後は、、、リアのボディマウントと、ダンパー、、、、
エンジンにマフラーを取り付けマシンに搭載すれば、、、完成だす (o^―^o)ニコ


ダンパーだす。。。。。

今回は、、フロント1穴、、、リア2穴にしてみました。
オイルは、キット付属の900番だす。

スプリングも、、とりあえず、、、キット付属のスプリングを、、、、、
これって、なんも色が付いてないってことは、、シルバーってことかなぁ??
ハイ、、、次、、、めっちゃ問題が発生、、、、
REDS 721SPISTA に、、、OSのマニが、そのままでは付かないことが判明、、、、、
マニのフランジ部分とアウターヘッドが干渉!!(;^_^A アセアセ・・・福井の重鎮の武〇さんに聞いたら、、マニを削ったとのことでした。。。
で、わたすも、、、マニのフランジ部分を削りましたです ハイ(^-^)/

バッチリだす ( ´∀` )
ダンパーも取り付けて、、、完成しましたです やったー!(@^▽^@)ニコッ

8月ノお盆休みの間に、、、シェイクダウンをしたいと思っておりますが、、、、、
きっと、、暑いよねぇ~~~(;^_^A アセアセ・・・
また、IFS へ行くときは、、、FB でご報告しますね!
Serpent990VIPER の走りを見たい方は、、、是非、お付き合いくださいね ペコリ(o_ _)o))
実は、、、スロットルリンケージで問題が発生、、、、
スロットルが、、燃料タンクに当たり、、、干渉してしまうのでした(x_x;)シュン

わかりますかぁ~~~!? (⌒▽⌒)アハハ!
燃料タンクの高さを調整するシムが、はいっているんですが、、、

この3ミリのシムを2ミリにして、、、スロットルの向きを少し変えたら、、、バッチリでしたです!
良かったか~~~~(@^▽^@)ニコッ
ちなみに、、、2ミリが限界で、、、、これ以上さげると、、、燃料タンクのそこが、、、
シャーシ面より、、出てしまうのです。。。(⌒▽⌒)アハハ!
テーマ: ラジコン
ジャンル: 趣味・実用