SEO対策
プロフェッサーのラジコン?? 2009年05月
fc2ブログ

プロフェッサーのラジコン??

  : 

日々是精進、ラジコンは一日にして成らず! あきらめずにこつこつ練習しましょう!

雨のち、、めっちゃ、ええ天気!? 

朝、、DOBUクリーン作戦があるので、、
7時ごろ、、眼が覚めると、、、雨っす!!

これは、中止だろうと思ったのですが、、一応、、ご近所の動向を
見てからと思い、、準備していたんですが、、、
雨は、更に強くなり、、、、 完全に中止となりますた (^^;;

仕方ないので、、女将に頼まれていた、、家の用事をすることに・・・・

気が付くと、、雨がやんで、、、道も乾き始めてますです!!
こんなことなら、、走りに行けば良かったと・・・・・・後悔 (´_`。)グスン

準備も何もしてなかったので、、、あきらめて、2時ごろ、、M屋へ見学に・・・・
誰も、、いないかなと思っていたんですが、、、

布K君、、木B君、、遠D君が、、、、走行!!
で、、Ryoちゃんが、、誰とも話すことなく、、黙々と走行してますたです(w
M屋の常連さんは、、怖い人いないから、気軽にラジ談義してくださいね(*^-^)ニコ

見学には、、わたす、、春T君、酒@power君、、、


M-090531.jpg


久しぶりのM屋走行のRyoちゃんは、、
しっかり、、13秒台に入ってますです ((((((^_^;)
で、本日のエンズンは、、 、、これだぁ~~!!
                   RB Concept TOURING 9 だんべ!! ええなぁ~!!

RBパワーを堪能してござったですよ!!
で、、コンスタントに21周をマークしてました。。
M-ryo21-505736.jpg

『Ryoちゃんへ!』
今日、マフラーは、NOVAチンコでもええと思うよ!と言いましたが、、
やっぱ、RBエンズンには、RBマフラーが良いと思いますです ((((((^_^;)


木B君は、、
今日も、黒XZですが、、、どうも燃調が合わないようです!
燃料が3分の1くらいになった頃、、エンジンが止まってしまう症候群が・・・
なんでだろね???


布K君は、、、、('_'?)...ン?
いつの間にやら、、、マシンに黒XZが載ってましたです_(^^;)ツ アハハ
              黒XZだんべ!!
このエンジン、、一家に一台の勢いで、、増幅してますです!!

わたすは、、買いましぇん。。。。。 
あっゴメン、、買えません!の誤りっす (x_x;)シュン


布K君が、、遠D君に、、GPTをすすめてましたが、、、
遠D君は、、12分の1のGPTが欲しいようですね (*^-^)ニコ





春T君が、、、
 「セトガスでRBのT9-RCが、●,●●●円で売っているらしんだけど!?
  ホントだったら、、買いだろうか!?」と、、、、、、
わたす、、
 「そりゃ、、絶対に、、買いでしょ!!」

で、酒@power君に、確認したら、、、マジだそうです!! 安っ!!!



欲しい~~ ( ̄_J ̄)ん?
M屋ネタ  /  tb: 0  /  cm: 4  /  △top

次世代プロポの到来!? 

次世代プロポの件で少し・・・・・
以前にも取り上げたんですが、もう一度、、書いておきますです ハイ(^-^)/


以下、
 『総務省 報道資料より抜粋』



システム名

キャリアセンス機能を持ったラジオコントロール双方向通
信システム


1.想定される導入時期、波及効果等
1) 導入時期: 2011年
現行システムにキャリアセンス機能の追加、TDD方式の採用は、現
行高周波技術の継承が可能で、導入に支障をきたす要因は少ない。
2) 波及効果
・ 運用周波数帯の増加により、R/C愛好者人口の増大が見込める。
・ キャリアセンス方式、TDD方式による双方向通信化により、運用の
安全性が強化できる。
・ 双方向通信化により、模型側の通信状態をモニタでき、安全性の強
化ができる他、模型側に搭載した各種センサからのフィードバック情
報により、新たなR/Cの使い方の可能性が広がり、利用者の利益増大、
R/C市場の活性化が図れる。


2.想定される具体的な利用イメージ
実用化を円滑に行うため、現行システムとの互換を図る。
1) 変調方式: 振幅変調、周波数変調または位相変調
2) チャンネル間隔: 20KHz
3) チャンネル数: 150波(2MHz帯域:産業用 地上用・上空用 50波、
:ホビー用 地上用50波,上空用50波)
3) 送信出力: 500mの距離における電界強度 200uV/m
4) 利用イメージ
操縦者側の制御器(送信機)、模型側の制御器(受信機)には TDD方
式によるトランシーバが搭載される。送信機を運用状態にする場合、ま
ずフィールド内の電波状況を確認する。送信機電源を投入すると、キャ
リアセンス機能により、空きチャンネルをサーチする。操縦者は、送信
したい周波数の空きを確認後に電波送信が開始できる。
地上模型の場合、その無線制御範囲は、約300m四方、上空模型の場合
は、約1km四方である。ベースバンドとしてPCMまたはPWM信号が使用され
る。通信レートは、5kbps~10kbps程度である。受信機からは定期的に、
受信状態、バッテリーの残量データ、また、センサデータが送信機にフ
ィードバックされる。1ユーザの模型操作の連続使用時間は、10分から
1時間程度である。
隣接するフィールド間の混信問題は、キャリアセンスを行う他に、増
波されたことにより、お互いにチャンネル分配が充分可能となりり、セル
方式の運用により、混信問題は大幅に低減可能となる。


3.サービス提供形態

1) 従来システムと同様に、利用者の利便性を図るため、免許無しで運用
が可能なシステムとする。
2) 送信出力は、高速に移動する模型を安全に制御する必要があり、通信
マージンは従来と同程度とする必要がある。従って、従来と同一電力とする。
3) 無線機については、標準規格適合証明を受けた機器のみが販売・運用
できるようにする。

削除します!! 

最近、下ネタのコメントが・・・・・・

まったくもって、鬱陶しいので、、削除しますた ハイ(^-^)/


今後も、下ネタまじりのコメントがあった場合、、
遠慮なく、削除しますので、、宜しくネ  (〃^∇^)o_彡☆あははははっ

あと、、他人のハンドルネームを使ってコメントするやつがいるので
そんな時も、、、即座に、、削除するです ハイ(^-^)/

ぼやき  /  tb: 0  /  cm: 2  /  △top

見学で賑わったM屋です(w 


今日は、、NASUさんのご好意で、、アクティブのタイヤを
譲って頂くことになり、、、、お昼くらいにM屋で待ち合わせを・・・・・


speed
これの、フロントSPハードとリア37を3セット譲ってもらいますた!
ですヤン君も、、1セットね・・・・・・

やっと、アクティブのタイヤを入手できたので、、
その感触を確かめたいので、、ぼちぼち、、復帰しますです ``r(^^;)ポリポリ

NASUさん、、
わざわざ、、M屋までお越しいただき、、ありがとうございましたm(__)m



で、M屋では、、、
Vわにchan、とがっち君、、西m君、、testu君の4人が走行!
空模様が怪しかったのか、、、、、ちょっと少なめ・・・・

が、、しかし、、見学には、、
私、、マメちゃん、、□出君、、安クン、、春T君、、ですヤン君、、なんと久しぶりに亀chan、、
西髭爺さん、、大Hさんがちょこっと、、、
終わりがけに、、葬真機君が・・・・・

亀chanも、、もうすぐ、、復帰するそうです (*^-^)ニコ


NASUさんが持っていた、、THCツーリング6-ニトロ16%の燃料を、
Vわにchan、、とがっち君、、西m君に使ってもらったところ、、、
明らかに、、パワーダウン・・・・・・
NASUさんと、顔を見合わせ、、、お互い、、ウ・・ ウン(・_・;) 納得!!
20%とは、まったく別物って感じでした!!
ただ、もう少し、、燃調や、クラッチを煮詰めれば、、違う感触が得られるかも!?

来年くらいから、、16%の燃料が主流になりそうなのですが
ちょっと、一抹の不安がよぎりましたです ┐('~`;)┌

まっ、、みんなが16%を使い出せば、、結局、、それに慣れちゃうんでしょうけど・・・


さて、、本日の皆さんのベストラップは・・・・
                       M-090530.jpg

今日は、、ラストに、、4人で、、いっせいにスタート!!
5分のタイムアタックをしてもらいますた o(*^▽^*)oあはっ♪

とがっち君、、
M-togachi21-500854.jpg 21周5.00.854
もうちょっとで、、22周に入ったんですが、、、
途中、、西m君の強烈なブロックがなければ・・・・ なんてね( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

西m君は、、、
M-nishiM21-502920.jpg 21周5.02.920
彼も、、あと一歩及ばず、、、、しかし、あのペラペラタイヤで、、このタイムは
すんばらす~いです (*^-^)ニコ

Vわにchanは、、、
M-Vwani21-508415.jpg 21周5.08.415
途中、、若干のミスが、、、、それでも、、8秒のシングルは凄いっす!!
淡々と走る姿は、、昔と変わらないです ハイ(^-^)/

tetsu君は、、、
M-testu20-510193.jpg 20周5.10.193
この前に、一度計測したときは、19周どまりだったので
20周に入れるのが、、目標ですた!!
ハイ(^-^)/ みごと、、やってくれましたです 凄い!!
でも、tetsu君、、、このタイムアタックで、めっちゃ疲れたようです(w


走行している皆さんが、、了承してくれれば、、
このタイムアタックも、、なかなかおもしろいかもですね o(*^▽^*)oあはっ♪

お疲れ様でした!!







明日は、、走ろうかなと思ったんですが、、、
毎年恒例の、、春日井市DOBUクリーン作戦!! なので疲れるし
お天気も、、怪しいので、、、、やめときます!!
M屋ネタ  /  tb: 0  /  cm: 6  /  △top

タイヤが・・・・・・ 


M屋に、、アクティブのタイヤを入れてくれるようにお願いして
問屋に、注文が届いているはずなんですが・・・・・・


じぇんじぇん入ってこない!!

なんで   ( ̄_J ̄)ん?


今回のタイヤ騒動がなければ、使ってみようとも思わなかったタイヤです!
タイヤについて、いろんなところからの情報などで、一度、使ってみようと
考えている方が、たくさんいるのに、、物がないと、、どうしようもない!!

で、、結局、、
ZACが、発売を踏みきり、、、すでに流通している・・・・・・

他の、タイヤメーカーは、、言ってみればチャンスだったんでは!?


要するに、、タイヤは『ZACに任せておけばええんとちゃう!!』

って、ことでしょうか!?



しかし、、昨日くらいから流通し始めたZACタイヤですが、、
主要硬度のタイヤは、、すでに soldout となっているようです。。。。。。

大人買いする人が、、たくさん、、おるっちゅうことやね (〃^∇^)o_彡☆あははははっ

  

アクティブタイヤ、、、どうなっとんの??

やっぱ、、全国ネットとなると、、キャパが追いつかないんでしょうかぁ~~???


海外通販なんて、、どですか!? 【追記】 


tetsu君からのコメントにありましたが、、、、

決済後の、、欠品の問題がありましたです!
この場合、、当然の如く、、ショップからメールが届く訳ですが
やはり、かなりの英語理解力がないと、、対応できないかも・・・・・


実際、、tetsu君にお願いした商品が欠品していて
彼が、、交渉してくれてますから安心ですが、、、
これ、私がやっていたら、、、ちょっと対応できないでしょうね ┐('~`;)┌



ただ、個人的に問題がひとつ・・・・・
私自身が、海外通販で購入する場合、、カード決済になるので
キャッシュは必要ないんですが、、、、、、、 

tetsu君にお願いする時は、、キャッシュが必要でして、、
自ずと、、用意できるキャッシュには限度がある訳で、、、、、
大物は、、ちょっと買えないかな     o(*^▽^*)oあはっ♪

海外通販なんて、、どですか!? 

NOVAROSSI 製品が、入ってこない現在、、

この際だから、、海外通販を利用しましょう! なんてね ``r(^^;)ポリポリ

もうすでに、活用されている方はいらっしゃるとは思いますが・・・


海外通販の場合、、どうしてでもアフターのことを考えてしまい
躊躇して、、イマイチ踏みきれないかもしれませんが、、、
元々、NOVAROSSIをKAWAHARAが扱っていた時でも、、
アフターケアーは、、ほぼ皆無だったので、、それだったらわざわざ高いお金を出して
国内で購入するよりは、、海外で安く買った方が、、お得かと・・・・・・

もちろん、送料がかかるので、、
単品だと、、逆に高く付く場合があるけどね ((((((^_^;)



ちなみに、RC mushroom では、、
PLUS12-3SCT 
PLUS12-3SCT $270.00USD $315.00USD
PLUS12-3SCT TUNED $345.00USD


PLUS2 353RACE12/09 PLUS2 353RACE.12/09 $399.99USD
                     旧モデルだと、$299.99 っす!


RC Marketでは、、
PLUS2 353RACE.12/09が $353.00USD



参考まで、、、
MX12 MAX XXL3 BALANCED

MX12 MAX XXL3 $440.00USD

RC mushroomの方が、RC Marketより品揃えが豊富ですが、、
ちょっとだけ、高いかも・・・・・・・

Xceed も、直販やってますです!!


ところで、、何故か、RBとか、PICCOを通販しているところが見つからない!?
知っている方がいらっしゃれば、、教えてください m(_ _"m)ペコリ




てな、感じでお勧めしたんですが、、
M屋では、tetsu君や、あさやんが利用してまして、、
たまに、tetsu君にお願いして共同購入しておりますですハイ(^-^)/

私も、一度だけですが、、Xceedで、単独で購入したことがありますです!
何しろ、英語がさっぱり分からないので、、翻訳サイトで訳しながらなんとかできますた!
そんな、私でさえ、、海外通販ができたので、、皆さんも問題なくできると思います。。

  

すっげぇ~~シャーシ ('_'?)...ン? 


DURAL N から、、MTX4のNewシャーシが発売されることは、、
すでにご存知かと・・・・・・・・


これね!!   画像はHPからお借りしますた m(__)m
DURAL N_mtx4_001 DURAL N_mtx4_002



噂は、聞いていたんですが、、エンズンマウントがシャーシと一体型に!!
もちろん、ジュラ削りだしでござるよ!!
なので、、かなり、高額なシャーシになるんではないかと思っていたら、、、、


な、なぁ~~んと!

定価9,000円!!
で、、さらに、、予約特価8,500円で販売されるようです (ノ゜⊿゜)ノびっくり!!


めっちゃ、、安いやんかぁ~~!
こんなに安いとは、、、思いもしなかったですよね!!



と、なると、、、




これ、、ちょっと前に、、買ったしとは、、かなり気の毒な感じ・・・・・・
DURAL MTX4 Engine Mount 定価5,000円なり~~~~~!!

シャーシの価格が判っていたら、、絶対にこのエンズンマウント買わないよねぇ!!
まっ!現存シャーシに、、精度の高いエンジンマウントが欲しいと思っている人だったら
問題ありませんが、、、普通、考えるに、、、これに5,000円出せる方は、、
8,500円なんて迷うことなく出すでしょう_(^^;)ツ アハハ

 

     
-- 続きを読む --

NewPICCOですかぁ!! 


セントラルのHPでは、、
新しい、、PICCOが発売とありますです (*^-^)ニコ

PI-R EVO4
          PICCO PI-R EVO4 定価37,000円

EDOモデファイは、、定価49,000円っす (^^;;


クランクケースが新設計になって剛性アップされているとのことです!
picco PI-R EVO4_04
          picco PI-R EVO4_03_1 コンロッドは、メタルが強化されていると!


使ってみたいエンズンだす ハイ(^-^)/


PICCOは、隠れファンが存在しますが、、ちょっと、値段が高過ぎです!!

PICCO特有の価値を見い出せるユーザーにとっては、
決して高くはないんでしょうが、、、なかなかそんな奇特な方は少ない(w

どうしてでも、他のエンズンと、比較してしまいますよねo(*^▽^*)oあはっ♪




正直なところ、、この価格だったら、、RBにいってしまうです!!





T9RCツーリング9RC   定価¥45,000
T9ツーリング9  定価¥34,000
                   だもんね (〃^∇^)o_彡☆あははははっ

しかし、、今って、、
RBユーザーを増やす、、、絶好の機会ですよね!!
NOVAROSSIの代理店が決まってないもんなぁ~~~!!!




と、言っても、、お小遣いがないわたすには無縁ですが・・・・``r(^^;)ポリポリ

あなたなら、、どっち?? 

MUGENHUDYから似たようなPitBagが発売でされてます!


レースに参加している方達にとって、、必需品 ('_'?)...ン?   でもないか((((((^_^;)

MUGENのは、、
MUGEN
色は、、グレーとブルーの2色!!
                   MUGEN

定価4,500円(税抜き)



方や、、、HUDYのは、、、
         HUDY
               お値段は、、ダントツの19,000円なり~~~~(w


MUGENのPitBagなら4個買ってもお釣りがくるですよ_(^^;)ツ アハ



PitBagとは、関係ないけど、、、
これ、、欲しいっす!! 
   RB10,300円也!!

   
-- 続きを読む --

M屋で暇つぶし ((((((^_^;) 


午前中、、ちょこっと仕事をして、、
お昼過ぎに、、、また、、M屋へ・・・・・・


今日は、伊○のおじちゃん、マメちゃん、西m君、木B君、布K君の5人が走行!

タイヤがないので、皆さん、、ペラタイヤで・・・・・でもないか( ̄□ ̄;)!!


M-090524.jpg


相変わらず、、、13秒台常連組みの3人は、、、
伊○のおじちゃんと、、マメちゃんが、、同タイムっす(w
西m君は、、最後に、、なんとか13秒台に、、、
3人とも、、似たようなタイムですた!!

その3人のマシンを走らせてもらいますたです ハイ(^-^)/
まさに、三者三様のマシンでしたです!!!

伊○さんのマシン、、
3台の中で、一番クラッチが近い感じ!
めっちゃ曲がり、、ステアリングがシビアです。
正直、、わたすでは、、走れましぇん ┐('~`;)┌
とても、デフ仕様とは思えないっす(w

マメちゃんのマシンは、、
クラッチが、かなり遠いです!
でも、、走りやすく、、すぐに慣れるマシンで、、やっぱRRRやなって感じ!
ブレーキも、ワンウェイ仕様にピッタリ合っているです。。


西m君のマシンは、、
まさに、、正統派RRRって感じですかぁ~!
攻めたくなるマシンで、、私の理想とする動きをしてくれます!!
ステアを切ったら、、切った分だけ素直に曲がってくれますですハイ(^-^)/

正直なところ、、このマシンなら、、楽に13秒台に入れる自信があります!
(-_-;)ホントカ・・・オイ

ウッソ  ((((((^_^;)

木B君は、
黙々と、、走行してますたです。。
ここのところ、、ミスが少なくなってますね=*^-^*=にこっ♪

布K君は、、
伊○のおじちゃんから、特訓を受けてましたですね!
リアに40、フロントに35のワンウェイ仕様マシンで・・・・
シビアなステアにして、切り過ぎないようにする為らしいです。
さて、成果は、、、あったんでしょうかぁ~~~ o(*^▽^*)oあはっ♪


見学には、、春T君、、ですヤン君、、整体屋さんですた!!

  





なんか、身体がしんどいです ((((((^_^;)
  
M屋ネタ  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

M屋では・・・・・・ 

今日、、M屋では、、、、

わたす、、二郎ちゃんのMTX4のセッティングのお手伝い、、

伊○のおじちゃん、、西m君、、とがっち君達は、、
それぞれ、タイヤテストを・・・・・・

PAPAは、先日買い込んだRBタイヤで、、

Vわにchanは、、手持ちのタイヤで、、、

星N君、、tetsu君、、は、、残りわずかのBBホイールで、、

ネギ男君は、、ネットで購入したマトリックスのタイヤで、、
あっ、そ、そ、、
OutPuttuningで、再度チューンしてもらった青XZ-PCの慣らしをお手伝いしたです!
ちょっと、渋かったですが、、やはり4タンクくらいで終了!!
今回は、ばっちりですた ハイ(^-^)/


ちなみに、、RBの新しいタイヤは、、
フロントは良いのですが、、、リアは、、やっぱ、あかんようです!

PAPAも、グリップ剤塗ったりして、、四苦八苦(w

とがっち君も、、WD40を塗布してやってましたが、、
リアのみに塗った時が、一番良かったようです!

二郎ちゃんも、急遽、ランドまでRBタイヤを買いに行って使いましたが
やっぱり、リアのグリップ抜けが激しく、、
WD40をリア全塗り、、フロント内側半分塗布!!
これは、まるっきりダメですたね!!
で、フロントはRB35、、リアにカワハラのBホイール37にすると
かなり良くなりましたです!!


Xceedのリアタイヤは、、伊○さん、西m君、、どちらも高評価で、、
伊○さん曰く、、BBホイールが100点だとしたら、、90点だそうです!
でも、西m君は、、100点あげても良い雰囲気ですた。



本日のベストラップ!
M-090523.jpg

相変わらず、13秒台常連組みの3人だす _(^^;)ツ アハハ
ちなみに、伊○のおじちゃん、とがっち君は、、BBホイールでのタイム!
西m君は、、フロント-RB・リア-Xceed!!


さて、本日の様子では、、
リアタイヤに関しては、 Xceed に軍配が上がりましたですね!!
フロントも決して悪くないんですが、、なにせ、、一撃一発で逝ってしまう
ホイールは、、ちょっとツライっすよね o(*^▽^*)oあはっ♪
RBは、、フロント35は、、、ほぼ問題なし!!
リアの、すっぽ抜けを直すには、、かなりセッティングの変更をしないと・・・
難しいかなぁ~~~!?

アクティブが、じぇんじぇん入ってきませんですね!
やっぱ、全国ネットで注文が入ると、、対応できないんでしょうか??



ところで、、
二郎ちゃんのブログで、、受信機用のリフェ売ってますよん!

これね!!
      LiFePo4 1200mAh

あまりの安さに(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
注文しちゃいますたで~~す _(^^;)ツ アハハ



-- 続きを読む --
M屋ネタ  /  tb: 0  /  cm: 10  /  △top

休止後の、、準備を!! 

ごんちゃんのHPで、、紹介されていたアイテムを
ネットで探して、、、私も購入したです ハイ(^-^)/


これね!!
      便利生活-真空保存容器

 便利生活の真空保存容器です!


探すのに、、ちょっと苦労したです。
ラジコン用のやつを買うより、、めっちゃお買い得っす(w

昨日の19:00ごろ注文して、、今日の午前中に届きましたです!

早っ!!




それと、、
M屋にあった、、NOVAチンコのマフラーを買っておきますた!
まだ、NOVAを引継ぐメーカーが決まってないので
今後、いつ入ってくるか分かりましぇん!!!

NOVA EFRA2630 41615 NOVAROSSI EFRA2630+41615

以前、持っていたんですが、、ちょっと気に入らないことがあったので
すぐに、手放してしまい、、、それ以来、、、また買おうと思っていたんです!!

このマフラーは、、ほぼ、どんなエンジンにもマッチすると思いますです ハイ(^-^)/
OSには、、合わないかな??








ところで、あさやんは、、明日から1週間オーストラリアへ・・・・
きっと、豚インフルエンザになって帰ってくることでしょう(w


あっ、、

私ら、爺さんは、感染し難いそうなので、、大丈夫か (〃^∇^)o_彡☆あははははっ
  

気をつけて行って来てねぇ~~~ o(*^▽^*)o~♪

仕事で、、、M屋へ!! 


いやっ!ホントに仕事でM屋へ行ったんです ((((((^_^;)


整体屋さんと待ち合わせ、、、

すると、、4ヶ月ぶりに葬真機君が走っているではあ~~りませんか!!
PAPAも、、仕事さぼって、、、走行っす (T▽T)アハハ!

もちろん、、整体屋さんも走行!!

ですヤン君、、見学に!!


2時過ぎには、、西m君も・・・・・・走行です。



みんな、、ブイブイ、、とってもええ感じで、、走ってござったです!

西m君、、先日、あさやんから譲ってもらった Xceed のタイヤテストを
かなり、ええ感じですねぇ~~~!!
聞くと、、リアのグリップ感はBBと比べても遜色ないくらいと・・・・



でも、、

やっぱり、、、

やっちゃいますた ((((((^_^;)


フロントタイヤ、、ワンヒットで  バキッ!!
                       やっぱり、、フェンスコースでは (x_x;)
                         修復した、後ですが、、、


M-090521.jpg

西m君のタイムは、、
フロントRB、リアXceed の時のベストだす!!
Xceed のタイヤは、減りが早いとの噂でしたが、、そんなことはありませんでした!

PAPAは、、
いろいろ、試してましたです!
平日のこの季節だと、、14秒3台は、、言うことありましぇんハイ(^-^)/

整体屋さん、、
もう、、猿のように走ってますたです o(*^▽^*)oあはっ♪
ちょっと、リアが軽そうでしたが、、指のトレーニングには、、ええかもしれません!


葬真機君、、
久しぶりなのに、、かなりコンスタントに走ってますた!
ボディは、アルティスがお気に入り!!
ここのところ、めっちゃ忙しかったので、、
今日は、しっかり息抜きできたでしょうね =*^-^*=にこっ♪


皆さん、、ホント、、ラジ好き、、、、楽しそうですた。 
   
M屋ネタ  /  tb: 0  /  cm: 6  /  △top

やっと・・・・・・ =*^-^*=にこっ♪ 


待望のエンズンが・・・・・・

キタ━―━―━―(゚∀゚)━―━―━―!!」
RB Concept TOURING 9 RC じゃ~~! 
                 RB Concept TOURING 9 RC ですヤン君のだよ!

RB Concept TOURING 9 RC ですヤン君のだよ! 新型ヘッドが、、かっちょええ~~!!

で、、バックプレートを開けると、、、
                RB Concept TOURING 9 RC ですヤン君のだよ!

このエンジンのどこに、、、あのようなパワーが隠されているんでしょうね!?




















って、、これ、、実は、、、、、ですヤン君のだす ``r(^^;)ポリポリ

全日本用の、、勝負エンジンですね!


こんなエンジンで、、一度でいいから、、BIGコースで走ってみたい(w
気持ちええやろなぁ~~~!!


老い先短いわたすですが、、、死ぬまで一度でええんです _(^^;)ツ アハハ

暇だったので (^^;; 

暇だったので、マシンにボディを載せて、、、
黄色いボディには、、黄色いホイールが合うんですよね _(^^;)ツ アハハ

proto-DNA_000.jpgproto-DNA_001.jpgproto-DNA_002.jpg

proto-DODGE_001.jpgproto-DODGE_002.jpgproto-DODGE_003.jpg

個人的には、、やっぱり、ダッヂが一番好きです!!
ステッカーチューンも、、なかなかのもんでしょ ハイ(^-^)/





先日、スッポンちゃんに貰ったボディですが、、
スカイブルーが主体のカラーリングには、、黄色いホイールは、、合わないかな!?

BLITZ-ALTIS_001.jpgBLITZ-ALTIS_002.jpgBLITZ-ALTIS_003.jpg

アルティスもなかなか、、かっこええべ (*^-^)ニコ
やっぱ、、このカラーリングには、、、白のディッシュホイールですかぁ~~~(w

って、、

ディッシュホイールが、、限りなくキライな方々から
一言、、言われそうでやんす (〃^∇^)o_彡☆あははははっ

これね!
speed_001.jpg (ww


私も、、ディッシュってあまり好きではありませんが・・・・・・・(^^;;

まっ、、どうしても嫌な方は、、、、

手書きで、スポークを書くのも良し!
くり抜いて、、好きなタイプのスポーク自作も良し!!
ボディに合わせた、、色のカッティングシートを貼るも良し!!!

既成概念にとらわれず、、、
楽しんでくだっさぁ~~い o(*^▽^*)oあはっ♪





なんちって ( ̄∇ ̄*)ゞ エヘヘ


 

ボディ  /  tb: 0  /  cm: 2  /  △top

('_'?)...ン? 


なんか、、コメント欄が、、閲覧できないようです (^^;;

FC2ブログの不具合なのかなぁ~~??
未分類  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

おもろい (〃^∇^)o_彡☆あははははっ 

タイヤ戦争の行方は?? 

EPISODEⅠ   ← クリックしてちょ (*^-^)ニコ













だがやレーシングの、、Kouさんのところで発見したので

パクリますたぁ~~

スンマソンm(__)m

ガスケット考!! 

皆さん、、エンジンのガスケットってどうしてますか??

ガスケットも、そのエンジンの特性を活かす重要なファクターである
ことを、、認識してますか??


私なりの考えを少し・・・・・


ほとんどのエンジンは0.3mmのガスケットが入ってます!

かなりガチガチの場合は、慣らしの時に0.1~0.2mmの
ガスケットを足したりもしてましたが、、
最近のエンジンは、よっぽどのことがない限り足すことはありません。


さて、、では、、慣らしが終わってからガスケットはそのままで良いのか!?

私が、、今まで自分のエンジンも含め、、
皆さんのエンジンを見てきた経験を・・・・・・

はっきり言って、、これは個人の自由です ハイ(^-^)/


しかし、、
そのエンジンの持ち得る特性を考えて、ガスケットを減らすのか
はたまた、、そのままにするのか、、、増やすのかを決めても良いかと思います!

また、走るコースによっても選択肢があるかと・・・・

たとえば、、
353のような、、下から上へスムースな回転を持ち合わせている
エンジンは、、0.2にしたほうが、、更に上が回るので
ビックコースでは、、おすすめです!!

下の特性を活かしたい、、RBエンジンは、、私だったら0.3mmのまま
ただし、、下を活かしつつ(若干、下はなくなる)も、、上も回したい場合は0.2mmにしても
よろしいかと考えます!!

ただし、、0.2mmにすることで、、ひとつ弊害が生まれます!
それは、、燃費です!!

そうなんです!!
燃費が悪くなりますです ハイ(^-^)/


OSエンジンは、全般的に燃費が悪いので、、
レース主体で、やってらっしゃる方には、、あまりお奨めできないかも・・・・・

OSのNewエンジン、、黒XZは、上が回らないと悩んでいる方がいらっしゃるかと、、、、
一度、、ガスケットを0.2mmにしてみてください!!
ひょっとしたら、、思いがけないくらい回りだすかも・・・・o(*^▽^*)oあはっ♪
それをやっても、、、ダメな場合は、、ハズレエンジンか慣らし失敗エンジンだと
思って、、間違いないでしょう(w

勿論、、スロットルワークや燃調など、、個人差がありますので
一概には言えません、、、、そこんとこカン違いしないでくださいね (*^-^)ニコ




ガスケット、、0.1mm、、、、たかが、0.1mm!!

されど、、、0.1mm、、、
その違いに、、、貴方は、、目覚めることでしょう (〃^∇^)o_彡☆あははははっ



なんちゃって、、、、、 ``r(^^;)ポリポリ





で、、、M屋では、、0.2mmは必要ないと考えてます!!  


あくまでも、個人的主観なので
違うと思う方は、、、スルーしてくださいね (*^-^)ニコ 


   
-- 続きを読む --
セッティング  /  tb: 0  /  cm: 16  /  △top

一日中、、雨だったので・・・・ 


見事に、、一日中、雨でした!

なので、、放置中だったNT1のメンテを、、一日中やってましたです。



先日、、伊○のおじちゃんにダメだし喰らったところを直しますた``r(^^;)ポリポリ
それは、ステアリングのロッドの長さです。。。。

以前は、、nt1-001b.jpg 今回は、、nt1-006-090517b.jpg

説明書通りのロッドの長さだと、、サーボのニュートラル位置が
前側になってしまい、、右のステアを切ったときフル舵角になる前に
サーボホーンが倒れきってしまい真のフル舵角にならないのです!

判ってはいたんですが、、「まっ、、ええか!」と高をくくってましたです(^^;;

「まっ、ええっかぁ!」 で、、マシンを組んではいけましぇん ハイ(^-^)/


今まで、愛用してきた、、HAYA-BUSAチタンシャフトですが、、
2速ハウジングが、抜けなくなってしまったので、、
仕方なく、純正のシャフトに戻しましたです (´_`。)グスン
nt1-007-090517.jpg


結果的には、、叩いて、ど突いて、、なんとか抜けたんですが・・・・・(w


ちなみに、フロントのアンダーバンパーも外しましたです!!
これも、伊○のおじちゃんにダメだし喰らったです o(*^▽^*)oあはっ♪



ここは、おじちゃんの言うこと聞きますです ┐('~`;)┌

        
-- 続きを読む --
セッティング  /  tb: 0  /  cm: 4  /  △top

全日本の予選は・・・・・ 


明日の全日本予選は、、
6月21日に順延となりましたです!!


HOKUSEIのHPで発表されてますです!!


今日は、、
二郎ちゃんのマシンの準備の為、、M屋でセッティングを・・・・・・

M屋に着いたら、、伊○のおじちゃん、西m君、木B君がいましたです(w
残念ながら、、こちらも、雨で走行できず!!!

すると、、お買い物に、、清○君が、、、
入れ替わって、、酒@power君が、、、、
その後、、とがっち君、、あさやん、、ですヤン君、、春T君が、やってきますたです(*^-^)ニコ

西m君は、、マシンのメンテを始め、、伊○のおじちゃんに、、
ダメだしくらいながら、、、黙々とやってました _(^^;)ツ アハハ

あさやんが、先日、海外通販で購入したXceed のタイヤを、
伊○のおじちゃんと、西m君が譲ってもらってますたです!!
これね!!
      Xceed Lightweight tire made in Italyやんかぁ~(w
        箱のデザインや、ホイールのデザインが、めっちゃかっこええですね!!

でも、このホイール、、M屋のようなフェンスコースでは、、
一発で、、アウトォ~~~~ かな!? ≧(´▽`)≦アハハハ




で、、二郎ちゃんのマシンをHOKUSEIで走れるように、、
一応、、それなりにセッティングしました。

ほぼ、完璧だす!
jiro-mtx4r_02.jpg
ボディは、、レギュレーションに合わせてカットして・・・・・・
定番のダッヂ3.1と、ナックのB4をチョイス。。
あとは、、DNA3とシビックを用意する予定っす。。。


走れなかったので、、記念撮影だぁ~(w
jiro-mtx4r_03.jpg

と、云うことで、、明日は中止になったので
また次回、、実走してマシンの具合を調整したいと思いますハイ(^-^)/
 
-- 続きを読む --
レース  /  tb: 0  /  cm: 2  /  △top

明後日は、全日本の予選が・・・・ 


明後日は、HOKUSEIサーキットで全日本の予選があります!



皆さん、、タイヤ、、どうされるんでしょうね!?
余計なお世話ですか ``r(^^;)ポリポリ

で、漏れ伝わってきた情報では、、数名の参加者がアクティブを選択したとのこと!
確かな情報ではありませんが、、やっぱそこにいくのかなと・・・・


M屋からは、昨年に引き続き、、ですヤン君が参加します!
で、私の古くからの知り合いの、、二郎ちゃんが参加するので
当日は、、ふたりのサポートに行こうと思ってますです。



が、しかし、、お天気が ('_'?)...ン? ですね!!


   
-- 続きを読む --
レース  /  tb: 0  /  cm: 2  /  △top

マメちゃんのNT1が・・・・ 

西髭じいさんが、、NT1を買っちゃいましたですハイ(^-^)/

中古ですが、、
めっちゃ、程度は良くて、、お買い得かと・・・・
しっかり、メンテしてありますたです (*^-^)ニコ


前オーナーは、、、、マメちゃんだす o(*^▽^*)oあはっ♪
                元、、マメちゃん号っす(w


シェイクダウンは、、6月かな!?

ラジ復帰して早々に、、いきなり外車ですが、、
元々、、一番最初に購入したマシンは、、、サーパントのインパルスで、
その頃、、私も含めて、、、M屋でインパルスユーザーは4人でした(w

外車好きな、、爺さんでござるよ _(^^;)ツ アハハ








ちなみに、、わたすのNT1は、、、
あの日以来、、、放置状態です ┐('~`;)┌

タイヤの選択!? 【2】 

どうやら、、
アクティブのタイヤが、、かなり良いとの情報が・・・・・・

speed
このアクティブSPEEDブランドの方です!!



で、6月には、、ディッシュタイプのNewタイヤが、、、、
speed_001.jpg

speed_004.jpg

もうすぐ、リリースされるこのNewタイヤは、、価格もリーズナブル!
フロント1300円、、リア1200円と、、ユーザーにやさしい価格になってます!

また、、SP(スペシャル)タイヤが、脅威の曲がりを演出してくれそうです!!


すでに、SPEEDタイヤにチェンジしたユーザーさんが・・・・・
また中京の数名のエキスパート達が、SPEEDを使うらしいです!!


私も個人的に、、SPEEDを使っていこうかなと考えてますが、、
M屋は、、常時在庫してくれるかなぁ~~!?
皆さんが、、使えばええんだけどね ``r(^^;)ポリポリ


問題は、、ZAC PROJECTからリリースされるであろうタイヤが、、
果して、、元KAWAHARAのBBタイヤと同一の物なのか??
価格は、、、、、、、!?



ん~~む!!


-- 続きを読む --

リンクに追加しますた(*^-^)ニコ 

M屋にも、来てくれる、、

酒@power君と、、ぽよもん君のブログをリンクに追加しますたです!



酒@power君のブログは、、 『リアルRC☆CAR研究所』 

最近は、主にセトガスで走行してます!
ボディペインターでして、、なかなか独創的なデザインです。
塗って欲しい方は、、頼んでみたらどうでしょう ハイ(^-^)/



ぽよもん君のブログは、、、  『パパはラジコンバカです!! 』 

ほんのりした、ブログですね (*^-^)ニコ
ラジは勿論のこと、、生活ネタもなかなかおもしろいです。

マシンのメンテをしっかりやってる、、伸び盛りのラジユーザーさんですハイ(^-^)/
ちなみに彼のマシンは、、はっし~隊長が、、、50%くらい走っているです(w






お二人とも、、当ブログをお気に入りにしてくれてるからええよね!
事後承諾でスンマソン m(__)m

もし不都合があったら、、言ってね (*^-^)ニコ   


   
リンクを追加  /  tb: 0  /  cm: 2  /  △top

緊急速報っす ( ̄_J ̄)ん? 【2】 


通りすがりさんが、、コメントをくれたように・・・・

どうやら、ZAC PROJECTが動き出すようです!!




で、、今、、皆さんが心配しているタイヤが、まもなくリリースされるかも・・・・・
それが、いつになるかは、、わかりましぇ~~ん _(^^;)ツ アハハ

しばらくは、、静観ですね!!
でも、それまで、、タイヤがないと走れないので、、
やっぱ、、アクティブか京商か・・・・・・・・


って、私は、、休止中だったです ``r(^^;)ポリポリ


  
-- 続きを読む --

緊急速報っす ( ̄_J ̄)ん? 

関係各方面で、話題になっている黄色タイヤ(KAWAHARA)ですが・・・・


ラジコンショップにFAXが!!

営業を停止すると・・・・・・



これで、完璧に黄色タイヤはなくなりますた!!

GPTユーザー、、ならびにハチイチユーザーにとっては大打撃ですよね!!




さて、今後、、あのタイヤを引継ぐメーカーが出てくるのか??
また、NOVAROSSIエンジンは、どこが名乗りをあげるのでしょうか??
代理店契約には、莫大な契約金がいるらしく、、難しいよね!!

と、なると、、、RBユーザーが増える予感 _(^^;)ツ アハハ
もしくは、、OSエンジンの天下ですかぁ~~~~ (〃^∇^)o_彡☆あははははっ




まっ!NOVAエンジンに関しては、海外通販で入手できるもんねハイ(^-^)/

ラジコンの嘆き  /  tb: 0  /  cm: 6  /  △top

タイヤの選択!? 

今日、夕方、、
伊○のおじちゃんからTELがありました!

ついに、おじちゃんが動きます ハイ(^-^)/

もう、KAWAHARAのタイヤは入ってこないので、、
一番良さそうなタイヤを選ぶのに、、、テストしないといけません!

先陣を切って、、伊○のおじちゃんが、、皆さんの為に
ぼちぼちテストするとのことです!!

すでに、いくつかのタイヤを注文したそうです。。。。


さすが、M屋最速おやぢです (*^-^)ニコ


身銭を切って、、テストしてくれる、、伊○のおじちゃんに拍手!!
(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ

協力できる方は、、お手伝いしていただきたいと思います!

及ばず乍ら、、わたすも若干ですが協力したいと・・・・・
休止している場合じゃないかな (;゜(エ)゜) アセアセ





でも・・・・・・・・ (〃^∇^)o_彡☆あははははっ
     

今日も慣らしのお手伝いでした! 


hirozoさんが、M屋で、PICCO12basicの慣らしをやるので、お手伝いに・・・・

hirozoさんのPICCOだよ!

ベンチで1タンク回したら、、うっすら燃料漏れが・・・・・
で、フィルターをタイラップでしっかり固定したら、、、漏れが減りましたが
まだ、うっすらと漏れてくるではありませんか!!

で、NOVAのフィルターをやめて、EDAMのフィルターに換えて
もう一度、しっかりタイラップで締め込んだら、、まったく漏れてきません!!

やはり、、PICCO12basicの燃料漏れは、、キャブからの吹き返しが
原因でしたです ハイ(^-^)/

その後、いつもの調子で慣らしは、、3タンクで終了です。
このエンジンのもうひとつの悩みは、メインニードルで、、、
しっかり、ニードル慣らしをしてやらないと、燃調が定まらないのです!!

3回ぐらい、最後まで締め込んでは弛めてを繰り返します。

で、燃調を合わせて、、走ってもらい、、、およそ120度まで上がりましたが
許容範囲なので、問題なしです!!
今回も、慣らしは、、完璧ですた o(*^▽^*)o~♪

hirozoさん、、前回は途中からの雨で走れず、、
今日は、思う存分、走り込みたかったのですが・・・・・・
バッテリーダウンによるノーコンが多発!!
フィーエルセーフもオフになっていてちょっとだけ暴走しかけたです。。
結局、MUGENのNewバッテリーを購入して、、一件落着!!
その後は、いろいろ試しながら走ってますたです。。
とってもアグレッシブでいいんですが、、やっぱ、まだまだ入れ過ぎかな!?
次回、頑張ってくださいね (*^-^)ニコ





今日は、M屋の連中は、、、虎屋やTRSレースに行っているので
少なかったです。。。。

伊○さん、、西m君、、布K君、、山ぴぃ~、、hirozoさん、、、
久しぶりに、、INさんが・・・・・・
INさん、、今年初めてのラジだそうです (*^-^)ニコ
で、恒例の、、ビールかっくらって、、、お昼ねっすo(*^▽^*)oあはっ♪
INさんのお昼寝タイム(w

午後、2時過ぎには、仕事を終えた、、整体屋さんが走行だす!
見学に、、Vわにchan、、、、

今日は、皆さん、、まったりかなと思っていたら、、
いきなり、伊○のおじちゃんと西m君のバトルが勃発です(w
ホンマに元気ですわ、、この二人・・・・・・・ (*^-^)ニコ
4時ごろまでは、、西m君のタイムに追いつかず、、、ぼやいていたおじちゃんは、
しっかり、最後には、、トップタイムを確保です o(*^▽^*)oあはっ♪

でも、、マジで速くなってきたいる西m君が、かなり脅威になっているらしく
今度からは、、本気モードエンジンを投入すると、、、言ってたよ (T▽T)アハハ!

布K君は、、自分のマシンが気に入らないみたいで、、
『楽しくない!!』と、こいてますた(w
で、私、ちょこっとだけ走らせてもらったのですが、、とっても走りやすく問題ないと!
が、、下のないエンジンなので、、その辺が、、物足りないのかな!?


整体屋さんは、、、サルのように走っては、ちょこっと壊しては直しを・・・
伊○のおじちゃんにマシンを見て貰ってましたが、、、
残念ながら、タイムアップできずでした。。。。
ちょっと、平日に走っているときより、、気負いすぎだったように思います!
もちょっと、、冷静に、、スロットル、かなり入れ過ぎでしたよん (*^-^)ニコ

山ぴぃ~は、ひたすら、、ブランクを埋めるべく走り込んでましたが、、
整体屋さんが、来たとたんに、、走行をやめて、、、おかたずけです('_'?)...ン?
仕事が、ヘビーで、、かなり疲れていたようです!!

本日のベストラップです!!
M-090510.jpg




ところで、虎屋レースでは、、
我がM屋のマメちゃんが、、みごと3連覇、、ポールトゥウィンを達成です!
Uo・ェ・oU/゜・:*【祝】*:・゜\Uo・ェ・oU


木B君は、BメインからAメインへ勝ち上がり、、6位でフィニッシュ!
Bメインでのベストラップは13秒19で自己ベストでこのメインの中で
一番です!!
昨日のM屋での特訓が、、功を奏しましたね(*^-^)ニコ

二人とも、、M屋で揉まれた成果だと思いますです ハイ(^-^)/


一方、TRSでは、、
やっぱM屋で揉まれた、、□出師匠が
予選2位、、、決勝3位と、、めっちゃ頑張りましたです!!
ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゜Д゜) ス、スゲー!

で、ウィナーは、、、とがっち君でござる!!
彼も、最近は、、M屋でセッティングを煮詰めてますので
ほぼ、、M屋がホームと言ってもいいのかな!?

いやぁ~~!!
ホント最近の、M屋常連さん達は、、凄いですネ =*^-^*=にこっ♪





速くなりたい人は、、
M屋へ練習に来なさぁ~~い!!
なんちゃって (〃^∇^)o_彡☆あははははっ


伊○のおじちゃんと、マメちゃんと、□出師匠と、とがっち君と、西m君が
揉んでくれますよ~~~~~~!!!
あっ!スッポンちゃんも揉んでくれるです ハイ(^-^)/

わたすも、揉んでもらいたぁ~~い 
でも、、休止中の私は、、、、、   (@Д@; アセアセ・・・


     
-- 続きを読む --
M屋ネタ  /  tb: 0  /  cm: 2  /  △top

ネギ男君のエンジン慣らし!! 

今日は、ネギ男君のエンジン、、、
青XZ-OutputTuneの慣らしのお手伝いってことで、、M屋へ・・・・・


今日のM屋は、、
伊○のおじちゃん、、西m君、木B君、、tetsu君、ネギ男君、、遠D君
Ks君、、、少し遅れて、、スッポンちゃん、、、、、、

で、なんと、、めっちゃ久しぶりに、西髭爺さんが登場!!
ちょっと走って、、早速、、恒例の一眠りっす (T▽T)アハハ!
                    復帰した西髭爺さんだよ!

その爺さんの愛車は、、、MTX3だぁ!
                    MTX3だんべ!!


さて、ネギ男君のエンジンは、、
      MAX12XZ-Outputtune
慣らしは、順調に進み、、3タンクで終了っす!!
で、燃調を合わせて、、走行してたんですが・・・・・・
エンジンを12TZに換えるため、マシンから下ろしたところ、、、

バックプレートのネジが2本ありません!
『('_'?)...ン? ネジないけど、弛めたの??』と聞いたら、、
違うとのこと、、、なんと、残りの2本も弛んでますた。。。。

あっちゃ~~!
やっちまったなぁ~~!!


エンジン、バラしてみると、、、
やっぱ、ピストンカジってますたです!!
バックからゴミが入ったんでしょうね (´_`。)グスン

慣らしは、バッチリだったんですが・・・・・・

Newエンジンは、基本的に洗浄したほうがいいんですけど
洗浄しなくても、、ネジ類はガッチリ締め込んであるかチェックしましょう!!



では、皆さんのベストラップを!!
M-090509.jpg

伊○のおじちゃんは、、
相変わらず速いっす!!
今日は、見学にきていた春T君にやらせてあげてますたです(*^-^)ニコ
春T君、、初めて味わった伊○NT1号に驚いてますたですね(w


スッポンちゃんは、、、
タイヤがないので、、M屋にあった在庫のBAホイールR40・F37で走行っす!
悪くはないんですが、、ちょっと手こずってました ハイ(^-^)/
でも、伊○さんからBBホイールを1セット譲ってもらってから
本領を発揮、、、、、やっぱりBBホイールはええねぇ~~~!
西m君にいじめられながらも、、2番タイムは凄いですぅぅぅ


西m君はと言うと、、、
手持ちのペラタイヤで頑張ってましたです!
しかし、あの中指でのスロットルワークには、、惚れ惚れするです!
伊○のおじちゃんとバトっている時、、インから刺せそうだったのに
めっちゃ、遠慮してますたですねぇ~~~~ o(*^▽^*)oあはっ♪
『 遠慮しとってかんわぁ~~~(w 』


木B君、、、
最近、14秒1台が定位置でござるo(*^▽^*)oあはっ♪
あと、一歩って感じなんだけど・・・・・
まだまだインが開いてますです!
コーナーの途中から、スロットルオンして走るのがめっちゃ得意なんですが
全てのコーナーでそれをやるもんだら、、、コンパクトにインフィールドを
走れてないっす!!
次回からは、そこら辺を注意してネ (*^-^)ニコ

tetsu君は、、
スロットルワークがかなり良くなってきました。
ミスも少なくなりました!!
あとは、ステアですね。。。
もう少し、走行ラインを意識して、、クリッピングポイントを
しっかり予習・復習しながら走ると良いかと思います!

ネギ男君は、、フロントリジットで、、、
青XZのことは、忘れて・・・・・
アライメントを少しずつ見直しながら、、走行です。
まだ、スロットルが粗いので、、、私が少しお手本を!
それからは、かなりスロットルワークが良くなりました。
マシンの感じも良くなってきたところでベストもアップ!
今日の感じを忘れないでね (*^-^)ニコ

Ks君は、、
明日の虎屋レースの為に、最初はMTX4で走行してました。
壊すとアカンので、早々にVoneSⅢに変更です。
めっちゃリアが軽そうでしたが、、それなりに走れているのでOKだす!
エンジンは、お遊び用のN12LL、燃調もそこそこで・・・・
今日は、まったく壊さずに済みましたね (*^-^)ニコ


西髭爺さんは、、、
かなり久しぶりでしたが、、かつてはM屋レースでの優勝経験者!
普通に走れているではありませんかぁ~~~!!
でも、12TZは、、スッカスカ(w
マシンは、古いです o(*^▽^*)oあはっ♪
走行後、、私に、、『エンジンは何を買ったら良いか』と・・・・
迷わず、M屋に在庫のある青12XZを奨めると、、速攻で購入予約を!
で、『マシンも、出物があったら、欲しいんだけど』と・・・・
マメちゃんに連絡をとり、、、NT1を売ってもらうことで決定だす!!
次回走行は、、NT1だね (*^-^)ニコ


明日は、、
木B君、、Ks君、、マメちゃん、、タケちゃん、、あさやん、、
虎屋レースです!!

□出師匠は、TRSですね!

ですヤン君は、どっちに行くか迷ってるらすい!!

皆さん、、レース頑張ってねぇ~~~~o(*^▽^*)o~♪


私は、hirozoさんPICCO慣らしのお手伝いで~~す ハイ(^-^)/






んじゃ、お疲れ様でした!!
M屋ネタ  /  tb: 0  /  cm: 6  /  △top