SEO対策
プロフェッサーのラジコン?? 2008年09月
fc2ブログ

プロフェッサーのラジコン??

  : 

日々是精進、ラジコンは一日にして成らず! あきらめずにこつこつ練習しましょう!

MTX4のパーツを・・・・ 

先日、M屋で、、、
○出君から、、MTX4のアッパーデッキ(燃料タンク付き)をいただきました!


゜・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゜


私のアッパーデッキですが、割れていたので、、助かりますたです!

その他、、パーツも少しくれたです(*^-^)ニコ
MTX4-parts-etc.jpg



いやぁ~~!
1速スパー、、たくさんあるので良かったなぁ~~!


と、、思ったら

58Tばっかりやんかぁ~~~~(´_`。)グスン

58Tの1速スパーって、、、わたす、使ったことありましぇん(・_・;

今度、、、、、、使ってみますです o(*^▽^*)oあはっ♪


おまけに、、、TZのクランクケースもいただきましたぁ~~~ o(*^▽^*)o~♪


いや、しかし、、ビンボッタレの私には、、、
          頂き物は、、とっても助かりま~~すハイ(^-^)/

-- 続きを読む --

意外に、早く終わった慣らし・・・・ 

昨日は、私のRBの慣らしのほか、、、

星N君のTZの慣らしをお手伝いしたんですが、

そのTZは、PCとコンロッド及びベアリングを交換後のエンジンですた!!


で、いつものごとく、、ベンチで40度くらいで3タンク後、、
実走してもらいました。。。。

温度を確認しながら、、3タンクくらいだったかな!?
温感時で、上死点の渋みを確認したところ、、完全にとれてましたです( ̄Д ̄;;

『いやぁ~!これはTZにしては、早すぎる!』

後付のPCって、、あまり良くないのかな??


で、私のRBもあまりにも早かったので、、、寿命は短いかもね(;゜(エ)゜) アセアセ
まぁ、ヤフオクで安く手に入れたので、、良しとします(*^-^)ニコ

ちなみに昨日は、慣らし後、、ガスケットを抜かずに(0.3mm+0.1mm)走ってたのですが
それでも、私には十分過ぎるくらい回ってましたです!!
また、、当分の間、、、箱に入れたままだろうなぁ~~ o(*^▽^*)oあはっ♪


稲沢のヘタレ君も、OSspeed の慣らしを
伊○さんに手伝ってもらいながらやってますたです!!

久しぶりにM屋で走ったぞの巻! 

いやぁ~~!
M屋は、やっぱ難しいコースですた (´_`。)グスン

今日のお歴々はと言うと・・・・・

わたす、伊○さん、スッポンちゃん、亀さん、マメちゃん、、あさやん、、
山Kさん、とがっち君、柳Gさん、稲沢のヘタレ君、、、、

で、最近いらっしゃるようになった星N君、、、
TRSの常連の島M君、、、、

見学は、ですヤン君、○出君、安君、、久しぶりに月デ組M男さん、、タケちゃん・・・・・・


今日は、予定通り、、RBmatrixRWの慣らしとMTX4改の試走です!



まずは、慣らしからです!Dr-NT1-RB 

ベンチで3タンク後、、、実走を75度くらいで、、、、
なんとなく、早く終わりそうだなと思っていたら、、、2タンク走ったところで
温感時の上死点の渋みがほぼ取れてます。

これ以上、低温で続けるとスカスカになってしまうので、
一気に95度くらいまで温度を上げ仕上げっす!!

完了だす。。。早かったね~~ o(*^▽^*)oあはっ♪

次は、、お楽しみのMTX4改のテストで~~す!
Dr-mtx4_002.jpg Dr-mtx4_003.jpg

吉とでるか凶とでるか、、ちょと不安でしたが、、
めっちゃ、ええではありませんかぁ~~ (*^-^)ニコ

若干、アンダーなので、、アライメントを変更!!
で、ダイレイのフレキシブルシャーシのプレートを全部付けた状態から、
フロント部の2箇所を外したら、、、これがまた、、Good!!Dr-mtx4改_001


あっさり、14秒3台のタイムが出ましたです!
この時点で、、2番手のタイムっす (*^-^)ニコ

○出君に走らせてあげたら、、、
「走らせやすくて、、めっちゃええわぁ~~~!!」とお褒めの言葉を頂戴したです!


ここで、更なるタイムアップをと思い、、、、、 タイヤをRBに・・・・・
Dr-mtx4改_004

タイヤが、馴染んでくると、、、リアグリップがどんどん上がってきます!
そうなると、Wヘアピンが、、、くそアンダーに・・・・・・・・・

路面の変化もあり、フロントが食わなくなってきました!

最近のM屋路面は、グリップが上がってくると、、リアグリップが上がり
極端にフロントが負ける路面に変化します!!
虎屋の路面は、その逆なんですね!!


ここらで、MTX4改のテスト終了です。

リアをNT1のアップライトにしたことによって、リアグリップはしっかりしてます!
フロントのアッパーアームもガタがないことで、アライメントの調整が顕著にでて
やり易くなりましたです!!

特筆すべきことに、ダイレイのメタルバッテリープレートの威力は、、想像を超えるものでした!
低重心化により、、路面に張り付くような走行感覚とグリップ感には驚かされますた!



3時過ぎからは、、RBmatrixRWの燃調合わせを・・・・・・・・

ピークの少し手前のところまでにして、、、走りました!

( ̄_J ̄)ん? な、なんか変です!

わたすのNT1は、、虎屋専用マシンに変貌してましたです(w
じぇんじぇん、走れませんです (x_x;)シュン

他の、誰よりも遅いですぅぅぅ(w

結局、、わたすのNT1ですが、、MTX4改より遅かったぁぁぁ (T▽T)アハハ!


でも、今日は、、ホント久しぶりに皆さんと走れてとっても楽しかったです!
やっぱ、M屋の常連さん達と走るのって、、、 楽しい!!!


では、本日の皆さんのベストラップで~~す!
M-080928.jpg


なんか、今日は、、いっぱい、いろんな事があり過ぎて、、、
もうこれ以上、、、、書けましぇ~~ん ごめんちゃいm( __ __ )m

本日、M屋にいらっしゃった全ての皆様、、、、

お疲れさぁ~~~ん ガハハ!!
M屋ネタ  /  tb: 0  /  cm: 6  /  △top

いつものごとく見学だよ! 


今日は、涼しかったですね!

かなり涼しかったのにM屋でラジっている方々は、元気ですo(*^▽^*)oあはっ♪

M-080927_02.jpg M-080927_03.jpg
                          全員、、半袖でごじゃる(w

本日のM屋は、、、
伊○さん、マメちゃん、スッポンちゃん、ですヤン君、とがっち君、山Kさん、
稲沢のヘタレ君、遠Dさん、、ビジターさんが2名!!

そして、、久しぶりに森Bさんとその息子さんが M-080927_01.jpg
いやぁ~息子君は、小5年生なんですが、初めてのM屋をスイスイ走ってました!
かなぁ~~り、、上手です。。。。


なんか、RBのタイヤを、、、、買い占めていた人がいますた(w
M-080927-RBTire.jpg 全部で40セットも・・・・・・ 負けそ(^^;;
M-080927-RBTire_01.jpg 早速、、RBのタイヤをつけて・・・・
お気に入りのようです!!


ビジターさんが、使っていた3PKです! M-080927_3pk.jpg
キレイですよね!! わたすの3PKもドレスアップしようかしら・・・・・・・・・・


では、本日の皆さんのベストラップだす(*^-^)ニコ
M-080927.jpg

伊○さんは、、こんなもんです!このおやぢにはかないましぇん(T▽T)アハハ!

とがっち君は、spec2のPCを入れ替えて慣らしでした!やっぱ速いっす!!

マメちゃん、、とがっち君に負けてしまいましたが、、最近のマメちゃんは速い!

スッポンちゃんは、山Kさんに4PKを格安で譲ってもらいました。
練習してないけど、、速いねこのおやぢも・・・・・・(*^-^)ニコ

ですヤン君は、、全日本が終わってからNT1を手放してMTX4R改で・・・・・
いろいろテストしてましたです!!
明日は、私も、、MTX4改のテストで~~す!!

山Kさんは、、自己ベストを更新!!
ついに、14秒5台にのせてきますたです。。。。。(エライ!!
RBのタイヤは、なかなか山Kさんに合っているみたいですねハイ(^-^)/

稲沢のヘタレ君は、、、まだまだ練習が必要です!!
今日、レクチャーしたことを忘れないでね(*^-^)ニコ








さて、、明日は、久しぶりにM屋で走りますですが、、
MTX4改の走行テストと、、RBの慣らしでごじゃる。。。


ちなみに、いつ以来だっけねぇ~~~??


7月20日以来です・・・・・・・ (・_・;
M屋ネタ  /  tb: 0  /  cm: 7  /  △top

(@Д@; アセアセ・・・ 

えぇ~~!!
朝夕、めっきり涼しくなってきた今日この頃、、、
皆様は、、いかがお過ごしでしょうか???

わたすは、、仕事が忙しい、、、
の、割には、、、フトコロが、、相変わらず、さみすい~~~~日々を過ごしております(w







今日、帰り道に、、、ランドへキャップビスを買いに寄りました!


ハイ!、、キャップビスだけを買いに寄りました!!




他に、欲しいものがあっても、、絶対に買わないぞ!!
と、心に決めてますたが・・・・・・・・・・・・


店内に入ったら、、、、なんと、、、Futaba_2.4Ghz 4PK

これが、、山積みしてあるでは、、、あ~~りましぇんかぁ~~~~!!!




車に戻って、、、カードを!



衝動買い、しちゃいますた ( ̄Д ̄;;


もちろん、、リボ払いっす。。。


BLS451は、、、次回にします o(*^▽^*)oあはっ♪








まだ、、車に乗せたままで家の中には上げてまシェンです!!

女将に、ばれるとまずい・・・・・・・・・・・・・ o(*^▽^*)oあはっ♪





   
-- 続きを読む --

NT1に搭載できない・・・・・・ 

相変わらず、、月末は、、忙しいです (´_`。)グスン



先日の虎屋レースが終わってから、、、RB-V12matrix RW の慣らしをしようと
NT1にエンジンを載せたところ・・・???

載らないことが、判明したのは以前お伝えしてありますが (キ▼д▼;)トホホ・・



で、、メンテ後、、しこしこ、エンジンマウントを 削って、削って、削りまくって ・・・・・
やっとこさ、、なんとか、載せれましたです ε=Σ( ̄ )ホッ
 


実は、簡単に考えていたんですが、、、、
かなり削らないとダメでした (^^;;
ちょっと削っただけでは、、バックラッシュがとれませんですた!

判りますかねぇ~~~RB matrixRW_004

で、当然、こっちも削りました!nt1-EngineMount_004.jpg nt1-EngineMount_005.jpg

リューターを持っていれば、簡単に削れたんでしょうが、、、
私、、電動の文字入れタイプのしか持ってないので、、、苦労しました!!


ちなみに、、このエンジン、、MTX4にも加工しないと載りませんです
えらいエンジンを買ってもうたなぁ!!  _s(・`ヘ´・;)ゞ..



 

さてと、、、このエンジンの慣らし、、、、、28日にできるやろかぁ~~~!?

めんどくさいなぁ~~~~ ( ̄Д ̄;;
-- 続きを読む --
セッティング  /  tb: 0  /  cm: 4  /  △top

虎屋レース考【付録】 

ここのところ、、、、、MTX4の改造を手がけていたので、、、


やっとこさNT1のメンテを・・・・・・・先日の虎屋レースが終了した時のままでした!



ふと、燃料タンクを見てみると、、いつもは燃料が少し残っているんですが、、
スッカラカンになってましたです!!!


( ̄_J ̄)ん?
 これって、、どう云うこと???

あの時、マシンが壊れても、、なんとか走ってゴールしようとしたんだけど・・・・・・・・・・

途中でエンジンが止まってしまった!!

あれは、、ガス欠だったんですねぇ!? (;゜(エ)゜) アセアセ


と、云うことは、、、

もしかして、、、、ひょっとかして、、、、、
マシン壊れてなくても、計測ラインまで戻ってこれなかったかも・・・・・・・

(〃^∇^)o_彡☆あははははっ


要するに、、、結局は、、太○さんに抜かれてたってことさ ┫ ̄旦 ̄┣ フフッ

情けないっす (ノ_・、)シクシク





仕事が、溜まってますが、、今のうちにメンテしたです!
RBの慣らしで、マシンを使うので、、全バラメンテは、、次回に・・・・・

虎のレースで酷使しているマシンですが、、なかなか丈夫でござんす!
ダイレイのフレキシブルシャーシもまったく問題なし!!

MTX4の時、、カワハラのシャーシは、一発で反ってしまったもんね (T▽T)アハハ!


レース  /  tb: 0  /  cm: 10  /  △top

良い天気なのでM屋へ・・・ 

まだまだ残暑が残って、、日中は暑かったですね!

そんな中、、M屋はそこそこ賑わってました。


伊○さん、、マメちゃん、○出君、山Kさん、、
Bさん、、Kさん、、遠D君

ビジターのEPの方!!


みなさん、それぞれタイムアタックを・・・・・

○出君は、エンジンをトッカエヒッカエして、、最終的には
飛び道具を出してきたです。。。。。
「そんなエンジン、、M屋には、いらんわ!!」と言ってやったのですが、、
めっちゃ速いですわ o(*^▽^*)oあはっ♪koide-353race12-koncus.jpg
これで、タイムを更新したです (@Д@; アセアセ・・・

その○出君から、、ええもん、、いただきますたm(_ _"m)ペコリ
xray-alu-bell.jpg ありがたいこってす ハイ(^-^)/
めっちゃ、、軽いですね!!



M-080923_00.jpg

マメちゃんは、、伊○さんにケチョンケチョンにやられてました!残念!!

山Kさんは、、自己ベストを更新!
残念ながら、、14秒5には到達せず・・・・・・・・まっ、年内にはいけるでしょう!
Kさんと、、同タイム、、、、1/1000秒までいっしょってのは、なかなかありません!

Bさんもそこそこのタイムでした!


今日、、とってもなつかしい親子が見学にいらっしゃいました!
シャカリキ丸君親子です (*^-^)ニコ
あの頃、ちょうど中学校入学、、部活で野球部に入るので、、しばらくラジはお休み!!

すっかり、背も伸びて、、、めっちゃ大きくなってますた!!
ちょと、、中三には、、見えんです~~~~ o(*^▽^*)oあはっ♪

シャカリキ丸君は、2006年Myard 開幕戦に参加したのが最後だったかな!?

                ↑クリック





来週、、28日、、晴れれば、、、MTX4改のテスト走行をしようと思ってます!
ついでに、RBmatrixの慣らしもね・・・・・・
M屋ネタ  /  tb: 0  /  cm: 4  /  △top

一仕事を終えて・・・・M屋へ! 

今日は、あさやんがひとり寂しくラジっているので

一仕事を終えてから、、、M屋へ行ってきますた!!


あさやんは、、先日購入したばかりの4PKを asayan-4pk.jpg

4PKユーザーが増えてきましたね (*^-^)ニコ

で、フタバからの情報によると、、、
方式をフランスモード!? に切替えてくださいとのことです。
今回のロットは、すべてそうなっているみたいですね!


で、もうひとつ・・・・・

RB SpeedLineのタイヤテストです!
asayan-RBtires_001.jpg

F・Rともに、、37でテスト!!
あさやん、、かなりお気に入りで、、、雨上がりの路面で、、
いきなり、、15秒台をマークしていて、、ニコニコ顔!

少し、走らせてもらったら、、、
軽く、走っただけで、、14秒687がでているので、、真剣に走ったら
14秒3ぐらいは、いきそうでした。。。。。

その後、カワハラのタイヤに換えて、、少し気合を入れて走って14秒608が精一杯!!


M君のアドバイスを受けて、、注文しておいたので購入したです ハイ(^-^)/
RBspeedline-tires_001.jpg

きちんと、ラッピングしてありますです RBspeedline-tires_002.jpg


今度、私もテストしてみますが、、、かなりおすすめです!!

ちなみに、ホイル自体は、めっちゃ硬くて丈夫ですので、、
M屋のようなフェンスコースには、、、ええかもよ~~~~ o(*^▽^*)oあはっ♪

価格も、、お手頃ですよ~~~ん!!




いやぁ~~、、しかし、、、4PK+BLS451の組み合わせは、
最高のステアリング操作とスロットルワークを提供してくれます!!

ええですわ!!


あさやん、、4PKに換えて、、、スロットルワークが抜群に良くなったです ハイ(^-^)/




-- 続きを読む --
M屋ネタ  /  tb: 0  /  cm: 6  /  △top

MTX4改造計画【その5最終章】  

MTX4改造計画の最終章です!!


先日、、購入した、、ダイレイのMTX4フレキシブルシャーシを組み込みます。。


その前に、、カワハラのシャーシと見比べてみます。
mtx4-chassis-DrKawa.jpg mtx4-chassis-DrKawa_001.jpg 



Dr-mtx4_005.jpg Dr-mtx4_006.jpg Dr-mtx4_004b.jpg

至るところに、一工夫が盛り込まれたシャーシです!!
材質は、A7075ではなく、、A2024ですが、、まったく問題なし!!
かなり、、硬いと思いますです。。。剛性はNT1で実証済みで~~す ハイ(^-^)/


取り敢えず、、シャーシの剛性を調整するプレートは、3箇所全部付けた状態で・・・

Dr-mtx4_009.jpg Dr-mtx4_011.jpg


ダイレイのメタルバッテリープレートも装着して、低重心化を・・・・・・
Dr-mtx4_008.jpg
左側に、バランスウェイトも搭載できるようになってます!Dr-mtx4_013.jpg



で、ナックのシャーシにも、、最初から空けてある穴!!Dr-mtx4_007.jpg
ステアリングロッドの取り付け、取り外しが容易にできるようになってます。。。。。
これは、、便利です ハイ(^-^)/

いやぁ~~!ブラックシャーシ、、、なかなかかっこええです!
傷が付くと目だちますが・・・・・・ (・_・; 




この日の為に、とってあったボディ!Dr-mtx4-accord.jpg
やっと、、使う日がきたです (〃^∇^)o_彡☆あははははっ




走らせるのが、楽しみです!!
28日くらいに、、M屋で試走してみますかね!?
セッティング  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

MTX4改造計画【その4】  

今日は、、一日雨でしたね!
セトガス集結組、、M屋タイムアタック組のみなさん、、残念でしたね。。。





改造計画【その4】は、、、、

フロント周りを、改造です!

フロントアッパーを、1mm下げました。mtx4-front_001.jpg
mtx4-front_002.jpg
1mm下げると、、カップがギリギリです(@Д@; アセアセ・・・

で、、、MTX4のフロントアッパーアームは、すぐにガタガタになるので、、
NT1のアッパーアームに交換しました!!
mtx4-front_003.jpg mtx4-front_005.jpg
ガタは、ほとんどありません=*^-^*=にこっ♪
ちなみに、、私のNT1のメンテの時に交換したお古を使用したです 
それでも、、ガタなし、、、、、お値段もそんなに高くないし、、これ、おすすめです!!

フロントデフは、今まで粘土+50000番を少々でしたが、、
これをやめて、、 100000番に変更しますた!!

リアデフは、今までどおりの50000番を半分くらい!
ホントは、、ですヤン君からの情報で、フロント50000番、リア20000番が
おすすめだったんですが、、オイルもなかったし断念しますた。。。。


取り敢えず、これでやってみるです ハイ(^-^)/






改造計画【その5最終章】へつづく・・・・・・・・・・・
セッティング  /  tb: 0  /  cm: 15  /  △top

M屋へ散歩!! 

お昼頃、、M屋へ・・・・・

伊○さんと、山Kさん、、と、、稲沢の初心者君、、で、、亀さんはSPADA09

あっ!稲沢の初心者君は、、、やっぱ、、稲沢のヘタレ君に逆戻りしてしまいますた(w

見学にですヤン君、、、彼が乗ってきたチャリンコだす(*^-^)ニコ
電動チャリンコ-desuyan これ、、電動チャリンコだよ!!


伊○さんは、、久しぶりに、、13秒台に入れてきますた!
今日も、相変わらず難しい路面なのに、、凄いおやぢですハイ(^-^)/


山Kさんは、、『もうMTXはやめる!!』と言っていたんですが
伊○さんに説得されて、、もう少しやるそうです!!
で、今日は、、4PKをランドで購入してきて早速使ってますた。。。。

私と伊○さんで、、山Kさんに目標値を設定!!
14秒3を出したら、、マシンチェンジしても良いことに・・・・o(*^▽^*)oあはっ♪

亀さん、、今日は、14秒台に入らなかったですが、、
ほぼ完璧な仕上がりではないでしょうか!?
とがっち君のSPADAより、、ちょっとだけ遅いだけですね(*^-^)ニコ

稲沢のヘタレ君は、、ビールを浴びながら、、頑張って走ってました!
少しずつですが、、確実に上達してます。。
もっと、もっと練習しましょうね~~~~~~ o(*^▽^*)o~♪


で、本日のベストラップです!!
M-080920.jpg


明日は、、セトガスに見学に行こうかと迷ってましたが、、
山Kさんの秘密の特訓をM屋で敢行します(w
目標は、、14秒5台を!!





伊○さんは、、セトガスに行くそうです!
中京の速いどころが、、仰山集結するらしいです =*^-^*=にこっ♪


-- 続きを読む --
M屋ネタ  /  tb: 0  /  cm: 9  /  △top

MTX4改造計画【その3】  


着々と進行中の、、我輩のMTX4であるが、、、

今回から、アライメントを含め部品加工及び交換などと考えておりますハイ(^-^)/

加工は、アップライトの上部を4mmカット!
カットしないとアッパーアームの角度が恐ろしいくらい・・・・・・
キャンバー変化付き過ぎになってしまうです!!
mtx4-rear-block_012.jpg

で、、、取り付けてみました。
mtx4-rear-block_009.jpg mtx4-rear-block_008.jpg
Bホイルだと、、スペーサー入れないとボールとボールエンドに擦ってしまいます!
スッポンちゃんから貰った、プレートも取り付け済みでっす(*^-^)ニコ

このままだと、スペーサー入れるの嫌だし、、、キャンバー変化量を調整できないので
これは、、NGだす(´_`。)グスン


結局、、当初の予定通り、、NT1のリアアップライトを移植することに・・・・
mtx4-rear-block_003.jpg mtx4-rear-block_007.jpg mtx4-rear-block_002.jpg
 
なかなか、ええ感じでござるよ o(*^▽^*)oあはっ♪

MTX4のアップライトを並べてみると・・・mtx4-rear-block_001.jpg
NT1のって、、、、造形が美しいでしょ (*^-^)ニコ

ちなみに、キングピンボールとアルミナットは、MTX4のものを使いました!!

mtx4-rear-block_004.jpg





さて、次回は、、、フロント周りを・・・・・・・・



-- 続きを読む --
セッティング  /  tb: 0  /  cm: 4  /  △top

私の周りでは・・・・・ 

私にとっての必須アイテム、HAYA-BUSA Racing 64チタン+DLCコート2スピードシャフト


気が付けば、、あの方や、、この人が、、、知らない間に購入されてますです!!

HAYAさんは、ブログとHPで公開されているだけで
これと言って宣伝されている訳ではないんですが、、

GP界では、、知らない人がいないくらい認知度が高い!!

ネットの世界って、、、まさにワールドワイドウェブ コマーシャル www.comですね!!

ちなみに、今現在、、NT1のシャフトは品切れ中みたいっす・・・・


また、最近お気に入りの Dr. R/C RACING PRODUCTS ご存知ダイレイです!!

ここの製品も、、いろんな方のHPやブログ、、、はたまた、、口コミで
ユーザーが、増えつつあります。

今、、RRR用のフレキシブルシャーシをテスト中とのこと・・・・
RRRファンの方にとって、、、興味津々ではないでしょうか!?



どちらも、、私達RCユーザーにとって、、、
こんなんあったら、、ええなぁ~~と思うものをどんどん開発していただけたらと・・・・・・

もっと、、安くしてくれ~~~! 

全日本で、、大活躍した、、、RB Concept/V12-R3RCですが、、、
それを使用した、、ごんちゃんとM君の写真がオネストのHPに掲載されてましたので、、

ちと、お借りして、、、ここでも公開させてもらうです (*^-^)ニコ
RB-Gtaro&MK HONESTのHPより
いやぁ~~~グランドファイナルを走りきった二人、、、ええ顔してますなぁ~~(*^-^)ニコ

しっかし、、このお値段、、、、定価¥52,000(税別)
なんとか、ならんのかね!?

マフラーも高いよね!!
E1751-195401  
   インラインマフラーセット
 定価¥11,500(税別)


もうちょっと、、、安けりゃ買う人、、いっぱいいると思うんですが・・・・・・


やっぱ、、ユーロ高の関係でしょうか!?

それとも、どこかから圧力がかかっているんでっしょうか???

虎屋レース考!!【8】 

第8戦は、、8月10日第7戦以来1ヶ月ぶりのラジでした!
ちょっとは、、練習せぇ~~~(@Д@; アセアセ・・・

タイヤは、、7戦の時使用した、、あまりものっす (;゜(エ)゜) アセアセ
一応、、前後1セットは購入しておいたのですが・・・・・・・・

NT1のセットは、前回レースとほぼ一緒!
Fデフ=80000番、、Rデフ=30000番(ピーハチさんに貰ったオイルだす)
タイヤは、F35、R37
ダンパースプリングは、、、困った時のサーパントイエロー、、前後です!

ボディは、、予選Rd1は、、DNAでしたが、、、ボディを破損してしまい、、
Rd3と決勝は、ナックB4-XRでした!

結果、、ナックB4-XRの方が、、安定と速さを維持できるボディですハイ(^-^)/!
まっ、これは最初から分かっていたことなんですがぁ~~~

DNAの鋭く切れ込んでくるコーナーリングは捨てがたいんですね(^^;;

デフオイルですが、、、ほぼ慣れてきたです ハイ(^-^)/
まだ、若干、、コーナーからの立ち上がりの時、不用意にスロットル入れると
リアがふらつきますが、、これさえ気をつければマシンはよく曲がってくれるです!
当分の間は、、このデフセットでいくですよ~~!!
ピーハチさん、、、〃 ̄∇)ゞアリガトォーーーーーーーーーーーーーーー♪


予選は、午後から暑くなり路面が不安定になると判断!
かつ、、年寄りなので、、体力が持たないと・・・・・・・
なので、Rd1で集中して、、走りましたです。。。。

やっぱ、Rd2は、、スタート前のコースインでマシン破損!
Rd3は、タイムアップできずでした。。。。(w

決勝は、今までで一番良かったと思うくらい、、他車と絡まずスタートをきれました!
シャークへの進入速度もバッチリでオーバーランすることもなく・・・・
毎回、、シャークで減速した時に、、オカマほられて、、ボディが巻き込み
ドベに転落してますたです (ノ_・、)シクシク



いつも、今回のようにスタートできるといいんですが、、、、、、、、、
なかなか、そんな具合にいかない虎屋レースの決勝スタート!!!

無理だろうなぁ~~(x_x;)シュン

スタートグリッドの間隔を、もう少し広げてほっすいで~~す (*^-^)ニコ


今回は、、ボディ巻き込み防止の角を付けていったんですが、、、
オカマをほられるシーンがなかったので、、効果の程は確認できなかったです ( ̄Д ̄;;

でも、わたすのマシンは、、スペシャル給油システムを採用してますので
この時に、、ボディによっては、、、巻き込む場合があります。。。。

で、、角を付けたおかげで、、、そんなことはなく、、、
あさやんも、、超ハイスピード給油ができた訳ですね ハイ(^-^)/

いや、、マジ、、速かったです!!!


第8戦の一番の反省点は、、、、、、、

メンタルな部分でござる!
これは、、、なかなか、、、克服できないですね o(*^▽^*)oあはっ♪



    
-- 続きを読む --
レース  /  tb: 0  /  cm: 3  /  △top

レース後・・・・・・・(´_`。)グスン 

レース後、、
RB matrix RW の慣らしをしようとワンピースエンジンマウントにセットしたんですが、、

なんと、、このエンジンXRAY-NT1に搭載できないことが判明!!
結局、、慣らしはできませんでした(x_x;)シュン

spec1-RBmatrix_002b.jpg
画像の赤い矢印の部分のサイズが、、若干、幅広いんです!!

おかげで、エンジンマウントに干渉してしまい、セットできない訳です (´_`。)グスン


で、リューターをお借りして、、エンジンマウントを削ったのですが
かなり削らないと、、バックラッシュがとれましぇん!!

NT1ユーザーの方は、ご存知だと思いますが、、、
NT1-enginmount.jpg 矢印の部分の肉厚が薄い!

削っていくと、、、エンジンを固定する大事なところなので、、
そこが薄くなってしまうと、、ちょとやばいんじゃないのかと思う次第です(;゜(エ)゜) アセアセ


と、なると、、、エンジンのケースを削るか!? (フィンの部分だけですが・・・)

迷うところです。。。。。

ちょこっと、、M屋へ・・・・ 


ちょこっとM屋へ、、見学に行ったら、、

久しぶりに、、tetsu君が、、、、
稲沢のヘタレ改め、、、稲沢の初心者君、、、

マシンのメンテだけにやってきた、、、○出君と安君


tetsu君は、、ここのところ、、NT1でスポンジに切替えてから、毎回ベストを更新!!
今日も、ベストを更新してましたね=*^-^*=にこっ♪
M-080915tetsu.jpg ちょっと一発っぽいですが、、
この後、、コンスタントに14秒台が連発してますので、確実に速くなってきてますですハイ(^-^)/
で、ここから、、もう一皮剥けるためには、クラッチとエンジンの燃調を煮詰めることが大事!
そこで、クラッチの奥義を伝授しておきますた o(*^▽^*)oあはっ♪

稲沢の初心者君は、、なんと昨日のTRSレースにいきなりぶっつけ参戦してきたそうです!
なかなかの根性ありだと・・・・・・・・
この経験が、、今後のラジライフに必ず貢献すると思います!!!
その成果が今日早速でてきたですo(*^▽^*)o~♪
M-080915ina-beginner.jpg かなぁ~~りマグレっぽいですが( ̄Д ̄;;
経験値を上げることは、、、絶対に良いことかと思います。。。

○出君は、TRSレースで、、初の確定Aメインだったそうです!
そのマシンのメンテをM屋で・・・・・・・・・・

燃料タンクの蓋からかなり燃料が漏れるとのことなので、
「MTX4の中蓋部分を付け替えるといいよ!」教えてあげましたです!
で、早速、、購入して付け替えてますたです バッチリだす!(*^-^)ニコ

それと、、絶大なる効果を発揮した、、、、、、、 角!!
の、付け方を教えて差し上げましたぁ~~~~!!



-- 続きを読む --
M屋ネタ  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

タイガー三河第8戦!!!  

今日も、温暖化対策の一助になればと、、、
あさやんに迎えに来てもらい、、あさやん号に乗り合いで一路、、タイガー三河へ・・・・

あさやん、、いつも、、、ありがとうm(_ _"m)ペコリ

まだ、まだ、、暑いので、、テントは必需品ですね!TM-080914_002.jpg
TM-080914_001.jpg あさやんのテントだす(*^-^)ニコ
TM-080914_yadachi.jpg 久しぶりに、やだっちさんが復活ハイ(^-^)/
TM-080914_takami.jpg 宿敵、、タカミーだぁ~~ (T▽T)アハハ!
なにやら、持って、、、うれしそうっす!!
TM-aj.jpg 全日本組が、、凱旋参戦でござるよ~~ (*^-^)ニコ
2008年ファイナリストのキングタイガー君、、鍋さん、、
そして、、オチ無者君だす!!彼は、、2006年2007年のファイナリストで~~す!!

で、、本日のエントリーは25名!TM080914-entry.jpg

あさやんは、353RACE12PLUS2で、わたすは、、N12LL-outputで、、
asayan-nt1PLUS2.jpg TM-MyNT1.jpg
ふたりとも、、ダイレイのクーリングエアーフィルター5.4φを装着して・・・・・

今日のレースで、、エアーフィルターが外れて、、コロンコロン転がっている方が
数名いらっしゃいますたですね、、、、このエアーフィルターは、、絶対に外れません!!

燃調もとり易いので、、、おすすめでござるよ ハイ(^-^)/ 
シャーシも、、もちろんダイレイですぅぅぅ!





今日は、、せっかくなので、、オチ無者君のG4-RSをじっくり拝見させてもらったです!!
もう、全日本が終わったのでええよねぇ m(。_。;))m ペコペコ…
ochi-G4_001.jpg ochi-G4_002.jpg ochi-G4_003.jpg
ochi-G4_004.jpg ochi-G4_005.jpg ochi-G4_006.jpg
ochi-G4_007.jpg ochi-G4_008.jpg ochi-G4_009.jpg
ochi-G4_010.jpg エンジンとマフラーは、、ノバチンコです!!



さて、、
予選Rd1です!!
TM080914-Rd1-01.jpg TM080914-Rd1-02.jpg TM080914-Rd1-03.jpg
わたす、、惜しくも23周に入らず・・・・・・・・ あきまへんなぁ~~(´_`。)グスン

Rd1終了後の結果です!TM080914-予選-01

キングタイガー君は、、流石ですね(*^-^)ニコ
タカミー、、頑張ってるやんかぁ~~~~ SⅢで・・・・・(w

あさやんは、、ベストラップが14,86で自己ベスト更新!!
初の14秒台で~~~す エライ!



予選Rd2は、、、Rd1でのベストラップで組み分けで、、わたす3組目!!
TM080914-Rd2-01.jpg TM080914-Rd2-02.jpg TM080914-Rd2-03.jpg

わたす、、コースオープンで、、ヘアピンを折り返したところで、角材にヒット!!
マシン壊れて、、出走できず (´_`。)グスン
MyDNAbody.jpg角材フェンスの隙間にマシンがゴツン!!
ボディも割れてしまったです!!

中Y君は、、ダイレイのセンターワンウェイを・・・・・
練習の時は、調子良く、、、「凄い良いです!!」と言っていたんですが、、、、
やっぱ、レースとなると、、スロットル入れ過ぎていたようです ハイ(^-^)/

Rd2終了後!!TM080914-予選-02

やだっちさん、、久しぶりなんだけど、、まじ、、速いっす!!
いやぁ~~凄いですぅぅぅぅ( ̄Д ̄;;
昨年のチャンプ松Dさんも、タイムアップ!!彼も、、凄いです!!!
鍋さん、、太○さん、、タイムアップして、、タカミー7番まで脱落だぁ~~~(w


予選Rd3は・・・・・
TM080914-Rd3-01.jpg TM080914-Rd3-02.jpg TM080914-Rd3-03.jpg

わたす、、タイムアップならず (キ▼д▼;)トホホ・・
日中、、かなり暑くなってきたので、、路面も不安定でした。。。。
と、言い訳をしておく・・・・・・・

Rd3終了後、、最終結果だす!TM080914-予選結果
上位7名は、、変動なし!!
前回優勝した秋M君が、、確定Aメインに食い込んできますた!!
オチ無者君は、、マシントラブルで、、奮わなかったです(-_-;)


タイガー三河8戦決勝は、、Cメインからです!
めっちゃ、、サバイバルレースでしたです(*^-^)ニコ
9台中生き残ったのは、、、Bメインへ勝ち上がりを決めた芳Gちゃんと、、GUSHIちゃんだけ・・・
あさやんは、、シャーク手前で自爆でひっくり返ったところへ、、3台の魚雷攻撃を受け
マフラーが外れ、、、リタイアですた (-_-;)

Bメインは、、、TM-080914-Bmain.jpg

ちょと、調子の悪かったオチ無者君が、、、スタートで出遅れたのか、、、
私が、見に行った時には、、、5番手くらいを走行してますた!!
しかし、、これぞ怒涛の追い上げと言うか、、、鬼のような走りで、、2番手ゴール!!
トップゴールは石M君、、、このふたりが、、見事Aメインへ勝ち上がりましたです(*^-^)ニコ


ハイ(^-^)/ では、、Aメインで~~す!
私は4番グリッドから、、、、スタートをフラッグ方式に変更してから
あさやんは、、バッチリだす。。。。。。いつもワンテンポ遅れてますた (@Д@; アセアセ・・・

で、わたす、、スタートの混乱をスススイスイと抜け、、、松Dさんに次いで2番手で
計測ラインを通過、、、、3番手には、、鍋さんが・・・・・・
しばらく、この状態が続き、、わたす鍋さんに抜かれたり、、また抜き返したり!

そこへ、キングタイガー君が、凄い勢いで迫ってきて、、
結局、、抜かれちゃいますた o(*^▽^*)oあはっ♪


1回目の給油後、、、あさやんのハイスピード給油で、、わたす2番手に浮上!!
2回目の給油後も、、2番手走行、なんとバックストレートで痛恨のミス、亀状態(´_`。)グスン

すぐにマーシャルに直してもらい、、、3番手走行の太○さんとは、、10秒くらいの
アドバンテージがあったので、、、無事2番手のままで復帰!!!


しかぁ~~し、、、わたすのすぐ後ろに、、トップ走行中のキングタイガー君が
ツンツン攻撃っす、、、、、、でも、無理やり抜こうとはしないので
そのままを維持して残り30秒のところで、、、、

あさやんが、でかい声で、『プロさぁ~ん、、残り30秒だから無理しないでぇ~~』と、、

でも、、私の後方2秒のところに太○さんが、迫って来ているのが見えた・・・・・・・

いえ、、見てしまった・・・・・・・・そう、、見なきゃ良かった(ノ_・、)シクシク

ちょと、、焦ってしまったわたす・・・
バックストレートからインフィールドへ入るところで、、右フロントを軽くヒット!!

ナックル脱臼っす!

で、なんとかそのまま走り切ろうとしたんですが、、エンジン止まって

ジ・エンド!!


当然ですが、、、太○さんに抜かれ、、、、結局3位!!

でしたぁ~~~~ アハハ、、、☆:・.*・.ヽ(T-T )ノ ヽ( T-T)ノ .・*.・:☆、、、アハハ

ちなみに、、
ポールポジションのやだっちさんは、、
タカミーに魚雷攻撃を受けて戦線離脱だったようです。。。。残念!!


では、、本日の結果です!!
tigerMIKAWA_20080914結果s

本日参加の皆様、、お疲れさんでした
また、、来月、、、お逢いしましょう (〃^∇^)o_彡☆あははははっ





あっ、その前に、、練習しに来いってのは、、ナシねぇ~~~~ =*^-^*=にこっ♪
レース  /  tb: 0  /  cm: 9  /  △top

M屋へ散歩! 

午前中、仕事を済まして、、、
午後から、、M屋へお散歩に・・・・・・・・

今日の、M屋は若干寂しい感じですた!

亀さん、マメちゃん、、中Y君の3名様ご来店っす(*^-^)ニコ

マメちゃんは、、おNewのNT1シェイクダウンです!!
mame-nt1-new.jpg やっぱ、新しいマシンは、、ええですね!

すでに1号車でセットはでているので、、問題なく走りますですハイ(^-^)/
明日は、仕事なのでTRSレースへは行けないとのこと!!


亀さんは、、今まで頑なにプロポを3PMで貫いていたんですが、、、
ついに、、4PKに手を出しますたです o(*^▽^*)oあはっ♪
4pk-oyadi.jpg
で、SPADA09で感触を確かめようってとこなんですが、、、、
如何せん、、受信機がR603FFなのでハイレスポンスになってましぇん!
おまけに~~~~~、、サーボも、、もっさい9402だす(w

で、肝心のSPADAですが、、、3PMの時の方が、、速いってどう言うこと!?

残念無念!!

はよ~~、、RRRevo2を組んで、、BLS451と4PKの絶妙なレスポンスを
味わってちょんまげ~~~~~ (*^-^)ニコ

中Y君は、、ダイレイのセンターワンウェイを装着してテスト走行です!!
エンジンもおNewのNinjaで~~す!

ちょっとブレーキングでマシンがふらつく感じでしたが、、
センターワンウェイ独特の転がりに慣れてきて、、かなりいい感じで走れてました!!
明日の虎レースは、、センターワンウェイでいくのかな??


さて、明日は、、虎屋レースです!!
まったり、いきたいと思います。。。。。。。

秋M君に教えてもらったです!!




無欲の走り!               ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ



伊○さん達は、、TRSですね!!
頑張ってねぇ~~~~~!!







わたす、、レース後、、RBの慣らししますです(^^;;
M屋ネタ  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

2008GPツーリング・カー全日本選手権 【決勝その参】  

夏の祭典、、全日本も終わり、、
各メーカーのHPでは、、ファイナリスト達の使用マシンやら、エンジン、燃料などが
あきらかになってきてますです!!


1 森 潤一 選手 XRAY NT1 PLUS12-3SCT NASA  北陸
2 石川 智之 選手 MTX4 PLUS2 353RACE12 NASA 中京
3 大岩 秀幸 選手 XRAY NT1 RB-R3RC NASA  中京
4 渡辺 英男 選手 G4 PLUS2 353RACE12 NASA 中京
5 村上 卓也 選手 XRAY NT1 RB-R3RC COSMO 中京
6 稲垣 正義 選手 XRAY NT1 PLUS12-3SCT NASA 中京
7 西山 正樹 選手 XRAY NT1 OS NASA  中国
8 植月 徹也 選手 XRAY NT1 OS NASA  中国
9 今枝 和明 選手 MTX4 PLUS12-3SCT  中京
10 安達 裕一選手 RRR OS  関東


全体的に見て、、前年よりはOSエンジンの使用率は低かったみたい・・・・
やっぱ、ホクセイのようなでかいサーキットは、、洋物エンジンなんでしょうか??


で、注目したいのは、、
この全日本に投入された、NASAの新燃料「FENRIR20」ってやつですが、、
使用していた方々は、皆さん、、ベタ褒めでした!!

ちなみに、、なんて読むんでしょうか??
フェンリル、、、、??


まだ、一般販売はされてないようですが、、、
はよ、使ってみたいやんかぁ~~~~ o(*^▽^*)oあはっ♪

また、XRAY NT1は、オープン、スポマン全体の4割近くがユーザーだったみたい!
皆さん、、お金持っているんですねぇ~~~ ≧(´▽`)≦アハハハ



ところで、、オープンとスポーツマンの違いって何なんでしょうか??
なんとなく、、漠然とは、、理解できるのですが、、
確固たる明確なクラス分けはないよねぇ~~~(w

ちなみにスポマンのファイナリストの中で、まったくメーカーサポートを受けてないのは
9位の今枝選手だけかな!?
違っていたらゴメンナサイです m(。_。;))m

あっ、サポートを受けている方を批判している訳じゃないので誤解しないでね(*^-^)ニコ

メーカーサイドも、オープンより盛り上がるスポマンの速い選手に
自社製品を使って貰った方が、知名度も上がるでしょうから、、、、、、
GPツーリングを、もっと盛り上げると言う意味では、、良いことだと思ってます!

角、、、、( ̄_J ̄)ん? 


角を、、取り付けました ハイ(^-^)/


( ̄_J ̄)ん? なんのこっちゃ!?


先日の全日本で、、s.s君や、、ですヤン君、、、ごんちゃんも付けてますた!



ハイ!それは、、、リアのボディ巻き込み防止用のアイテムです。。。。

NT1-角_00 NT1-角_02 解かりますかね!?

一応、、DNAボディに合わせて付けたんですが、、、
これでも、ボディによっては長過ぎたり、、短いので数パターン作って置いた方が
良いかもしれましぇんです (-_-;)

これで、、虎屋サバイバルレースで、、オカマホラレテモ、、大丈夫でしょうかぁ~~(w


ダレカァ~~!オカマホッテミテ~~~ (T▽T)アハハ!

なにやら、変な画像が送付されますた! 


○出君から、、、先日購入した353RACE12/PLUS2 kondocustom塾スペの画像が
わたすのパソコンに送られてきたです!
353shaft-kondo.jpg 353cylinder-kondo_01.jpg



こんちくしょ~~_s(・`ヘ´・;)ゞ..

そんなエンジン、、わたすには、、まったくもって無縁だす o(*^▽^*)oあはっ♪

14日のTRSレースで使うらしいです!

ボディは、、、east-civic-koide.jpg
シビックにアルティスのステッカーを貼っているのかな(w

14日、、わたすは、、虎屋レースですねハイ(^-^)/

コミュファ光!! 


先日、、コミュファ光の代理店から、、勧誘のTELがありますたです!
しかも、PM9:00以降に・・・・・・・

一応、、いろいろ内容を聞いてみると、、

あきらかに、、コミュファの方が安い!!

まっ、しゃあないので、、コミュファに変更する手続きをしました!


で、先日、、回線工事に業者がやってきて、、、工事終了、、、、、


その後、、自分でプロバイダ変更と接続設定をやったのですが、
これが、また大変ですた (´_`。)グスン


ルーターは、NTTのWeb Caster V110を使用していたので、、そのまま設定を・・・・
あれやこれやと、作業して、、、なんとかPM3:00頃には、無事、、接続終了!!
1階のパソコンも、、無事、、無線LANでOK!!

10数年利用したプロバイダ@ニフティとも、お手軽1コース(ダイヤルアップ接続)を残し、、、
コミュファに・・・・・・

で、NTTに回線撤去のTELをしたら、、、
なんと、Web Caster V110は、、レンタルなので、返さなきゃならないことが判明!!

せっかくの、、接続作業が無駄に、、、、、、(´_`。)グスン

買取だといくらなのかと、訊ねたら、、、
Web Caster V110が、7,245円
内蔵のLANカードが8,400円
合計15,645円なり~~~~~~~~~~~
  高いやんけぇ~~

あわてて、、近くのコムロードへルーターを買いにいきました!

早速、、セットアップするも、、、わたすのパソコンが、、バッファローのルーターを
受け付けず、、にっちもさっちもいかない (@Д@; アセアセ・・・

「これは、、バッファロー製品によくある初期不良だ!!」と判断して
コムロードにTELをしたら、、、、「交換しますのでお越しください」と!!

わたす、、「悪いけど、、近いから持ってきてくれる??」とお願いしたら、、
店長がきてくれましたです(*^-^)ニコ

「ついでに、接続作業をやってちょ!!」って言ったら、、やってくれましたが、、、

私より、遥かに知識豊富な店長でも、、、原因が解からず、、四苦八苦です!

で、最終的に、、、1階のパソコンで先に認識させ、、
データを入力したら無事、、接続ができたです!!
せっかくなので、、エレクトーンの接続もやっていただきました!!

PM5:30頃に来ていただいて、、、終わったのがPM9:30・・・・・
普通なら、出張作業料がかかるんでしょうが、、、親切な店長で助かりました(*^-^)ニコ

これからは、、パソコン関係は、コムロードで買うと、、、

心に誓ったのでありましたぁ~~!!




あぁ~~、、しんどかったっす ( ̄Д ̄;;
パソコン関連  /  tb: 0  /  cm: 2  /  △top

MTX4改造計画【その2】  


着々と進行しつつある、、MTX4改造計画ですが、、

NT1に装着している、、、お気に入りの、Drフレキシブルシャーシ!

ダイレイから、MTX4のフレキシブルシャーシが発売されたので、、
早速、入手いたしますた!!

それにともない、、バッテリープレートも・・・・・ o(*^▽^*)oあはっ♪

MTX4-Dr-chassis_001.jpg ガハハァ~~!!

お値段は、、
MTX4-Dr-chassis_002.jpg MTX4-batteryplate.jpg

欲しい方は、、、M屋で注文してちょ o(*^▽^*)o~♪
たぶん、1割引になるかと・・・・・・・・・・・・



これは、、かなり期待できると思われますです!!

10月のレースには、、MTX4改を投入したいのですが・・・・・・・・
セッティング  /  tb: 0  /  cm: 4  /  △top

2008GPツーリング・カー全日本選手権 【決勝その弐】  

あまりにもホクセイは、、デカイコースだし、、おまけに下で撮っているので
誰が走っているのか判りにくいと思いますが、、、、、

雰囲気だけでも伝わればと・・・・・・・ (;゜(エ)゜) アセアセ

スポマングランドファイナル3位、、ごんちゃんの走行シーンですo(*^▽^*)oあはっ♪




お次は、、、、

20分経過後、、トップを走行していて
「こりゃ、、優勝かぁ~~!!」と思っていたんですが、、
力尽きて、2位でフィニッシュしたストーン君の走行シーンです(o^∇^o)ノ

いや、、しかし、、、惜しかったぁ~~~~っす!


で、、

5位フィニッシュした、、M君の走行シーンだすハイ(^-^)/


ストーン君と同じくらいの倍率で撮影すれば、、良かったなぁ( ̄Д ̄;;
って、言うか、、、ビデオカメラを持って行けば、と、、後悔先に立たず!!


ちなみに、、
ごんちゃんと、、M君は、、二人ともXray-NT1に、、エンジンは、RB/V12-R3RCでした!!

ストーン君は、、MTX4に、、エンジンは、PLUS2-353RACE12でした!!

しかし、、2008全日本は、Xray-NT1が、めっちゃ多かったですね!!

スポマンのグランドファイナルでは、、
4位の鍋さんが、、G4
2位のストーン君、9位のI枝君は、、MTX4
あと全員、、、NT1だと・・・・・・・・・・・思います。。。



スンマセン違うかもしれましぇん (@Д@; アセアセ・・・


まっ、、速い方は、、、マシンが何であれ、、、速いんですが・・・・ (T▽T)アハハ!


-- 続きを読む --
全日本関連  /  tb: 0  /  cm: 4  /  △top

2008GPツーリング・カー全日本選手権 【決勝】  

ハイ(^-^)/2008GPツーリング・カー全日本選手権 決勝当日は、快晴でした!

今日は、練習走行ナシで、、いきなり決勝となります!
皆さん、、準備におおわらわですね(*^-^)ニコ
aj-0907_005.jpg aj-0907_008.jpg

 
まずは、1/16ファイナルから・・・・aj-0907_002_1-16.jpg

aj_1-16fiinalA.jpg aj_1-16fiinalB.jpg
それぞれ上位3名が、1/8ファイナルへ勝ち上がりです!

1/8ファイナルは、まっきーさんが走りますaj-0907makky.jpg
aj-0907_1-8makkystart.jpg aj-0907_1-8_004.jpg
 

aj_1-8fiinalA.jpg aj_1-8fiinalB.jpg
まっきーさんは、一時、、勝ち上がり圏内を走行していたんですが、
他車との接触時に、マシンを損傷、、、、残念です(x_x;)シュン

若ちゃんが、みごと1/4ファイナルへ勝ち上がりです!
6番手スタートからのジャンプアップですねo(*^▽^*)o~♪aj-0907_waka.jpg
K林さんも、、勝ち上がりますたです!!
ござるさんも、、Aブロックから勝ち上がりを決めましたです!!

1/4ファイナルは、、わたすがサポートしている、ですヤン君が走行です!
aj-0907desuyan.jpg
aj_1-4fiinalA.jpg aj_1-4fiinalB.jpg
ですヤン君は、勝ち上がりはほぼ確実のところを走っていたんですが
残り1分くらいのところで、高速S字の入口でエンジンストールして止まっていた
マシンに軽く接触、そこへ後続車が、ですヤン君のマシンに接触して・・・・・・
4位まで下がってしまいました、、、、、、、、、、、、で、そのままゴール!!! 

残念っす!!!

まっ!これもレースです 
でも、彼はいいレースをしたと思います!!ハイ(^-^)/


1/2ファイナルへ勝ち上がりを決めた島M君と団長だす!お見事! (エライ
aj-0907_shimam.jpg aj-0907_iwam.jpg
はっしーさんも、、勝ち上がりますたです=*^-^*=にこっ♪

グランドファイナルへ勝ち上がりを賭けて1/2ファイナルのスタートです!!
aj-0907_1-2finalstart.jpg

結果は・・・・・

aj_1-2finalA.jpg aj_1-2finalB.jpg

それぞれ上位3名と、、、両ブロックの中でタイムの良い方2名が、、
グランドファイナルへ勝ち上がりを決めました!!
中京勢の方々で~~す!!

aj-0907_GKing.jpg aj-0907_M.jpgキングタイガー君とごんちゃん、
そしてM君!! 
aj-0907_nabe.jpg aj-0907_imaed.jpgI枝君ですぅぅ!
鍋さんと、、                       

北陸の喜Tさんは、1位走行していたのですが、序盤でボディトラブルがあったみたいで
凄いペースで追い上げたのですが、、残念ながら勝ち上がりを決めれなかったです!!

オープンクラスでは、、、藤○君が見事、、グランドファイナルへ勝ち上がりました!
aj_open1-2final-fuji.jpg aj_open1-2finalB.jpg

さて、、スポーツマンクラスグランドファイナルです!!
aj-spoman-Gfinal.jpg aj-spoman-strat_001.jpg aj-spoman-strat_002.jpg

スタートして、しばらくは1、2、3、4のグリッド順のまま推移したのですが、、
トップ走行の森選手が、徐々に後続を引き離し、、、3位までラップしてしまう速さを
見せつけて、、20分経過・・・・・・・
タイヤ交換後、、2位走行のストーン君がトップに立ち、、森選手とは10秒以上の
アドバンテージを作るものの、、、、森選手は猛烈な勢いでその差を縮め、、、
動きがおかしくなったストーン君を抜き返し、、、、トップゴールを・・・・・・!

なかなか見応えのあるレースでしたハイ(^-^)/
aj-spoman公式結果 皆さんの見応えのある走りにギャラリーからも
                    声援や拍手が・・・・・・・ (*^-^)ニコ
aj-spoman表彰式_004
ストーン君とごんちゃんに、、、 拍手!!(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ

序盤にマシンが飛んでしまい、順位を落としたごんちゃんの鋭い走りや、、
キングタイガー君の走りにも、、感動したですよ!!
おじさんを感動させてくれたことに、、惜しみない拍手を送りたいと思いますです(*^-^)ニコ


森選手を応援しながら、、撮影しているピーハチさんだよo(*^▽^*)oあはっ♪
aj-0907-P8R.jpg




オープンクラスは、
藤○君が、、、ジャンプアップで、、、3位入賞!!素晴らしい!!!
aj-open公式結果 aj-open表彰式_002
しんのすけ君の素晴らしい走りにも感動しましたです!!aj-shinno.jpg



中京勢を応援、、また見学にた~~くさんの方がいらっしゃってました!!
皆さん、それぞれ楽しまれ、、そして、、ご自分のラジテク向上に
ひと役買ったのではないでしょうか!?


見学者達・・・・
M屋方面からは、伊○さん、スッポンちゃん、山Kさん、○出君、安君、稲沢のヘタレ君、
あさやん、、タケちゃん、、
三河方面から、太○さん、、かまたし、タカミー、薬○さん、珍怪速君、、NOBUさん、、
セトガス方面から、、清○君、新○君、、、
タケトヨ方面からは、、hirozoさん、、大勢の方、、、、
そのほか、、たくさんの知り合いの方がいらっしゃってますたですハイ(^-^)/




先週の日曜日とこの三日間で、、、わたす、、さすがに疲れますた(´_`。)グスン
-- 続きを読む --
全日本関連  /  tb: 0  /  cm: 8  /  △top

2008GPツーリング・カー全日本選手権 【予選二日目】  

aj-20080906_01.jpg AM9:00前にホクセイに到着っす!

いきなり、皆さんから、、、
「s.s君、、来てないんだけど、、、どないしたん??」
わたす、、 「なんのこっちゃ!?、、、マジッ!!」

なんと、、s.s君が行方不明っす!!
後から、いろいろと判ってきますた。。。。。どうやら前日にナニカあったらすい_s(・`ヘ´・;)ゞ..




朝一番のミーティング! aj-20080906_02.jpg

が、、その後、、どしゃ降りに・・・・・・

しばらくすると、、一応、、雨はやんだのですが、、路面が乾くまでウェインティングっす!
aj-20080906_03.jpg

AM10:30頃には、、路面も乾き、、予選のスタートです!
aj-20080906_04.jpg

s.s君が、来ないので、、、藤○君の応援するです!!
その、藤○君とトシゾーさんです o(*^▽^*)oあはっ♪
aj-20080906_toshizofuji.jpg あっ!トシゾーさんも応援するです(*^-^)ニコ
トシゾーさんがいらっしゃる九州勢のブースです。aj-20080906_九州
NASUさんが、トシゾーさんのナビを担当されているので、、ご挨拶をすまして・・・・・

んで、、NASUさんに、アドバイスしてもらっているはっしーさん!
タケトヨサーキットでお二人は仲良しさんです=*^-^*=にこっ♪
aj-nasuhashi.jpg


北陸の雄!喜Tさんにご挨拶を!!aj-20080906_kita.jpg
ちょっと、ぼやけてしまったですごめんちゃいm( __ __ )m
ちなみに、喜Tさんは、、ピーハチRさんの師匠ですハイ(^-^)/

さて、、予選の模様は、、、、
2ラウンド終了後、、、暫定2位でシードなるか、、、、ちょと、ホックホクのごんちゃんです(*^-^)ニコ
aj-20080906-rd2after-2位

で、、暫定1位は、、、タイガー三河のエキスパートストーン君だぁ~~~!!
まだ、暫定なので、、ちょと控え目ですaj-20080906-stone.jpg

三河方面から応援に来た、、、秋M君と芳Gちゃんだよo(*^▽^*)oあはっ♪
aj-akimo.jpg aj-haga.jpg 鴫Y君も来てますたです!!

わたすが、サポートしているM屋の若手、、ですヤン君!
まっきーさんと、、なにやら作戦会議!?   ってことはないか(^^;;
aj-desuyamakky.jpg



で、、、最終ラウンド終了後は・・・・・・


なんと、、、
ごんちゃん、、、、、シードから脱落っす(´_`。)グスン
aj-spo-third.jpg 「あぁ~~~!!」と嘆いているの図 残念!!

見事!ポール獲得した、、北陸のエキスパート!!aj-20080906-spo-seed1.jpg
Mri選手で~~す!!

シードに勝ち残った、、、ストーン君!!あらためて・・・・
彼は、、かな~~りシャイです!!aj-20080906-spo-seed2.jpg
いやぁ~~素晴らしいですねぇ~~ o(*^▽^*)o~♪

M君は、、、6位で明日は1/2ファイナルからグランドファイナルへ
勝ち上がりを、、、、誓いました( ̄∇ ̄*)ゞaj-M-spo-six.jpg

ですヤン君は、1/4ファイナルから、、勝ち上がるぜぃ~~ m( ̄○ ̄)mアーン♪


明日の決勝の組合せだよ!!
スポマンは、、spoman-final.jpg 
オープンは、、open-final.jpg



さぁ~~!!
明日の決勝は、、果してどうなるでしょうね!!楽しみだす ≧(´▽`)≦アハハハ





-- 続きを読む --
全日本関連  /  tb: 0  /  cm: 4  /  △top

また雨っす 

20080906102255
ミーティングが終わった頃、急に雨が降り出したです。

ホクセイだけがピンボイントでorz
全日本関連  /  tb: 0  /  cm: 2  /  △top

2008GPツーリング・カー全日本選手権 【予選初日】 

残念ながら、、PM2:00頃、、雨の為、、予選初日のスケジュールは
すべて、、キャンセルとなりました!!



朝、HOKUSEIへ向かう途中から、、雨がザン降り・・・・・
現地に着くと、、受付はしているものの、、
会場アナウンスでPM12;00まで待って本日のスケジュールを決めますとのこと!

aj-hokusei_000.jpg aj-hokusei_001.jpg aj-hokusei_002.jpg
めっちゃ、、どんよりしてます (´_`。)グスン

aj-hokusei_003.jpg aj-hokusei_004.jpg aj-hokusei_005.jpg
およそ、、M屋の4倍近い広さのコースですハイ(^-^)/
ここを、、ウルトラエキスパートな方は19秒台、、スーパーエキスパートな方は20秒前半で
走るので、、いかに高速サーキットかが分かると思いますです!!



雨は、一旦小康状態になったんですが、、凄い湿気でコースは乾きそうもありません!
しゃ~ないので、、皆さんの様子を撮りまくってきたですo(*^▽^*)oあはっ♪

aj-hokusei_006.jpg 関西方面の皆さんですね!! 

aj-hokusei_007.jpg 北陸方面のブースですネ!!
たぶんピーハチさんの師匠もいらっしゃると思います!!

で、、我が中京勢だす (*^-^)ニコ
aj-g-i-n.jpg aj-ochi-ishi.jpg 昨年のファイナリストが数名!
奥から、鍋さん、キングタイガー君、ごんちゃん、、、、そしてオチ無者君とストーン君!
aj-imae-hie.jpg 激速男の今E君と日○さん、、、、
aj-hanzo.jpg いつも、楽しい半蔵さんです!!
aj-hashi.jpg はっしーさんと、後姿はござるさんだよ!!
aj-iwa.jpg 団長だす!!
aj-M.jpg M君は、、RBのTシャツを着て・・・・・・

M屋の成長株、、ですヤン君 aj-desuya.jpg
ウルトラエキスパートのs.s君、、aj-ss.jpg aj-ss-nt1kondo.jpg

そのs.s君と談笑中の寺U選手、、aj-sstera.jpg

ちょこっと、ボディを・・・・
 aj-ss-body_001.jpg aj-ss-body_002.jpg s.s君のだよ~~ん!!
オネストから発売されている、、プジョーです!!


 aj-fuji-body_001.jpg aj-fuji-body_002.jpg 藤○君のっす!!
フロントライトのところが、、かっこええですねぇ~~~ハイ(^-^)/

ストーン君のボディには、、タイガー三河のロゴが・・・・ ええやんかぁ~~!!
aj-stone-body.jpg

ところで、全日本は車検があります!
で、、燃料タンクの容量が、、、かなり固体差があるようです!!
その計量の図!!aj-燃料計測

基本的には、燃料タンクは75ccなんですが、、それをオーバーしてしまう方が
数名いらっしゃいましたです!!
Xray-NT1ユーザーで困っている方が多かったみたい・・・・


さて、、PM2:00頃になると、、再び雨脚が強くなり、、、

JMRCA本部より、、本日のスケジュールはすべてキャンセルしますとアナウンスが・・・・

残念でしたが、、皆さん、、、早々と撤収です!!



仕方ないですね (x_x;)シュン


明日の天気も、、ちょとアヤスイですorz


晴れなくてもいいから、、せめて雨が降らないよう、、、、祈ってますですハイ(^-^)/


-- 続きを読む --
全日本関連  /  tb: 0  /  cm: 6  /  △top