SEO対策
プロフェッサーのラジコン?? 2010年03月
fc2ブログ

プロフェッサーのラジコン??

  : 

日々是精進、ラジコンは一日にして成らず! あきらめずにこつこつ練習しましょう!

OS SPEED 12XZ だよ! 

黒XZです!!

慣らしを終えたばかりで
エキスパート監修のもと、、きっちり仕上がったエンズンです!!

外観は、キズは皆無と言っていいくらいキレイ!!
中も、、まったく問題なしです。


黒XZ 外箱 黒XZ_01

新品のコンロッド付き!!黒XZ_Connecting Rod_02


黒XZ crankcase_02 黒XZ crankcase_03 黒XZ crankcase_01

黒XZ crankcase_back 黒XZ backplate 黒XZ innerhead_01

黒XZ head_02 黒XZ head_01 熱による変色もなし!!

黒XZ cylinder_02 黒XZ piston_01 黒XZ piston_02


黒XZ_03 黒XZ_05 
テーパーコレットありましぇん( ̄□ ̄;)!!


使用する機会が、、ないと言うことなので売却です!!

で、当ブログで、欲しい方を募ろうと思っていたんですが、、、、


売れちゃいますた ((((((^_^;)

¥20,000-で、即決 ハイ(^-^)/


これは、お買い得かと・・・・・




テーマ: ラジコン

ジャンル: 趣味・実用

エンジンのメンテナンス!! 


ご要望があったので、、エンジンのメンテナンスを解説したいと思います!


走行後、エンジンのメンテナンスは、必ずやっておきたいものです。
しかし、手馴れた方なら問題なくできますが、、

初心者の方は、エンジンをばらして洗浄することを躊躇する場合が多いようです!
なぜなら、ばらしてどのように洗浄すれば良いのか、、、
また、正しくエンジンを組むことができるのか不安になる!!


では、私なりのエンジンの洗浄方法を・・・・・


まずは、マシンから下ろしたエンジン外回りに付着した汚れを
パーツクリーナー等で、洗浄します。

その時、エンジン内にゴミが入らないように、キャブ、ニップル、排気口を塞いでください!
00洗浄_01 00洗浄_02 キムワイプで詰め物をします!

ほぼキレイになったら、アウターヘッドをはずしてインナーヘッドをはずします!
01アウターヘッド脱着後 02インナーヘッド脱着

インナーヘッドがはずれない場合は、そのまま無理してはずさないでくださいね=*^-^*=にこっ♪

次は、シリンダーを抜く作業です!
03スリーブ脱着 このように、インシュロックなど、柔らかいものを挿入します!
排気口側から、挿入してもOKだすハイ(^-^)/

この状態で、クランクシャフトをゆっくり回していくと、シリンダーが上に上がってきます!
03スリーブ脱着_01 判りますかぁ!? 

ある程度、上がったところでインシュロックをはずし、シリンダーを抜きます!
03スリーブ脱着_02

次は、コンロッド&ピストンをはずします!04コンロッドをはずす
この時、必ず抜けるポイントがありますので無理やり力ずくで抜かないように!!
また、外でやる場合は、絶対に落とさないよう細心の注意を払ってください!


その後、シャフトも抜いてください!

最初にやった、エンジン外回りの洗浄で落ちなかったケースのフィンの間のゴミを
ブラシなどを使って、除去します!!
05クランクケースをブラッシング なるべく丁寧に、エンジン内に入らないようにね!!

ばらす前に、やったほうがええかもね ((((((^_^;)


では、ケース内を洗浄します!
06ベアリングをクリーニング

パーツクリーナー等で、ブッチュ~~してちょ o(*^▽^*)oあはっ♪
これは、徹底的にやってください!!

キレイなティッシュを下においてフロントベアリングを洗浄すると
ティッシュにごみが落ちてくるので、、どれくらい汚れていたか判ります!!


指でベアリングを回してみて、、ゴリゴリ感がなくなるまでね!!!
06ベアリングをクリーニング_01 06ベアリングをクリーニング_02

ゴミが完全に除去されると、ベアリングのゴリゴリ感はなくなります!
もし、それでもゴリゴリしていたら、ベアリングを交換したほうが良いでしょう!!

07インナーヘッド&PC before ⇒ ⇒ 07インナーヘッド&PC after
インナーヘッドやピストンに付着したスラッジをピカールなどで除去します!
わたすは、ピストンは頭の部分だけのスラッジを落としますです。

横のところは、3回に1回くらいの割合でスラッジを落としますが、、
その時は、やさしく、無理せずに除去しますです!!
指先に少しピカールを乗せて、、スリスリして根気よく落とします ハイ(^-^)/

ピカールで、ピストンを磨くなんて、、本末転倒だと叱られそうですが、、
ゴシゴシ磨くわけではないので、、、、ご勘弁を m(_ _"m)ペコリ

本当は、ワコーズのリムーバーなんかを使ったほうが良いのですが・・・((((((^_^;)

では、キレイになったエンジンを組みますが、ベアリングにメンテオイルを注しておきます!
08オイルを注す

シャフトを押し込んで、、コンロッド&ピストンを装着します!
09ピストンを装着_00 この画像のようにピストンのスカートがない方が吸気側です!

絶対に間違えないようにしましょう!!

09ピストンを装着_01
上から差し込んで、、クランクピンにはめてください!!

シリンダーを挿入します!!
09シリンダーを装着_02 09シリンダーを装着_01 
画像のように、ピンとシリンダーの凹部分が合うようにゆっくり挿入します!

09シリンダーを装着_03
ピストンが、シリンダーにキッチリ入ったのを確認して押し込みます!

09シリンダーを装着_04ed ここが、ずれない様に細心の注意を!!

バックプレートも装着時に、上下を間違えないようにネ =*^-^*=にこっ♪
10バックプレートを装着_01
バックプレートのネジは、締め忘れに注意!!しっかり締め込みましょう!!

インナーヘッドを装着して、アウターヘッドを・・・・

11アウターヘッド取付け_01

アウターヘッドのネジは、あまりきつく締め込まなくてもOKです!

対角線上で、少しずつ締め込んでいきましょう!! 11アウターヘッド取付け_02ed

最後に、キャブからもメンテオイルを適量注しておきます!13キャブにもオイルを 
14キャブの動きを確認 キャブのスロットルがスムーズに動くか確認して・・・


ハイ(^-^)/ キレになったエンズンだす!
12キレイになったエンズン_00 12キレイになったエンズン_01 12キレイになったエンズン_02

わたすは、アウターヘッドのフィンの間も、キレイに掃除します o(*^▽^*)oあはっ♪


これで、次回走行時も、気持ち良くエンズンは回ってくれることでしょう!!
多分、、きっと、、おそらく、、、ネ !!       ((((((^_^;)




ちなみに、キャブレターは基本的にはずしません!!
OSエンジンや、最近のNOVAROSSIはインシュレーター仕様になっているので
そのインシュレーターが破損しているかも知れない時だけ、はずして点検しますです!!

あと、クランクシャフトにポッティングがしてある場合は、
パーツクリーナーは絶対に吹き付けないこと!!




以上が、わたすなりのエンズンメンテ方法で~~す ``r(^^;)ポリポリ



あくまでも、参考にしていただいて、、
自分なりのメンテ方法を確率していただければと思います m(_ _"m)ペコリ







何か、ご質問があれば遠慮なくどうぞ (*^-^)ニコ
また、自分はこうやっていると言うご意見があれば教えてくださいm(_ _"m)ペコリ









テーマ: ラジコン

ジャンル: 趣味・実用

メンテナンス  /  tb: 0  /  cm: 11  /  △top

WPCコンロッドは・・・・ 

月末なので、、今日も、相変わらず、、忙しい(x_x;)シュン


昨日、、慣らしを終えたPICCOエンズンをばらしてメンテをしておきますた!

で、WPC処理を施したコンロッドが・・・・・
バックプレートと擦って、、若干ですが偏磨耗してますた ('_'?)...ン?

慣らし後のコンロッド 

当然ですが、バックプレートも一箇所だけ擦れてます!back plate
なんか、変な擦れ方してますねぇ~~??わかりますかぁ!?


ちょと、気になりますです!


ところで、、ActiveタイヤのM屋スペシャルを使った感想ですが、、、
皆さんが、『曲がら~~ん!!』と言ってますが、、
わたすのマシンでは、十分曲がりましたです ハイ(^-^)/

残念ながら、時間がなかったのでtabata810 との比較ができなかったですが
以前、810で走行したときの感触と、ほぼ同一かなぁ~~!?

伊○のおじちゃんとのタイム差を考えると、、私には問題ない感じです!!

しかし、tabata だったら、ひょっとしたらコンマ1秒詰めれていたかもね ((((((^_^;)

要するに、前後タイヤのバランスだと思うんですが、
わたすは、、M屋スペシャル、、TRSでは使えないと思いますですハイ(^-^)/

私のマシン及び、わたすのテクだと、、SPもしくはGFでないと走れないかと・・・・
(〃^∇^)o_彡☆あははははっ





テーマ: ラジコン

ジャンル: 趣味・実用

予定通り、、慣らしを・・・ 

今日は、、予定通り、、PICCOevo3 の慣らしですた =*^-^*=にこっ♪

M屋に10時半過ぎに到着すると、、結構、賑わってますたです!
Mya 20100328 みんな好きねぇ~~(w


□出師匠は、トゥエルブのシェイクダウンだす!
ASSOCIATED RC12R5 World Champion Edition ASSOCIATED RC12R5 World Champion Edition

ボディは、これね!! PROTO 12body_01 PROTO 12body_02
プロトフォームの、、今、主流のボディかな!?
充電器は、、これも今人気があるアトラスの・・・・ATLAS ATC 100SDC

しかし、このマシンのセッティングは、かなぁ~~り難しい!!
トゥエルブのエキスパートに聞いた方が早いかも・・・・ ┐('~`;)┌


伊○のおじちゃんは、新車のシェイクダウン!
XRAY nt1 ito New 2010ではありましぇん ((((((^_^;)
受信機プレートは、自作だそうです!!



さて、PICCOの慣らしですが、、、PICCO evo3 慣らし

予想通り、ほぼ3タンクで終了!

あとは、温度をあげて仕上げで、、走り込みましたですハイ(^-^)/
ええ感じで、仕上がりましたが、、正直なところPICCO12basic の方がええかも o(*^▽^*)oあはっ♪

クラッチと2速のタイミングが、、調整不足だったような気もしますが・・・・


伊○のおじちゃんのエンズンが・・・・( ̄□ ̄;)!!
spec1 crankshaft_01 spec1 crankshaft_02
こんなん、、なっちゃいますた _(^^;)ツ アハハ

昨日、慣らしを終えたばっかりで、specⅠの新品ケースにspecⅡのPCを入れてました・・・・
シリンダーとピストンは無事のようです!!spec2 PC

その壊れたエンズンを、木B君が、、1000円で買ったです(w
1000円だよん(w

これは、、とっても良いお買い物ですね(*^-^)ニコ

ネギ男君も、エンズン壊してましたね(w
12TZ コンロッド



では、、本日の皆様のベストラップを・・・・
M-20100328.jpg


今日は、□出師匠と、、面白、可笑しく走行できて、めっちゃ楽しかったです
アリガタビーム!!(ノ・_・)‥‥…━━━━━☆ピーー


ところで、ですヤン君にエンズンもらったです
★☆。.:*:・"゜★('-^v)Thanks(v^-')★。.:*:・"☆★
これね!!LRP12.jpg

ちなみに、ですヤン君のEPTは、ラバー仕様です!
ラバー仕様で、このタイムは、、凄いです ハイ(^-^)/
しかも、13.5Tのブラシレスモーターなので、、、ブラシモーターの23Tくらいかな!?





今日は、、皆が不満を持っていた、、Active のM屋スペシャルを使ってみますた!
この検証結果は、、明日にでも・・・・・ m(_ _"m)ペコリ




M屋ネタ  /  tb: 0  /  cm: 4  /  △top

M屋で塗装・・・((((((^_^;) 


今日こそ、、M屋で先日、購入したボディの塗装をと思い一路M屋へ・・・・


走行人数も少なく、、絶好の塗装日和ですた(w


今日のM屋は、伊○のおじちゃんと、亀おやぢ、、遠D君の3人!!
午前中に、Activeの社長と浅原さんがいらっしゃったようで、、

先日、不評だった、、M屋スペシャルタイヤの検証と、
EPバイクの撮影だったようです ハイ(^-^)/


で、検証結果は、、伊○のおじちゃんが・・・・
ito nt1 active M-sp tire Active M-sp tire

今日のタイヤは、良かったようです =*^-^*=にこっ♪



さて、わたすは、、予定通り、、ボディの塗装っす!
BLITZ RS4 ISF2.0 毎度、お馴染みのイエローっす ``r(^^;)ポリポリ

でも、一日で2枚も塗装したのは、、初めて(w

今日は、天候のせいか湿度なのか、塗装ののりがめっちゃ悪かったです!!



亀おやぢは、、ノーコンの嵐で、、マシン壊しまくってますた 
(* ̄ノ ̄)/Ωチーン (* ̄- ̄)人 i~ 合掌

亀号 ノーコン修理中

アンプが悪いのかと、、、アンプ&モーターを新品に交換しても(;`O´)oダメーーー!!
いろいろ手を尽くして(;`O´)oダメーーー!!

やっぱ、、TA05バスタブシャーシ特有の静電気によるものなのか??


で、、たまたま私が持っていた、、これで対策を・・・・o(*^▽^*)oあはっ♪
亀号 静電気防止処理 ノーコン、、直りますた ≧(´▽`)≦アハハハ


んじゃ、皆さんのベスト!! M-20100327.jpg


あぁ!!今日も、伊○のおじちゃんはやっぱす、KYだったぁ(w
ちなみに、このベストはtabata810 ですた ('_'?)...ン?
Active のときは、、エンズンがあまあまだったです!!

見学は、マメちゃん、葬真機君、西m君でした!


明日は、曇りのち雨ですが、、雨は夕方以降のようなのでお天気は持ちそうです!
わたすは、、慣らしでもするかなぁ~~!!??


テーマ: ラジコン

ジャンル: 趣味・実用

M屋ネタ  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

WPCをググってみた・・・・!? 


WPC処理を、ググってみますた!

WPC処理のリーディングカンパニー 株式会社不二WPC
って、会社が一番有名みたいですね!!
WPC rogo



そのHPで、
WPC処理とは:
WPCの効果;  など、、いろいろ解説されてますので勉強になりますた(w


正式名称は、、「WPC処理」だそうですが、、WPC加工、ディンプル加工、マイクロディンプル処理
などとも言うそうでやんす o(*^▽^*)oあはっ♪

WPC処理は、表面処理の一種で、、疲労強度向上と摺動性向上を主目的とした処理だそうです!

効果は、微粒子高速衝突により金属表面に熱処理が行われ、疲労強度が向上するとのことです!
また、凹凸が形成されることによりそこに潤滑油が保持されて、耐磨耗性などが向上する!!



と、言うことは、、

コンロッドの、アルミ部分の疲労強度が向上された訳で、、

更に、、
メタル部分にもWPC処理が施されているので、クランクピンの油膜切れが防止される、、、
となると、PICCOエンズンでよくある、ビッグエンドの破損が、かなぁ~~り軽減され
破損の恐怖心は、、、皆無になるのではないでしょうかぁ~~!

NEXTのHPでは、、
使用後の、コンロッドのメタル部分を検証してますが、、
WPC処理は、磨耗、片減りすることなく維持されていたそうです!!


やっぱ、今回のPICCOコンロッドのWPC処理は、、正解のような気がします ハイ(^-^)/

今まで、数多くのPICCOエンズンを使ってきましたが、、
すべて、、PCがへたる前に、、コンロッド破損してますた!!

今回は、PCがスッカスカになるまで使えるかも・・・・_(^^;)ツ アハハ











皆さんも、、ググってみてください o(*^▽^*)oあはっ♪

この会社では、、アルミとの相性が悪いDLCを高密着型で完成させたそうです!
これ、、慣らしの終わったピストンに高密着型DLCコーティングしたら、、
めっちゃ、長持ちするんでは・・・・・・・

って、勝手に思ってしまったですが、、、、
1個だけDLCするコストって、、、、お幾らなんでしょうね ((((((^_^;)


テーマ: ラジコン

ジャンル: 趣味・実用

来ました!着ました!! 

今日も、、やっぱす、、めっちゃ忙しい・・・(´_`。)グスン


秘策の・・・・・

待ちわびていた、、コンロッドが処理を済まして、戻ってきますたです!

先日、ヤホーで格安で落札したPICCO EVO3ですが、、、
PICCO12 EVO3_03


コンロッドを、NEXT に依頼して、、WPC処理を施してもらいました ハイ(^-^)/
title.jpg


全国的に、有名なチューニング屋さんですが、知る人ぞ知るって感じですか!
松田たっくんのPICCOエンズンは、NEXTにファインチューニングしてもらってまして
信頼度は、抜群でありますです!!

WPC処理とは!?

お手持ちのコンロッドにmos2WPC処理を行うサービスです。
Mos2(モリブデン)を高速衝突させる事でコンロッド本体の疲労強度、メタルの摺動性・耐磨耗性が飛躍的に向上します。
特にピコ系・OS・シリオ・等で起きる予測不能なコンロッド破損には著しく効果を発揮しますので、特にお勧めします。

(NEXTのHPより引用)


と、言うことです((((((^_^;)
NEXT wpc



before::

picco evo3 before picco evo3 before_00 picco evo3 before_01


after::

NEXT wpc picco evo3_00 NEXT wpc picco evo3_000 NEXT wpc picco evo3_003


この処理を、2,000円(税込み)でやってくれます!
せっかく安く購入したので、迷わずでしたね o(*^▽^*)oあはっ♪

本当は、、シャフトもやってもらいたかったのですが、、、
TRSレース参加で、思いのほか、、出費が多かったのでやめますた ((((((^_^;)



やっぱす、依頼しようっかなぁ~~!!
_(^^;)ッ アハ!!

crankshaft mos2WPC NEXT HPより拝借m(_ _"m)ペコリ

迷うなぁ~~!!
この処理を見てしまうと、、、魅せられてしまうです ( ̄□ ̄;)!!

ちなみに、、クランクシャフトのWPC加工は、税込で6,000円だす。。




早速、、装着して・・・・=*^-^*=にこっ♪
picco wpc_01 picco wpc_02 picco wpc_03




なんか、、コンロッド、、めっちゃ丈夫になったような気がします ハイ(^-^)/




テーマ: ラジコン

ジャンル: 趣味・実用

何気に、やっぱ忙しい (´_`。)グスン 


仕事の途中で、、名城公園を通ったら、、
まだ、桜は一部だけ咲いてましたが、、もう少し先かな??

名城公園のさくら_ 名古屋城の北側から・・・・


名城公園のさくら_02
名古屋城の正門前は、まだ、、この程度っす =*^-^*=にこっ♪


テレビで言ってますたが、、
100年後には、、温暖化で桜が咲かなくなるそうですね!
      クリック↑↑↑





日本の人口で検索していたら・・・・・

西暦3000年には、日本の人口が29人になるそうです(w
          クリック ↑↑↑

3300年、、、ついには0人に・・・・・

人口減少の原因は、「少子・高齢化」ではなく、生まれてくる子供の数が死亡者数を超えたため、
つまり「少産・多死化」なのです。


だそうです ((((((^_^;)


そもそも、それまで地球が存在しているのか??  疑問です _(^^;)ツ アハハ








ところで、4月の PGTC TRScircuit に、、□出師匠は行くそうです!
とがっち君は、どうするのかなぁ??

今日の出来事  /  tb: 0  /  cm: 2  /  △top

あかん、忙しい (w_-; ウゥ・ 


めっちゃ、忙しいですやん ((((((^_^;)

まだ、この時間でも、、事務仕事が終わってないです。。。。
しんどい、、、、、、



伊○のおじちゃんは、4月の28日から、、2in1へ行くらすい!?
5月2日が、、2in1サーキットの初戦なのですハイ(^-^)/

連休の真っ只中ですねぇ~~~!!
高速込むやろなぁ!!!
ちょっと、初戦の参加は難しいかなぁ ( ̄□ ̄;)!!


4月11日のPGTC TRS circuit は、まだエントリーが少ないようですが、、
今回は、どうしまひょ!!??


M屋からは、、誰が行くのかなぁ??

ですヤン君は、行くって言ってますた。
タケちゃんは??

□出師匠は、どうすんの??

しんどいけど、、当日入りで参加するか・・・・???
ちょと、検討しまひょ o(*^▽^*)oあはっ♪

テーマ: ラジコン

ジャンル: 趣味・実用

スケジュール  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

めずらしいお客さん o(*^▽^*)oあはっ♪ 


今日は、あさやんのマシンチェックとセッティングをみるっちゅうことで
10時半には、M屋に到着・・・・・

今日もやっぱす、、ラジおやじ達が集ってましたです(w
Mya 20100322


で、なんと、めっちゃめずらすいお客さんが・・・・nagano tomioka

長野から、ホビーショップTOMIOKAの店長とBabaっち君が、いらっしゃってますた(*^-^)ニコ
『ようこそ、、いらっしゃいました!!』とご挨拶して・・・・

お二人とも、初M屋を堪能されてましたです ハイ(^-^)/


今日は、そのほか、、M屋常連さんが、、、
伊○のおじちゃん、スッポンちゃん、マメちゃん、あさやん、
tetsu君、ネギ男君、、、で、長老の西髭爺さん、、、

EPは遠D君、、そのNewマシンだす(*^-^)ニコ endo asossi

見学に、、Vわにchan、整体屋さん、西m君、、


あさやんのマシンは、ほぼいい感じで仕上がりますた!
で、問題のActiveのM屋スペシャルを装着して、、少しだけ走らせてもたったです!

('_'?)...ン? 

わたすは、問題なく曲がるタイヤだと感じました!
tabata810と比べると、若干ですが、、後が曲がってこないかなと・・・
しかし、許容範囲かなぁ~~~???
10周くらい軽く走って、、ベストが asa nt1 by pro

伊○のおじちゃんも、、、、、、あさやんのマシンを!
かる~~く、流して走っていたので、
「もうちょっと、、攻めた走りをしてぇ~~!!」と注文を・・・・

すると、、asa nt1 by ito
あっさり、13秒台を・・・・・((((((^_^;)

う~~む!!

皆が、曲がらんと言ってますが・・・・

こりゃ、やっぱす、、私自身のマシンで検証してみないと
自分の中で、結論がだせましぇんです ( ̄□ ̄;)!!


さて、、本日の皆様のベストラップは・・・・(w
M-20100322.jpg

本日、特筆すべきは、、
なんと、Babaっち君ですねぇ~~~!!
M屋初走行にて、、13秒台に突入っす 凄いです ハイ(^-^)/

店長は、、ちょと四苦八苦してましたが・・・・
セッティングの方向性を、、間違っていたような気がします!


伊○のおじちゃんは、、まぁ、、KYです o(*^▽^*)oあはっ♪

スッポンちゃんは、、まぐれだす(w
もう、RRR、諦めなさい ( ̄‥ ̄)=3 フン

マメちゃんは、ここのところM屋路面に苦手意識が芽生えてます(ww
わたすと、いっしょだす!!

tetsu君は、、コンスタントに良いタイムがでるようになってきますた!
この調子で、、タイムを延ばしていって欲しいです!
Newボディが、、光ってましたよん =*^-^*=にこっ♪

ネギ男君ですが、、まだまだスロットル&ステアリング操作が荒っぽい・・・
しかし、、後半、かなり良くなってきたですね (*^-^)ニコ

あさやん、、なんとか14秒台を・・・
RBは、M屋では、、オーバーパワーじゃ~~~≧(´▽`)≦アハハハ

西髭爺さんは、、M屋最長老の58歳で~~す!!
なんも言うことは、ありましぇ~~~ん ハイ(^-^)/





スッポンちゃんのNewボディです(w
Peugeot suppon_01 Peugeot suppon_02
相変わらず、、パチンコ漬けっす ( ̄Д ̄;;



そうそう、、M屋にこれが入荷してますた!PORTA 5φ
全日本スポーツクラス用の、レデューサー5φです!!

これも、使ってみたいですね!!




そう云えば、、□出師匠が、、トゥエルブを持ってきてますた!
搭載した、ブラシレス用のアンプが動かないって・・・・・(w
結局、作動せず、、、購入したラジ天へ行きましたです!!

その後、どうなったんでしょうね!?


  

テーマ: ラジコン

ジャンル: 趣味・実用

M屋ネタ  /  tb: 0  /  cm: 4  /  △top

寒い一日ですた ('_'?)...ン? 


朝は、、空が黄色・・・・黄砂の影響!!
ヒョウが、降ったり、、北よりの強風が吹き荒れたですね!
その強風で、黄砂は何処かへ行ってしまいますた ('_'?)...ン?


M屋で、ボディの塗装をしようと思って行ったんですが、、
寒いし、風は強いわで、、、やめますた(w

そんなM屋では、、
伊○のおじちゃんと、とがっち君、、そしてEPおやぢが、、、

黄砂の影響で、路面グリップは最悪のようでしたが、、
それでも、13秒台をたたき出す、、伊○のおじちゃんと、とがっち君でした!
EPおやぢは、、13秒台、、、でましぇんですた o(*^▽^*)oあはっ♪

みんな、寒いので早々と退散!!

わたすは、帰ってから、、GyaoERを観てました (*^-^)ニコ



ところで、昨日、、入荷したActiveのM屋スペシャルは、、
14日にテストした時とは、違うと、伊○のおじちゃんが、、ぼやいてますた!!

テーマ: ラジコン

ジャンル: 趣味・実用

M屋ネタ  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

久しぶりのエンズン音が・・・(w 

M屋で、久しぶりにエンズン音が響いてますた _(^^;)ツ アハハ


お昼ちょい前に、M屋へ・・・・

で、早速、、、、
調子悪い伊○のおじちゃんのパソコンを、、わたすの持ち得る知識で(たいしたことない)
修理に掛かったのですが、、いろいろやっても症状は改善せず・・・・

結局、最終的に、、リカバリー!!
それでも、直らなかったです (´_`。)グスン

たぶん、液晶が壊れたか、、グラフィックカードが破損していると思われます!!


今日は、マメちゃん、、ですヤン君、、ヤホーでお値打ち価格で落札した
エンズンの、慣らしをしてござったです~~~!!

マメちゃんは、、
353 RACE12 PLUS2 353 RACE12 PLUS2 08ver
マメちゃん、いつものように、7割くらい仕上がったところで、飽きてしまい
エンズン載せ換えてますた _(^^;)ツ アハハ
これに・・・・OS SPEED 12TZ spec1
これも、、以前、ヤホーで安く落札したエンズンだす(w


ですヤン君は、、2基です!
PLUS12 T/S PLUS12 T/S これは、M屋で購入ね(*^-^)ニコ
ちなみに、これは、、全日本スポーツクラス用に購入したものなんですが、、
まだ、慣らしは8割くらいかな、、、、まったく素性がわかりましぇん ((((((^_^;)

で、もう一個が・・・・
PLUS12-3CT RONY N2R PLUS12-3CT RONY N2R
コイツが、、めっちゃお値打ちですたネ!!
いやぁ~~!! やっぱ、このRONY N2Rええですわ ハイ(^-^)/


□出師匠は、、久しぶりにフロントリジットで走ってますた!
nova 353-09 koi エンズンは、353 09です!

少し、走らせてくれたんですが、、めっちゃわたす好みのマシンでした(*^-^)ニコ
彼の、、セットアップは、、ホント大好き☆⌒ヽ(*'、^*)chu


さて、本日の皆様のベストラップは・・・・
遠D君は、トゥエルブでポンダー積んでませんですた!!
M-20100320.jpg


わたすは、、今日入荷してた、、ActiveのタイヤM屋スペシャルと
ボディを購入しますたです!!
Active Mya special BLITZ RS4 & SF2.0 BLITZ RS4 & SF2.0 0.7mm

明日、M屋で塗装しましょうかね!?


ところで、亀おやぢは、、原因不明のノーコンに見舞われていて、、
途中で走行を断念してますた・・・・・

『くそ! もう4PKは絶対に使わんぞ!!( ̄ε=‥=з ̄) フンガー』
と、怒り心頭です!!

で、わたすが、、もう一度ペアリングしてみたところ、、、、
なんか、サーボの動きが遅いので、、バッテリーを交換してもらい
もう一度、ペアリングをしたら・・・・・・

なんと、サーボがさっきと同じ症状です!
これ、、ノーコンじゃなくて、、サーボが壊れていただけですた(w

亀おやぢ、、散々4PKにボロッカス言ってたので、、
4PKに、、誤ってましたです ≧(´▽`)≦アハハハ

果して、、4PKは、、亀おやぢを許してくれたんでしょうかぁ~~~(ww




明日は、雨模様のはずだったんですが、、
雨は、夜中のうちだけで、、朝から晴れるようです ハイ(^-^)/







テーマ: ラジコン

ジャンル: 趣味・実用

M屋ネタ  /  tb: 0  /  cm: 5  /  △top

M屋スペシャル( ̄_J ̄)ん? 


実は、先日のTRSレースと同日に、、M屋では・・・・


浅原さんと伊○のおじちゃんを始めとするM屋常連さん数名で
ActiveタイヤのM屋スペシャルをテストしていたのであったぁ~~(w

そのタイヤで伊○のおじちゃんは、13秒2台を、、、
浅原さんは、前回M屋走行時のタイムを大幅に上回る13秒3台をマークしてますた!


伊○のおじちゃんは、絶賛していたようです ハイ(^-^)/





今日、、、M屋では亀おやぢが、、ひとり寂しくEPTで走ってますた(*^-^)ニコ

で、そのM屋スペシャルタイヤを持っていたので、それで走ってよとお願いしたです!
kame TA05 Active Mspecial

亀おやぢは、14日の日に使った時は、あまりしっくりこなかったようですが・・・・


すると、、むっちゃええ感じではありませんか!!

亀おやぢも、、『いやぁ~、、これはええわ!!』と・・・・・

おやぢひとりだったので、スーパーラップは出ませんでしたが
かなり安定してましたです!!
Mya kame 20100319



明日の土曜日には、M屋スペシャルが入荷するようです!
わたすも、早く使ってみたいです ハイ(^-^)/



明日は、マメちゃん、ですヤン君が最近購入したエンズンの慣らしをするらすい(w

で、わたすは、伊○のおじちゃんの壊れたパソコンの修復作業を _(^^;)ッ アハ!!



テーマ: ラジコン

ジャンル: 趣味・実用

早めのメンテでマシンチェック!! 

あまりマシンを放置するのがイヤだったので早めのメンテを!!

何回やっても、面倒なメンテですが、マシンを常に良い状態に保つには必須です。


練習&レースと使用したエンズン・・・
OS specⅠにPICCOのインナーヘッドとアウターヘッドを使ったんですが、、
OS spec1_01



インナーヘッドは、PICCOが壊れた時、
ボロボロになったやつを、しっかり磨いて使ったんですが・・・・・
inner head これだけボロボロでも問題なしですたo(*^▽^*)oあはっ♪

PCに付着したスラッジをしっかり除去してやりますた!
spec1 pc_02 spec1 pc_01

しかし、このエンズンも、、今回のレースでピークは過ぎたようです(w_-; ウゥ・
specⅡのPCを買って、入れ替えましょうかね!

もう間もなく発売される、Activeの格安ベアリングもチェック!
Active bearing
リアアップライトのベアリングがちょっとゴリってたので
ラバーシールを外して洗浄したら、、ほぼ問題なし!!
他のベアリングは、まったくゴリってませんでした!!!

フロントナックルのベアリングが、ゴリってるかと思ったけど大丈夫ですた。
洗浄後は、トリプルワンを注してOKっす(*^-^)ニコ


久しぶりに、受信機もバラシテ掃除したですハイ(^-^)/
めっちゃ汚れてますたです((((((^_^;) futaba R604FS
この埃が、たまにいたずらするので、定期的に掃除することをおすすめします!



マシンもキレイになって、次の出撃を待ちます!!
それまでは、袋に入れて埃と湿気から保護するです ≧(´▽`)≦アハハハ
my nt1 maintenance 20100317_02 my nt1 maintenance 20100317_01


ところで、最近の調子の良さは、、ダイレイのシャーシNT1 Ver4.2 にしてからですね!!
更に、、TRSのようなハイグリップ路面には、これもかなぁ~~り効果的だったように思います!
dairei nt1 metal plate Dr Metal Battery Plate Ver.1
2000番のペーパーで磨いてやったです。。。ピッカピカね(w
今は、Ver.2が発売されてますが・・・・
Dr Metal Battery Plate Ver2 Dr Metal Battery Plate Ver2





ところで、昨年のTRS最終戦と先日の初戦に使用したマフラーですが、、、
nova 2630_03 僅か4日間の使用で、ベッコベコに!!

むかついたので、、今日M屋で買ってきましたよ!
            NOVAROSSI EFRA-2652 NOVAROSSI EFRA-2652







upper deck アッパーデッキに空いている穴なんですが・・・・
         これって、なんで穴が空いてるか、ご存知の方いますかぁ~~??






-- 続きを読む --
メンテナンス  /  tb: 0  /  cm: 8  /  △top

TRS考!! 


ちょこっとだけ、、先日のレースのことを・・・・


土曜日の練習で、一番悩んだことにギア比があります!
今回は、ピニオン1速:15T 2速:21Tで走ったのですが、

他の方々のを、ちょと拝見すると、、ほとんどの方が16Tを選択されていたようです!
なので、どうしようかと悩んだのですが、、、

1速での立ち上がりが、のそぉ~~っと出るのは、どうも性に合わない!

結局、1速15T は、、自分なりに正解だったと思いますですハイ(^-^)/

レース当日、、ストレートで追いつかれそうになった時でも、
インフィールドで、離すことができたので・・・・・ 


あとですね、、

練習した土曜日に、ござる君や、しんちゃんの走りを観察させてもらい、、
2速のタイミングが、わたすのとじぇんじぇん違うことに気が付いて
ござる君に、アドバイスを受けたことが、私にとってかなりプラスになりますたです!

このアドバイスを受けなかったら、、好結果は、なかったかもね ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

今更、何を言ってんのって感じだけど、、
この辺のこと、、一番なおざりにしてしまう自分が・・・・・


やっぱ、猿のように走るだけじゃダメってことですね(w

他の方の、走りをマジマジと観察することは、、めっちゃ重要っす!





たまにしか、走れない今日この頃ですが、、
初心に帰って、、他の方の良いところを素直に吸収するように心掛けていきますです!




なんちゃってね (ww

-- 続きを読む --

テーマ: ラジコン

ジャンル: 趣味・実用

レース  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

Newアイテム!! 

土曜日の練習で、、浅原さんも走行されたんですが、、
先日、ご紹介した、、BLITZ のボディも試されてましたです!

      BLITZ BODY RS4 BLITZ BODY 03

フロント部とリア部をそれぞれ比較してみる・・・・
BLITZ BODY F01     BLITZ BODY F02 左 RS4 右 SF 2.0

BLITZ BODY R02     BLITZ BODY R01 左 RS4 右 SF 2.0

どちらも、なかなかかっちょええので使ってみたいと思います!!



ところで、、しんちゃんが使っていたマフラーは、、これね!
OS T1060 L52 OS T1060 L52


マニとマフラーのジョイント部分が、今までに無い仕組みになってます!
                    OS T1060 L52

これ、どうなってるかと言うとですね!!
OS T1060 L52 ジョイント部分

ジョイント部分に、分割されたカバーを被せて、Cリングをはめ込み固定するようになってます!


相変わらず、、OSのマフラーって、、めっちゃ、やかましいっす≧(´▽`)≦アハハハ

でも、このマフラー、、、良さそうです ハイ(^-^)/

いつも使っているマフラーは、すぐにスプリング伸びてしまうので
いい加減、、、いやになっているです ≧(´▽`)≦アハハハ








マシンのメンテは、、何時になるやら!?

とりあえず、、エンズンだけでもやっておきまひょ ((((((^_^;)













 

TRS初戦だよ!!  

2010年3月14日・・・・・私の誕生日(w

TRS初戦に参加!!
快晴のもと、大勢の皆さんがいらっしゃってますたです(*^-^)ニコ
trs 0314_03 trs 0314_01 trs 0314_shima
trs 0314_shin-chan papa trs 0314_take_ trs 0314_04

M屋からは、マメちゃん、とがっち君、□出師匠、
あさやん、Vわにchan、木B君、タケちゃん、わたす!
trs 0314 Mya

長野からは、長野人君、いすゞ君、、

岐阜からも、1/12とGPTで数名、参加されてますた!
trs 0314 gifu

参加者GPT26名、、トゥエルブ15名、、F1が5名!!



さて、前日の土曜日の練習走行で、わたすのマフラー、、凹んでしまったです(´_`。)グスン
trs 0314 pro muf

trs 0314 pro nt1
フロント:サーパントイエロー、、リア:サーパントオレンジ
これが、調子良かったし、、朝一番のフリー走行でも、、Good!!
タイヤは、リア:全日本37ハード、、フロント:全日本GFハードで・・・・

予選1回目!! trs 予選ラウンド1

わたす、14秒455と、、奮わず((((((^_^;)

これは、、いかんなぁ~~と、、
インフィールドで、フロントタイヤの切り返しの反応が若干遅いと感じたので
フロントタイヤをGFからSPに変更!!
気温も上がっているし、ハイサイドを起こす心配もないと判断!!
予選2ラウンド前のフリー走行で、走ってみると抜群ではありませんか(*^-^)ニコ

で、2ラウンドで、、14秒147までタイムアップっす!
trs 予選ラウンド2 ヒート2 □出師匠は13秒台に届かず o(*^▽^*)oあはっ♪

決勝の組合せっす!
trs 決勝組合せ わたす、Bメインの5番手!

マメちゃんは、ギリギリで確定Aメインです。
とがっち君も、もちろんAメイン!!

□出師匠は、Bメインの2番!
タケちゃん、木B君、長野人君、Vわにchan、いすゞ君、あさやんがCメインですた!


さて、決勝Cメインからは、、
TRS常連のm月さん、、岐阜から参加の小BさんがみごとBメインへ勝ち上がりを・・・
Vわにchan、惜しくも勝ち上がりならず、、残念!
trs 0314決勝Cメイン



ハイ(^-^)/ それでは、わたすが出走するBメインです!

スタート直後の混乱を、うまくすり抜けることができ、、
      長○川k君につづき、、2番手で計測ラインを通過・・・・

少しずつ、、離されるも、、2番手をキープ!!
      すると、、いつの間にか長○川k君が、、前にいましぇん ('_'?)...ン?

わたす、、1番に上がっているではありませんか(w

で、、給油は、混雑を避けるため、5分30秒過ぎくらいに、
       ピットレーンは、、がら空きでしたぁ~~~(´▽`) ホッ

しかぁ~~し、コースに戻ったら、、燃料がタイヤに付着したのか、、
                       ズリズリっす ((((((^_^;)

でも、、事なきを得て、、そのままトップを維持!

2番手走行の、m月さんが、、1秒差くらいまで迫って来ていたのですが、、
    そこは、、あなた、、年寄りの図太さで、、冷静に、、黙々と走行!!

あさやんが、大きな声で『プロさん1番だよぉ~~!!』と言っていたんですが、、、

心の中で、、『わかっとるよん (*^-^)ニコ』と、、冷静に受け止め、、
   そのまま、Bメインをトップでゴールしますたです =*^-^*=にこっ♪

てな訳で、、わたすと、m月さんが、Aメインへ勝ち上がりを決めました!
              m月さんは、Cメインからの勝ち上がりです!!
                trs 0314決勝Bメイン

いやぁ~~!TRSで、、Aメインを走るなんて、、夢のまた夢!!
Bメイントップってだけでも、最高の喜び、、めっちゃ嬉しかったです ハイ(^-^)/
    まさか、勝ち上がれるなんて思ってもいなかったので、、
     気負い、焦りは、まったくありましぇんですた (*^-^)ニコ

実は、、、
予選2ラウンドの時、若干リア抜けが、、、決勝で安定走行は無理かなと判断・・・
で、、フロントタイヤSPをやめて、、GFに戻そうかと思ったのですが、、
これは、スプリングを交換することで解決できると思い、、
決勝前の練習走行で、いつもの魔法のスプリングに前後とも交換・・・・

これが、またドンピシャでした!!


では、、Aメインですが、、
畏れ多くも、、超エキスパートがひしめくAメインを、わたすが一緒に走るなんて・・・
ちょと、気が引けましたが、、できるだけジャマにならないようにね ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ


しかし、、、やっぱ、、、皆さんのジャマをしてしまったかも(w

見事、TRS初戦を制したのは、、松田たっくんですた!素晴らしい!!
trs 0314決勝Aメイン

で、なんと、、マメちゃんが、、2位でフィニッシュ!!
冷静沈着な走りで、、ゲットした2位は、、TRSレースに参加した中で最高位ですね!!
マメちゃんのエンズン353、ええ感じでした (*^-^)ニコ

え~~っと、、マシンは、なんだったっけ!?  o(*^▽^*)oあはっ♪

ござる君が、、3位!
私、前日に、ござる君から、2速のタイミングのアドバイスを受けました!
ありがとう!!(*^-^)ニコ

4位のしんちゃんは、マシンがコケまくってましたです。。
それでも、13秒223のスーパーラップをたたき出すところが
超エキスパートゆえってところでしょうか(*^-^)ニコ

とがっち君が5番、、、
わたす、完走8台中、6番で完走フィニッシュでした ハイ(^-^)/




今回の参加で、、TRS苦手意識は、、完全になくなりましたです。
(-_-;)ホントカ・・・オイ       ウソですぅぅ(w

心残りは、、Aメイン走行中に13秒台に入らなかったことです 
なんちゃってね  ≧(´▽`)≦アハハハ




昨年の、最終戦は、、タイヤトラブルで悔いを残したですもんね。。。
マシンもエンズンも絶好調だっただけに・・・・・

しかし、今回はトラブルもなく、、とても気持ち良く走ることができました!
結果が良いと、、やっぱ気分は上々です(w
前日入りして、練習した甲斐があったと言うもんです ハイ(^-^)/


まぁ 二度とAメインを走れることはないかと思いますです(w
55歳の誕生日、、とっても良い記念になったです。。。。


お疲れさまでした!!


来月は、、PGTC Round2 TRS です!!
わたすは、参加できないと思いますです。。
今回の参加で、、お小遣いを使い果たしますたです (x_x;)シュン







ところで、ボディはアウディが多かったですね!

エンズンは、ノバ系が多かったかな!?
私の好きなPICCOエンズンを使ってらっしゃる方も・・・・
trs 0314_picco PICCO12compe




しんちゃんボディだす!かっちょええ!!
Audi shin-chan_00 Audi shin-chan_01
めっちゃキレイなカラーリングです!!
Aメインでは、、しんちゃんが迫ってくるのが、すぐに判ったので避けやすかった・・・
レース中、ボディカラーで、誰なのかすぐに判るって、、これ重要だと思います!!





福ちゃんのF1trs 0314_fuku F1
これって、どこのマシンなの??


藤○君のF1は、、TRGっす!
TRG fuji_01 TRG fuji_04

□出師匠も、これを買うって言ってますたo(*^▽^*)oあはっ♪










-- 続きを読む --

テーマ: ラジコン

ジャンル: 趣味・実用

レース  /  tb: 0  /  cm: 4  /  △top

TRS 初戦ですた part1 ('_'?)...ン? 

ちょっと前に帰宅!

帰りは、、めっちゃ渋滞してまして・・・・・・


正直、、かなぁ~~り疲れております、、、ゆえ、、、、


『TRS 初戦ですた!!』 は、、明日、報告しますですm(_ _"m)ペコリ





結果が、気になる方は・・・・

 MYLAPS RC  へ、どうぞ!!
  ↑ ↑ クリックね!!

テーマ: ラジコン

ジャンル: 趣味・実用

レース  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

めっちゃ練習したべ(-"-;) 

trs 0313_01 100313_1406~01

めっちゃ練習し過ぎて、疲れますたです(≧ε≦)


やはりBレイアウトは、難しかったです!

路面が、刻々と変化するので、それに対応するのも、大変ですた。

今日は、超エキスパートな方々が、大勢いらっしゃってまして、、、、、

藤〇君を始めとして、しんちゃん、たっくん、浅原さん・・・・
TRSの速いどころの常連さん達も、めっちゃ速いし・・・・・・
trs 0313_


わたす、14秒255が精一杯でした(┳◇┳)trs 0313 pro 14255


明日の目標は、Bメインですが、無理だろうなぁ~~

まっ!ぼちぼち頑張りま~す(笑)


いすゞ君のマシンとボディね!
trs 0313_isuzu max XXL3 Audi isuzu

長野人君は、733です!trs 0313 naganojin 733 RB








ちなみに、わたす明日誕生日だす


誰かプレゼントくれ~~~
タイヤで、ええです(^_^)v




今日は、早めに寝ます(-.-)zzZ




-- 続きを読む --

テーマ: ラジコン

ジャンル: 趣味・実用

レース  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

仕事も一段落 (*^-^)ニコ 

なんとか、月初の事務仕事を終え、、TRS行きの準備をと思ったのですが、、


今日は、ネギ男君とtetsu君が走行するとのことで、M屋へ行ったら・・・


二人は、いなかったけど、、、
葬真機君と、亀おやぢが、、EPTを走らせてますたですo(*^▽^*)oあはっ♪


('_'?)...ン? ネギ男君とtetsu君は、ひょっとしてTRSへ行ったのかなぁ??


M屋では、やっぱす二人とも、、チュンチュン走ってまして、、
葬真機君が、、『やってみる!?』

で、わたす、走らせてもらいますた・・・・・・が、、

恐る恐る、、周回をかさね、、いけそうかなと
ストレートを全開で、、ビュ~~ン!!

ストレートエンドで、、ブレーキを掛けたら、、、
マシンが、、クルリンコ、、、フェンスにゴッツン!!

(/・_・\)アチャ-・・

なんかギアが、、ギュルギュルって言ってます ((((((^_^;)

走行をやめて、、マシンを見ると、、、
モーターマウントが曲がって、、、サーボの耳が折れてましたです(w_-; ウゥ・

葬真機君~~~ ごめんちゃいm( __ __ )m


久しぶりに、他人のマシンを、、壊してまったです ``r(^^;)ポリポリ
以前、、マメちゃんのマシンをやらせてもらった時に、、タイヤが、、バキッ!!
その時以来ですた。。。。。


2時過ぎくらいに、、こばやし君が、、GPRを走らせにきましたです!

てな訳で、、皆さんの本日のベストラップを撮り忘れ・・・・
帰宅しますたで~~~~す m(_ _"m)ペコリ


帰ってから、、明日のTRS行きの準備っす!
準備中

マシンは準備完了です(*^-^)ニコ nt1 準備完了


ボディは、これで (w
      ボディはこれね! 久しぶりに、、DODGE3.1 o(*^▽^*)oあはっ♪



明日は、Active の浅原さんも、、、いらっしゃいますです(*^-^)ニコ

練習組みは、、□出師匠、わたす、長野人君、、いすゞ君、、の4名っすかね!?


ですヤン君は、、TRSに行く予定にしていたんですが、仕事で都合がつかず
虎屋レースに行くことに・・・・・





忘れものないよな!?





M屋ネタ  /  tb: 0  /  cm: 4  /  △top

ちょこっとだけM屋へ・・・ (^^;; 


仕事の合い間に、、燃料を買いにM屋へ・・・・

そこには、いつもの整体屋さんと、、葬真機君が、、
ですヤン君は、見学にきてますた o(*^▽^*)oあはっ♪


整体屋さんも、ついにEPTにはまってしまったです(w
整体屋さんのTA-05だよ! ≧(´▽`)≦アハハハ


みんな、、はまってまんなぁ~~~!!

少しだけ走らせてもらいますたです。
整体屋さんの、マシンのパワーソースは、7Tのブラシレスモーターに2Cのリフェ!!

感覚的には、、23Tのストックモーターって感じでした!
これくらいが、扱いやすくてオモシロイかもですね (*^-^)ニコ




葬真機君は、、確か、、4Tブラシレスに2Cのリポなので、めっちゃ速いっす!
タイムが、物語ってますです ハイ(^-^)/
M-20100311.jpg

整体屋さんのマシンは、アンダー気味・・・・
14秒台に入れることは、できませんでしたが、、
昔EPTをやっていた頃を思い出しますたです。。。

これだったら、ゴムタイヤの方が、、もっとオモシロイかと思います!!
でも、ゴムタイヤって、、難しいんだよねぇ~~~ _(^^;)ッ アハ!!


EPTを、もし復活するんだったら、、間違いなくこのマシンでしょう(w
XRAY T3 EU Rubber-Spec Edition XRAY T3 EU Rubber-Spec Edition

XRAY T3 US Foam-Spec Edition XRAY T3 US Foam-Spec Edition


(〃^∇^)o_彡☆あははははっ






仕事が、、まだ片付いてましぇん (w_-; ウゥ・

明日、、しっかりやって、、TRS行きの準備しないとね・・・・・・

 


テーマ: ラジコン

ジャンル: 趣味・実用

M屋ネタ  /  tb: 0  /  cm: 6  /  △top

いつもギリギリ ((((((^_^;) 


今日、確定申告の為、書類を揃えて税理士さんのところへ・・・・

今年も、無事、、済みましたです C=(^◇^ ; ホッ!
毎年、期限ギリギリのところまでひっぱるので税理士さんに一言嫌味を言われます(w

今回から、私のは、、電子申告にするそうです!
税務署から、電子申告に切り換えるよう、、要請があるそうでやんす(w



結果的に、年収は、前年度とほぼ一緒、ちょこっとだけ増えてた((((((^_^;)
しかし、経費を抑えた分、、課税所得が増え、、収める税金は前年より
増えてしまいますたです 残酷ですぅぅ (´_`。)グスン


今年に入って、いきなりの大幅減収なのにね 
税金、、払えましぇ~~ん ≧(´▽`)≦アハハハ


事務仕事は、、TRSに行く前までにすべて済ましておかないと
レースに集中できないので、、明日、明後日、、がんばりまひょ!!




ところで、TRS初戦に参加した後は、どないしましょうねぇ~~??

次は、6月くらいに2in1ですかね o(*^▽^*)oあはっ♪




ビジネス  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

一日中の雨ですた!! 

今日は、一日中、、事務仕事ですた。。。めっちゃ、しんどいです!!
まだ、丸一日かかりそうでやんす (w_-; ウゥ・


今週末のTRS行きの用意も少しずつですが、、やらないとね!

しかし、土曜日の天気が、、ちょとあやしいです。。



ボディ、、一枚作りたいんだけど、間に合いそうもないかなぁ!?
まっ、ボディは手持ちので行くかぁ!!



先日、M屋に行ったとき、、プラグを買うのを忘れてたし燃料も買わないと・・・・
タイヤは、M屋に置いてあるアクティブのタイヤは古いやつなので
TRSで、購入するかな!?

TRSって、アクティブのタイヤ置いてあるよねぇ!?



明日、聞いてみよっと((((((^_^;)



ひとりごと  /  tb: 0  /  cm: 2  /  △top

M屋へお買い物・・・ 

仕事を終えて、、M屋へ買い物に・・・・


すると、、葬真機君達が、、走ってますた(*^-^)ニコ
Mya 20100308

トゥエルブのビジターさんは、、来週のTRSレースに4名程で参加されるとのことです!



ところで、M屋にノバエンズンが入荷してましたです ハイ(^-^)/
PLUS12 T/S PLUS12 T/S

マフラーも、、入荷してましたよん!!
マフラー 51614/4.5 φ4.5mm(JMRCA/SP) 51614/4.5 φ4.5mm(JMRCA/SP)
51614-615 FERA#2652+41615マニセット も入荷してましたです!!




ところで、、PLUS12 T/S ですが、、ですヤン君から詳細画像が送られてきました!!
PLUS12 TS  PLUS12 TS  shaft
インナーヘッドは、ハイエンド機種と同様の振動軽減リングが・・・・
クランクシャフトは、しっかり加工されてます!!

PLUS12 TS rear ブースト加工もバッチリですね!!

シリンダーは、普通かな(wPLUS12 TS  cylinder

PLUS12 TS carburetor キャブも普通と言うか、、これでコストを抑えているのかなぁ!?


一時前の、、PLUS12-3T よりは、、はるかに良い内容になっているんでは!!
これだったら、、上のクラスのエンズンは、、いらんのじゃないでしょうか _(^^;)ッ アハ!!

迷わず、、これでしょ!!

ねっ! マメちゃんこ鍋君、、、、(w




PICCO、、買ってまったので、、欲しいけど手が出ましぇん (´_`。)グスン
早まったなぁ~~~~~~((((((^_^;)


ついでに、、全日本スポマン用のマフラーも・・・・
手前のやつね!!
nova 514614 45 2652 これ、使ってみたいです!!

ちなみに、、、
NOVAエンズンには、、、やっぱ、NOVAまふりゃーですよん ハイ(^-^)/


  

テーマ: ラジコン

ジャンル: 趣味・実用

どっぷり、暇じゃ~~(w 


一日中、、雨だったので、、、めっちゃ暇ですた

M屋へ買い物に行こうかと思ったんですが、、めんどくさくなってヤメ!!



結局、、家で、あれやって、、、これやって、、、
TRS用、、妄想セットを・・・・・(w


前回は、ギア比が低すぎてエンズン吹け切ってしまってたので、、見直しました。

ピニオン:1速15 2速21 スパー:1速59 2速54 に・・・
前回は、ピニオン:1速15 2速20 スパー:1速60 2速55 ですた ((((((^_^;)




エンズンは、、とりあえずこれで・・・・・・・(w
PICCO spec1 rear なんじゃ~これっ!?



お買い物は、明日、仕事の帰りにでもしまひょ!!

買わなきゃならないもの:
燃料、、ベアリング、、無限のクラッチスプリング(ハード)、、59、T60Tのスパー






ところで、ポルタでは全日本スポーツクラス対応のマフラーが発売されてます!
PORTAs-51614.jpg 奥のタイプね!!
品番51621 品名51614/4.5 φ4.5mm(JMRCA/SP)

マフラーや燃料は、少しずつ出てきてますが、、

エンジンは???

1 O.S.MAX-12TG-P   改造必要なし
2 O.S.MAX-12TZ(P)-T3  Φ5㎜  レデューサー装着のこと
3 O.S.MAX-12XZ   Φ5㎜ レデューサー装着のこと
4 RB concept touring jynior 9(2010ニモデルチェンジ予定) Φ5㎜レデューサー装着のこと
5 PICCO 12 PI-R ベーシック  適合キャブレターに換装のこと
6 PICCO 12 PI-R コンペ   適合キャブレターに換装のこと
7 NOVAROSSI N12-T/S KS2  適合キャブレターに換装のこと
8 NOVAROSSI PLUS12,TS  Φ5㎜ レデューサー装着のこと
9 NOVAROSSI N12-T/S N12TOURING/S 適合キャブレターに換装のこと  
10 ORION ALPHA 12ABIオンロードエンジン Japan  Edition  適合キャブレターに換装のこと
11 KYOSHO X312T-Jエンジン  適合キャブレターに換装のこと


「適合キャブレターに換装のこと」となってますが、、
その適合キャブって、、どこにあるの??
自分で、作るか、、合いそうなのを着けろってことかなぁ~~??
でも、それが無いやつは、、結局、ダメってことですよねぇ~~~!?

レデューサーは、ダイレイが、φ4.8ってのを作ってますが・・・・

そんな心配、、わたすがしても、、余計なお世話ですけんの ≧(´▽`)≦アハハハ

 

本日、到着・・・・('_'?)...ン? 

本日、我が家にやってきたです。。。 

これっ!PICCO12 EVO3


12basic じゃ、、あ~~りましぇん ≧(´▽`)≦アハハハ
PICCO P1-4073 PICCO12 3port
 
EVO3 じゃぁ~~~(w


ヤホーを何気なく探索していたら、、発見!!
お手頃価格だったので、迷わず即決したです ハイ(^-^)/

も、もちろん、、リボ払いですぅぅ (x_x;)シュン



早速、、ばらして洗浄です!
PICCO12 EVO3_03


はっきり言って、、12basic との違いは、クランクシャフトだけっす ((((((^_^;)
PICCO evo3 shaft_04
PICCO evo3 shaft picco12 basic3port shaft

後は、、まるっきり一緒やんか(ww
若干、ケースの処理がキレイかな!?
PICCO evo3 crankcase front 気のせいかぁ ((((((^_^;)

アウターヘッドも、basic の2ロット目と一緒やし!!PICCO evo3 outerhead


これが、定価\35,000-って、、わかりましぇ~~ん o(*^▽^*)oあはっ♪
これで、、12basic と、変わらんかったら、、怒るでぇ~~~(w



洗浄すると、やはり切粉が、出てきましたが、、、12basic の時よりは、少なかったです。


しっかり、組み上げて・・・・・
PICCO12 EVO3 rear PICCO12 EVO3 side PICCO12 EVO3 front



さて、慣らしは、、いつにしまひょ!!??









テーマ: ラジコン

ジャンル: 趣味・実用

PGTC Round1 O.S. Field 


PGTC のHPでは、、、

3月7日(日)開催予定のPGTC Round1 O.S. Field は、

降水確率80%のため、、中止ということになってます!



今回も、50名以上のエントリーが、あったようです!!
盛り上がりを見せつつあるPGTCですが、、残念ですね!!
延期は、ないんですかね!?


4月11日(日)開催予定のRound2 TRS Circuit に期待しまひょ!!!
これ、見学に行こうっかな!?

テーマ: ラジコン

ジャンル: 趣味・実用

レース  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

RB Matrix と SIRIO EVO3 

RB Matrix のPCを交換したいのですが、すでに在庫がないとのことで、、

SIRIO EVO3 のPCが、、互換性がないか確かめるべく、ですヤンくんから借り受けた
エンズンをばらして、、比較してみますた。。。。。



結論から言うと、、ダメでした!!

SIRIO RB cylinder SIRIO RB piston


SIRIO EVO3 の品番は、、Sirio S12T3-I なんですが、、
RB Matrix に適合するのは、、Sirio S12T3-I STI 、、こちらのタイプなのかも!?

が、いずれにしても、、京商のHPでは、、、在庫なしのSold-outってなってます(´_`。)グスン



仕方ないので、、RB Matrix は、、使い捨てです ハイ(^-^)/
あと、半年は、、使えると思いますです。





まっ! ヤホーで、、エンズン1基、、調達したので良しとしますです ((((((^_^;)


臨時収入が、あったので・・・・・(w


テーマ: ラジコン

ジャンル: 趣味・実用

決定しますた (w 


TRS初戦に、、参加決定っす!

って、、普通に参加する方から見れば、、何を大袈裟な!!
と、思われそうですが、、、、

Bレイアウトの右周りって、、まじで苦手なんです ((((((^_^;)

なので、、2009年最終戦と同様に、前日入りして練習しますです。
疲れない程度にね _(^^;)ッ アハ!!

これで、疲れると、、初めてTRSレースに参加したときの悪夢が・・・・

あの時も、前日入りして、、必死コイテ練習して、、、、
練習した割には、、じぇんじぇん走れなくて、、結局、精神的にも疲れてしまい、
翌日のレースは、、ガッタガタの屈辱のDメインだったです o(*^▽^*)oあはっ♪



さて、、エンズンは、、やっぱRB Matrixで行きますかね!?
SPEC1も、調子いいからなぁ~~!!



ところで、、タイヤが、ないなぁ~~!
M屋に、アクティブ在庫、あったっけ~~~???

浅原さん、在庫ありますかぁ~~ o(*^▽^*)oあはっ♪






確定申告の帳簿整理は、、完了しますたです (*^-^)ニコ
後は、税理士さんのところへ行くだけで~~す!!

しかし、仕事が、、忙しいっす (w_-; ウゥ・

レース  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

MYLAPS RC4 



未だ、、確定申告、、格闘中・・・・・ ((((((^_^;)



AMB MYLAPS RC4 ですが、、

また、価格が上がってますね!!
MYLAPS RC4 の製品 ⇒ ⇒ ⇒ MYLAPS RC4 20100302

\9,555- が、\9,996-、、そして\10,080-に・・・・・

このままいくと、、どんどん上がりそうですね o(*^▽^*)oあはっ♪



ま、RC2でも問題なく使えるので、急がなくてもいいんですが、、_(^^;)ッ アハ!!

サーキット自体に、RC4対応のデコーダーがないと意味がないんですけどね!!
よって、M屋では、RC4を使ってもその特性を利用できないんです!!



AMB20デコーダー ⇒ RC3デコーダー ⇒ ファームウェアのアップグレード
rcdecoder_tradein_amb20.jpg M屋は、このパターンなのでグレードアップには
             15諭吉弱、必要になるから、、無理でしょうね(w














今週末は、雨っぽいので、、家でゆっくりマシンの妄想セットアップを・・・

当然、TRS用にね・・・・・・ ハイ(^-^)/