SEO対策
プロフェッサーのラジコン?? 2009年06月
fc2ブログ

プロフェッサーのラジコン??

  : 

日々是精進、ラジコンは一日にして成らず! あきらめずにこつこつ練習しましょう!

PICCO12basicの慣らし・・・・ 

最北読者さんからのご要望により、、
PICCO12basicの慣らしのやり方をご説明しますですハイ(^-^)/

あくまでも、参考にしていただき、、
慣らしを失敗しないことを祈ります o(*^▽^*)oあはっ♪


では、、
まず、必ず、エンジンをばらして内部洗浄をします。
洋物エンジンは、必ずと言ってよいほど、、中に切粉が入ってます。
OSのエンジンは、切粉が入っていることはありませんが・・・・

稀に、コンロッドが外れないことがあります!
必ず、外れるポイントがありますので、、根性で外してください。

洗浄は、パーツクリーナー等を使います!
ベアリング内に切粉が入ってないか指で回して確認をします。
ちょっとでも、ゴリっていたら、ゴリ感がなくなるまで洗浄してください!

洗浄後は、しっかり組み上げてください。
この組み上げの際、よく失敗するのが、ピストンを装着する向きを間違えること・・・・
気をつけましょう (*^-^)ニコ
あと、ネジ類の締め忘れ、プラグの締め忘れ!!

慣らしですので、クラッチは通常走行と同じようにしないで
クラッチが低回転でもつながる様にセットしてください!!(これ結構、重要っす)

では、ベンチでのエンジン始動ですが、、
スターターのバッテリーは必ず満充電に・・・・・

火が入ったら、、エンジンが止まらないようにスロットルを煽りながら
メインニードルをゆるめていき、、、フルスロットルで温度が40度くらい のところまで、、、

これを1タンク!!
エンジンの回転は、不安定なので止まらないようにメインニードルを
常に調整できるようにしておいてください。
燃料がなくなりそうなところで、急に回転が上がるので注意!!

その後、実走に入ります。
実走できるように、メインニードルをマシンがとろとろ走るところまで調整します。。。
取り敢えず、その状態で1周走ったところで、温度を確認します!!
目安は、60度前後ですが、、60度になってなかったら、、
メインニードルを調整してください。。。
この時、エンジンがすぐに止まるようであれば、、スローニードルを少しだけ絞るか、
もしくはアイドリングを少し上げて、、止まらないように調整してください!!!

2タンクくらい走ったところで、、エンジンを止め、すぐに上死点の渋みを確認!
多分この時点で、、上死点の渋みは、、火を入れる前よりはかなり取れているはずです。

それでも、ガッチガチだったら、、そのまま1タンク続行します。

実は、この時点での、上死点の渋みの度合いが一番肝心なのです!
難しいところですが、、、、
まだ、渋みは残っているけど、、これくらいだったら、80度から90度くらいに
温度を上げたら、、渋みが取れているだろうと予測できるくらいの渋みです ``r(^^;)ポリポリ


ここで、温度が80度から90度くらいになるよう、、メインニードルを絞って走行!
1周走って温度を確認してくださいね!!

上記の『80度から90度くらいに』は、90度くらいに  訂正2010.07.20


で、2,3周走ったところで、、エンジンを止めすぐに上死点を確認!! (熱いうちにね)
たぶん、渋みはなくなっているはずです。

これにて、慣らしは終了です!!

もし、まだ渋みが残っているようでしたら、、もう一度60度くらいで1タンク!
その後、同じことを繰り返して、、確認してください!!


一度、エンジンを冷ましてください。
冷感時は、上死点がガッチガチのはずですが、これは気にしなくてOK!!

では、更に実走して、仕上げに掛かります。
クラッチは、通常走行時にセットして、、メインニードル、スロー、アイドルを
バランス良く調整しながら、、燃調を合わせます!!
スロー落ちが悪くならないように注意してくださいネ。。。
この季節は、、温度110度から120度くらいが目安です。

上記の『温度110度から120度くらいが目安』は、あくまでも外気温が30度以上、、
30度以下の場合はおよそ100度くらいで
訂正2010.07.20


ここから、エンジンは、、もうひとつ育っていきます。
育ったと実感する要件は、、必ず、途中でエンジンの回り方が変わってきます!
訂正2010.07.20


今後、走行させる時は、、常に温度管理を!!
そうすれば、自ずと燃調がバッチリ合うはずです。


『まだ、怖いから、、甘めの燃調に・・・・・
温度は、80度から90度くらいにしておきましょ!!』


これ、ダメっす!!

はっきり言って、慣らしの延長になってしまい、かえって寿命を短くさせてしまうです!




以上、、あくまでも私の経験値からです。
参考にしていただいて、、自分なりの慣らしの方法を確立させてください。

PICCObasicで、、この方法で失敗はしてませんので、、、ご安心を!



注意:
エンジンを洗浄する時、、コンロッドがどうしても外れない場合は、
仕方ないので、バックからパーツクリーナーでぶっちゅうして洗浄するしかありません!
コンロッドを外そうとして、壊したり、ピストンに傷が入ってもダメなので無理しないで・・・・


ちなみに、チューンドエンジンは、シャフトにポッティングが施してあるので
パーツクリーナーを使わず、、燃料を使って洗浄すると良いでしょう!



では、慣らしの成功を祈っております(*^-^)ニコ

    
-- 続きを読む --

Active SPEEDディッシュ!? 

昨日は、ほぼ一日、、アクティブSPEEDのタイヤを使って走行した訳ですが、

私なりの感想を、、

使用したタイヤは、、F-SP・R-37です。
このパターンで、アライメントを変更することでどう変わるのか試しながら
先週の試走会の時との感触の違いがどうなるか、、確かめました。。。

試走会の時は、あまり走れなかったので、一貫してリアを喰わす感じでの走行!

最初は、同じ方向で、、、

SPは、とにかく曲がります。朝一番の路面が非常に良かったのもありますが・・・
スタンダードより、舵角の切れ角が少なくても同じくらい曲がっていきます。

よって、不必要な舵を切らなくても良いので、コーナーリングスピードが上がる!
しかし、慌てて、、ステアを切ってしまうと、、かなり切れ込んでくるので
フェンスにヒットしたり、、リアが巻気味になり舵修正をするとマシンが暴れてしまう!

リアのグリップを逃がすセットでは、、まさにSPは喰い過ぎるって感じです。
私には、扱いきれません ┐('~`;)┌
一発狙いはできるかもしれませんね!!!

この場合、、楽に走行するには、、舵角を減らしてもよろしいかと思います。
私は、常に舵角100%を心情としてきましたが、、拘らなくてもいいんじゃない!!
と、考えを変えましたです o(*^▽^*)oあはっ♪

気になったことに、、どうもSPの喰い方が安定しない!?
と、言うのは、、タイヤ径が大きいうちは不安定な感じはしないんですが
いわゆる、今まで他のタイヤで言うところのベスト径を過ぎたころから、
コーナーによって凄い喰い方だったり喰わなかったりが出てきましたです!?

で、リアタイヤも、、やはりベスト径を過ぎたころから、、喰いの安定感が
無くなってきたように感じました。

私は、箱だしのサイズから、、ベスト径サイズになるまでが一番安定してました!
もちろん、気温の変化による路面状況の変化によるものもあると思います。


あと、昨日も書きましたが、、タイヤが欠ける問題です。
これは、M屋のようなフェンスコースは、ある程度仕方ないことですが
ちょっと、気になりますです。

M屋では本格的にSPEEDを使うようになって2日目ですが、
コースにタイヤの破片がめっちゃ多くなりました_(^^;)ツ アハハ

旧KAWAHARAのタイヤでは、こんな変な欠け方は稀でした!



しばらくは、、SPEEDでもっと試走しないと
SPが良いのか、スタンダードが良いのか、、判断できません!!
今回は、リア40がなかったので次回は40を調達して試してみますハイ(^-^)/


ところで、私、、昨日までもっと練習すれば以前のような走りができるだろうと
思ってましたが、、、無理ってことが判りました!思いっきり自覚しますた(´_`。)グスン

M屋で走ったぞい(T▽T)アハハ! 

ちょと、我慢ならず、、今日、M屋で走ってきますた(T▽T)アハハ!

M屋に9時半頃到着すると、、
なんと、駐車スペースが、1台だけ空いてました。。。。LUCKY (*^-^)ニコ

今日は、、
伊○のおじちゃん、、マメちゃん、木B君、とがっち君、、この4名は昨日に続き連荘ネ!
で、わたす、タケちゃん、、布K君、、西髭爺さん、、あとから、、K枝さん、、
森Bさんが、、久しぶりに走行っす。。。今日M屋の会員に登録されますた!

わたす、準備中!
         私のNT1 Activeのタイヤで・・・
先週の木曜日にSPEEDのディッシュホイールで試走して以来、、
今日は、本格的にSPEEDディッシュでの走行です。。。

午前中は、とても涼しくて、、曇っていたので、、路面グリップは抜群です!
で、自分としては、なかなかの好タイムが出たので、、、
伊○のおじちゃんに、、「今の内にスーパーラップを出しておいてちょ!!」と言ったら
意図も簡単に、、13秒7台をマーク!!
とがっち君もですぅぅぅ!!
二人とも、、やっぱ凄いですね (*^-^)ニコ

タケちゃんは、なんと、、今日は、、RRRevoでの走行っす!
take-rrrevo.jpg

このマシン、、、実は、、わたすがスッポンちゃんに手配してあげた、、RRRなんです!
そうなんです。。。。元オーナーは、、長野人君でござるo(*^▽^*)oあはっ♪

スッポンちゃん、あっさりRRRを諦めて、、タケちゃんに嫁がせてしまったです(w

マメちゃんがかかりっきりで、タケちゃんマシンRRRのお世話を・・・・
Mya-takemame.jpgタケちゃんRRRで本日の目標14秒3 果して・・・・・?


今日は、午後2時過ぎに、ちょこっと、皆さんにグリップ剤のテストをしていただきました!
その作業を、、ですヤン君にお願いして、、、
私も、、テストを・・・・

午後からは、晴天になり気温も上昇、、路面グリップも悪くなり
なかなか良いタイムがでないところ、、、午前中に出したタイムに近いところを
マークしたので、、、なかなか良い感じ・・・・・・

HOKUSEIサーキットでも、好評を得ていますので、、、
ぼちぼち、、商品化にと考えてますです。。。
近日中に、当ブログで、、、、、 ハイ(^-^)/

爆睡中の西髭じいさんだす!
               Mya-nishihige.jpg_(^^;)ツ アハハ

では、皆さんのベストを・・・
M-090628.jpg

M屋の若手が、、どんどん速くなってきています!
たのもしい限りです。。。
その木B君と、、布K君の走りです!!
[高画質で再生]

M屋の若手! [blog]



森Bさんのボディ、なかなかキレイな塗装です!
色合いが良いのか、、走行している時、、カッコエかったよん!
mori-dadge.jpg mori-is250.jpg
これ、なんと、、、奥様が塗装したそうです!!
羨ましいですねぇ~~~(*^-^)ニコ




今日は、、見学に春T君、、PAPA、、、
なんと、、めっちゃ久しぶりに、、オダマン君と草まっちが・・・・



アクティブのSPPEDディッシュ・フロントSPは、、めっちゃお気に入りのタイヤに!!

昨日は、、ちょっとフェンスにヒットしてタイヤの内側が欠けてしまう方がいましたが、、
わたすも、伊○のおじちゃんも、、今日は、一度も欠けませんでした!!

ただ、わたすのリアタイヤが、、外側半周くらいベロンと欠けてしまったです。
ぶつけた記憶がないのに、、、なんでじゃろ!? 原因不明だす!??

SPEEDタイヤのインプレは、、明日にでも・・・・


本日は、、皆様、、お疲れサマンサ!
わたす、、めっちゃ疲れましたです ┐('~`;)┌


あっ!そうだ!!
今日使ったエアーフィルターは、、舵角王さんにいただいた、、くり抜きなしです(w
TITAN airfilter by 舵角王氏 (*^-^)ニコ じぇんじぇん問題なく使えますたよんハイ(^-^)/


    
-- 続きを読む --
M屋ネタ  /  tb: 0  /  cm: 4  /  △top

もう真夏やんかぁ~_s(・`ヘ´・;)ゞ.. 


今日も、M屋見学に・・・・
若干ですが、、仕事も兼ねてね( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

今日のM屋は、、賑わってましたです。スッポンちゃんを筆頭に・・・・・・・

で、あんなにあったSPEEDのタイヤが、、F35スタンダードを残して
全部、、売り切れしてますた。。。。
Active-SPEED_20090627215847.jpg F35スタンダードもセッティング次第で使えるんだけどね!

□出師匠が、、2時ごろトップタイムを、、、ただ独り13秒台をマーク!
koi-nt1-SPEED.jpg SPEEDタイヤでね!!
koi-13964_PM0230.jpg やるねぇ~~!!

3時半ごろまでは、、他に13秒台に入った方はいませんでしたが・・・・・

やっぱり、、変態が3名ほど、、、いましたねぇ _(^^;)ツ アハハ

んじゃ、いきなり本日のベストラップを!
M-090627.jpg

伊○のおじちゃんは、、
やっぱりトップっす!!
今日は、しっかり22周に入ってますです。
              22周 5.11.689 22周 5.11.689
めっちゃ安定してます。。
「青XZ、回らん!!」と、、、、ホント回ってませんでした(w
でも、速いって、、、、どう云うこと ('_'?)...ン?
タイヤは当然、、お気に入りのSPEEDです!!

とがっち君も、、、
SPEEDで走行してましたが、、どうもM屋では調子が悪いようです!
TRSでは、良かったようですが、、、、、、
で、、ベストが出た時のタイヤは、、F:SPEED-SP、、R:TABATA37だそうです!!

マメちゃんは、、
SPEEDタイヤを買おうとしたら、すでに売り切れだったのでTABATAでの走行!
なんだかんだ言っても、、きっちり13秒台です!!
明日も、走るようです _(^^;)ツ アハハ

□出師匠も、、
SPEEDタイヤで出したベストですが、、、路面が良くなって来た時の
対処が、、できなかったようで、、タイムアップならず!!
「師匠!!もっと勉強せな、、あかんですね(T▽T)アハハ!」

スッポンちゃんは、、
残念ながら、、13秒台に入らず!!
ノーコン喰らうし、、いらついてましたね(w
SPEEDでF-SP、R40で走行してましたが、、リア滑りまくりでした。
セッティング不足だと思います。。。。いらついている時って、、
訳が判らなくなるんでしょうね!!!
スッポンちゃん、、帰りがけに、、RB-TJ9&マフラーを注文してますた(*^-^)ニコ

Vわにchanも、、、
SPEEDタイヤを購入しての走行でしたが、、、
ちょっと、フェンスにヒットしただけで、フロントタイヤが欠けてしまったので
「こんなタイヤあかんわ!2度と使わん!!」と、こいてますた(w
当たらないように走りましょう!!(T▽T)アハハ!
TABATA基準ではダメですよ!!もうちょっと、セッティングを考えましょう(*^-^)ニコ
ひょっとしたら、、、RRRとは、相性が悪いのかも・・・・・??
そう云えば、オーレンジさんも、、コースによってSPとスタンダードを
使い分けているって言ってたような・・・・・・・???


まぁ、それぞれ、、人によっては、、合う合わないがありますもんね!

木B君は、、、
やっぱり、まだまだスロットルの入れ過ぎ!!
もっと、マシンを転がすところは、、我慢して走らないと・・・・とアドバイス!
その後、、タイムアップしたので、、、良かったのかなぁ!?
タイヤは、、旧KAWAHARAだったかな??

酒@power君は、、、
いろいろ試行錯誤してましたです!!
かなり、フロントのロールが大きく、、、そのおかげでコナーリングスピードが
遅くなっているようだったので、、ロールを減らし、、転がるマシンに・・・・
でも、なんかフィーリングが合わなかったようで、タイムアップならず!!
クラッチは、良かったように思います。。。
難しいなぁ~~~~~!!

遠D君は、、、
( ̄_J ̄)ん?、、このタイムって・・・・!?
14秒台に入ったのかぁ~~~~!!
やったですね、、さすがです。
タイヤは、Xceed で、、F35、R38、、このタイヤもなかなか良いかも!?

ネギ男君は、、、
なかなか良い感じだったので、、あまりマシンを見てなかったのですが。。。
4時過ぎに、、ちょっと診てほしいと、、で、少し走らせてもらったところ
クラッチの切れが悪く、、スロットルオフにしても引きずるので、、
そこを直して、、、燃調を合わせて、、、、マシンの動きが変わりましたハイ(^-^)/
で、少し、、タイムアップです。。。。良かったっす!
伊○のおじさんが、、「ネギ男君、、ホント上手になったね!!」と
褒めてました。。。。ビニールテープ養成ギプスの成果が・・・・・・

あさやんは、、
今日は、終始、、Xceed のタイヤ、、F35、R38で・・・・・
エンジンも調子良く、、、なかなか良い感じです!!
まだ、必要のないところでスロットルを入れてしまう癖がありますが、、
それさえ直せば、、かなり安定した走りになってきてます!!




本日、M屋で走行された皆様、お疲れさん!!
見学に、、、春T君、、ですヤン君、、わたす!

明日は、、お天気が良くなったようですので、、、
わたす、、、走ろっかなぁ~~~~~
M屋ネタ  /  tb: 0  /  cm: 3  /  △top

今日もちょこっと見学に ( ̄∇ ̄*)ゞ 

キッチリ朝から仕事をこなしてから、、、、

今日は、M屋ラジ掲示板にコメントしてくれていた、、
EVO2みっちーさんが、いらっしゃるとのことなので、、、11時半ごろ、M屋へ・・・・


EVO2みっちーさんとEPのお客さんの、、お二人ですた!

私が行った時は、、みっちーさんはすでに走行中で、、
走行後、、ご挨拶を   m(_ _"m)ペコリ

その走りを見たところ、、、、
かなりアマアマの燃調だったので、M屋に合った燃調にして走ってもらいますた!
で、、2速に入るのが遅かったので、少し調整を・・・・・

なかなか、筋は良いので、、すぐに速くなりそうですハイ(^-^)/

マシンは、、、EVO2みっちーさんなので、、、
VoneRRRevo2 やっぱ、VoneRRRevo2です! EVOですた``r(^^;)ポリポリ

ちなみに、アッパーデッキがVoneSRのプラデッキ!
タイヤは、、KMレーシングのマトリックスF37・R40っす。。。

少し、やらせてもらったところ、、フロントのロール量が多く
ストレートでの舵修正がやり難いので、、
ダウンストップの数値を聞いたら、、-1とのこと、、
+3に直してもらったところ、、ストレートは問題なくなりましたが
今までの感覚で、コーナーに突っ込むと若干、、プッシュアンダー気味に・・・・・・
スロットルは早めに抜いて走行してもらうようにアドバイス!!
なかなか、良い感じで走れてますです (*^-^)ニコ

いろいろラジ談義しながらの走行でしたが、、楽しんでいただけたようです!

お疲れ様でした。。。。
また、いらっしゃってくださいね!!

Newエンズンを買ったら、、慣らしのお手伝いはまかせてちょ o(*^▽^*)oあはっ♪





明日も、やることないので、、M屋へ見学だす ``r(^^;)ポリポリ


M屋ネタ  /  tb: 0  /  cm: 9  /  △top

なんちゅう、、暑いねん! 

今日は、午前中、、コンプライアンス研修があり
AM8:45頃には、グリーンビルに・・・・・

お昼に、終わり、、、一仕事を済まして、


M屋へお買い物に、、、PM2:20頃到着すると、、
葬真機君が、、ひとり寂しく、、、黙々と走ってますたです(*^-^)ニコ

タイヤにアクティブのSPEEDタイヤを装着してました。。
RRR-shin-Active.jpg

タイヤは、かなりペラになってますが、、これで7タンクくらい走行後だそうです!
葬真機君、、いわく、、、減りは遅いと・・・・・

で、良く曲がるけど、、若干リアが軽いかなとの感想です!
リアのトーインを少しだけ増やしてもらいました。。

すると、それまで入ってなかった14秒台に突入っす!
ええんでないかい (*^-^)ニコ

ここから、あと2タンクくらい走行したと思います。。。

休み明けの路面で、しかも一人の走行では路面ができましぇん!!
そんな路面で、9タンクほど走れているので、、かなり持ちが良いとおもいます。

葬真機君、、、ボディは、、ダッヂとアルティスがお気に入りっす!!
わたすもです ハイ(^-^)/
shin-DODGE.jpg shin-ALTIS.jpg




で、私、、、お買い物を、、、、
そうなんです、、、、注文しておいたSPEEDのタイヤっす!!
フロントSPを4箱、、リア37を4箱ですハイ(^-^)/
8箱も買っただよ (^^;; 1008円だす!!


わたす、タイヤをまとめて8箱も買ったのって、、
ひょっとして初めて・・・( ̄_J ̄)ん?


安いっ!!

でも、、もう、お小遣いありましぇんです(´_`。)グスン

M屋には、、SPEEDのタイヤがたくさん入荷してましたよん!!
                   M屋にSPEEDが・・・

フロントSPとリアに37と40が在庫してます。
40買っておいた方が良かったかな!?









今日、、舵角王さんから、、
『貧乏爺さんに愛の手をキャンペーン』に賛同してくれ、、

ホワイトクラッチシュー2個と、エアーフィルター6個を送ってくれますた(*^-^)ニコ
TITANのエアーフィルターとNT1用ホワイトシューです!

舵角王さん、、〃 ̄∇)ゞアリガトォーーーーー♪



しかし、このエアーフィルターには、オチが・・・・・・・
中を見てみるとですね、、、、スポンジに穴が掘ってあるのと掘ってないのが
それぞれ、、3個ずつ、、、、穴掘ってないのって、、、どうなのよ~~~((((((^_^;)

ちなみに、、このエアーフィルターは、、
舵角王さんが、、マッシュルームでXceedのタイヤを購入した時に
おまけで付いてきたものだそうです。。。。。

あと、幾つあんの~~~~~~ o(*^▽^*)oあはっ♪


ちゃんと、、使わせていただきます!
もちろん、、、穴掘ってない方をメインに・・・・・・・(w




あっ!
まだ、、間に合いますよ!!!

『貧乏爺さんに愛の手をキャンペーン』


('_'?)...ン?
 

  
-- 続きを読む --
M屋ネタ  /  tb: 0  /  cm: 5  /  △top

Active の HPでは・・・ 


ActiveのHPに、「アクティブ・サーキットキャラバンin愛知」の記事が掲載されてます!

アクティブ・サーキットキャラバンin愛知

全車、ディッシュホイールを履いた、、画像が掲載されてるです _(^^;)ツ アハハ

おっさん達の写真もね ``r(^^;)ポリポリ




    






ラジコン  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

角燈亭 大須店 (*^-^)ニコ 

今日は、仕事ついでに、、めっちゃ久しぶりに
角燈亭-大須店に行って、、、、、

おいすぅ~~い、、パスタを食してきますた。

角燈亭-大須店 こじんまりとした感じの良いお店です!!


店内は、こんな感じです。角燈亭-大須店内03
角燈亭-大須店内02
      角燈亭-大須店内01 ボックスと奥に大きなテーブル、そしてカウンター!

今日、食したのは、、、

生ハムサラダ!
       生ハムサラダ 
細かくパラパラとふりかけてあるのは、オニオン&ベーコンのチップなんですが
これが、、サラダドレッシングと絶妙にからんで、、とってもおいしいサラダに・・・

で、お決まりのコーンスープを
                コーンスープ

この二品で、、充分、、お腹いっぱいっす((((((^_^;)

メインのパスタは、、、
     ポテトベーコンクリーム&フランクフルト ポテトベーコンクリームにフランクフルトをトッピング!


いやぁ~~
やっぱ、、おいしいわ!!



皆さんも、お近くにお寄りの節は、、是非、、ご来店くださいm(_ _"m)ペコリ
ご来店くださいって、、わたす店員じゃないからね o(*^▽^*)oあはっ♪





 


本日500円玉貯金16,500円貯金POST-s

    
ビジネス  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

ちょっとキビシイ (x_x;)シュン 

6月末から、、7月中旬くらいまで、、、

ちょと、、キビシイっす!!


何が??って

そりゃ~あなた、、生活でんがなぁ 

残念ながら、、500円玉貯金も生活費に消えていきそうでごんす(x_x;)シュン
エンズンの購入は諦めて、、手持ちのエンズンを使い切ることにするです!!




PGTCも、、練習なしで、、ぶっつけで行くことにしますた!
まっ、結果は、、どうでもいいので、、、楽しめればOKかと・・・・








続PICCO:
つねぽんさんのブログで、、キャブも変わっていると紹介されてますた!
やっぱ、、PICCO愛好家としては、、気になりますです ``r(^^;)ポリポリ







本日500円玉貯金16,000円貯金POST-s
ぼやき  /  tb: 0  /  cm: 4  /  △top

蒸し暑いでんなぁ~ (´_`。)グスン 


本格的な梅雨入りって感じで、、昨日、今日と、、
むっちゃ、、蒸し暑いやんかぁ~~~  ( ̄ε=‥=з ̄) フンガー

去年って、、空梅雨でしたよね。。。。。
こんなに蒸し暑い日は、、なかったような・・・・・・
疲れるわぁ!!!


先日、 つねぽんさんのブログを見ていたら、、、
2基目のPICCOを買ったと書いてありますた。

で、お聞きしたとこら、、なんとPICCO12basicの今回のロットは、
クーリングヘッドが、、変わったとのこと、、
えらいかっちょええではありませんか!

なんか仕様変更してあるみたいで
ヘッドには、、EVO3のものが付いているとのことです!
New PICCO basic 画像はお借りしますた m(。_。;))m ペコペコ…


これだけでも、、つい、、欲しくなってしまいますです _(^^;)ツ アハハ


やっぱ、、見てくれも良いと、、衝動買いしそうです ((((((^_^;)


ひょっとして、不評だったクランクケースとか、キャブも変わっていたりして・・・・
あっ!コンロッドも変更されてないかなぁ???



今のところ、あさやんのも、、わたすのPICCOも良く回るし
壊れてないし、、、燃費も良いし、、、、、文句ないんだけどね!!




本日500円玉貯金15,500円貯金POST-s

雨ですた (x_x;)シュン 


今日は、朝から雨!!
なので、ホクセイには行かず、、、家でマシンのメンテをしてました。

ホクセイでは、お昼過ぎくらいから全日本の予選が小雨パラつくなか
開催されたとのことでです。。



今回のメンテナンスは、、もちろんほぼ全バラメンテでしたが、、
メカ類もマシンから下ろして掃除しましたです。。。

受信機は、ケースを開けて中に溜まっているゴミを除去・・・・
F604FSメンテ

やっぱり、予想通り、、、かなり砂埃が、、
                   F604FSメンテのゴミ
これをやらないと、、とんでもないメカトラブルが発生したりしますです。
ノーコンの原因になるですよ o(*^▽^*)oあはっ♪

その後、、ベアリングのチェックをしたところ、リアアップライトの
外側のベアリングが左右共、、ゴリってたので交換!!
フロントは、まったく問題なし!

ミドルシャフトのベアリングも若干ゴリかけていたので、、これも交換!!
2スピードシャフトのベアリングは、前回交換したばかりなのでOKっす。



で、、2速ハウジングが、かなり磨り減ってました。。。
まだ、使えるとは思いますが、、間違って予備を2個も買っていたので
迷わず交換しますです ハイ(^-^)/
2speed clutch housing


NT1のメンテナンスは、、これにて終了!
次回走行は、、、PGTC Round3 TRS です。
あっ! その前に、、一回くらい、、練習したいですね。。。。TRSで!!!
誰か、行く人いたら、、乗せてってぇ~~~~
オネガイッ…(*゜。゜)m。★.::・'゜☆





そ、そっ!!
先日、M屋で走行したとき、、マフラーにしっかりダイフリーを吹きかけておいたら
エアーで掃除しただけで、、、汚れがきれいに落ちましたです。。。
軽く、、パーツクリーナーで拭いただけです!!

めっちゃキレイです (*^-^)ニコ
             PICCO-muf-after_00.jpg PICCO-muf-after_01.jpg




   
-- 続きを読む --
メンテナンス  /  tb: 0  /  cm: 2  /  △top

今日のM屋は・・・ちょと少ない (^^;; 

今日のM屋は、、ちょっと少なめでした(*^-^)ニコ
Mya-090620.jpg
伊○さん、マメちゃん、あさやん、木B君、、tetsu君、遠D君、、西髭爺さん・・・・だす!
午後から、、K枝のおっちゃんが・・・・・・走行!
見学には、、布K君、、葬真機君、、酒@power君、、、、


今日は、あさやんが先日購入したRB-TJ9の慣らしのお手伝いっす!
RB12 TJ9 マフラーもRBだよん!

いやぁ~!!
久しぶりに手こずりましたです((((((^_^;)

ロックしまくりで、、、なかなか火が入りましぇん!
プラグを少しだけ、、弛めても、、、ダメっす (w_-; ウゥ・

最後の手段は、、、プラグを外して、、エアーフィルターも外して、、、
プラグ口をキムワイプで塞ぎ、、、キャブからオイルを注入しながら
空回しを、、30秒くらい・・・・・・・・

で、プラグとエアーフィルターを付け始動・・・・・・
やっと、火が入りましたです  ε=Σ( ̄ )ホッ

かなり、渋かったので、、ベンチで3タンク後、、実走!!
60度くらいで、、、5タンク、、、70度くらいで、、1タンク・・・・・
ここで、、温感時の上死点の渋みをチェックしたところ、、、
ほど良い渋みだす。。。。
これは、、もうOKと判断して、、、一気に90度まで温度を上げて実走を・・・・・
3周くらい走ったところで、、エンジンを止め、、、すぐに上死点をチェックしたところ
渋みは、、ナッシングで~~す!

これにて、慣らしは終了 (*^-^)ニコ

一度、エンジンを冷やしてから、、走行しながら、温度チェック!!
燃調を合わせます!!

完璧ですた ハイ(^-^)/

あさやんの一番のお気に入りエンジンになってしまいますた _(^^;)ツ アハハ

そのRBで、あさやんは周回数ですが、、自己ベストを・・・
19周 5.03.652 19周 5.03.652
5分間の中に、、17秒台が一度もありましぇんです。。。安定してますですハイ(^-^)/

まじで、、ごんちゃんが太鼓判を押すだけのことがあるエンジンです!
1万円台のエンジンでは、、最強エンジンではないでしょうか!?


では、、皆さんのベストラップを・・・M-090620.jpg


伊○のおじちゃんは、、
やっぱ、さすがですね!
独りだけ、、13秒台をマーク!!
もうすぐ、、新車にするそうです ('_'?)...ン? 
(; ̄Д ̄)なんじゃと?  マジ? (゜┏Д┓゜ ;)



マメちゃんは、、
最近、、おやぢイジメをするです。。。毒舌が冴えてきたですよ_s(・`ヘ´・;)ゞ..
しかぁ~~す、、残念ながら、、13秒に入らず。。。。
最後に、単独走行で、、『13秒に入れてくるわ!!』と言ってたですが、、
なんか、、フェンスにドッカァ~~ンと衝撃音が聞こえました o(*^▽^*)oあはっ♪
西m君が、居なくて良かったね、、、、何、言われてたかワカリマセン(w

木B君は、、、
20周 5.04.685 20周 5.04.685
周回ベストを6秒くらい更新してます!!
かなり、コンスタントに走れてますが、、もう少し14秒台を増やして
17秒台をなしにすれば、、21周の世界が見えてくるはずだす。。。

tetsu君は、、、
ホイラーから指を離してしまうので、、矯正してござったです!
治りましたか???
今日は、tetsu君にお願いしていた部品が、、やっと香港から届きました!
これね!
    BALL UNIVERSAL 5.8HEX  & CLUTCH SHOE-White
で、葬真機君は、、バランス充電器を、、、
           EXTREME-X-605 balance CHARGER $34.00です。。安っ!!
                               わたすのは、$36.00でした!!


西髭爺さんは、、

マメちゃんから、譲り受けた、、NT1が、かなぁ~~りお気に入りです!!
青XZも調子良く、、、マシンの動きもバッチリですね (*^-^)ニコ
19周 5.06.496 19周 5.06.496

遠D君は、、、
EPもやりながら、、GPも楽しんでます。
今日は、先日のベストラップは更新できませんでしたが、、
かなりコンスタントに走れるようになりましたです。。。
あと、1ヶ月の内に、、14秒台に入るでしょう!!
19周 5.12.386 19周 5.12.386










明日は、ホクセイで全日本の予選があります。
一応、ですヤン君と、二郎ちゃんのサポートに行く予定ですが、雨ですよね!





追伸:
ポンダーを装着されてない方を、ついつい忘れてしまいます。
何しろ、年寄りなのですぐに忘れてしまいますです ((((((^_^;)

で、K枝のおっちゃんも走行されていたんですが、書き忘れてしまいますたm(_ _"m)ペコリ
あと、、EPツーリングを走行していた外人さんが2名ほど・・・・

  
M屋ネタ  /  tb: 0  /  cm: 8  /  △top

M屋からも多数参加・・・・・('_'?)...ン? 

7月12日のPGTC Round 3 TRS に、、M屋からも数名が参加するようです!?


昨日、、藤○君からも、参加要請がありましたので、、私も、参加する方向で・・・

TRSは、最近、路面改修があったようで、、
かなりのハイグリップ路面になっているそうです。

PGTCのHPを見る限りでは、まだ11名のエントリーですが
60名以上の参加になるんではないでしょうか!?



ちなみに、練習に行くお小遣いがないので、ぶっつけです ``r(^^;)ポリポリ

なので、最近走った方は、、ギア比やタイヤ情報を教えてくさい m(_ _"m)ペコリ

と、言っても、、タイヤはSPEEDですが、、、、注文しとかなきゃね!
ですヤン君の情報では、、ランドにすでにディッシュが入荷しているとのことで
10セット、、買っておいたそうです。。。。  o(*^▽^*)oあはっ♪





問題は、当日入りだと、、めっちゃ早起きしないと、、、、、

前日入りして、軽く練習後、、ホテルにするか??
レース  /  tb: 0  /  cm: 4  /  △top

「トシゾ~の舵角120%の世界」 in M屋 

  
今日は、若干、、天候が危うかったですが、、、

Active SPEEDディッシュタイヤ試走会「トシゾ~の舵角120%の世界」は、、
たくさんの参加者と見学者で、、とても盛り上がりましたです (*^-^)ニコ

なんと、平日にもかかわらず、、、トシゾ~さん、藤○君、NASUさん以外、、
15名が参加するという盛況ぶりですた ハイ(^-^)/

まさきち君も参加してくれ、、、先日、虎屋レースで知り合った
早K君、湯A君も、、来てくれました。。。
・゜★,。・:*:・゜☆♪( ^-^)/アリガトウヽ(^-^ )♪・゜★,。・:*:・゜☆
キングタイガー君も見学に、来てくれました!


トシゾ~さん達がいらっしゃるのは、午後からと言うことなので、、
皆さん、それぞれ、、手持ちのタイヤでビシバシ走行開始っす!

わたすは、整体屋さんの青XZの慣らしのお手伝い、、、
3タンクで慣らしは終了っす。。。   早っ ((((((^_^;)



M-090618-Active_004.jpg M-090618-Active_001.jpg M-090618-Active_002.jpg 
M-090618-Active_005.jpg M-090618-Active_003.jpg M-090618-Active_suppon.jpg
M-090618-Active_yama.jpg M-090618-_hayayua.jpg M-090618-Active_sake.jpg


アクティブの社長さん、、トシゾ~さんがいらっしゃってから、、
NewタイヤSPEEDのディッシュタイヤ::フロントSP・リア37を皆さんに配布!
持ってきた数量が、少なかったみたいで、、二人で1セットを使いまわしての
試走になりましたです。。。。。  これは、ちょっと残念でしたが、、
使いまわししての試走でも、、かなり充分なくらい走れました!!

トシゾ~さんっす(*^-^)ニコ

トシゾ~さんは、、初めてのコースなので、、、
肩慣らしに、、A210を走行させてますたです。。。 o(*^▽^*)oあはっ♪
A210-chassis A210
今年のアクツーからカテゴリーに加えられたとのことで、、
NASUさんのA210を走らせてもらいますたが、、、これ、、おもしろいですハイ(^-^)/

私は、最初、、SPEEDメッシュホイールF35・R37で走行です!
悪くはないんですが、M屋路面では曲がりません。
ベストは14秒562が、、いっぱいいっぱいっす!
My-nt1-mesh.jpg


その後、、星N君が2タンク走らせたディッシュF:SP・R37で走行したです!
My-nt1-ディッシュ
         ボディを、、スッポンちゃんに貰った、ALTISに換えて
         My-Altis.jpg このボディ、、ええわぁ~!!

はっきり言って・・・

感動したです =*^-^*=にこっ♪

これは、、めっちゃええです!
星N君も、、すっごく良いと言ってますたですハイ(^-^)/

マシンの転がりが良くて、、舵を切った分だけ、キレイに弧を描くように曲がってくれます!
自分の思った通りに曲がってくれるので、、めっちゃ走り易い・・・・・・

以前、伊○のおじちゃんが走っていて楽しいと言っていたですが、、
まさにその通りで、、、、、、ホント走っていてとっても楽しい!!

SPEEDディッシュを使い始めて、、しばらくすると、、西m君がトップタイムっす!
やるねぇ~~~ _(^^;)ツ アハハすごいやんかぁ~~西m君!!


その後、4時半くらいから、、雨が降ってきて、、
本日のSPEEDタイヤ試走会は、、終了です。。。。
ゴールデンタイムだったのに、、残念でした (´_`。)グスン

では、、皆様のベストラップっす!
M-090618.jpg

さすが、、全日本オープンクラスのファイナリストは凄いです!
トシゾ~さん、、トップタイムで、、、藤○君もきっちり13秒台に・・・・
伊○のおじちゃんも、、さすがです =*^-^*=にこっ♪
西m君も、、若干ですがタイムアップです。。。。

以上、、13秒台で~~す!!

でも、他の皆さんも、、速いです。。。。

まさきち君は、ポンダーを付けてなかったですが、、13秒台は間違いなく入ってます!
さすがですね、やっぱり、、、めっちゃ速いっす o(*^▽^*)o~♪

今日初めてM屋を体験した、、早K君、湯A君もポンダーは付けてなかったですが
ほぼ、、M屋を攻略したようで、、、とても速かったです(*^-^)ニコ


さて、、Active のNewタイヤ、、SPEEDディッシュですが、、
皆さんの意見を、総評すると、、

Good !! ってことですハイ(^-^)/ 

伊○のおじちゃん、、スッポンちゃんは、、今後のタイヤはSPEEDディッシュにと・・・
ですヤン君も、、、、だよね!? o(*^▽^*)oあはっ♪ 
私も、、整体屋さん、、星N君も、、同意見です。。
今日参加してくれた、全ての皆さんに確認はしてませんが、、、
SPEEDユーザーが、増えたことは、、間違いないかと・・・・



ちょと、気になったのは、、M屋のようなフェンスコースでは、、
フロントタイヤをちょっと引っ掛けると、、タイヤの内側が、、欠けてしまうことかな!?
まっ、、ぶつけなければいいんですけどネ ``r(^^;)ポリポリ


終わりがけに、、皆さん、、それぞれ、、ラジ談義です。。

トシゾ~さんと、アクティブの社長さんとは、、、わたす、、
隊長さんや、、オーレンジさん、、RAMさんの話題で盛り上がりますたです(w

RAMさんは、、九州ラジシーンのドンだそうです ((((((^_^;)


アクティブの社長様、トシゾ~さん、、NASUさん、、
誠にありがとうございました。。。


本日、、SPEEDディッシュ試走会に参加してくださった皆様
ひとりに1セットは、使えるのかと思っていたんですが、申し訳ございませんでした。
私の思い違いでした (;゜(エ)゜) アセアセ

若干、、物足りなかったかもしれませんね、、、ごめんちゃいm( __ __ )m
わたすも、もう少し、、使いたかったって感じです。。。。。


それでは、、お疲れ様でした。
私、、久しぶりにM屋走行が楽しかったデス  (*^-^)ニコ


   
  
    
-- 続きを読む --
M屋ネタ  /  tb: 0  /  cm: 6  /  △top

明日の準備は・・・・ 

  
「トシゾ~の舵角120%の世界」
明日の準備は、バッチリです (*^-^)ニコ

NT1 & PICCO12basic
エンジンは、、PICCO12basicで、、、、

RICCOエンジンには、、やっぱ、、、PICCOマフラーでしょ o(*^▽^*)oあはっ♪
NT1 & PICCO12basic & PICCO-muffler 木B君にいただいたマフラーだす!!


女将が、いない間に、、荷物を車に積んでおかねば・・・・・ _(^^;)ツ アハハ



トシゾ~さんは、、午後からいらっしゃるとのことです!
私は、、朝一番から行きますです。。。。

整体屋さんのエンジン慣らしのお手伝いがあるし、、、
星N君の特訓がありますです ハイ(^-^)/



明日、M屋にいらっしゃる、、皆様、、、
SPEEDのタイヤ試走会が、、いったいどんな展開になるのか
さっぱり解りませんが、、、宜しくネ ``r(^^;)ポリポリ

   
  
-- 続きを読む --
M屋ネタ  /  tb: 0  /  cm: 1  /  △top

長野2in1 ('_'?)...ン? 

      

とがっち君から、長野2in1の動画があると、、情報をいただきましたです(*^-^)ニコ
〃 ̄∇)ゞアリガトォーーーーーーーーーーーーーーー♪

5月に開催され、、伊○のおじちゃんが参戦したときのレースシーンかと!?



たぶん、スイスイ走っているのが、、
伊○のおじちゃんマシンだと思われますo(*^▽^*)oあはっ♪

なかなか、テクニカルでおもしろそうなコースですね!
好っきやわぁ~~こんなコース_(^^;)ツ アハハ

ラジコンカーパーツの「TOMIOKA」 と言うブログに掲載されてますです。


で、リンク先の「ホビーショップとみおか」のHP案内に、、、、、
レース日程変更
8月2日(日)に予定していた、2in1グランプリ第4戦は、都合により8月9日(日)に
変更いたします。
お間違えないように、宜しくお願い致します。


と、あります!!

当ブログの5月8日の記事に、、
8月に、 『長野の2in1サーキットへ行こう!!』 と、、計画を立ててましたが、、
日程変更となりましたので、、行こうと思って予定を立てている方々はご注意ください。

ちなみに、私は、、9日だと非常に微妙になってきますた┐('~`;)┌
翌週は、、お盆里帰りと言う行事が、、控えておりますので
ちょっと、、無理かなぁ~~~!!


この頃が、、一番お小遣いが少ない時期なんです(´_`。)グスン

       
ラジコン動画  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

想像以上のパフォーマンス!? 

昨日の虎屋で、、あさやんが使ったXceed のタイヤですが、、、

全般的に、グリップが悪かった虎屋路面で、、
想像以上のパフォーマンスだったと思いますです!
Xceed tire

硬度は、先日、、紹介したようにフロント35・リア38の組合せ!

あさやんのマシンセットで、、抜群のグリップだったように感じました。
M屋軍団は、TABATAのタイヤだと、フロント35・リア37なんですが、、
その組合せより、、バランスが良いのではないのかな!?

なんて言ったらいいのかなぁ ('_'?)...ン?

TABATAの感覚で例えると、、フロントが37と35の間くらい!?
そんな感じだと・・・・・

あさやん、、めっちゃ走りやすそうで、、ミスも少なくマシンを壊すことも
なかったので、、、ベストパフォーマンスだったかと!!


まさきち君も予選1ラウンドで使ったのですが、、「なかなか良い!!」と・・・
周回数を見ても、、3ラウンド中、、セカンドタイムでした!!
実際、、どうだったんでしょう ヽ(~~~ )ノ ハテ?



噂では、聞いていたんですが、、、
箱を見ると、、、、
          Made in JAPAN と、云うことは、、、、、o(*^▽^*)oあはっ♪

ちなみに、ホイールに硬度が刻印してあります。。。
Xceed tire-38 まっ、どうでも良いことですけど((((((^_^;)



ところで、、星N君が使用した、、アクティブのSPEEDは、、、
一目瞭然、、彼のマシンの動きを見る限り、、、かなりベストマッチだったと思います!
決勝周回数も、ベストを更新していますです ハイ(^-^)/

ごんちゃんも同じ組合せで、、フロントスタンダード35・リア37
彼の場合は、、テクニックも+α されるので、、、、、
伸び盛りの、星N君の結果を見る限り、このタイヤの組合せもかなりのものでは・・・・!?


いやぁ~~!!
ここに来て、、タイヤの選択肢が、、大幅に増えましたですね (*^-^)ニコ



18日は、、できればですが、、全てのタイヤを試してみたいですね。。
でも、、メインのテストは、、SPEEDのディッシュホイールです ハイ(^-^)/







なんか、最近、、タイヤの話ばっかりで、、、、すんまそん m(_ _"m)ペコリ


     

タイガー三河第6戦、、見学に・・・・ 

虎屋第6戦に見学&M屋軍団のサポートに行ってきたです!

当然、、わたすは参加しておりましぇん ``r(^^;)ポリポリ

M屋からの参加は、、
マメちゃん、スッポンちゃん、Vわにchan、あさやん、タケちゃん、
木B君、星N君、、で、急遽、西m君も参加です!
tigerM-090614_Mya.jpg tigerM-090614_mame.jpg

Vわにchanは、虎屋レース初参加っす!!tigerM-090614_wani.jpg

本日、虎屋レースに参加は27名です!!
いつも、たくさんの参加ですね (*^-^)ニコ

tigerM-090614_01.jpg tigerM-090614_gtaro.jpg


予選1ラウンドのエントリーは、、
tigerM-090614_entry-A.jpg このラウンド終了後、ベストラップ順に組み替えが・・・

tigerM-090614_entry-B.jpg
予選2ラウンドと3ラウンドは、この組合せのままで、、決勝グリッドを争います!!

あさやんは、アルティスボディで、、タイヤはXceedっす!
asayan-ALTIS-nt1.jpg
西m君と、星N君は、、アクティブのSPEEDで・・・・tigerM-090614_nishi-SPEED.jpg
tigerM-090614_hoshi-SPEED.jpg 他のメンバーはTABATAをチョイス!!

Xceed も、SPEEDもかなりええです ハイ(^-^)/
あさやんの走りは、、今までの中で一番ええ感じ!
星N君も、、TABATAの時よりも、、めっちゃ良い走りでござる。。。

予選3ラウンドの皆さんの成績っす _(^^;)ツ アハハ
tigerM-090614_予選Rd3_01 tigerM-090614_予選Rd3_02
tigerM-090614_予選Rd3_03 tigerM-090614_予選Rd3_04

皆さん、、、ホント速くなりましたですね(*^-^)ニコ
初参加の方も多く見受けられましたです!!

なんで、虎屋レースって、、いつもこんなにたくさんの方が参加するんでしょうか!?
なんてね o(*^▽^*)oあはっ♪

てなところで、決勝の組合せでござんす!
tigerM-090614_予選Rd3

Dメインは、、
あさやん、、タケちゃん、、星N君が出走!!
落ち着いた走りで、、星N君がトップでゴールして2位のKs君とで
Cメインに勝ち上がりを決めました(*^-^)ニコ
あさやんも落ち着いた走りで完走を、、、、
タケちゃんは、、、、、M屋で特訓してください_(^^;)ツ アハハ

Cメインは、、
木B君が、、出走っす!
スタートの混乱を抜けた、、星N君が、、2位を走行、、、
落ち着いて走るように指示しましたが、、、なんと、、フェンスに軽くヒット
左ナックル脱臼です。。。。急いで直して走ってもらいましたが、、
またもや、、脱臼して、、、そのままリタイヤで~~す!!
木B君は、、残念ながら勝ち上がれず・・・・・・・
二人とも、、M屋で特訓し直しまぁ~~す _(^^;)ツ アハハ
Bメインへトップで勝ち上がったのは、、NOBUちゃん、コンスタントに走り切りました。エライ!!
もうひとりの牧Hさんは、、わたすの知らない方ですm(_ _;)m ゴメン!!

さてBメインは、、
Aメインへの2枚の切符をかけた、ミニク~~イ争いが(ww
スッポンちゃんと、西m君と、Vわにchanが出走です!!

スッポンちゃんが最初の給油までトップを独走、、、
西m君が、、2番手でスッポンちゃんを追いかけますが、、、
なんと、スッポンちゃん1回目の給油でエンスト・・・・・
ここで、西m君がトップに、、、2番手に10秒遅れてスッポンちゃん!!
12分経過した頃、、なんとステアリングロッドのネジが外れてリタイヤっす。

で、、西m君、、トップでゴール!!
Aメインへの勝ち上がりを決めましたです(*^-^)ニコ
もう一枚の切符を手にしたのは、、、、芳Gちゃんでしたハイ(^-^)/
Vわにchanは、、初参加でBメイン完走です。。。。さすがです。。。。



では、、Aメインっす!!
スタート直後、、まさきち君、、ごんちゃんがグリッド通り、、、で、、、
勝ち上がりを決めた、西m君が、、、3番手、、マメちゃんが4番手で続きます!!

が、西m君、、指がビビッてまったのか、、徐々に順位を落としてしまいます( ̄ェ ̄;)
で、マメちゃんが3番手を順調に走行していたら、、、、

やっぱり!

まさきち君が~~

やっちまったぁ!!

tigerM-090614_masa_01.jpg ハイ(^-^)/ 右タイヤがありましぇん・・・・・
tigerM-090614_masa_02.jpg

ごんちゃんが、、そのままトップでゴール!!さすがです!!!
マメちゃんは、、いささか、、冷や冷やする走りでしたが、2位でゴールです。
いや、ホンマに、マメちゃんらしくない、チョイミスを・・・・・・
3位は、石H君、、、彼もマジ速くなりましたね(*^-^)ニコ
M屋にも遊びに来てネ!!
3位争いをしていた順●さんは、、ガス欠で4位っす(w
燃費が悪いと相談を受けていたんですが、、、マフラーを換えるしかないかと・・・(w
西m君は、、6位完走でした。。。。

さて、、みごと優勝したごんちゃん号だす!!
SPEEDのタイヤで優勝です!! SPEEDのタイヤを装着しての優勝!!
ちなみに、R37・F35スタンダードでした。。。。この組合せも
なかなか素晴らしいバランスかと思います o(*^▽^*)o~♪

エンジンは、もちろんRBですが、、TJ9です!RB TJ9 だよん!!
TJ9でも、、あの戦闘力は・・・・・・解ってはいたんですが、、、、あらためて納得!!
わたすとあさやん、、このエンジンを買うことにしたです。
スッポンちゃんも、買いますです (〃^∇^)o_彡☆あははははっ


ハイ!それでは、、、本日の虎屋第6戦の結果です!
虎屋のHPから、拝借しますた m(__)m
タイガー三河第6戦 結果!!



本日虎屋レースに参加した皆様、、お疲れ様でした!!







んじゃ、、18日、、M屋で・・・・・・




レース  /  tb: 0  /  cm: 8  /  △top

本日のM屋だよ(w 

今日は、、さすがに明日レースがあるので、、少なかったです!

M屋に着くと、、hirozoさん、、ネギ男君、、遠D君、、が走行!

春T君が、おこちゃまと見学に来てますたです (*^-^)ニコ
春T君は、、18日休みを取ってあるので「トシゾ~の舵角120%の世界」
参加できるとのこと、、、、

マメちゃんは、、明日の虎屋レース用の燃料を買いだしに、、、
PAPAも見学に、、、、PAPAは大阪に転勤が決まったそうで
せっかくラジ復活したのに、、、また休止です。。

あさやん、ですヤン君、、K枝のおっちゃん、見学に、、、、
二郎ちゃんは、あさやんが注文したリフェの受信機バッテリーを持って来てくれたです!



遠D君は、、先週、、伊○のおじちゃんに譲ってもらったMTX4Rを走行!
endo-mtx4r.jpg これ、めっちゃお買い得だす!
セッティングは、絶対に変えちゃダメってことになってますo(*^▽^*)oあはっ♪

エンジンはコンカスでござんす!
で、怖くてストレートでスロットルをフルにできないそうなので、、
わたすが、かけ声をかけて、、煽ってあげますた(w

すると、、今まで15秒台にすら入らなかったんですが、、
あっと言う間に、15秒台連発っす。。。。。
14秒台は、すぐ入りますよ~~~~~ _(^^;)ツ アハハ



ネギ男君は、先日の特訓以来、、めっちゃコンスタントに走れるようになりますた!
で、あさやんが購入したXceedのタイヤに換えて走ったら、、、
Xceed F35 R38 なかなかええんでないかい!!

次は、、残っていたSPEEDのタイヤで・・・・speed tire

SPEED F35 R37 このバランスもなかなか良さげでは・・・・・・・

結局、、ネギ男君は、Xceedのタイヤが一番良かったようです!
私は、、SPEEDの方が安定して走れてたと思ったのですが('_'?)...ン?


hirozoさんは、、、奥様からお許しがでて、急遽M屋走行に・・・
hirozoさんの後姿!!hirozoさんだよ(*^-^)ニコ

今日は、PICCOエンジンでの走行で、なかなか調子良かったです!
エントリーは3hコースだったので、路面が、出来上がらないうちに終了!!
ボディは、DNAがGoodでした。。。。


本日のベストラップだす!M-090613.jpg

ネギ男君は、前回の周回ベストを更新しました(*^-^)ニコ
20周 5.08.248 20周 5.08.248








さて、、明日は、、M屋常連組みは、、
虎屋レースと、、長野2in1レース、TRSへ

虎屋は、、マメちゃん、あさやん、タケちゃん、木B君、スッポンちゃん、、
で、Vわにchanが初参加!
で、ひょっとしたら、、□出師匠も参加するかも・・・・
星N君も参加っす。。。コメントをくれますた``r(^^;)ポリポリ

長野2in1へは、、、伊○のおじちゃん、、、で、急遽tetsu君とネギ男君が参加っす!

TRSは、、とがっち君、、


皆さ~~ん、、頑張ってネ~~~~ _(^^;)ツ アハハ





M屋ネタ  /  tb: 0  /  cm: 6  /  △top

ダイレイからニューアイテムが・・・・ 


GPツーリングシーンでは、かなりお馴染みになった、
ダイレイR/C PRODUCTSからNewアイテムが発売されてますね(*^-^)ニコ

やっぱ、NT1ユーザーとしては、、これかな!?
3mm 軽量白アルマイト ¥6300-なり~~~!!
3mm 軽量白アルマイト

3mm 軽量白アルマイト94gだそうです!
なかなかお値打ちです!!



ダイレイからのNewアイテムには、、こんなものも・・・・
NO30hitosinguhedoTZ.jpg NO30hitosinguhedoTZue.jpg ¥4620-なり~~!!
超軽量ヒートシングヘッド 29.5g 一般的なヘッドの重さは43g~52g
って、ことなので、、かなり軽いですね (*^-^)ニコ









ちなみに・・・・
MRDからは、すでにお値打ち価格の3mmシャーシが・・・・
MRD-101 3mm ¥5800-なり~~
MRDの趣旨は、、使用すればすぐに反ってしまったりするシャーシを
お値打ち価格で提供、、、シャーシは早めに交換しましょう!!ってことだそうです!!





さてと、、M屋へ見学に、、イクベo(*^▽^*)oあはっ♪

これにもそそられる!? 


Serpent 733 と同じく、7月発売予定のこのマシンも・・・

かなぁ~~り、、そそられるです(w


Shepherd Velox V10

Ronyから、発売予定ですね!!

V10front1.jpg 当然ですが実物は見たことがありましぇん(w

この、ブレーキシステム、、ええんとちゃう o(*^▽^*)oあはっ♪
V10brake.jpg


V10linksvorne.jpg V10rechtvorne.jpg

V10linkshinten.jpg V10rechtshinten.jpg

Velox V10 も、、フロントとリアのバルクがアルミブロックのようですね!!

実は、、733が発表になる前までは、、次期投入マシンは、、これや!
と、思っていたんですが・・・・・・ ``r(^^;)ポリポリ



さて、、733にしても、、 Velox V10 にしても
果して、、財布にやさしい価格なのか・・・・・・・!?


無理だろ、、なぁ~(w






Shepherd Velox V10 、、、、、

NT1ほどのヒット商品になるかどうかは、、、

                             貴方次第っす _(^^;)ツ アハハ




しかし、昨年の全日本以降、、、VoneRRRがモデルチェンジするかのような
噂が、流れていたんですが、、、いったいどうなったんでしょうね ('_'?)...ン?






18日は、、M屋へGO!! 

NASUさんから、コメントがあった通り、、、

来週の18日木曜日に、、M屋にてSPEEDディッシュホイール試走をメインに
 「トシゾ~の舵角120%の世界!」 を開催します(w


当日、M屋に来れそうな方は、、仕事さぼって来てくださいね_(^^;)ツ アハハ
もちろん、、走行できる準備をしてね・・・・・・・・・


と、云うことで、、

18日は、M屋へGO!!だす。。




今のところ、、7~8人くらいの参加となりそうです!!

ちなみに、トシゾ~さん達が、いらっしゃるのは午後からなので
午後2時からの3時間コースでのエントリーでもよろしいかと思います!







わたすは、朝から行く予定です。。。。
星N君の特訓もあるし~~~~ (*^-^)ニコ

晴れてくれますように・・・・・ オネガイッ…(*゜。゜)m。★.::・'゜☆


  

Xceed のタイヤ!! 

あさやんが、、先日、香港のショップに大量注文したXceed のタイヤが
上陸したようです ハイ(^-^)/

これね、、
Xceed 26mm FrontYellow Xceed 30mm RearWhite


・Xceed 1/10 26mm Front Yellow - Shore 35 :18セット
・Xceed 1/10 30mm Rear White - Shore 38 :29セット

Xceed japan form


1セット:820円だよん!!

わたすは、リア3セット、フロント2セットを・・・・・

欲しい方は、 あさやんに連絡してあげてくださいね!!
         ↑↑クリックね



あまりにも大量に注文したので税関から「インボイス」の提出を求められたようです(w
結局、非課税なんですが、、その辺の手間と時間が掛かってしまったですね(*^-^)ニコ


サーパント733が遂に!! 


DeeさんやHAYAさんのブログですでに紹介されてますが、、

これには、かなぁ~~り、、そそられますですハイ(^-^)/


まず、、ロゴから、、、
733_Logo.jpg 

Serpent 733 1/10 scale 4wd Serpent 733 1/10 scale 4wd かっちょええです!!

タイヤは、、形状からして、、Xceed でしょうかね??  _(^^;)ツ アハハ




で、リアのエンジン周りですが、、NT1のようなエンジンマウントに・・・
Serpent 733 rear

フロント部分ですが、ワイヤースタビになってます!Serpent 733 Front


かなり、低重心になっているようです!
前後のバルクは、766と同様のアルミブロックのようですね!?



正直、めっちゃ、そそられますです((((((^_^;)



7月ごろにリリース予定ですが、、
販売価格は、、、いったい、、、、、どうなんでしょうかぁ~~!?

  



来週の木曜か金曜日に・・・・ 


NASUさんからの情報によると、、、
来週の木曜か金曜日あたりに、、トシゾ~さんがM屋にて、、

SPEEDディッシュホイールでの走行セッティングのアドバイスをして
くださるそうです。

走行できそうな方は、是非、、M屋に来てください!!
平日なので、なかなか難しいかもしれませんが、、
PM2:00から3時間コースで良いかと思いますですハイ(^-^)/

わたすも、、行きますです!!


日程が確定したら、当ブログで公表します!

あくまでも、予定は未定なのでそこんところ宜しくネ ``r(^^;)ポリポリ



トシゾ~さんは、言わずと知れた、、世界のエキスパートドライバー!
え、え~~っと、、モデルマートの店長さんです。。。。。。  だよね!?

   

ホクセイサーキット考! 

先日のリハビリを兼ねたホクセイ走行ですが、、

飛んで飛んで、転がりまくって症候群になってしまいますた(w


極めつけは、バックストレートで立ち上がりが不安定になっているのに
無理に、スロットルオンをしてしまい、、更にマシンがフラフラ、、、、

軽く、フェンスに接触した後、、、七転八倒・・・・・
これでもかというくらい転げましたです(´_`。)グスン

幸い、マシンにはダメージがなかったのですが、、
タイヤはボロボロっす (w

6年前は、S字で飛びまくりましたです (^^;;
あの頃のマシンは、、VoneRでした。。



ちなみに、最初は無難なところで、、TABATAのタイヤで
ボディはDNAで走行を開始・・・・・・

そこそこ慣れたところで、、SPEED(メッシュホイール)に換えたところ
若干、タイムアップしたものの、、リアのグリップ感が弱く
横S字後の高速コーナーでは、リアの滑り出しが顕著に現れ四苦八苦、、、、

ちなみに、SPEEDはリア37フロントSPハードなんですが、、
どうやら、最近発売されたものより、リアのグリップが落ちるようです!!

この組合せで、セッティングを変えながら、2セット消費したのですが、、
マシントラブルやらミスで、、タイヤがボロボロになってしまい、、

残りは、、先日ランドで購入したSPEEDリア37・フロント35スタンダード!
と、TABATAのR37/F35・・・・・・




もっと走りたかったのですが、、体力と気力が持ちませんでした((((((^_^;)

やっぱり、、私の集中力の持続時間は、、ウルトラマン o(o|o)/ ですた(w


ボディは、ダッヂが良かったなぁ~~!!
わたすには、このボディが一番フィーリングが合うみたいっす ``r(^^;)ポリポリ



次回走行できそうであれば、、、、SPEEDのディッシュで走ってみたいです。

あさやんが注文した、Xceed も使ってみたい・・・・
いろんなタイヤで、走ってみるのって、、結構、、楽しいかも o(*^▽^*)oあはっ♪


その前に、、M屋で、、、、自分のNT1で、、、、、、
SPEEDディッシュを履いて走ってみたいですね (*^-^)ニコ



今回のタイヤ騒動がなければ、、
こんな、いろんなタイヤを使ってみることなんてなかったよね_(^^;)ツ アハハ

M屋では、、アクティブが・・・('_'?)...ン? 

今日は、先週、延期になったDOBUクリーン作戦!!
めっちゃ疲れたです。。。。。

が、、西髭爺さんが、、NT1のシェイクダウン&青XZの慣らしを
やるってことで、、お手伝いに行かなあかんのです。。。。
老体に鞭打って、、、M屋へ行っただよ _(^^;)ツ アハハ

で、M屋に着くと、、、
なんと、、前日の土曜日に、、アクティブの社長さんがNASUさんと
いらっしゃってまして、、、新発売のディッシュホイールのタイヤを
テスト用に、、少し置いて行かれたとのこと・・・・・・

早速テストしてましたです。。。
New-SPEED.jpg

その間、、わたすは、、西髭爺さんの青XZの慣らしを!
ハイ(^-^)/ いつも通り、、3タンクで終了っす ((((((^_^;)

一旦、エンジンを冷やして、、上死点の感じを西髭爺さんに確認してもらい
「これで、OKだと!!」と、理解してもらいますたです!


さて、、SPEEDのタイヤですが、、、
伊○のおじちゃんを筆頭に、、みんなに使ってもらいました!

取り合えず、伊○さん、マメちゃん、Vわにchanが使った後、、
あさやんが、、SPを使って走行したところ、、、、マッキマキっす(w

で、私が、、SPEEDに合うようにセッティングを変更して走ってもらったところ
あさやん、、めっちゃ楽しそうに走っているでは、、ありませんかぁ~~(*^-^)ニコ
あさやん、、「これ、、ええわぁ~~!!」と・・・・・

その後、ベスト径になったところで、マメちゃんが装着!!
なかなか、、良さそうです ハイ(^-^)/
更に、伊○さんが装着して走ったら、、13秒台連発っす。。
伊○のおじちゃん曰く「走っていて、、楽しい!!」と・・・・・
M-ito-SPEED-SP.jpg

伊○のおじちゃん、、、、タイヤの感想を一言!!

TABATA100点だとしたら、、SPEEDのSPは105点!!

なかなか、、、頑固おやぢにしては、、高評価でやんす _(^^;)ツ アハハ

私も、あさやんのマシンでSPを履いて入る時に走らせてもらったのですが
M屋のようなコースでは、、最高に曲がってくれるタイヤって感じでした!

M屋では、、タイヤの減り具合も悪くなく、、みんなで使い倒しても
6タンクくらいは走れたと思いますですハイ(^-^)/

また、35スタンダードは、、あさやんはお気に入りだったようですが
他のみんなは、、ちょっと曲がらないって言ってましたです!
SPは、リアタイヤと均一に減っていくので、、前後のタイヤ径の差に変化がなく
リアばっかり減ってしまうという事がありませんでした。。。
レースにはかなりええんではないでしょうか!!

もう少し、テストしてみないと、、結論は出せませんが、、
総評としては、、、かなりGood と言っても良いかと・・・・・・
New-SPEED_02.jpg

伊○さんは、メッシュタイプの方も使ってみましたが、、
やっぱ、、ディッシュの方が、、抜群に良かったようですね(*^-^)ニコ
                   SPEED-SP-ito.jpg



タイヤのことはさて置いて、、、
今日も、、皆さんで、、5分間のタイムアタックをしてもらいますた!
伊○のおじちゃん
1回目M-ito-21-500961.jpg 2回目M-ito2-21-501407.jpg  
21周 5.00.961              21周 5.01.407


マメちゃん
1回目M-mame-20-458239.jpg 2回目M-mame2-21-501667.jpg 
20周 4.58.239 ガス欠だす(w     21周 5.01.667


Vわにchan
1回目M-wani-20-503827.jpg 2回目M-wani2-21-506837.jpg 
20周 5.03.827              21周 5.06.837


木B君
1回目M-kiba-20-510027.jpg 2回目M-kiba2-20-510751.jpg 
20周-5.10.027              20周-5.10.751



布K君
1回目M-nuno-20-514853.jpg  2回目M-nuno2-20-510367.jpg 
20周-5.14.853
               20周-5.10.367
 


で、、本日のベストラップは・・・・M-090607.jpg


遠D君が、、ついにGPTの仲間入りで~~す (*^-^)ニコ
伊○のおじちゃんのMTX4Rをポンダー付きで譲ってもらいますた!!





今後、、M屋では、、アクティブのSPEED-SPが主流になる予感!?
果して、、どうなるんでしょうかぁ~~~~~ o(*^▽^*)oあはっ♪

まっ!わたすは、、お値段も考慮すると、、、やっぱアクティブかな!?
M屋ネタ  /  tb: 0  /  cm: 6  /  △top

リハビリに、、HOKUSEIサーキットへ・・・・ 

今日は、予定通り、、
ですヤン君と、二郎ちゃんとで、、HOKUSEIサーキットへ行ってきますた!!

後で、、酒@power君、、こばやし君も、、来ますたです(*^-^)ニコ
で、、西m君が、、見学&わたすのダメだしに・・・・・ (w_-; ウゥ・
ですヤン君だよん!
                    二郎ちゃんだよん!!


ホクセイに到着すると、なんとなく天気がヤバイ感じでしたが、、
せっかく来たので、、エントリーして走行開始です。。。

なにせ、、5年と半年ぶりのホクセイなので
ですヤン君に燃調をサポートしてもらいながら、恐る恐る走行っす ``r(^^;)ポリポリ

今度は、わたすが二郎ちゃんの燃調を合わせる為にサポートを!
二郎ちゃんのスペックⅠ、、わたすのより回ってまぁ~~す(w
                    わたすの燃調が、、良いのかぁ!?

わたす、、取り合えず、燃調も良さそうなので、、コースに慣れるために走りましたが
なかなか思うように走れませんです ┐('~`;)┌

ですヤン君も、、走行開始です。。。。。もちろんRBで・・・・
              RB T9RC最強エンズン ズクダンズン('_'?)...ン?
ですヤン君、、いきなり20秒台をマーク!!すっげぇ~~!!!

酒@power君も、2時過ぎから走行開始、、、
黒XZ、、めっちゃ回ってまぁ~~す。。。。 しかも速いっすぅぅぅ!

こばやし君は、、ホクセイサーキットは初めてで、、
GPRで、走行です!!



二郎ちゃんも、、徐々に慣れてきて、、ええ感じで走ってますです。。

私、、じぇんじぇん、、あきまへん!
やっぱぁ、、リハビリにホクセイサーキットは、、 かなりヘビーです(´_`。)グスン

わたすだけ、、21秒にも入ってましぇん!!

二郎ちゃんに、ツンツンされて、、フェンスに突っ込み、、
左ダンパー破裂!左ナックル脱臼っす!!!
その後も、酒@power君にもツンツンされる始末で~~す(w



でも、、少しずつ、、コースに慣れてきたです。。。
で、、西m君から、、アドバイスを受けて、、若干アライメントを変更!
そして、ボディをDNAからダッヂに・・・・・

こりゃ、、なかなかええやんかぁ~!

すると、、走行ラインが、、見えてきて、気持ち良く走れるではありませんか!
やっと、、21秒台にはいりましたです ε=Σ( ̄ )ホッ
H-pro-090606.jpg
ラジ復帰リハビリ走行にしては、、、わたす、、上出来だと思います ハイ(^-^)/





ですヤン君が装着していた、、HAYA-BUSAチタンシャフトが使えなくなってしまい
急遽、私のNT1用HAYA-BUSAチタンシャフトを取り付けることに・・・・・

で、、加工中の図!!
けっして、、線香花火では、、ありましぇん _(^^;)ツ アハハ
線香花火


ハイ!!
では、、恒例のベストラップを (〃^∇^)o_彡☆あははははっ
H-090606.jpg

こばやし君のポンダーIDがわかりましぇんでした ``r(^^;)ポリポリ



今日は、、リハビリのための走行でしたが、、
久しぶりに、、ですヤン君と走れたし、、、、
二郎ちゃん、、酒@power君、、こばやし君と、、初めて一緒に走れて
めっちゃ、、楽しかったです。。。。。

的確な、西m君のアドバイスにも、、助けられましたです ハイ(^-^)/


お疲れ様でした!!


また、、来よっと ≧(´▽`)≦アハハハ

      
-- 続きを読む --
サーキット遠征  /  tb: 0  /  cm: 5  /  △top

タイヤを!? 

まだまだ続きそうなタイヤ戦争は・・・・

EPISODE Ⅱ  ← クリックしてちょ_(^^;)ツ アハハ









先日、、ランドで、、アクティブのSPEEDメッシュホイールタイプを1セットだけ
買って来ましたが、、NASUさんに分けてもらったタイヤとは
若干、違うようなかんじがしますたです ハイ(^-^)/

フロントはスタンダードの35を買ったです。。ってこれしかなかった``r(^^;)ポリポリ
価格もリーズナブルなので、、ユーザーにはやさしいです!

ちなみに、箱だしサイズで直径が約2mmくらい大きいっす ┐('~`;)┌

この2mmのアドバンテージは、、、大きいかも・・・・

Active-SPEED_02.jpg Active-SPEED.jpg


昨日、、あさやんが使用しましたが、、まったく違和感は感じませんでした。
ただ、M屋路面では、、、フロント35より37の方が良いかもです!?











ところで、あさやんがXceed のタイヤを大量注文しましたです。
 
Xceed 26mm FrontYellow フロント35度 
Xceed 30mm RearWhite リア38度


・Xceed 1/10 26mm Front Yellow - Shore 35 :18セット
・Xceed 1/10 30mm Rear White - Shore 38 :29セット


一箱当たり、、820円です!!
欲しい方は、あさやんまでお申し出ください。。。。

注)あさやん自身が使う分もあるので、数には限りがありますよん (*^-^)ニコ



事務仕事をしていたら・・・・ 


事務所で、、仕事をしていたら、、
整体屋さんから、メールが・・・・・・・

「PICCO,,,逝っちゃいましたぁ~~(x_x;)」と

こりゃ、仕事どころじゃないと判断!!  ('_'?)...ン? どんな判断やね(w


で、、M屋へGO!だす o(*^▽^*)oあはっ♪

M屋に着くと、、、
なんと、、あさやん、、そして、、ネギ男君が走行してましたです。

早速、、逝ってしまったPICCOを!!
逝ってしまったPICCO12っす(x_x;)
あとで、バラしてみましたが、、コンロッドを交換すればまだいけそうです!
その後は、、12TZで走行です!!
タイヤは、リアにRB37、フロントにTABATA35で走ってましたが、、
なかなか良さそうでした!!
きっちり、、20周に入ってますです。。。 エライ!!
20周 5.06.548 20周 5.06.548

あさやんは、、海外旅行したので会社から出勤自粛でお休みっす!
今日は、アクティブのSPEEDをランドで購入してそれで走ってますた!!
最近、あさやんのマシンが変なので、、もっと走りやすいようにセッティングを変更!
リアにSPEED37・フロントTABATA37で走行してもらうと、、
めっちゃええ感じで走れてますです。。。。

かなり、コンスタントに走れるようになりましたね o(*^▽^*)o~♪
19周 5.07.993 19周 5.07.993


さて、ネギ男君、、、「今日、プロさん、、最後まで居ますかぁ??」と、、
わたす        「居るよん!!」
ネギ男君、、     「それじゃ、レクチャーしてもらえる??」


ってことで、、今日は、、ネギ男君を特訓することに・・・・・
とりあえず、走りをみたところ、、、ステアリングもスロットルもまだまだ粗い!!

私の走行を見てもらい、、イメージを叩き込んでもらいますた。
で、スロットルは、、さっきより良くなったんですが、、ステアリングワークがダメ!!
やはり、ホイラーから手が離れてしまうことで、、マシンがフッラフラ!!!
これを、、今日中に直しましょうってことで、、、、、、、
養成ギプスを敢行したです(w

これね!! 
      ネギ男君-養成ギプス
ビニールテープをグルグル巻きで~~す(w

ちなみに、プロポもM11Xに新調してましたです ((((((^_^;)

この状態で、、7タンクくらいやったでしょうか!
最初は、、まるっきり初心者のような走りで、、ちょと心配でしたが、、、
もう、完璧に、、直りましたです ハイ(^-^)/

スロットルワークもほぼ完璧です!
ホイラーから手を離す癖を直したことで、、マシンの動きも抜群に良くなり
走行ラインが、、見えてきましたです!!

いやぁ~~養成ギプスが、、ここまで効果があるとは思いませんでしたです!

で、、当然の如く、、、自己ベストを更新して14秒696をマーク!
周回も、、20周にはいりましたぁ~~~~ 凄いです!
20周 5.11.741 20周 5.11.741

ネギ男君、、マフラー&マニを DURAL N に・・・・
DURAL-N_negio.jpg DURAL-N_negio_02.jpg
エキパイは、、6φっす!!
青XZに、このマフラーは相性が良さそうです (*^-^)ニコ

で、このマニって、、分割できるんですよね!?
                          DURAL-N_negio_01.jpg
                      継ぎ目が、、わかりましぇ~~ん ('_'?)...ン?


では、本日のベストラップっす!!
M-090604.jpg


あさやん、、ネギ男君、、、それぞれ一皮剥けたって感じです ハイ(^-^)/








今週末は、、土曜日にホクセイへ行くことになりますた!
日曜日は、、DOBUクリーン作戦です (w_-; ウゥ・
M屋ネタ  /  tb: 0  /  cm: 4  /  △top