SEO対策
プロフェッサーのラジコン?? 2014年01月
fc2ブログ

プロフェッサーのラジコン??

  : 

日々是精進、ラジコンは一日にして成らず! あきらめずにこつこつ練習しましょう!

クラッチを組んでみた!! 


00 977 clutch_01

クラッチを組んでみますた!!


00 977 clutch_02 00 977 clutch_03 00 977 clutch_04
テーパーコーンには、、0.3mmのスペーサーを入れておきますた!!

ガルシューは、、取説どおり、、逆振子で、、、
取説_01

00 977 clutch_05 00 977 clutch_06 00 977 clutch_07

クラッチナットの締込は、、、取説_02

screw in adjusting nut all the way  A
unscrew 1 1/2 turns B

ハイ(^-^)/  全締込から、、1回転半もどせ!! 
と、なってますたので、、その通りに _(^^;)ッ ハハハァ!!


これ、、間違えないように、、、(゚∀゚ ;)タラー 取説_03 

取説_04 ベアリングの間にスペーサーを入れるのね!!

00 977 clutch_08 00 977 clutch_09


00 977 clutch_10 ハイ!! しっかり組めましたです!!



とりあえず、、クリアランスは、、適当です ((((((^_^;)




-- 続きを読む --

テーマ: ラジコン

ジャンル: 趣味・実用

Serpent977 VIPER  /  tb: --  /  cm: 2  /  △top

イメージチェンジかぁ~~~(。´-ω・)ン? 


今日は、、ボヂーを、、仕上げた。。。


ドナドナさんからの、、いただきボヂー、、、、BLITZ ARX

BLITZ_001.jpg これは、、いわゆる、、ローラボディなのかな??

                BLITZ_004.jpg

トゥエルブやってたとき、、これに近い配色で塗装してたけど、、
マスキングテープが、なかったし、結構、大変そうなので、、、、、


とりあえず、、グラデーションで、、、((((((^_^;)




             BLITZ_006.jpg 197g


R18 プロライトと、比べると、、、ほぼ、付属のウェイト分、、重いっす。。
Serpent Weight 38g





ホクセイで、、走ってみて、、、視認性を、、、、確認してみっぺ _(^^;)ッ ハハハァ!!












でも~~~!!


わたすの、、トレードマークな、、色は、、、やっぱ、、イエローだよなぁ ハイ(^-^)/












-- 続きを読む --

テーマ: ラジコン

ジャンル: 趣味・実用

ボディ  /  tb: --  /  cm: 0  /  △top

今日も、、、メンテした!! 



月末で、、忙しい中、、、
やることは、、キッチリ、、、やった (((笑´・w・`)


S747 初号機フロントメンテ S747 初号機フロント部分を、、、


で、、ばらしたら、、、


( ̄_J ̄)ン? あるべき物が、、、ない ( ̄_J ̄)ン?


先日の岐阜タムレースのとき、、
フロント右のロアアームが、、折れたので修理したのね、、、、


付け忘れてた (((笑´・w・`)


どおりで、、、突然、変な挙動をしてたわけだ ((((((^_^;)






今回、、プラパーツは、、お湯洗いした!!

水分を、拭き取って、、、、シリコンスプレーして、、仕上げだ o(*^▽^*)oあはっ♪
                  シリコンスプレーだ(w




初号機、、かなり、、気合入れて、、、
メンテしたので、、、めっちゃキレイになったです (@^▽^@)ニコッ
メンテ完了だす!

ベルトは、、まったく問題なしで、、、まだまだ使えそうです ハイ(^-^)/




-- 続きを読む --

テーマ: ラジコン

ジャンル: 趣味・実用

Serpent747  /  tb: --  /  cm: 2  /  △top

S747初号機を、、、、 ( ̄_J ̄)ン? 


さて、、
ここのところ、ハッチッチねたが主になってますが、、、

愛車、S747初号機のメンテも、、やらないとね (@^▽^@)ニコッ
初号機メンテ(@^▽^@)ニコッ


てな感じで、、少しずつ、、やってまして、、、、



実は、、ここのところ、、
リアデフは、、ゴム車仕様のまま、、、5000番を使ってます ハイ(^-^)/

これが、、事のほか、、、エエのね!!
冬場なので、、若干、オイルが硬くなるからなのか!?





話は、、変わりますが、、、
以前、、S747初号機は、、一時期リアベルト舐めが頻繁に発生して悩んでたのですが、、、、


リアアップライト、アクスル、ドックボーン、、新品に交換したのね!!
もちろんベアリングもですが、、、、


それ以来、、ホクセイで走っても、、岐阜タムで走っても、、、
まったく問題なし!! ハイ(^-^)/



何が、、原因だったのか、、??


いずれにせよ、、パーツを交換したことで、、問題は解決したので一安心です (o^―^o)ニコ












-- 続きを読む --

テーマ: ラジコン

ジャンル: 趣味・実用

Serpent747  /  tb: --  /  cm: 0  /  △top

ちょと、、比べてみた (((笑´・w・`) 


初めての、、21エンズン、、、

舵角王さんから、、いただいた、、HARA EDITION 、、
わたすが、購入した、、、PICCO 21 TORQUE EDO-X WC

HB XZ-R TORQUE EDO-X  HB XZ-R TORQUE EDO-X



よく見たら、、、


HARA EDITION って、、低いのね (@^▽^@)ニコッ
HB XZ-R TORQUE EDO-X でしょ!!

NOVA と一緒で、、、落とし込みのアウターヘッドだった!!
HB 21XZ-R_02


で、、クランクケース、、、
HB 21XZ-R_05 HB 21XZ-R_04
さすが、、OS 美しい造りだす!!


TORQUE EDO X を、、よく見ると、、、PICCO 21 TORQUE EDO-X WC Editions
排気口が、、垂れてる、、、_(^^;)ッ ハハハァ!!
どうやら、、、この垂れ下がりは、、、PICCO特有だそうです ハイ(^-^)/






どっちも、、めっちゃ、、楽しみ!!



早く、、回したぁ~~~い (((笑´・w・`)




-- 続きを読む --

テーマ: ラジコン

ジャンル: 趣味・実用

エンジン  /  tb: --  /  cm: 2  /  △top

ほぼ、、完成だす (@^▽^@)ニコッ 



メカプレートを搭載して、、、ほぼ完成だす ハイ(^-^)/

   977 VIPER ほぼ完成かな!?  977 VIPER ほぼ完成かな!?

ちょと気になっているのは、、、( ̄_J ̄)ン? 振動で、、ヤバイかも!?
電源用のリード線を通したところが、、キッツキツなので、、
振動で、、被服が擦れるかもしれない、、、、、ヤバイかな ((((((^_^;)



ステアリングのジョイントが、、純正だと、、ダメでした!!
なので、、XRAY のボールジョイントに交換したらOKだ _(^^;)ッ ハハハァ!!
                    ボールジョイントを交換した!


他にも、、気になるところがあるけど、、、様子見だす (((笑´・w・`)




-- 続きを読む --

テーマ: ラジコン

ジャンル: 趣味・実用

Serpent977 VIPER  /  tb: --  /  cm: 0  /  △top

PC交換した (@^▽^@)ニコッ 


HB 21XZ-R HARA EDITION
HB 21XZ-R_00 まずは、、バラして、、、、



21XZ-R HARA EDITION の、、ピストン&シリンダー&コンロッドを、、、

交換しますたです ハイ(^-^)/



22013010 OS SPEED 21XZ-R CP


OSのリテイナーって、、めっちゃ硬くて、、入れ難かっただす ((((((^_^;)



おかげで、、、


ピストン、キズまるけだ (´д`、)uuu 
OS SPEED 21XZ-R_01 OS SPEED 21XZ-R_02 負けそっ!!

まっ、、ここら辺りは、、、あまり影響はないかな _(^^;)ッ ハハハァ!!



21XZ-R HARA E 21XZ-R HARA EDITION







今日は、、、、

sa野ちゃんが、、ホクセイで977VIPER のシェイクダウン&エンズン慣らしでした!!
sano 977VIPER WC

   鍋さんも、、MRX-5で、、、、(@^▽^@)ニコッ
    nabe MRX


二人とも、、ボヂーは、、PFR-18 だす!! PFR-18 proLW




-- 続きを読む --

テーマ: ラジコン

ジャンル: 趣味・実用

エンジン  /  tb: --  /  cm: 0  /  △top

Serpent977 VIPER WC 製作記 No.7 


あぁ~~!!   忙しい!!!





ずた袋その壱〇、、、 10 977_000

スロットルリンケージですが、、、

サーパントのこれ!! 10 977_000_01

無限のに、、交換します!!
10 977_001

10 977_006 こんな感じだす!!

スロットル用のスプリングは、、カインズホームに、丁度良さそうなのがあったので交換!!


ベルトテンショナーを取り付けて、、10 977_003
エンジンマウントも、、一応、、セットしておいた!!

10 977_005




今日、、、、受信機バッテリーを買ってきたので、、、取付けた。。。
バッテリー搭載!

が、、しかし、、、

リード線のとり回しを、、どうしたらエエのか、、??
んで、、ユーヤさんと、ターさんに、、聞いた _(^^;)ッ ハハハァ!!


で、、、こんな感じに、、、バッテリーリード線のとり回し!

10cm の、、ハーネスを、、メカラックとエンコンサーボの隙間に通して、、、
バッテリーリード線のとり回し!!

        なんとなく、、、ちょと、、、コワイ気がするけど、、、、(゚∀゚ ;)タラー









ポンダーステイを、、自作!! MYLAPS ステイ自作_000 MYLAPS ステイ自作_001

カイダックが欲しかったけど、、探してもなかったので、、、
エンビ板を、、カインズで購入したのね o(*^▽^*)oあはっ♪


んで、、燃料タンクキャップに、、滑り止めを、、、、(o^―^o)ニコ
キャップ滑り止め

プレッシャーチャンバーが、、売ってなかったので、、まだ、メカプレート
マシンに、、組み込んでませんが、、もう間もなくで、、完成できると思いますです ハイ(^-^)/





-- 続きを読む --

テーマ: ラジコン

ジャンル: 趣味・実用

Serpent977 VIPER  /  tb: --  /  cm: 0  /  △top

Serpent977 VIPER WC 製作記 No.6 


ずた袋その九 だす!!
    09 977_001

 09 977_002 ボディマウントR 09 977_002 ボディマウントR Tブラケットc_02 リアボディマウント

09 977_005 09 977_006 09 977_009

ハッチッチ特有のリアボディマウント

昔、、VoneR でも、、このタイプのがあったよね (o^―^o)ニコ


09 977_003_02 09 977_003
ダンパーピストンのネジは、、必ず、ネジロック剤を!!
一日、、放置してから、、組みます!!

09 977_003_04 09 977_003_03
セッティングシートどおり、、、フロント550番、、、リア700番!!


         09 977_012_02 09 977_013



だいぶ、、、それっぽくなってきたべ!!


-- 続きを読む --

テーマ: ラジコン

ジャンル: 趣味・実用

Serpent977 VIPER  /  tb: --  /  cm: 2  /  △top

Serpent977 VIPER WC 製作記 No.5 


少しだけ、、やった!!


ずた袋その八 08 977_000
メカプレートだす。。。。


サーパントって、、、燃料タンクのニップルは、、、
自分で、取り付けなければ、、、ならないのね (((笑´・w・`)
08 977_001 08 977_002 これ、、!! なんでやの???
                どこまで、ねじ込んだか分からない!?

08 977_003 当然、、カット面は2000番で、、磨いた!!



スロットルレバーを、、取り付けます!!
08 977_004 スロットルレバー これ、今まで初めてのタイプ、、( ̄_J ̄)ン?
08 977_005 スロットルレバー 08 977_006 スロットルレバー




08 977_003_03 08 977_003_02

燃料タンク、、
一応、、メカプレートに納まってますが、、、、
これ、、どうやって、、はめ込みましたぁ???



メカプレートポストを取付け、、ロールバーをセット!!
08 977_008

メカプレートを乗っけてみた (((笑´・w・`) 08 977_010

受信機バッテリーを、、まだ購入してないので、、
今日は、、ここまでだす o(*^▽^*)oあはっ♪




-- 続きを読む --

テーマ: ラジコン

ジャンル: 趣味・実用

Serpent977 VIPER  /  tb: --  /  cm: 0  /  △top

Serpent977 VIPER WC 製作記 No.4 (@^▽^@)ニコッ  


やっと、、977VIPER 製作の続きが、、、できた ((((((^_^;)


今日は、、ずた袋その七
07 977_000 サーボラック サーボラックだす!!

ご親切に、、サーボ固定用のネジですが、、、フランジタイプが入ってました (o^―^o)ニコ
07 977_001 このネジ、イイですね!!

こんな感じで、、おさまりもイイっす!! 07 977_001_01 flanged
ちなみに、、このネジを締めこんだら、ゴムブッシュが、ひん曲がってしまい
グニャグニャになることないですかぁ~~??

そんな時は、、ゴムブッシュとネジが接触するところにシリコンスプレーを
軽く吹き付けておくと、、ねじ込んでもグニャグニャにはならないっす ハイ(^-^)/


07 977_003 サーボラック 07 977_004 リード線のとり回し 07 977_005 リード線のとり回し

最初、、MTXと同じようなサーボラックなので、、
こりゃ、また、、苦労すると思っていたら、、、何の問題もなく
サーボが、、ラックにはまったですよ (@^▽^@)ニコッ

んで、、リード線のとり回しも、、、画像のとおり、、流れるように
受信機ケース部へ、、、収まってゆくでは、、あ~~りませんかぁ~~~(w



受信機も、、ケースにすっぽり、、、、入って、、、
なんか、、ええ感じで、、サーボラック、、終了だす ハイ(^-^)/

07 977_006 サーボラック 07 977_009 サーボラック

受信機ケース部は、、、、
07 977_012 サーボラック 07 977_010 サーボラック 
正直、Futabaの受信機、、かなり窮屈だす ((((((^_^;)

   07 977_007 サーボラック 07 977_008 サーボラック 
   グロメットで、ゴミの進入を阻止!! 

MTX も、、グロメットになってますが、、まったくゴミの進入がなかったので、、
これも、、たぶん、、バッチリだよね!?




問題は、、ポンダーの取付だ!! ((((((^_^;)

自作っすね。。。。
カイダック板を、、どこかで調達しまひょ   



      
           ( ̄_J ̄)ン? どこに売ってるんかなぁ???







-- 続きを読む --

テーマ: ラジコン

ジャンル: 趣味・実用

Serpent977 VIPER  /  tb: --  /  cm: 0  /  △top

岐阜タムレース、、、動画だす (o^―^o)ニコ 



taka-野君が、、先日の岐阜タムレースの動画をYouTube にアップしてくれたので、、
早速、、、こちらでも、、、アップしておきまふ ハイ(^-^)/

2014.1.19 岐阜タム GP Aメイン決勝



白いボヂー、、、多過ぎ、、、、(((笑´・w・`)

とにかく、、めっちゃ速いのが、、真弥君だす。。((((((^_^;)



ほんでもって、、、エキシビジョンレースARC R10W 決勝だす!!


わたすは、、見てるだけで、、、まじで目が回った _(^^;)ッ ハハハァ!!
これは、、、、とにかく、速いのが、、好きな方には、、かなりおすすめではないかと、、、!!


昔やってた、、プロテンを思い出しましたよ ハイ(^-^)/



-- 続きを読む --

テーマ: ラジコン

ジャンル: 趣味・実用

ラジコン動画  /  tb: --  /  cm: 0  /  △top

めっちゃ、、寒かったよねぇ~~((((((^_^;) 


2014年、、岐阜タムレース初戦に行ってきますた!!

関東からは、、チャンプ圭亮さん、河合さん、、阪井さんが、、、参加!!
んで、、昨年から、、、驚異的な速さを見せつけている真弥君、、、

関西からは、、侑輝君、、香月君が、、参加!!

EPの皆さんを合わせると、、、何人いたんでしょう?? (((笑´・w・`)


なんせ、、今日も、、岐阜タムは、盛り上がってますたです。。。


     しかし、、マジ寒くて、、わたす、、死にそうですた _(^^;)ッ ハハハァ!!

タムタムグランプリ初戦2014_02 タムタムグランプリ初戦2014 タムタムグランプリ初戦2014_03


今日は、、ARC R10-W のエキシビジョンレースが、あるってことで、、
7名の選手達が、、、その速さを見せつけてくれますたです (o^―^o)ニコ
EP-W エキシビジョン EP-W エキシビジョン_02 
    EP-W エキシビジョン_03 EP-W エキシビジョン_04 EP-W エキシビジョン_05
これ、、マジ、、おそろしい速さでして、、、
  おじさんは、、、見てるだけで、、、目が回った (((笑´・w・`)


すんません、、写真をアップするの大変なので、、、
GP の結果しか、、撮ってませんが、、、

まずは、、予選の、、結果だす!!
タムタムグランプリ初戦2014_05 タムタムグランプリ初戦2014_06 タムタムグランプリ初戦2014_07
わたす、、3分過ぎくらいから、、グリップ剤が切れて、、フラフラ状態、、
24周は、、程遠い、、、、((((((^_^;)


タムタムグランプリ初戦2014_08 タムタムグランプリ初戦2014_09 タムタムグランプリ初戦2014_10
2ラウンドは、、グリップ剤が切れるのを、敬遠して、、、
塗らずに、、挑んだけれど、、、、やぱ、、グリップせず、、、フラフラ状態
ストレートで、、フェンスに強打!!  マスン壊れてリタイヤっす (´д`、)uuu


決勝組合せ!! タムタムグランプリ初戦2014_11GP-A タムタムグランプリ初戦2014_11GP-B タムタムグランプリ初戦2014_11GP-C

Cメインからは、、G-to君とですヤン君が、、勝ち上がりを決めた!!

わたすBメインの6番手、、ナビは神-Da父ちゃんにお願いして、、
マシンは、、じぇんじぇn良かったけど、、
お手手が、、冷たくて、、スロットル戻してるつもりが、、戻ってないこと多々あり、、、
いたるところで、、オーバーランだす (((笑´・w・`)

何位で、フィニッシュしたのかも、、さっぱり判らず、、、撃沈ですた!!
                     たぶん、、、ドベだべ _(^^;)ッ ハハハァ!!
んで、、山-naka君と、、G-to君が、、Aメインへ勝ち上がりを決めたのでした!!

C、Bメインの結果が、、貼り出されてなかったので、、撮ってましぇん ((((((^_^;)


んじゃ、、Aメイン、、、
やっぱ、、驚異的な走りと速さを見せつけたのは、、真弥君ですた (o^―^o)ニコ
GP A決勝 なんと、、101周だって、、、((((((^_^;)アハハァ!!


ハイ(^-^)/ では、、各カテゴリーのトップ3の皆さんだす!!
F1-top3.jpg GTリアルスポーツ-top3 EPエキスパート-top3

GPツーリングは、、、GP-top3.jpg
ハイ(^-^)/、、きっちり、、KMレーシングだす!!





マジ、めっちゃ、、、寒くて、、しんどかったけど、、
岐阜タムレースは、、、楽しい方々ばかりで、、面白いよ~~~ハイ(^-^)/




お疲れ様ですた m(_ _"m)ペコリ





勝手にコンデレ大賞!!

山-naka君の、、EPボディだぁ~~~~!! わたすが決めたコンデレ


(。´・д・)エッ  誰が、、決めたんやてぇ~~??   って、、
わたすやんかぁ~~~ ((((((^_^;)アハハァ!!





ほんでもって、、勝手に三バカトリオ大賞!!! は、、、わたすが決めた三バカトリオ(w



(。´・д・)エッ  誰が、、決めたんやてぇ~~??   って、、
わたすやんかぁ~~~ ((((((^_^;)アハハァ!!





-- 続きを読む --

テーマ: ラジコン

ジャンル: 趣味・実用

レース  /  tb: --  /  cm: 2  /  △top

お買い物は、、、もちろんカードで (((笑´・w・`) 


プロショップ フタバ オンラインショップで、、お買い物した (o^―^o)ニコ

もちろん、、カード決済で、、、現金がありましぇん (((笑´・w・`)

ULTI 08R-3508F-32-2013WC ULTI 08R-35&08F-32-2013WC
ですヤン君が、、ULTI のタイヤが、、イイって言ってたのを思い出して購入してみた (w

リアスポイラー ZAC Kyosho ニジロックリアスポイラーADJスクリュー Futaba.jpg
それぞれ、、小物を少々、、、、

んで、、977VIPER 用に、、、MYLAPS RC4 HYBRID TRANSPONDER
トランスポンダーを!!

ボディも、、欲しかったんだけど、、在庫がなかったのね (´д`、)uuu







すると、、またまた宅配便が、、、、、

ハイ(^-^)/  サーボと、、受信機が、戻ってまいりやした (o^―^o)ニコ
Futaba から戻ってきたぁ(o^―^o)ニコ   BLS351 は、、2号機に積んだままなので、、今度、、外しまひょ ((((((^_^;)

受信機は、、ケース&アンテナ線、エンブレムを交換したので、、
パッと見た目は、、、新品だす ((((((^_^;)アハハァ!!

サーボもエンブレム交換してもらいますた (o^―^o)ニコ
もつろん、、リード線も、、、、交換すてもらた ハイ(^-^)/



明日は、、予定通り、、、岐阜タムレースに行ってくるべ!!





-- 続きを読む --

テーマ: ラジコン

ジャンル: 趣味・実用

ラジコンのアイテム  /  tb: --  /  cm: 0  /  △top

エンズン洗浄、、、、した!! 



ずた袋その七 は、、07 977_00

メカラック&受信機BOX なんですが、、、
肝心の、、サーボ&受信機は、、、フタバへ点検に出してるので、ありましぇん!!

なので、、ちょと、お休みして、、、




今日は、、TORQUE 21 EDO X WC を、、バラして、、、洗浄した!!

PICCO TORQUE 21 WC LE

シリンダー&ピストンは、、こんな感じ、、、、(@^▽^@)ニコッ
C_02.jpg C_01.jpg 

P_04.jpg P_01.jpg P_02.jpg



OS と、、比較 (o^―^o)ニコ
C_03.jpg C_04.jpg P_05.jpg

ピストンは、、ボアが違いましたです!!
OSのほうが、、ボアが大きいっす。。。。

と、言うことは、、ピコは、OSよりも、ロングストロークってことかな ハイ(^-^)/

シャフト_01  シャフト_02 

シャフトも、、比較いてみた。。。o(*^▽^*)oあはっ♪
シャフト_03 上 PICCO 下 OS
シャフト_06 左 OS 右 PICCO


           わたすには、、判らん ((((((^_^;)



リアベアリングは、、セラミックだす!! SWISS MADE セラミックベアリング

IH_01.jpg IH_02.jpg

H_01.jpg H_02.jpg

Bp_02.jpg Bp_01.jpg



なんか、、PICCO エンズンって、、、美しい!!

と、思うのは、、、わたすだけ ??  _(^^;)ッ ハハハァ!!





-- 続きを読む --

テーマ: ラジコン

ジャンル: 趣味・実用

エンジン  /  tb: --  /  cm: 2  /  △top

Serpent977 VIPER WC 製作記 No.3 (@^▽^@)ニコッ  



取説に、、フロントロールセンターの位置が、、
かばさんの言うとおり、、記述してありますた ((((((^_^;)

お詫びして、、訂正いたしまふ (@^▽^@)ニコッ

977 セッティングシート Bracket Type  BRACKET TYPE DOWN に、レ点が、、、、




今日は、、、

ずた袋その六 だす アイ(^-^)/ 06 977_00

06 977_01ステアリングブロック 06 977_02ステアリングブロック

06 977_04ステアリングブロック 06 977_03ステアリングブロック 一応、ナチュラルポジションで、、

こりゃまた、、考えてあるステアリングブロックだす!!
キングピンアングルを、変更できるのね (@^▽^@)ニコッ

面白いっす!!

1/10でも、、採用して欲しいですね o(*^▽^*)oあはっ♪


ホイルアクスルだす。。。
ちょと、、めんどくさい (((笑´・w・`)
06 977_05 アクスル 06 977_06 アクスル
なんか、、バネが、、しっくりこないので、、今いち、、おさまりが良くないのよねぇ~~~!!


06 977_07 キングピンボール

06 977_08 06 977_09_02 06 977_09_03




ずた袋その六 は、、ここまでです!!



06 977_10 end




ようやく、、形になってきたけど、、、
忙しくって、、、明日は、、、できるか、、、、、??





-- 続きを読む --

テーマ: ラジコン

ジャンル: 趣味・実用

Serpent977 VIPER  /  tb: --  /  cm: 2  /  △top

ゲッツ~~!!  (((古 ´・w・`) 




練習用エンズン、、、ゲッツ!!  _(^^;)ッ ハハハァ!!



( ̄_J ̄)ン?、、、、、、これだぁ~~~!!
            HB 21XZ-R HARA EDITION





 HB 21XZ-R HARA EDITION で、、ござるよ (@^▽^@)ニコッ



なんと、、舵角王さんが、、懐のさみしい、、わたすに同情して、、、
譲ってくれますたです アイ(^-^)/

゚+。゚感謝★☆(´∀`人)☆★感激゚。+゚ 飴アラレ 


、、舵角王さんには、、足向けて寝れましぇ~~~ん (((笑´・w・`)






「 もう、、圧縮がないから、アイドリングは安定しないけど、、回るよ!! 」と、、、、


いいんです!!
  そんなことは、、、、、!!


       わたす、、気にしまへん (o^―^o)ニコ










                  いやっ、、ほんまに、、、スッカスカだった ((((((^_^;)






PC、、調達しよっかナ o(*^▽^*)oあはっ♪





-- 続きを読む --

テーマ: ラジコン

ジャンル: 趣味・実用

エンジン  /  tb: --  /  cm: 2  /  △top

Serpent977 VIPER WC 製作記 No.2 (@^▽^@)ニコッ  



シャーシナンバー、、、035 だす (@^▽^@)ニコッ
977 VIPER WC LE 035 977 VIPER WC LE 035





今日も、、ちょこっとだけ、、製作!!


ずた袋その四 04 977_01

フロント周りです!!
04 977_02

04 977_03 04 977_05
フロントワンウェイ、、、、
いやぁ~~、、リアはソリッド、、フロントはワンウェイ!!
デフを組まなくてもええって、、、、ホント、楽チンだよね (@^▽^@)ニコッ

04 977_07ミドルブロックを組んで、、、、
04 977_09 04 977_08

04 977_10 ステアリングサーボセイバー!!
04 977_11 04 977_12

ハイ(^-^)/  ここまでが、、ずた袋その四 でした!!


ずた袋その五 05 977_01

05 977_02 フロントアッパーブラケット用のプラパーツ!!
05 977_03 05 977_04 05 977_05_02
これ、取説みても、、、どうなるのか、、、イメージが、わかず、、、
ちょと、悩みました _(^^;)ッ ハハハァ!!

05 977_05_03 取り付けたら、、なるほど!! と、納得、、、((((((^_^;)


フロントロアアームを、、、 05 977_06

フロントロアサスブラケットですが、、、
05 977_07 向きの異なる、、印が、、4つずつ、、、( ̄_J ̄)ン?

よく見ると、、、05 977_08
サスピンの通る、、穴の位置が、、、違ってますた ハイ(^-^)/
フロントのロールセンターは、、2通りってことだす!!


んで、、、どっち使うの???


セッティングシートを確認してみる!!
977 setting sheet_01 ( ̄_J ̄)ン?  記述が、、ないよね!?

取説は、、、、 05 977_08_02
一応、、、取説では、、、下側なので、、その通りにしますた!!


あっ!! 
ちなみに、、セッティングシートは、、、
ターさんの、、チャンピオンセットが、、標準装備だす ハイ(^-^)/
977 setting sheet

05 977_09 05 977_10
フロント、、アッパー&ロアアームをつけたところまでが、、、ずた袋その五
 

977 04-05 今日は、、、ここまで!!



指が、、、痛いっす (((笑´・w・`)




-- 続きを読む --

テーマ: ラジコン

ジャンル: 趣味・実用

Serpent977 VIPER  /  tb: --  /  cm: 4  /  △top

Serpent977 VIPER WC 製作記 (@^▽^@)ニコッ 


今日は、、一日中、、、組み立ててますた (o^―^o)ニコ 977VIPER WC Limited Edition 


001 区分けされたパーツ! 区分けされたパーツ!!
最近の、、キットは、、、、
アッセンブリーごとに、、袋に分けてあるので、めっちゃ組みやすいよね!!
  最近ってことないか、、ずいぶん前からだよね ((((((^_^;)

ずた袋その壱 
01 977_01 01 977_02

01 977_02カーボンパーツは 
わたすは、必ず、カーボンパーツは、2000番でカット面を磨きます!!
01 977_03カーボンパーツは 01 977_04カーボンパーツは
これを、やっておけば、、カーボンで手を切ったりすることはありません ハイ(^-^)/

01 977_05ブレーキパッド ブレーキパッド&プレートも2000番で磨いた (w

ブレーキシステムです!!
         01 977_06ブレーキシステム 01 977_07ブレーキシステム
                リアバルクにセットするタイプだす!!


01 977_08ブレーキシステム
リアバルクに、矢印の黒いパーツを挿入するんですが、、これが、めっちゃキツイ!!
わたすは、、プラハンマーでたたき込みましたです ((((((^_^;)

注:一度、挿入すると、抜けないので、、挿入方向を間違えないようにd(´C_,`☆)ネッ

01 977_09リアバルク リアバルクをシャーシに、、、、

リアは、、リジットでアクスルに、リアプーリーを挿入するんですが、、、!?
01 977_10 01 977_11 01 977_12

固定するのに、、、Eリングではなく、、、スナップリングを使用します!!
01 977_14_スナップリング 01 977_13_01 01 977_14_01

スナップリングを使うなんて、、、めっちゃ久しぶり、、と、言うか、、、

昔し昔し、、、Yokomo GT4 の時以来、、、
スナップリングって、、、どうやってはめるの??

と、、めっちゃ悩んで、、、M屋の店長に聞いたら、、、、、
「それは、、スナップリングプライヤーが必要です!!」、、と!! _(^^;)ッ ハハハァ!!

これね!! (o^―^o)ニコ 01 977_14_スナップリングプライヤー
取って置いといて良かったぁ~~~~(((笑´・w・`)

01 977_15リアエクステンション LR が、、あるので気をつけましょう ((((((^_^;)

バルクに、セットする時、、、LR を気にせず、、、やったら、、
どうやっても、、バルクに入らない、、、、、
そうなんです、、LR 逆にしてますた (((笑´・w・`)

01 977_15リアエクステンション_01 01 977_15リアエクステンション_02


01 977_16 01 977_16_02

ハイ(^-^)/  ずた袋その壱は、、、ここまでです!!




ずた袋その弐 02 977_01
リアロアアーム周りだす!!

02 977_02 02 977_03

02 977_04 02 977_06

02 977_05 ビスをねじ込む前に、、ファンヒーターでパーツを暖めまふ!!
で、ゆっくりねじ込めば、、、パーツが割れることはないかと思います!!

WC は、、ユニバになってます!! 取説は、、ドックボーンですが、、、
02 977_07 02 977_08
ハッチッチのホイルアクスルを組むの、、初めてなので、、ちょと手間どった (゚∀゚ ;)タラー

02 977_09 めっちゃ、硬かった、、、手が痛い (w

リアアッパーアームの、、ボールジョイントは、、、裏表があるので間違えないように!!
02 977_10 02 977_10_02
左が、、ボールの挿入口、、、、、

アッパーアームを取り付けて、、円盤装着して、、ずた袋その弐 は、、おしまい!!
02 977_11_02 02 977_11_03
       02 977_11_04 02 977_11_01


ずた袋その参 は、、2スピード周りだす!!
03 977_01 2スピードアッセン

03 977_02_02 03 977_03 03 977_04

さほど、、注意すべき点は、、ないかな!?
ブレーキプーリーのイモネジには、、必ず、ネジロック剤を忘れずに・・・・・!!



今日は、、、ここまでですた (o^―^o)ニコ



初めてのハッチッチは、、、やっぱ、わからない事があるので大変ですぅぅぅ~~~ ((((((^_^;)


-- 続きを読む --

テーマ: ラジコン

ジャンル: 趣味・実用

Serpent977 VIPER  /  tb: --  /  cm: 2  /  △top

結局、、、1日中、、、メンテしてた (w 


やぱ、、2台のメンテって、、大変だす!!
          もぉ~~!!  初号機、、、売っちゃうかな!!??




とりあえず、、初号機は、、岐阜タムセットに変更したついでに、、
ガリガリ君になった、、、ブレーキプーリーをプラに戻しますた ((((((^_^;)
プラプーリーに!!

スパーを、、55T&60T に、、、


エンズンは、、、なにで、いこっかね _(^^;)ッ ハハハァ!!

月面青ピコちゃんっすかぁ~~~(w







2号機は、、、
リアスタビを、、、1.8mmに、、、
リアスタビ交換1.8mm

この季節、、フロント勝ち路面になることが多いので、、、
リアスタビ、、2.0mmでは、、初期ピクになり、、
且つ、コーナリング中、リアの滑り出しが早くなるので、、難しいマシンに変貌してしまうっす!!





しかし、、今日は、、めっちゃええ天気だったよね!!

ホクセイに、、、行けばよかった クソッ (`ヘ´) フンガァ~!!!



でも、、実際、、、わたすが、行っていたら、、、やっぱ、雪、降ったかも (((笑´・w・`)









-- 続きを読む --

テーマ: ラジコン

ジャンル: 趣味・実用

Serpent747  /  tb: --  /  cm: 2  /  △top

やばかった、、、かな!?  


明日は、、走行を断念!!

準備を、、やめて、、、19日の岐阜タムレースに向けて、メンテしてます!!

初号機メンテちゅ!



すると、、、


やばい、やばい ((((((^_^;) 

電源用のコネクターが、、、えらいことになってますた ((((((^_^;)



これ、、やばかったよね!!


わたすは、、ご覧のとおり、、受信機、むき出し仕様!!

マシンが、、めいっぱい、、ロールしても、、路面に干渉しないようにしてあるので、
路面に擦って、、破損したのではなさそうです ハイ(^-^)/






パーツクリーナーを、、まったく使用せずに、、メンテしてまふ!!
使うと、、部屋の中、、、いや、、家の中が、、すごい臭いになるからね _(^^;)ッ ハハハァ!!





-- 続きを読む --

テーマ: ラジコン

ジャンル: 趣味・実用

Serpent747  /  tb: --  /  cm: 0  /  △top

めちゃ、、かっこええわ!! 

PICCO ワールドスペック、、、
めっちゃ、、かっこええでぇ~~~

PICCO 21 TORQUE EDO-X WC Edition PICCO 21 TORQUE EDO-X WC Edition B

アウターヘッドには、、、、WORLD CHAMPION JAPAN
WORLD CHAMPION JAPAN の刻印が、、、


頑なに、、、プラキャブを貫いてきたPICCO ですが、、
このワールドスペックは、、、アルミキャブに変更されてますです (@^▽^@)ニコッ

アルミキャブ_01 アルミキャブ_02

レデュサーは、、9.0Φ、、レデュサー9.0Φ


燃費、、対策??
レデューサーニードル
違う仕様の、ニードルが、、付属してますです ハイ(^-^)/



-- 続きを読む --

テーマ: ラジコン

ジャンル: 趣味・実用

エンジン  /  tb: --  /  cm: 1  /  △top

あぁ~~!!  買ってまったぁ~~~~(((笑´・w・`) 

迷いに迷って、、、ようやく踏ん切りがついたし、、
お小遣いの、都合も、、、ついたので、、、


ついに、、買ったで、、、!!

977VIPER WC Limited Edition 977 VIPER WC Limited Edition

パッケージには、、しっかりターさんが、、、(@^▽^@)ニコッ 977VIPER WC



まだ、、開けてましぇん ((((((^_^;)

2月中には、、組み上げたいと思ってまふ。。。


Goz さんちに、、いってる、、メカ、、、

ヘンカァ~~~~ン!!   よろしくです o(*^▽^*)oあはっ♪







アッ!!

エンズンも、、買っただよ!!!





もちろん、、、これだぁ~~(w

  PC2117 PICCO 21 TORQUE EDO-X WC Edition限定仕様 
    PC2117 PICCO 21 TORQUE EDO-X WC Edition 限定仕様


ピコちゃん、、限定仕様だべ ハイ(^-^)/

アルミキャブ・セラミックリアベアリングなど、、ワールドタイトルスペックです!!

慣らしは、、、ハッチッチのエンズンは、やったことがない、、、
いきなり、、失敗すると、泣くに泣けないから、、、
ホクセイの父ちゃんに、、お願いしようかと思っとりやす o(*^▽^*)oあはっ♪
                           もちろん、、、有料ですが、、、((((((^_^;)


-- 続きを読む --

テーマ: ラジコン

ジャンル: 趣味・実用

Serpent977 VIPER  /  tb: --  /  cm: 8  /  △top

注文したでぇ~~~~ !!       ( ̄_J ̄)ン? 


年明け早々、、、仕事が、、めっちゃ忙しいけど、、、、

事務仕事やら、、電話やら、、、



それでも、、合間をみて、、復活黒ピコちゃんのメンテをした!!

これ、、そろそろ、コンロッドを交換したほうが良さそう、、、
まだまだ、、使えるんで、、大事にしまひょ o(*^▽^*)oあはっ♪



さて、、週末は、、、かなり寒そうです!!
日曜日は、、ホクセイへ行きたいけど、、、、、


この季節は、、、日中の天気が良くても、、夜中に雨や雪がぱらつくと
路面が、、なかなか乾かないのよねぇ~~~~!!


PICCO ベーシック12 PICCO 12 ベーシック
岐阜タムレース用に使う、、こやつの、、、慣らしもしたいし、、、、

調子の悪かった、、、2号機をなんとかせなあかんし、、、
じっくり、、のんびり、、、セッティングするです (@^▽^@)ニコッ








-- 続きを読む --

テーマ: ラジコン

ジャンル: 趣味・実用

ラジコンのぼやき  /  tb: --  /  cm: 2  /  △top

初号機を、、、、( ̄_J ̄)ン? 

なんか、ここのところ、、ハッチッチの話ばかりですが、、、


実は、、わたすの初夢は、、、、、





これだぁ~~~ (((大笑´・w・`)


Serpent 747 E Upgrade set L Serpent 747 E Upgrade set

Serpent 747 E Upgrade set


Serpent 747 E Upgrade set これを、買えば、、、ええらすい ( ̄_J ̄)ン?


でも、、200mm幅なので、、
いわゆる、、EPツーリングとは、一線を画するので、、、遊ぶだけだよね _(^^;)ッ ハハハァ!!








岐阜タムのみんなが、、買った、、、ARC R10W って、、190mm幅なのかなぁ~~~!?
TRC R10W アダケンFB より、、拝借 (@^▽^@)ニコッ



               って、、、

                         買うわけないよね (゚∀゚ ;)タラー





-- 続きを読む --

テーマ: ラジコン

ジャンル: 趣味・実用

Serpent747  /  tb: --  /  cm: 0  /  △top

ハッチッチが、、増殖する気配 (((笑´・w・`) 


なんか、、フェイスブックでも、、盛んにハッチッチをアプしてる、、

そこの、、あなた (@^▽^@)ニコッ




なんだかんだ言って、、、

こっそり、、持っている方が、、、多いのかなぁ~~~ !?

もちろん、、ハチイチ主体でやってらっしゃるユーザーさんは、、
たくさん、、存在してる訳で、、、、、((((((^_^;)



しかし、、みんな、、ラジ好きなんやね (o^―^o)ニコ




北陸の宿敵 sa-井さんも、、久しぶりにやろうかな、、って、言ってるし、、

ANーDEYさんも、、MRX持ってるし、、、

SGタケさんも、、RX8 持ってるし、、、、
        ( ̄_J ̄)ン? あかんやろ、、、それでは、、、、(w

ほか、、誰が、持ってるんや!!  白状しなさぁ~~い!!

アッ! スーパー雨おっちゃんトリオの、、
K-sumi父ちゃんも、、持ってるんやろなぁ~~~!?
当然、、kuma-谷さんも、、持ってるやろ ((((((^_^;)

み~~んな、、持ってるやんかぁ~~!!










VIPER977 WC LE が、、めっちゃ、好評で売れてるらすい (@^▽^@)ニコッ
VIPER977WC.jpg






-- 続きを読む --

テーマ: ラジコン

ジャンル: 趣味・実用

ラジコンのぼやき  /  tb: --  /  cm: 2  /  △top

検証した ( ̄_J ̄)ン? 


先日のホクセイでは、、
S747 初号機をメインで、走行したんですが、、、、
かなり、いいところまでセッティングが決まった!!

で、2号機を走らせた。
ホクセイでのPGTC の時のセットに戻したはずなんだけど、、まったく、、走れなかった((((((^_^;)

以前の2号機との違いは、、、と云うと、、

ステアリングサーボにBLS551を搭載したことで、、車重が軽くなったこと!!
リアロアアームをライトウェイトタイプのハードに換えたこと!!

これだけで、、まったく別物になったとは、考えられないので、、
もう一度、アライメント等の見直しをして、原因を検証してみた!!


原因!! 其の壱

2号機に搭載した、REDS エンズンのパワーに、指がついていかんかった (w
そもそも、クラッチセットを間違えていた。。((((((^_^;)

原因!! 其の弐

フロント&リアのスタビ調整が、、甘かった。。。

原因!! 其の参

リアトーインも、、間違えてた (w




結局、、、ホクセイセットにしたつもりが、、、
まったく、、できてなかった、、と、言うことでやんす _(^^;)ッ ハハハァ!!




     アホや!!




久しぶりのホクセイサーキットで、、、しかも、、左周り、、、
それなのに、、マシン2台は、あかんかった!!  と、、、反省してますです (((笑´・w・`)




-- 続きを読む --

テーマ: ラジコン

ジャンル: 趣味・実用

Serpent747  /  tb: --  /  cm: 0  /  △top

左周りは、、、おもしろい ハイ(^-^)/ 


今年から、、ハチイチ全日本が終わるまで、、、
左周りになった、、ホクセイサーキットですが、、、

個人的には、、、左周りが、、好き (@^▽^@)ニコッ
んで、、おもしろいです!!


ホームストレートから、、ヘアピンへの、、いわゆる1コーナーは、、、
かなり、高速で、突っ込めるので、、、めっちゃ気持ちええです!!
ここでのハチイチの、、スピードは、、見ているだけでも凄いっす ハイ(^-^)/

インフィールドの高速シケインは、、相変わらずスリリングで
冷や冷やもんです _(^^;)ッ ハハハァ!!


バックストレートから、、バスタブへの進入も、、かなり高速で突っ込める!!
ここも、、決まると、、、めっちゃ気持ちええ (@^▽^@)ニコッ



左周りになったことで、、新鮮って感じもするんですが、、

右周りでは、、感じなかった、、、気持ち良さが、、
いろんなところで、感じることができると思いますです ハイ(^-^)/


いやぁ~~~!!
ホクセイの左周り、、、、かなぁ~~り、お奨めだす!!



おもろいでぇ~~~ (@^▽^@)ニコッ











-- 続きを読む --

テーマ: ラジコン

ジャンル: 趣味・実用

HOKUSEIネタ  /  tb: --  /  cm: 2  /  △top

2014年、、走り初めだす (@^▽^@)ニコッ 

いやぁ~~!!
やっと、、雨から開放されましたですよ o(*^▽^*)oあはっ♪


本日のホクセイサーキット!! 20140103 HOKUSEI. JPG

たくさんの方々が、、走りに来てござったですよん!!


んで、、2014年は、、、なんと、、左周りです ((((((^_^;)

朝一番は、、昨夜、降った雨が、、若干、残ってまして、、
路面は、、ちょとウェット状態ですが、、なんとか走れるかなって感じなのね!!


ゴイチの方々は、、そんな路面を物ともせず、、、ガンガン走ってます!!
しかし、、GPツーリング、、ハッチッチは、、チョリンチョリン、、、、

ゴイチの方々が、、びしばし走ってくれたおかげで、、
少しずつ、、路面も乾いてきましたが、、レコードラインをはずすと、、
やっぱ、、チョリンチョリン _(^^;)ッ ハハハァ!!


我慢して走ってると、、お昼過ぎには、、完全ドライ路面になり
グリップも、、良くなってきますたです アイ(^-^)/




左周りは、、、7年位前に、、一度、走っただけ!!
慣れるに、、必死で、、、セッティングもへったくれもありましぇ~~~ん!!

タイム見ると、、、22秒台やんかぁ~~~ (゚∀゚ ;)タラー



とにかく、、今日は、、、

サルのように、、、走ったです!!

ござるさん、take-田さんが、、
『 プロさんが、、こんなにしょっちゅう、、走るのは、、初めてみた!! 』
と、、驚くくらい、、、走っただよ (((笑´・w・`)


おかげで、、消費したタイヤ、、、3セットだす!!
キッチリ、、箱出しから、、ペラペラまで、、使い切った。。。



で、、結局、、、20秒台に入らず、、、、(´つω・`)シュン
21秒1台で、、、、終了でした。。。


でも、、皆さん、、、やっぱ、、速いしとは、、やぱ速い!!




そんなホクセイには、、、

いつもの仲間の、、、
ござるさん親子、、、take-田さん、、とがっち君、、sa野ちゃん、鍋さん、hase-Gさん、、
んで、、前Dさんが、久しぶりに、、、

ハチイチには、、、佐橋ブラザース、、上-daさん、、かばさん、、
あと、、お二人さんが、、

かばさんは、、977のシェイクダウンでした (@^▽^@)ニコッ


ゴイチの方が、、10名くらい、、、


と、、結構、、、賑わってましたよん!!





しかし、、左周りになって、、、
また、、20秒台への、、道のりが、、、遠い、、、、、

まっ、、、次回は、、、きっと20秒台に入るでしょう _(^^;)ッ ハハハァ!!





-- 続きを読む --

テーマ: ラジコン

ジャンル: 趣味・実用

HOKUSEIネタ  /  tb: --  /  cm: 0  /  △top

走り初めは、、、、!! 

めっちゃヒマだす!!


なんも、、やることありましぇん (w
一応、、今日、、初詣に行ってきましたが、、、、

あとは、、家で、、録画しまくった海外ドラマをみるだけ、、



すると、、とがっち君とござるさんからメールが、、、

『 明日、、走るよ~~~!! 』だって、、、




土日のどちらかで、、初走りする予定だったので、、、

なぁ~~~んも、、準備しとらんがなぁ~~~~




慌てて、、準備して、、、車に積み込んだ!!
            わたすの積荷_20140102


幸い、、、明日こそは、、、天気、良さそうです。
                    もう、、絶対、、大丈夫でしょう!! (@^▽^@)ニコッ



マジで、、久しぶりにホクセイで走れそうです アイ(^-^)/





-- 続きを読む --

テーマ: ラジコン

ジャンル: 趣味・実用

HOKUSEIネタ  /  tb: --  /  cm: 2  /  △top