SEO対策
プロフェッサーのラジコン?? 2010年12月27日
fc2ブログ

プロフェッサーのラジコン??

  : 

日々是精進、ラジコンは一日にして成らず! あきらめずにこつこつ練習しましょう!

High Dynamic Clutch 検証 なんちゃて(w 

先日のM屋で、初めてHigh Dynamic Clutch を使ってみたんですが・・・・


と言っても、クラッチスプリングは、無限のハードを使ったので
完璧な純正とは違うので、、参考にしないでください _(^^;)ッ アハハ!!

ちなみにベルクリアランスは、クラッチナットを全締込みから、40分戻し
ベルクリは、、シューとベルが擦らないところまでスペーサーを入れまして、、、
更に0.3mmのスペーサーを入れ、、ベルが前後に動くスペースは0.1mmです。

なので、およそ0.4mmくらいかな (゚∀゚ ;)タラー





わたすは普段、ナックのガルシューを使ってまして
ご存知のように、ナックは逆振り子なんです。。


今回、純正ガルシューを正振り子で・・・・・


久しぶりの正振り子は、ちょと最初戸惑ったですが、
フィーリングさえ掴めば、、さほど苦にならないです。


しかし、逆振り子とは違い、ハーフスロットルが少しやり難かったかな!?


あと、あまりの寒さゆなのか、、
走り出した時は、、めっちゃガツンとつながるんですが、
3、4周走って、クラッチが温まった頃から、通常のフィーリングになってきますた!

やっぱ、冬場は、、クラッチも暖気運転が必要ですね _(^^;)ッ アハハ!!



昨日、、調子の良かったのは、、
High Dynamic Clutch のおかげでしょうかぁ~~~??




わかりましぇ~~~~ん (w



まっ!
わたすは、High Dynamic Clutch 、、ありだと思います o(*^▽^*)oあはっ♪




-- 続きを読む --

テーマ: ラジコン

ジャンル: 趣味・実用

セッティング  /  tb: 0  /  cm: 4  /  △top