SEO対策
プロフェッサーのラジコン?? High Dynamic Clutch って・・・・!?
fc2ブログ
05« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07

プロフェッサーのラジコン??

  : 

日々是精進、ラジコンは一日にして成らず! あきらめずにこつこつ練習しましょう!

High Dynamic Clutch って・・・・!? 


NT1 のハイダイナミッククラッチって、、果たしてどうなの??


って、一応、わたすも、ハイダイナミック化してるんですが、
実際のところ、、フライホイールは、まんだ、どノーマルを使っている訳でして
NT1 純正フライホイール


まだ、これを使ってましぇん (゚∀゚ ;)タラー
High Dynamic Flywheel これが、マジでめっちゃ軽い!!



木B君が、、どうもフィーリングが合わないってことで、、
一式を安く譲ってくれますたです ハイ(^-^)/
High Dynamic clutch


これで、ほぼ2セットになったです(w

今度、M屋で使用して、、検証してみたいと思いますです。




しかも、久しぶりに使うアルミピニオンですが、、
スチールピニオンとの違いが、、実感できるんでしょうか???



テーマ: ラジコン

ジャンル: 趣味・実用

コメントの投稿

Secret

△top

この記事に対するコメント

1ヶ月後に減りの早さを実感( ̄∀ ̄)
ハードコートのアルミピニオンは減りにくいと聞いたことがありますが、コーティング剥げたら一気ですかね?

URL | こばやし #-

2010/12/20 22:58 * 編集 *

Re:

こばやし君、、たしかにハードコートは減りにくいんですが・・・・

コーティングが持つのは、、走行2回くらいまでかな!?
剥がれてからは、、、一気に減っていくですね ((((((^_^;)


特に、NT1は、、ピニオンが高過ぎ・・・・
財布が持ちましぇ~~~ん(w

URL | プロフェッサー #pEZsW4qg

2010/12/20 23:16 * 編集 *

△top

トラックバック

トラックバックURL
→http://professormtx4.blog60.fc2.com/tb.php/2005-934545a3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top