、このまま調子良ければええんやけどね(*^-^)ニコ

しかし、あさやんは、、昨日、4PKを注文したらすい(・_・;


その後は、調子よく走っていた葬真機君のマシンチェックを・・・・・

あさやんのマシンもチェックしましたですハイ(^-^)/

あさやんは、自己ベストを更新!!もうすぐ14秒台ですよ~~!
葬真機君は、コンスタントにラップを刻んでましたですね(*^-^)ニコ
今日のような、、暑い日の路面であのベストラップはGood だす!!

くどいようですが、、基本は、、弱アンダーです!!

ハイ!ふたりの本日のベストラップっす。。。。
M-20080714_01.jpg
M屋ネタ  /  tb: 0  /  cm: 6  /  △top

華麗なるチャレンジャー( ̄_J ̄)ん? 

今日は、Ks君のSPECⅡの慣らしのお手伝いを・・・・・・

10時にはM屋へ、、

今日のM屋は、Ks君、亀おやぢ殿、Modさん、、、ドロちゃん、、
久しぶりにBさんとKさん、、、( ̄_J ̄)ん?このお二人、TRSレースに行かなかったんですね!

さて、、猛暑のなか、、Ks君のSPECⅡの慣らしを・・・・・
いつものように、ベンチで3タンク、、、、、

すると、Modさんも、、SPECⅡの慣らしではありませんかぁ~~
なんとModさん、、、無負荷での慣らしにチャレンジしようとしてますです!
mod-nt1_01.jpg
分かりますでしょうか、、スパーを外してあります!!

どこかのHPで、無負荷で慣らしをやる方法を解説してあったので、、
私も、一度チャレンジしようと思っていたんですが、、、

Ks君の、慣らしは順調に進んでます!

一方、Modさんも、、プリントアウトした解説書を見ながら順調に進行している・・・・・・・・・

( ̄_J ̄)ん?

なんか、えらい高回転の音が・・・・・長いような・・・・・・・・

(  ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!


きぃ~~~ん!!     パスッ!!

なんか、、変な音が聞こえたぞ~~~~~い!!

その音は、、お立ち台にいたKs君にも、しっかり聞こえるほど、、みごとな音ですた(w

案の定、、、フライホイールが、スルスル回ります。

じゃ~~ん!!
その、見るも無残な、、Modさんのスペ子②だす!
mod-spec2_01.jpg mod-spec2_02.jpg mod-spec2_03.jpg
                                       シリンダーが抜けましぇんです(x_x;)

いやぁ~~!
私も、一度無負荷慣らしをやってみようと思っていたんだけど、、、やめときます(T▽T)アハハ!

Modさんの偉大なるチャレンジ精神に拍手!!
^(ノ゜ー゜)ノ☆パチパチ☆ヾ(゜ー゜ヾ)^


Ks君の慣らしは、、75度くらいを保ちながら、、我慢の走行を続けてもらい
1.7リッターくらい焚いたところで、仕上げにかかり、、、無事終了です!!

完璧っす!!

その後、マシンのアライメントを少し変更!
クラッチも変更して、、ダンパースプリングを前後サーパントイエローに・・・・

走り込んでもらいますた!!

エンジン温度も、ピーク時で105度、、、まったく問題なし!!


ところで、亀おやぢ殿は、、今日はVoneRです!
kame-VoneRCVR.jpg
載っているエンジンは、、、、、

o(*^▽^*)oあはっ♪ 時代の遺物と言うかなんと言うか、、、、CVR じゃ~~あ~~りませんかぁ!!

側方排気のエンジンだす!!
でも、このエンジンは、一世を風靡した名器なんですねぇ!!

わたすは、使ったことありませんが・・・・・・ (w


Modさんは、、泣きながら、、エンジンを12TGに載せ換えてますた!!
なんか、慣らし失敗の影響か、、、12TGももうひとつ調子よくないみたいです。。。。

で、私が、、「12TGにTZのキャブを付け替えたら良いみたいよ!」と話しかけたら・・・・
mod-12tg.jpg
もう、、すでに付いてますた(@Д@; アセアセ・・・

『それでも、調子悪いんかい!!』 と、、、、、
一言、、きついお言葉をかけたのは、、亀さんだったぁ~~!

わたす、、、お口が開いたままふさがりませんでした(w


頑張れ~~~~Modさ~~ん!!


今日の、皆さんのベストラップっす!!
M-20080713_01.jpg

Bさんも、Kさんも、、ホント上手になったですね(*^-^)ニコ


TRSでは、、伊○さんが優勝!
○出君は、BメイントップでAメインに勝ち上がり6位でフィニッシュだったようですね 
(*^-^)ニコ
M屋ネタ  /  tb: 0  /  cm: 6  /  △top

相性 ( ̄_J ̄)ん? 


そう云えば、、
私や、あさやん、、スッポンちゃんが使用している

K商ベル&ピニオンと無限クラッチとの組み合わせなんですが、、


先日のレースで、私の1速スパー舐め舐め事件があったばかり・・・

今日、スッポンちゃんのSPECⅡの慣らしをしている時も
3枚も舐めてしまいますた(´_`。)グスン

で、ベルのブレがないように、ですヤン君が直してくれたんです!!

それでも、また舐めてしまいました!

基本的に、ピッチがあってないようですね(w
おそらく、この暑さもあいまって、、噛み合わせが悪く熱でスパーが
柔らかくなって、まるで溶けるかのように舐めてしまうのではと思います!

無限のスパーに交換すると、その症状は治まりました!!


やっぱ、高くても、、純正のピニオンにするかなぁ~~~ 
でも、、、、ピニオン1個1300円なんだよねぇ o(*^▽^*)oあはっ♪

セッティング  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

めちゃ暑かったM屋・・・・・ 


暑かったのは、M屋だけじゃないですよね( ̄Д ̄;;

しかし、ほんと暑かったですねぇ~~!!


今日は、あさやんのプロポが調子悪いので、わたすのプロポでも
同じ現象が起きるか、試す為にM屋に10半頃到着!!

朝、○出君からTELがあり、スッポンちゃんも走るとのこと・・・

もうすでに、全員スタンバイ!!
加○君も、、走行ですばい!!


なんと、スッポンちゃんはSPECⅡの慣らし!!
SPEC2-suppon_01.jpg SPEC2-suppon_02.jpg


○出君は、、、PLUS12-REXの慣らしやんかぁ~~!!
PLUS12-rex_01.jpg


てな訳で、、二人の慣らしのお手伝いをしますたです=*^-^*=にこっ♪

で、あさやんのプロポですが、、
3PKsuperの2.4Gが、先日のレースの時から、フェールセーフモードになってしまう現象が・・

私のプロポを使っても、現象は直らず!!
たぶん、モジュールがあかんのやろと言う結論になって、
通常の40Mにチェンジしたら、、症状は治まったのですが・・・・・・・(謎

あさやんも、、先日購入した353PLUS2の慣らしを!
353PLUS2_000.jpg


ですヤン君も見学に来ていたので、、わたすとですヤン君で3人の慣らしのお手伝いっす
アハハ、、、☆:・.*・.ヽ(T-T )ノ ヽ( T-T)ノ .・*.・:☆、、、アハハ

マシンに搭載前にエンジンをバラして洗浄します!(NOVA系は必須です!!)
353PLUS2_001.jpg 353PLUS2_002.jpg 353PLUS2_003.jpg

353PLUS2_004.jpg 353PLUS2_005.jpg
刻印だらけ、、、、でも、かっちょええですハイ(^-^)/

○出君の相棒のマシンに、、なんか変なエンジンが載ってますです(wSTS-momo_01.jpg
STSのエンジンですね!!めずらしいエンジンでござんす!
このエンジン、なかなか侮れないっす!!上はめっちゃ回りますです(@Д@; アセアセ・・・
ヘッドに、漢字が、、、、、、、、なんて書いてあるんだろう???

( ̄_J ̄)ん?  桃    ってか???
ちょと、読めましぇん!?

慣らしは、順調に進行!!
○出君とあさやんのエンジンは、無事、、終了しますたが、、、
スッポンちゃんのSPECⅡは、手ごわいっす!!
9割くらいは、、ほぼOKですが、、あともう少し慣らしが必要です!!

いやぁ~~!!
やっぱぁ、、Newエンジンはええっすねぇ~~~!!

マメちゃんも、見学にきてますた!!

ところで、加○君は、、、なんちゃってSPECⅡで~~す(w
kato-nantyateSPEC2.jpg
来月は、TRSレースに参加するとのことです!!伊○さん、、よろしくね=*^-^*=にこっ♪


明日も、慣らしのお手伝いで~~すハイ(^-^)/
M屋ネタ  /  tb: 0  /  cm: 6  /  △top

暇はあるのに・・・・・ 

暇はあるのにねぇ~~~(ww
週末は、、また見学ですね!

13日は、、Ks君のエンジンの慣らしをお手伝いしますです!
その日は、TRSレースが・・・・・・・
たぶんM屋は少ないので絶好の慣らし日和かな!?
のんびりできそうですね(*^-^)ニコ

工事君とマメちゃんはHOKUSEIに行くみたいだす!?


ところで、明日12日は、猛暑になりそうです!
まだ、梅雨は明けないみたいですが・・・・・

で、明日は、、あさやんのプロポが調子悪いので私のプロポを使って
プロポが原因なのかどうか調べますです ハイ(^-^)/



エンジンの慣らしを手伝ってほっすい方は、遠慮なく言ってくださいな =*^-^*=にこっ♪







庭の手入れをしないと、、お隣さんの方へ、、、枝が・・・・・
でも、暑いし、、蚊に刺されるし、、、、、メンドクサイ!!

振り返って見るに・・・・・ 

もうすでに、2008年も折り返してしまってます!!
そんなこと言われんでも分かってるですね( ̄∇ ̄*)ゞ

今年に入ってからの、虎屋レースをちょっと振り返ってみると・・・・・

3月の第2戦から、NT1を投入したんですが、
予選で一番調子が良かったのは、5月のレースでした!
たぶん、今までの中でベストタイムだったと思います。

しかぁ~~し、、決勝はリタイヤでしたぁ o(*^▽^*)oあはっ♪

この時から、12秒台に入ってないんです(^^;;
でも、ラップはとても安定していたですね!!

で、ですね、、
予選も、決勝もトータルで良かったのは、4月のレースかな!?

この時は、ぶっつけでセンターワンウェイを投入し
慣れるまで、ちょと時間がかかりましたが、、最終的にはすっかりワンウェイの虜に
なってましたです ハイ(^-^)/

この時のエンジンは、、Ninjaだったことを忘れてますた!!

それが、ベストチョイスだったのか???
もちろん、その季節、その日によって路面が違う訳で
何が、ベストチョイスかは判りませんが・・・・・・

8月の虎屋レースは、お盆と重ならないので今年は参加できます!
よって、次回は、、もう一度センターワンウェイを投入してみます!!

エンジンは、、、Ninjaでね o(*^▽^*)oあはっ♪
レース  /  tb: 0  /  cm: 6  /  △top

久しぶりに・・・・・ 

2004年1月以来、、行ってないサーキット!
ホクセイサーキットへ、久しぶりに行ってみたくなりますたです。

あの頃は、、MTX-3の時代ですね!?

まだ、マイポンを持っていなかったので、いったい何秒で走れていたのか??
レースに2,3回参加したのですが、じぇんじぇん遅かった記憶が、
あの時は、たしかマシンはVoneRだったかと・・・・・

持っていたエンジンも、へタレばっかりだったですね!
今も、へタレしか持ってませんが (@Д@; アセアセ・・・
潰したマフリャー3個、エンジン1個だったかな!?

MTX-4では、一度も走ってないのでちょっと走ってみたい気がしますです!
ですヤン君も、最近セッティングしているMTX-4Rで走るようですし (*^-^)ニコ

でも、やっぱりNT1で何秒くらいで走れるのか
めっちゃ、興味がありますです!!

まぁ、もっとも、、大きなコースや中高速コースは大の苦手なので
22秒台で走れれば、、わたすとしては上等かと思われます。。。。 o(*^▽^*)oあはっ♪


さて、、いつ走りに行けるかが問題でごじゃる!
今週末は、6日がレースだったので連荘になるからダメっす。
20日は、ホクセイはレースだし、この辺りはM屋でダイレイのシャーシテストをしたいし、、

なんとか、時間を無理やりつくって、、行くべ~~かぁ!!

あっ!全日本が終わってからがええかも・・・・・
サーキット遠征  /  tb: 0  /  cm: 4  /  △top

虎屋レース考【その弐】!!  

先日の虎屋第6戦を振り返って見るに・・・・・・【その弐】

クラッチセットは、今までの中で1番か2番くらい気に入ってます・・・・

MTXのクラッチセットにVoneRRRのベルを使う訳ですが、
このベル、何故か、、ガタが多いと云うかかなりブレます!

そのブレが、1速スパーが舐めやすい原因のひとつだと思われます!
最初は、ベアリングの不具合だと思い新品に交換しても
ブレは変わりませんでしたので、、ベル自体の問題かと・・・・・・

よって、このセットは当面の間、封印しますです!!

ちなみに、ナックのベルだとブレはほとんどありません!!


レース当日に、いろいろ試そうと思ったのですが、
何か、トラブルが発生すると、、ダメですね(@Д@; アセアセ・・・


そんなこんなで、ダイレイのフレキシブルシャーシは、なんら問題はなく
手応えがあったと言うべきでしょう!!

その手応えが、結果に残せなかったことは、とても残念ですが・・・・・ o(*^▽^*)oあはっ♪

それは、、暑さに負けてしまった私自身の、集中力の欠損が一番の原因かと・・・・

決勝ではゴール3分くらい前から、、、、、
ヘアピンを折り返して、シャークに進入するラインが、一度、フェンスにカスってから
まったく決まらなくなってしまい、、、、ラップタイムをつめる事ができませんでした(´_`。)グスン

反省点は、まだまだたくさんあります!
次回のレースには、なんとか克服して臨みたいと思います( ̄∇ ̄*)ゞ


それと、いつものことなんですが、、、
私が、気付かないうちに、、ひょっとしてBadDriveをして迷惑をかけていたら
この場を借りて、、、、、ごめんちゃいしておきますです m( __ __ )m
レース  /  tb: 0  /  cm: 4  /  △top

虎屋レース考【その壱】! 


先日の虎屋第6戦を振り返って見るに・・・・・・

まずは、何をさて置いても、、、4戦、5戦に続き、、今回6戦も12秒台に入らず!!
何が、あかんのでしょうねぇ????

わかりましぇ~~ん ( ̄Д ̄;;


私のNT1ですが、、
今回のレースでの変更点はと、、言いますとですね、、、

シャーシが、ダイレイのDrフレキシブルシャーシ!
リアダンパーステー、、RONY4mm!

エアーフィルターに、ダイレイのクーリングエアーフィルター!!
クラッチに、MTXのフライホイール&2枚ガルシュー&イエローシュー、
スプリングはスーパーハード!!


フレキシブルシャーシに関しては、3個のプレートを全て付けた状態での走行でした!
まったく問題なしでした!!
ホントは、プレートを外してみたかったんですが、、、、、、
スパー舐め事件で、そんな余裕がなかったのと、、走り自体に文句はなかったので・・・・・

路面は、先月のレースの時とほぼ同じ感じだったのですが、
前回ワンピースエンジンマウントを付けた時、後半が曲がらないと言ったことは
まったくなく、、ネジは全部締めた状態でも、抜群のコーナーリングでした!!

タイムが上がらなかったのは、、暑さに負けてしまった私自身の問題かと・・・・・・・( ̄Д ̄;;

と、言うことで、、フレキシブルシャーシ、、、、私はおすすめするです!!
次回は、M屋で検証してみますが、、なんとなく想像はつきますです ハイ(^-^)/

ちなみに、走行後のシャーシっす!
Dr-nt1-f_005.jpg Dr-nt1-f_006.jpg


ダイレイのクーリングエアーフィルターですが、、
これは、絶対におすすめですねぇ~~~~!!
ちょっと、高いけどね (^^;;


RONYの4mmリアダンパーステーも、かな~~りおすすめです!!
s.s君が、随分前から使用していたにもかかわらず、、その良さを今更ながら
判りますたです。。。。 o(*^▽^*)oあはっ♪


何が良いかと言うとですね、、
リアダンパーが、しっかり仕事してくれるです!
また、4mmゆえの剛性から、ボディもしっかりホールドしてくれ
シャーシロールによる、変なボディの歪みがなくなります!!


ちょっと、眠いので、、、、後は、、明日に・・・・・(@Д@; アセアセ・・・

レース  /  tb: 0  /  cm: 2  /  △top

タイガー三河第6戦!!! 

ハイ(^-^)/、、虎屋第6戦に行ってきましたです。

今日も、あさやんと乗り合いで・・・・・温室効果ガスの排出を1台分減らしたです。
地球のことを、ちゃんと考えてます ≧(´▽`)≦アハハハ
7時半ごろには、到着!!
少ししたら、、ですヤン君も到着っす。。。。

今日の参加人数は18名、、、、
ちょと少なかったですね!

TigerMikawa-080706_001.jpg TigerMikawa-080706_002.jpg TigerMikawa-080706_003.jpg
パラソル、テントはこの時期、、必需品ですね!!

なんと、芳Gちゃんが、4PKを・・・・・・haga-4PK.jpg

ええなぁ~~~~ ヽ(*^^*)ノ
芳Gちゃんも、液晶のところに保護シールを貼ってますたが、、、、
みんなから、、、「はがしや~~~!!」と、集中攻撃を受けてスパァ~~っと
剥がしましたぁ!!!!! エライ (*^-^)ニコ


さて、わたすとあさやんはダイレイのDrシャーシです!
pro-nt1-Dr.jpg
付属プレートを全部付けて、練習走行しました。

シャーシ剛性が、上がることは解かってましたので、、
しっかり足回りが、仕事してくれるように、アライメントを調整しておきました!!

朝一番の走行フィーリングは、問題なく、、かなり良い感じです。
が、しかし、、先週の練習走行のときと同じく1速のスパー舐め現象が発生!!

なんでやねん(´_`。)グスン

原因究明に時間を取られてしまい、プレートを外しての練習走行ができなかったです。

で、そのまま、、、予選1ラウンドに突入っす (x_x;)

いつもの様に、ベストラップにて予選の走行を組み分けします。
なんと、、ですヤン君、、12秒台に・・・・・・
12秒台は、ですヤン君だけ、、12秒96でした o(*^▽^*)o~♪

わたすは、13秒33、、、3ヒートの3番手、、ですヤン君はもちろん1番手です!
あさやんは、1ヒート3番手ですた。。。。。

予選2ラウンドは、、、
松Dさん、、、やっぱぁ、、速いっす(´_`。)グスン
080706-予選2R_01
ですヤン君、、マシンふらふらでリタイヤっす!

予選3ラウンドは、、、
気合を入れて、、23周に入れてやるぞぉ~~と・・・・・・・
途中から、エンジンが、、、、じぇんじぇん吹き上がりましぇん!
わたすリタイア。。。。
080706-予選3R_01
ですヤン君、、トップゴールです!!

また、1速が舐めてしまったかと思ったら、、、
なんと、プラグがゆるんでますたです。。。。 情けない(w_-; ウゥ・

予選最終結果で~~す!
最終予選結果


わたすAメイン2番手、、、ですヤン君Aメイン4番手、、、あさやんCメイン5番手!

Ks君、、、どべっす。。。。ありゃ~~~(*^-^)ニコ


ハイ!決勝はCメインから・・・・
あさやんの出走です。ピットはですヤン君が担当!
わたすは、コースマーシャルでっす!!!

あさやん、、バッテリー不調でリタイヤ!!
Bメインに勝ち上がったのは、、庵B君と、坂B君です。。。。おみごと!!
庵B君、、速くなったですねぇ~~~ (*^-^)ニコ
Ks君の顛末は、、彼のブログでどうぞ(w    ここね(*^-^)ニコ

Bメイン決勝です!
Aメインへの勝ち上がりを賭け、、熾烈な戦いがここにありますハイ(^-^)/
KOBAちゃんとNOBUさんが出走です!!
Bメイン決勝

で、Aメインへみごと勝ち上がりを決めたのは、、、、、、、、

珍怪速君と、山Mさんでござる!!  (*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ


では、、本日のAメインでござる!
今日は、人数が足りないので、、あさやんは私とですヤン君のピットを・・・・
打ち合わせでは、ですヤン君が先にピットへ入る段取りを・・・・・・

スタートです!!!
やっぱり、あさやんピー音が聞こえなかったみたいで
ワンテンポ遅れてしまいますたです (´_`。)グスン

ごちゃごちゃの塊のまま、シャークへ・・・・
そこで、わたす、、他車に小突かれて、、、反対向きに・・・・・・・6番まで脱落っす!!

なんでこ~なるの( ̄ε=‥=з ̄) フンガー

もう、こなったら追い上げるしかありましぇん!
2周目、、、、バックストレートエンドで、、ですヤン君のマシンに接触!

ですヤン君のマシンは、転がってしまいますたです (≧≦) ゴメンヨー

で、なんとか3番手まで追い上げて、走行していたら、、
松Dさんが、わたすの後ろに近づいてきたです!

ラップされるのが、じぇったいに嫌だったので、踏ん張って抜かれまいと・・・
そこで、松Dさん、、給油に・・・・・・ ひと安心です C=(^◇^ ; ホッ!

2回目の給油が近づいてきたところで、、、1番手走行の松Dさんとは10秒差、、、
2番手走行の太○さんとは、4秒差くらい・・・・・・・・

これは、給油で太○さんを抜けるかもと、、、、、、思っていたら、、、、

ちょうど、2回目の給油の時、、、
ですヤン君のマシンが、エンストしたらしく、、、あさやんは、ですヤン君のマシンの処理に
オオワラワで、、、、わたすが「あさや~~ん!給油に入るよ~~!!」
と、叫んでも、、、なんの反応もナッシング~~~~~~~

Σ('◇'*)エェッ!?

わたす、給油に入れず、、、、そのまま2周回って、レースタイム10分40秒経過・・・・・・・

もう、あきまへんです!!

給油しないと、ガス欠になってしまうですぅぅぅぅ!!
仕方ないので、ピットに入ったら、、あさやん、、、わたすのマシンに気付かず、、、、




わたす、、大声で、、、 「あさや~~ん、、給油してぇ~~~!!」

ギリギリ間に合いましたが、、ここで通常の給油より5秒くらいタイムロスでしゅ(´_`。)グスン
おまけに、給油時に燃料が漏れてしまい、リアタイヤがズリズリで~~す(w

この時点で、、太○さんにラップされてしまったで~~す o(*^▽^*)oあはっ♪


まっエエかと、走っていたら、、、虎之助さんのアナウンスでは・・・・

わたす、2位走行ですって!!
( ̄_J ̄)ん?  どうやら、松Dさん、、2回目の給油時にエンストしたみたい!

その後、、、当然、、太○さんに追いつける訳もなく、、、、2位でフィニッシュ!!

あぁ~~ぁ!!残念無念だぁ~~!!!(〃^∇^)o_彡☆あははははっ


ハイ!!猛暑の中、、虎屋レースに参加された皆様、、お疲れっしたぁ~(*^-^)ニコ

では、本日のレース結果でござんす!!
tigerMikawa-20080706.jpg


予選でのベストラップだす!!  
ですヤン君だけが、12秒台を・・・・・・・・・ 負けそう   って、、負けてますよね ヽ(*^^*)ノ

080706ベストラップ




8月は、、、頑張りますです ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
レース  /  tb: 0  /  cm: 9  /  △top

リンクを追加!【13】  


亀おやぢ殿のお友達のModさんのHP「Mod-Works.net」をリンクに追加したです!!

いろいろ、マシンを加工されたりしてまして、その工夫が満載です!!
なかなか、興味が湧くことばかり・・・・・・

これからは、M屋でも走行されるとのことなので
直接、マシンを見せてもらえますですハイ(^-^)/
リンクを追加  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top