2006.12.14 Thu 21:48 -edit-
やっと、Myマシンのメンテが終わったでげす(・_・;
この季節、、部屋で石油ファンヒーターをつけて、、パーツクリーナーを使うとですね、悲惨な臭いと言うか、あたりの空気は異次元の世界に・・・
家族から、非難の嵐です(-_-;)
今回の仕様変更は、ブレーキパッドのみです!
テフロンをやめて、ブルーのパッドにしました。。
何故かって??
別に理由はありませんo(*^▽^*)oあはっ♪
MTX-4が出た当初、、テフロンのパッドが発売されてなかったので最初からブルーを使っていたのです。
その後、オプションで発売になったのでテフロンに換えてから今に至った訳です。。
で、その頃を思い出すと、、ブルーも良かったような記憶が甦ってきたのです。。。
それだけのことですm(。・ε・。)mスイマソ-ン
OSフィールド行ってみたい・・・・
この記事に対するコメント
masaさん、、こんばんわ!
そのAPPってなんですかぁ???
教えてちょ<(_ _)>
オプションのパッドが最初から接着済のやつですか!?
URL | プロフェッサー #pEZsW4qg
あ~~!
なるほど、今度購入してみますです(*^-^)ニコ
★☆。.:*:・"゜★('-^v)Thanks(v^-')★。.:*:・"☆★
URL | プロフェッサー #pEZsW4qg
APP、エボルバに一時使ってましたが、ならし終わってしばらくはもう絶妙なフィーリングだったですが、その後表面硬化が進むのかすっかり扱いにくくなったイメージがあります。
1/10と1/8でも違うのでしょうが・・・。
エボルバではキット純正が結構調子いいです。
社外品ならやっぱりwho,sですかねー。
APPより高いですけど。
URL | hirozo #NYTL6gI.
RRR用のパーツが流用できそうなら、余ってるものあるので
必要なものがあれば言ってくださいー!
URL | HORI #p5f57XMI
ブレーキパッドに関しては、、皆さんそれぞれ思い入れがあるみたいですね(*^-^)ニコ
URL | プロフェッサー #pEZsW4qg
△top
トラックバック
トラックバックURL
→http://professormtx4.blog60.fc2.com/tb.php/272-d6e5b952
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
△top